Minecraft Wiki
Advertisement

このページは、コミュニティの主要な議論ページです。
ウィキに関連したことであれば何でもトークしてください!
投稿の下に自分の投稿を追加し、~~~~を使用してあなたの投稿に署名してください。新しいトピックを立てるには、上記の「話題追加」をクリックしてください。
このページでは、ゲームについての新しいアイデアを提案しているわけではないことに注意してください。そのことについては、フィードバックサイト(英語)にあります。

節・見出しの命名規則について

以前に節の名前について議論した際、曖昧な部分もあるがとりあえずスタイルガイド/セクションではなく、スタイルガイド#セクション(節)の見出しを参照する、という風に教わりました。 しかし、中にはほとんど使用されていない表現や、不適合な場面がある表現があります。実際に検索して、混用されているものの該当数を記すと、次のような内訳になっています。なお、その他の節以外は英語版のスタイルガイドにて指定されている順番となっています。

  1. 英:Introduction
  • 冒頭
  1. 英:Overview
  • 概要
  1. 英:Obtaining
  • 入手
  1. 英:Spawning
  • スポーン(52件)
  • 出現(6件)
  1. 英:Creation
  • 創造(1件)
  1. 英:Generation
  • ワールド生成(73件)
  • 生成される○○(7件)
  1. 英:Natural generation(小節)
  • 自然生成(12件)
  • 自然生成から(128件)
  1. 英:Crafting(小節)
  • クラフトから
  1. 英:Smelting(小節)
  • 製錬から
  1. 英:Usage
  • 用途(334件)
  • 使用法(22件)
備考:スタイルガイドによると、ブロックやアイテムの場合、それらを使って出来ることを含み、ボタンの場合レッドストーン信号を出力する事を含む。使い道ではなく使い方としての項目では、用途は合わなく、使用法も認めるべきだと思われます。
  1. 英:Drops
  • ドロップ(39件)
  • ドロップから(25件)
  1. 英:Structure
  • 構造物
  1. 英:Crafting ingredient(小節)
  • 製作材料として(73件)
  • 作製材料として(45件)
  • 作製素材として(11件)
  1. 英:Smelting ingredient(小節)
  • 製錬材料として(24件)
  • 精錬材料として(5件)
  1. 英:Brewing ingredient(小節)
  • 醸造材料として
  1. 英:Loot(小節)
  • チェストから(8件)
  • チェストの宝から(1件)
  1. 英:Food(小節)
  • 食料として(10件)
  • 食料(8件)
  • 餌として(7件)


  1. 英:Behavior
  • 挙動(10件)
  • 振る舞い(75件)
  • 動作(5件)
  1. (英:Other sections – その他の節)
  • 英:Appearance
  • 外観
  • 英:Block data
  • ブロックデータ
  • 英:Block entity
  • ブロックエンティティ
  • 英:Block state(s)
  • ブロック情報(24件)
  • ブロック状態(53件)
  • 英:Breeding
  • 繁殖(19件)
  • 飼育(3件)
  • 養殖(2件)
  • 英:External links
  • 外部リンク
  • 英:Fuel
  • 燃料として(27件)
  • 燃料(5件)
  • 英:Light, Light source
  • 光源として(12件)
  • 光源(2件)
  • 英:NBT data
  • NBTデータ(0件)
  • NBT の構造(3件)
  • NBT形式
  • NBT フォーマット
  • NBT構造体
  • 英:Notes
  • 注釈(29件)
  • 注意(8件)
  • 英:Variants, Variations
  • 亜種(5件)
  • 種類(19件)
  • バリエーション(2件)
  1. 英:Data values
  • データ値
  1. 英:Achievements
  • 実績
  1. 英:Advancements
  • 進捗
  1. 英:Video
  • 動画(54件)
  • ビデオ(16件)
  1. 英:History
  • 歴史(543件)
  • 履歴(6件)
  1. 英:Issues
  • 問題点(305件)
  1. 英:Trivia
  • トリビア(386件)
  • 豆知識(35件)
  1. 英:Publicity(小節)
  • 広報(0件)
  1. 英:Gallery
  • ギャラリー(390件)
  • 画像(3件)
  1. 英:See also
  • 関連項目(153件)
  • 参考(〜60件)
  • 参照(4件)
  1. 英:References
  • 脚注(956件)
  • 出典(41件)
  • 参照(12件)
  • 参考(〜60件)

以上のうち、自然生成から・使用法・ドロップから・振る舞い・ブロック状態・種類については、スタイルガイドに掲載されている例より適切であり使用例も多いので、Wikiの方針として上記6つを推奨すべきだと思われます。 また、「使用法」に関しては、「用途」では使い道という意味でしか使えず、ブロック・アイテム以外の記事ではあまり適切でない場面が見受けられ、「用途」ではなく「使用例」を用いる事も認めるべきかも知れません。

長くなりましたが、ここまでお読み頂きありがとうございます。是非皆さんのご意見をお聞きさせて頂きたいです。ご協力よろしくお願いします。--Yoshi 1610トーク) 2019年1月15日 (火) 16:00 (UTC)


取り敢えず、訳語を表形式でまとめました。一部、上記とは異なるものがありますが、ご了承ください。--Crtkeトーク) 2019年1月20日 (日) 07:00 (UTC)
h2 レベルの見出し 【スタイルガイド記載】
英語 日本語 備考
Introduction 冒頭 目次よりも前に来る文章等を記述する箇所
Obtaining 入手
Usage 用途 「用途」で不適合な項目では「使用法」とすべきか
Behavior 振る舞い
Other sections その他の節 スタイルガイドに記載されていないセクション
Data values 技術的情報 Minecraft Wiki・トーク:コミュニティ・ポータル/過去ログ1#Block Dataの項目について
Achievements 実績
Video 動画
History 歴史
Issues 問題点
Trivia トリビア 最近は「豆知識」ではなくこちらを使用するものがほとんど
Gallery ギャラリー
See also 関連項目
References 脚注
h2 レベルの見出し 【スタイルガイド未記載】
英語 日本語 備考
Overview 概要 Introduction が長くなる場合に作成される
Spawning スポーン
Variants 亜種
Drops ドロップ
Creation 創造
Generation 生成 「ワールド生成」「生成される○○」?
Structure 構造
Appearance 外観
Breeding 繁殖
Advancements 実績
Notes 注釈
External links 外部リンク
h3 レベルの見出し
h2 英語 日本語 備考
Obtaining Natural generation 自然生成から Obtaining では、訳語を「~から」で統一する
Crafting クラフトから
Smelting 製錬から
Drops ドロップから
Mining 採掘から
Trading 取引から
Loot チェストから
Mobs Mob から
Fishing 釣りから
Gift ? [1.14で追加予定]
Usage
Crafting ingredient 製作材料として 最近は「製作材料」で統一されている
Smelting ingredient 製錬材料として ゲーム内での訳語が「製錬」であり、「精錬」は誤記となる
Brewing ingredient 醸造材料として
Food 食料として
Fuel 燃料として
Light / Light source 光源として
Placement 設置 Usage では、訳語を「~として」で統一しているが、この訳語は「使用法」としたときの方が適切?
Redstone component レッドストーン回路での利用
Loom ingredient ? [1.14で追加予定]
Data values
ID ID
Block data データ値
Block states ブロック状態
Block entity ブロックエンティティ
Entity data エンティティデータ "Block data" と同様に「データ値」としても良い?
Item data アイテムデータ "Block data" と同様に「データ値」としても良い?


Crtke (トーク投稿記録ログブロックログ) さん、とても分かりやすく定型化して頂いてありがとうございます!「亜種」についても、「種類」よりも対訳として適切で使用例も多いので、作表頂いた通りの方針に賛成します。
引き続き、取り決めの合意に向けご意見をお待ちしていますので、どなたでも気軽にご意見ください。--Yoshi 1610トーク) 2019年1月21日 (月) 08:15 (UTC)

他に意見が出ないようなので、ひとまずの節の方針として利用者:Yoshi 1610/Sandbox/1に纏めてみました。皆さんにも確認して頂き、調整の上で Wiki の方針として管理者の方々にはMinecraft_Wiki:スタイルガイド/セクションや[[1]]のような項目に纏めて頂きたいです。お手数ですが、新しく Wiki の編集者となった方の編集の助けにもなると思うので、ぜひご協力のほどよろしくお願いします。--Yoshi 1610トーク) 2019年2月27日 (水) 13:20 (UTC)

試案として利用者:Yoshi_Hikogori/Sandbox/1に節の構成・名称について纏め終わりました。Minecraft_Wiki:スタイルガイド/セクションMinecraft_Wiki:スタイルガイド#セクション(節)の見出しは未完成なものであるようなので、管理者の方にはぜひその更新に使ってやって頂きたいです。もちろん、試案ですので皆さんのご意見によって適宜変更を加えて頂いて構いません。--Yoshi Hikogoriトーク) 2019年5月2日 (木) 12:57 (UTC)
セクションスタイルガイドの纏め作成、ありがとうございます。特に意見がなければこのまま当該ページに反映したいと思います。--Crtkeトーク) 2019年6月7日 (金) 05:49 (UTC)
かしこまりました、よろしくお願いします。--Yoshi Hikogoriトーク) 2019年6月11日 (火) 10:00 (UTC)
Minecraft Wiki:スタイルガイド/セクションへ反映いたしました。各位ご確認ください。--Crtkeトーク) 2019年6月16日 (日) 02:45 (UTC)
Advertisement