Minecraft Wiki
登録
Advertisement
お知らせ 
ヤマネコとネコは、Java Edition 1.14Bedrock Edition 1.8.0PlayStation 4 Edition 1.83から別のMobとして区別されるようになったため、このページの情報はすべてのバージョンに対応していません。
Clock JE3
この記事は内容の更新を必要とします。 
この記事を更新して、最近のアップデートや新たな情報を反映してください。
ヤマネコ
Ocelot
Baby Ocelot
体力値

10♥♥♥♥♥

攻撃力

ニワトリのみ: 2♥

大きさ

大人:
高さ: 0.7ブロック
幅: 0.6ブロック
子ども:
高さ: 0.35ブロック
幅: 0.3ブロック

スポーン条件

ヤマネコ:ジャングルバイオームの、高度63以上の草や葉ブロックの上。明るさレベルは影響せず。詳しくは後述
ネコ:ヤマネコを飼い慣らす‌[JavaおよびLegacy Console Edition限定][追加予定]

内部ID*

98

名前空間ID*

ocelot

ヤマネコ(Ocelot)ジャングルで見つかる黄色の斑点がついた友好的Mobである。

スポーン

ヤマネコは他の温厚なMobと同じように出現する。ジャングルバイオームにのみ自然にいるので、灌木や木(の葉)の中のような、手の届かない場所に出現する傾向がある。ジャングルバイオームのそばのバイオームに迷い出ることもあるので、そういうところで目にする可能性もある。クリエイティブモードでヤマネコのスポーンエッグを使うことでも出現させることが可能である。ジャングル以外のバイオームでも出現する可能性は小さいながらも存在するが、これは古いバージョンで作ったワールドを引き継いだためであることがほとんどである。

ヤマネコは高度63以上の草ブロック葉ブロックの上にのみ出現することが出来る。ただし、他の温厚なMobよりも出づらい。

外観

野生のものは黄色の毛に黒と茶の斑点、暗い灰色の鼻、そして緑の目をしている。飼い慣らすと、トラネコ(Tabby)、ブチネコ(Tuxedo)、シャムネコ(Siamese) のいずれかに見た目が変化する。トラネコとブチネコは緑の目、シャムネコは青の目をしている。いずれも尻尾は2箇所で曲がっている。ヤマネコを飼い慣らしたネコは、野生のヤマネコより一回り小さい。

振る舞い

ヤマネコは主に、プレイヤーに攻撃しない「恥ずかしがり」なMobである。プレイヤーが動いたり、不意に近くで見すぎると、走って逃げてしまう。ヤマネコは走ることが出来る6種のMobの一つである (他はプレイヤーエンダーマンゾンビピッグマンオオカミ、そして村人の子供)。逃げられない場所で接近された場合、ヤマネコは逃げ道が出来るまでじっと立ち止まる。野生のヤマネコは時折、ニワトリ、子ガメにこそこそと近寄り、そして襲いかかる。これはオオカミとヒツジに似たものである。(フェンスの向こう側にいるニワトリを殺すこともあるので、養鶏場をジャングルバイオーム内もしくは近くに設ける場合は、安全領域を確保した方がよいだろう) しかし、飼い慣らされたあとの振る舞いは、この振る舞いより優先される。オオカミと同様に、ネコとニワトリは連合可能である。これは彼らのもともと言いなりになる本性によるものだ。クリーパーはヤマネコの特定の範囲内にはいると、積極的に避けようとする。しかしながら、プレイヤーを追いかけることを止めたりはせず、単に遠ざけるにすぎない。オオカミと触れると、オオカミはヤマネコを傷つけようとはしないにも関わらず、ヤマネコは逃げ惑う。最後に、ヤマネコは高所から落ちても死んだりはしない。

飼い慣らす

Information icon
Java Edition[JE 1.13で廃止予定]New Nintendo 3DS Edition および Legacy Console Edition 限定 

ヤマネコを飼い慣らすには、プレイヤーは手に生魚を持ち、完全に静止し周りをすばやくキョロキョロ見回さないことが必要となる。牛乳には反応しない。焼き魚では全くうまくいかず、プレイヤーから逃げ去ろうとする。餌を持っているならゆっくりと近寄ってきて、立ち止まり、わずかに振り向く。その時ヤマネコを生魚で右クリックすると、ヤマネコは飼い慣らせる。時々5尾以上の魚が必要な場合がある。これにより3種ある飼い慣らされた「ネコ」のうちの1つに変化する。またその臆病な習性も終わりを告げ、プレイヤーの後を追いかけるようになる。注意してほしいが、プレイヤーがヤマネコを飼い慣らせるのは向こうから近寄ってくる時だけである。閉じ込めるのでは上手くいかないだろう。満腹度が一杯になっているようにしよう。差もなくば生魚を持ってる状態での右クリックは、ヤマネコに与えるのではなく自身が食べることになってしまう。また、ヤマネコの飼い慣らしに挑戦する間は、周囲に攻撃しようとしてくる敵性Mobがいないようにすること。実現する上でもっともよいのはヤマネコを見つけて、ゲームモードを「ピースフル」にすることだ。敵性Mobは消えるがヤマネコはそのままになる。

右クリックしても何も起こらないようであれば、次のようなことが考えられる。

  • プレイヤーに追いかけられている。
  • プレイヤーが5ブロック以内にいない。
  • プレイヤーもしくはヤマネコがトロッコに乗っている。
  • ヤマネコに逃げ場がない (4ブロック以上の高さの構造物の上にいるなど)。
  • プレイヤーが既に移動していたり、敵性Mobからダメージを受けていた。

飼い慣らされたネコはニワトリを傷つけるが、飼い慣らされたイヌとは争わない。

繁殖

詳細は「繁殖」を参照

ネコのつがいに、生魚を持って右クリックすると、繁殖させることが出来る。

繁殖させると仔ネコが出現し、その親は再繁殖まで5分の間隔が必要となる。仔ネコの色は、先に接触しに行った親のものになるようだ。

マルチプレイでは、自分の飼いネコを他のプレイヤーの飼いネコとつがわせることができる。この際、つがわせたプレイヤーが生まれた仔ネコの飼い主となるようだ (例えば、あなたのトラネコを他のプレイヤーのシャムネコに目会わせ仔ネコが生まれると、その仔ネコはあなたが飼い主となる)。

仔ネコと仔ヤマネコは、経験値オーブをドロップしない。求愛モードのネコの振る舞いは、他の動物と同様のものである。仔ネコの頭の大きさは、他の動物とは異なり胴体と揃えられている。

仔ヤマネコはランダムに見つけることができる。ヤマネコが出現する際に時折出現するが、特筆すべきはスポーンエッグを用いてのものである。仔ヤマネコも手懐けることができ、大人のようにトラネコ、ブチネコ、シャムネコに変わるだろう。

テレポート

手懐けられたオオカミと同様に、プレイヤーとの間に大きなギャップ (だいたい20×20×10ブロックくらい) ができるとテレポートするが、いくつか例外がある。

  • 手懐けられたネコは侵入できない場所 ( の下など) にもテレポートすることは可能であるが、結果として傷を負うかさまざまな理由で窒息するだろう。
  • プレイヤーが死ぬと、ネコは一緒に死なない限り、プレイヤーのベッドスポーン地点へとテレポートする。

テレポートしないのは、次の場合である。

  • ネコが座るよう命じられた場合。
  • ネコが動いているトロッコに乗っている場合。
  • プレイヤーが深海で泳いでいたり、ボートに乗っている場合。ネコはプレイヤーが地上にいるか、1ブロックの深さの浅瀬にいる時にテレポートする (ボートに乗っているか否かによらず、プレイヤーが水上を、チャンクがメモリーから解放されるほどの長距離に渡り移動したなら、ネコはテレポートしないだろう)。
  • プレイヤーの周りがガラスなどの透過ブロックだった場合。
  • プレイヤーがポータルに入りネザーやエンドへと移動した場合。ネコはプレイヤーが通常世界に戻ってくるまで留まるだろう。

進捗

詳細は「進捗」を参照
アイコン 進捗 ゲーム内での説明 前提条件 実際の条件(異なる場合) 名前空間ID
Advancement-plain-rawコウノトリの贈り物動物を繁殖させる 農業以下の25(26‌[JE 1.20.5で追加予定])種のMobのいずれかを繁殖させる。 husbandry/breed_an_animal
Advancement-plain-raw永遠の親友となるだろう動物を手懐ける 農業以下の8種のMobのいずれかを手懐ける。 husbandry/tame_an_animal
Advancement-fancy-raw二匹ずつすべての種類の動物を繁殖させる コウノトリの贈り物以下の24(25‌[JE 1.20.5で追加予定])種のMobのそれぞれを繁殖させる。他の飼育可能なMobは進捗からは無視される。 商人のラマラマとしてカウントされない。またラバは2匹合わせて交配させることができないため、ウマロバから生まれた時点で達成されるようになっている。husbandry/bred_all_animals

歴史

Java Edition
1.2.114w04aヤマネコが導入された。公式リリースとしては2012年3月1日のMinecraft 1.2からである。ネコはAIのスペシャリスト、Jon Kågströmの手による最初のMobである[1]。Jonがヤマネコのテクスチャーの作成に苦労したので、Minecraftの開発リーダーであるJebが作った[2]
14w05a以前はネコに座り込む機能はなかった。後にオオカミと同様に右クリックで座るよう命令できるようになった[3]
以前では、ネコは非常に飼い慣らすのが難しかった。クライアントサーバーのデバッグメッセージは標準で有効となり、ヤマネコが出現すると"spawned ozelot <X>, <Y>, <Z>"と表示されていた。
ヤマネコの出現確率が抑えられた。クリーパーはネコを恐れるようになった。ヤマネコとネコは、ニワトリのように落下ダメージを受けなくなった。手懐けられたオオカミのように、ネコを座らせることができるようになった。
12w06aヤマネコとネコに音が追加された。ネコはベッドがあるとき、その上に飛び乗ろうとするようになった。
1.2.4Jebはネコを「よりリアルに」(と書いて、多分より煩わしくと読ませる) とした。これはチェストベッド、燃え盛るかまどの上に座り込もうとすることを指す。ネコが座り込んでいるものは使用することができず、プレイヤーを苛立たせるだろう。
1.3.1プレイヤーはヤマネコを繁殖させることができるようになった。
1.1116w32aエンティティIDが Ozelot からocelot に変更された。
1.1318w07aヤマネコは子供のカメを攻撃するようになった。
1.1418w43aOcelotヤマネコのテクスチャが変更された。
18w44aヤマネコとネコはそれぞれ別々のmobとして区別されるようになった。
ヤマネコは飼いならせなくなった。
プレイヤーはヤマネコにを与えることで信頼を得ることができるようになった。

トリビア

  • エンティティID、デバッグメッセージ、テクスチャーのファイル名はスウェーデン語での"Ozelot"であり、英語の”Ocelot"ではない。
  • ブチネコは、Jebの飼っているメスネコ、Newtonが元になっている[4]
  • 自身を飼い慣らすことができる以上、ヤマネコがネコに変化するのは奇妙に見える。
  • ヤマネコを驚かせずに手懐ける簡単な方法は、マウスの感度を「yawn」にしてスニークすることである。F8を押すことでカーソル移動を容易くすることができる。
  • ヤマネコを手懐けるのに特定のモードに先に入るかに依存するので、クリエイティブモードでもヤマネコはプレイヤーに反応するだろう。
  • 仔ヤマネコを手懐けると、ネコではなく仔ネコになる。
  • 透過ブロック越しにヤマネコを見つめても走り去ったりはしない。
  • ネコは鍵のかかったチェストの上には座ろうとはしない。
  • クリーパーはネコとの間にブロックがあればネコを避けようとはしない。
  • 難易度ピースフルではヤマネコは出現しないが、クリエイティブモードスポーンエッグを使えば出現させることができる。
  • ネコは現在ゲーム中では使用されていない、シャーという効果音ファイル (hiss1.ogg、hiss2.ogg、hiss3.ogg) を持っている。
  • ヤマネコを手懐けようとして失敗しても、それでもハートのパーティクルが表示される。Dinnerbone曰く、魚をくれたことに対する好意を表しており、もっとくれるよう催促をしているという意味とのこと。
  • 村人は人間でありながら、ヤマネコはそれを恐れない。
  • ネコは飼い慣らされた、座っているオオカミから逃げることはないが、プレイヤーの隣で歩いているオオカミからは逃げることがある。稀にオオカミがそれを追いかけることもある。
  • チェストは、その上でネコが立っている場合は開けることができるが、座っている場合はできない。なのでネコがチェストの上に座っているなら、まずネコをクリックして、それからチェストをクリックすることでアイテムを取ることができる。
  • ヤマネコを手懐けるには、7×7 (もしくはもっと) のうろつける場所が必要である。
  • ヤマネコのスポーンエッグ (クリエイティブモードかチートコマンドでのみ得られる) でネコをクリックすると、繁殖させることができる。仔ネコをクリックしても同様に、仔ネコを複製させることができる。これによりネコファミリーを簡単に作ることができる。

ギャラリー

参考

参照

Advertisement