Minecraft Wiki
(→‎表記・翻訳ガイド: 本日より、記号や書式の表記および英語版からの翻訳作業のガイドラインを本格的に制定していきます)
1行目: 1行目:
  +
== 表記・翻訳ガイド ==
  +
  +
各々のユーザーが独自に記法を決めたり、またそれを他ユーザーが継承したりと、体裁が整わないまま編集が続けられているため、そういった組織としてのまとまりを利用者全員で話し合うことで決めていき、表記および翻訳のガイドラインを完成させます。議題は1つずつ消化し、複数の議論を並行することは控えることとしますが、議論を進めていく中で別の問題が発生した場合はこの限りではありません。また、議論中にスタイルガイドが書き換えられてしまうことを防ぐため、本議論開始に伴いページを保護いたします。
  +
  +
=== 全角・半角の表記 ===
  +
  +
前回、中途半端に話が終わってしまったので、まずはこちらから進めていきます。
  +
半角の使用に賛同する方が多数となりましたが、改めてどちらを用いるかについてご意見をお願いします。
  +
比較参考として、半角には
  +
* バイト数が2以上ある全角と比べ、半角では1であるため、体感できるほどではないがページのロードが早くなる(データ通信量を抑えられる)
  +
といった利点があり
  +
* カーニング機能などの文字詰めにより、全角文字と連なっていると表示が不自然あるいは見づらい可能性がある
  +
* 半角括弧の場合、全角である日本語に対し、少し下がった位置で表示される(ベースラインの違い)
  +
などの欠点があります。カーニング機能は、前後に半角空白を挿入することで対策できます。
  +
全角の利点には
  +
* 視認性が比較的高い
  +
* テンプレート呼び出しなど、本文中のウィキマークアップとの区別が付きやすい
  +
などがあり、欠点には
  +
* モバイル機器など画面が小さいでは、文字幅が大きいことでかえって見づらくなる可能性がある
  +
* ウィキマークアップや欧文と区別がつく反面、かえって統一性が損なわれる
  +
などが挙げられます。これらは環境に依存するものも多く、また私の見解でもありますが、なるべくすべての標準的な環境に合わせることがウィキとして重要だと考えています。実際に読者がこのような細かいことを気にするかはなんとも言えませんが、少なくともどちらかに決めてしまい、混在は避けるべきでしょう。例外については定まり次第、随時決めていく予定です。--<span style="white-space: nowrap">'''[[User:Otokoume|<span style="text-shadow: 0 0 20px #0078B5, 0 -7px 45px #0078B5;">otokoume</span>]]'''</span> <span style="transform: rotate(-16deg); display: inline-block;"><sup>[[User talk:Otokoume|<span style="vertical-align:sub">会</span>話]]</sup></span>&frasl;<span style="transform: rotate(-16deg); display: inline-block;"><sub>[[Special:Contributions/Otokoume|<span style="vertical-align:sub">記</span>録]]</sub></span></span> 2017年7月13日 (木) 07:01 (UTC)
  +
 
== バイオーム名等用語の翻訳の統一に関して ==
 
== バイオーム名等用語の翻訳の統一に関して ==
 
* Minecraft内で用いられる独自の名称や用語の翻訳について、アイテムやブロック等、ゲーム内で名称が表示されるものに関してはCrowdinの決定に基づいたものが基本的にWikiでも使用されています。しかし、ゲーム内に直接登場しないもの、バイオーム名や爆破耐性等の用語に関しては、訳者の方によってまちまちで、翻訳を行うかどうかすら湧かれている場合があります。<br>そこで、スタイルガイドなり他の適当な場所なりに用語の翻訳対応表を作成し、順次統一していくのは如何でしょうか。現状スタイルガイド自体がそこまで読まれていないので効果は不明ですが、活動中の方が直していくだけでも効果があり、翻訳時に困ることも少なくなるかと思います。--[[利用者:Eryngii|Eryngii]] ([[利用者・トーク:Eryngii|トーク]]) 2017年3月14日 (火) 11:58 (UTC)
 
* Minecraft内で用いられる独自の名称や用語の翻訳について、アイテムやブロック等、ゲーム内で名称が表示されるものに関してはCrowdinの決定に基づいたものが基本的にWikiでも使用されています。しかし、ゲーム内に直接登場しないもの、バイオーム名や爆破耐性等の用語に関しては、訳者の方によってまちまちで、翻訳を行うかどうかすら湧かれている場合があります。<br>そこで、スタイルガイドなり他の適当な場所なりに用語の翻訳対応表を作成し、順次統一していくのは如何でしょうか。現状スタイルガイド自体がそこまで読まれていないので効果は不明ですが、活動中の方が直していくだけでも効果があり、翻訳時に困ることも少なくなるかと思います。--[[利用者:Eryngii|Eryngii]] ([[利用者・トーク:Eryngii|トーク]]) 2017年3月14日 (火) 11:58 (UTC)

2017年7月13日 (木) 07:01時点における版

表記・翻訳ガイド

各々のユーザーが独自に記法を決めたり、またそれを他ユーザーが継承したりと、体裁が整わないまま編集が続けられているため、そういった組織としてのまとまりを利用者全員で話し合うことで決めていき、表記および翻訳のガイドラインを完成させます。議題は1つずつ消化し、複数の議論を並行することは控えることとしますが、議論を進めていく中で別の問題が発生した場合はこの限りではありません。また、議論中にスタイルガイドが書き換えられてしまうことを防ぐため、本議論開始に伴いページを保護いたします。

全角・半角の表記

前回、中途半端に話が終わってしまったので、まずはこちらから進めていきます。 半角の使用に賛同する方が多数となりましたが、改めてどちらを用いるかについてご意見をお願いします。 比較参考として、半角には

  • バイト数が2以上ある全角と比べ、半角では1であるため、体感できるほどではないがページのロードが早くなる(データ通信量を抑えられる)

といった利点があり

  • カーニング機能などの文字詰めにより、全角文字と連なっていると表示が不自然あるいは見づらい可能性がある
  • 半角括弧の場合、全角である日本語に対し、少し下がった位置で表示される(ベースラインの違い)

などの欠点があります。カーニング機能は、前後に半角空白を挿入することで対策できます。 全角の利点には

  • 視認性が比較的高い
  • テンプレート呼び出しなど、本文中のウィキマークアップとの区別が付きやすい

などがあり、欠点には

  • モバイル機器など画面が小さいでは、文字幅が大きいことでかえって見づらくなる可能性がある
  • ウィキマークアップや欧文と区別がつく反面、かえって統一性が損なわれる

などが挙げられます。これらは環境に依存するものも多く、また私の見解でもありますが、なるべくすべての標準的な環境に合わせることがウィキとして重要だと考えています。実際に読者がこのような細かいことを気にするかはなんとも言えませんが、少なくともどちらかに決めてしまい、混在は避けるべきでしょう。例外については定まり次第、随時決めていく予定です。--otokoume 2017年7月13日 (木) 07:01 (UTC)

バイオーム名等用語の翻訳の統一に関して

  • Minecraft内で用いられる独自の名称や用語の翻訳について、アイテムやブロック等、ゲーム内で名称が表示されるものに関してはCrowdinの決定に基づいたものが基本的にWikiでも使用されています。しかし、ゲーム内に直接登場しないもの、バイオーム名や爆破耐性等の用語に関しては、訳者の方によってまちまちで、翻訳を行うかどうかすら湧かれている場合があります。
    そこで、スタイルガイドなり他の適当な場所なりに用語の翻訳対応表を作成し、順次統一していくのは如何でしょうか。現状スタイルガイド自体がそこまで読まれていないので効果は不明ですが、活動中の方が直していくだけでも効果があり、翻訳時に困ることも少なくなるかと思います。--Eryngii (トーク) 2017年3月14日 (火) 11:58 (UTC)

ページ名の末尾に()がつくページについて

  • 曖昧さ回避や、ブロックやアイテムなどと区別をつけるためのページ名の末尾が「(~~)」となっていますが、「(」の前に半角スペースが入っているものと入っていないものがあります。これはどちらかに統一してしまったほうがいいと思います。
    ちなみにWikipedia本家では、「(」の前に半角スペースが入っているので、それに合わせたほうがいいのでは?と思っています。--Otokoume (トーク) 2015年4月25日 (土) 15:50 (UTC)
    • 私はどちらでも構いませんが半角スペースを入れたほうがいいと思います。そうした方が見やすいので。-- Nisikawa1 (トーク) 2015年4月26日 (日) 10:12 (UTC)
      • 分かりました。では、そのようになっているページを随時更新していこうと思います。--Otokoume (トーク) 2015年4月26日 (日) 10:44 (UTC)

記号の全角・半角

Minecraft_Wiki・トーク:コミュニティ・ポータル#記号の全角・半角の続き。

あくまでも比較的です。英語版は3倍以上の5,354ページもあります。
それと、記号を全角にするから今から全部編集し直せ、と言ってるわけでもありません。今後ページの内容を更新していくにつれ修正していけばいいのです。(無論、半角のまま放置というわけにはいきませんが)
また、このページを見ていない人のためにも議論が終わり次第Minecraft Wiki:スタイルガイドの方にも加筆する予定です。(そのページを見てくれないと元も子もないですが)--Rascal97 (トーク) 2017年3月14日 (火) 11:31 (UTC)
無礼かつ安直な発言をしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。前述の通り私には時間があまりないので全角への修正が決定したとしてもほとんど参加する事はない(必要であればするぐらい)と思います。
それと、前述の理由以外にも見やすさ的に(あくまでも個人的な意見ですが)半角が良いと思っています。(安直な考えかもしれません)--テンプレート:42 2017年3月14日 (火) 11:43 (UTC)
見やすさ、ですか... うーん、難しいですね。こちらに基づいてやるか、それとも見やすさを考慮し半角を使うか...
こうなると1:1になってしまうので他の方の意見が欲しいですね。--Rascal97 (トーク) 2017年3月14日 (火) 11:50 (UTC)
個人的には半角を推奨します。(ただ単なる好みです)しかし、見やすさで言うならば全角の方が!等の視認性は高いかと思います。--Eryngii (トーク) 2017年3月14日 (火) 12:26 (UTC)

決定いたしました。 結論は、今後から! ( ) : = ? [ ] { }は全角を用いていくということにします。(例外あり) 理由としては、日本語表記ガイドやWikipediaにも全角を用いることが推奨されていますし、何よりCrowdin側が全角を用いているというのが決め手となりました。 当議論に参加していただき、まことにありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。--Rascal97 (トーク) 2017年3月15日 (水) 11:21 (UTC)

その例外とはなんですか?--テンプレート:42 2017年3月15日 (水) 11:27 (UTC)
  • 疑問符・感嘆符は直前の文字に従う。 例:あ? A?
  • 括弧類は内容が半角の文字だけの場合は半角を、全角の文字が入っている場合は全角を使う。 例:(あいうえお) (ABC12)
  • =は人名の場合、全角を使う(本当は等号ではなくダブルハイフンを使うべきですが)
これです↑。こちらから:Minecraft Wiki・トーク:コミュニティ・ポータル#記号の全角・半角--Rascal97 (トーク) 2017年3月15日 (水) 11:38 (UTC)
ありがとうございます。--テンプレート:42 2017年3月15日 (水) 11:43 (UTC)
それと、その他のルールもこちらに基づいて決めてもよろしいでしょうか?--Rascal97 (トーク) 2017年3月15日 (水) 11:46 (UTC)
議論の内容をすべて完全に把握したわけではないのですが、議論に参加した3人のうち2人が半角を支持しているのにも関わらず押し通すのは、他サイトを参考にしているとはいえ多少無理があるのではないでしょうか。そもそも記号に関してはそこまで気にする人もいないので統一する意味があるかも個人的には疑問です。また、あまり細かいスタイルを定めると、新規参入者の方が編集しづらく感じてしまうのではないかと思います。-- Eryngii (トーク) 2017年3月15日 (水) 11:49 (UTC)
押し通す様な形になってしまったことは申し訳ないです。
ですが、記号の全角/半角ぐらいで編集しづらくなるでしょうか? それと、気にする人がいないからこそスタイルを定めた方がよいのではないでしょうか? ここで決めなくとも今後このような議論が出てくると思いますよ。--Rascal97 (トーク) 2017年3月15日 (水) 11:57 (UTC)
私の意見の主眼は何故全角を押し通したのかということです。なお、意見の後半部は「他のルールも決めてよろしいか」という意見に対するものです。
読む側が気にしないのであれば、統一しても大して違いはないと思います。 -- Eryngii (トーク) 2017年3月15日 (水) 12:02 (UTC)
先ほど述べた通りCrowdin(Minecraftの翻訳を決定するサイト)では記号は全角を用いてるから、という理由です。--Rascal97 (トーク) 2017年3月15日 (水) 12:10 (UTC)
それは分かりますが、それならそもそもここで議論する必要はあったのか疑問です。実際に編集を行うのは編集者であり、その意見は多少なりとも尊重されるべきだと思います。 -- Eryngii (トーク) 2017年3月15日 (水) 12:23 (UTC)
私が議論したかったことは、「記号の全角か半角かが統一されていないので統一した方が良いのでは?」ということです。--Rascal97 (トーク) 2017年3月16日 (木) 11:41 (UTC)
議論したところで結局3人しか参加していないうえに、その3人の中でも反対票が一応多かったのにそちらの考えを基に一方的に決定するのであれば、そもそも初めから議論せずに独断で決めても同じだったのでは、と言いたいだけです -- Eryngii (トーク) 2017年3月16日 (木) 12:21 (UTC)
最初から独断で決めるのはさすがにまずい(というより記号は半角にするというルールがあるのかもしれない)ので、議論をしつつ最終的にこのようになりました。--Rascal97 (トーク) 2017年3月18日 (土) 10:15 (UTC)

横から失礼しますが、つまりあなたは票数がどうであろうと最終的には強行的に全角に決定するつもりだったということですか?--テンプレート:42 2017年3月18日 (土) 10:25 (UTC)

というかそれ以前に管理者の方が何も言っていないのに「決定しました」と言うのは無理があると思いますが…--テンプレート:42 2017年3月18日 (土) 10:26 (UTC)
いや、そういうわけではないのですが... では管理者さんに決めてもらった方がいいですかね--Rascal97 (トーク) 2017年3月18日 (土) 12:18 (UTC)
逆になぜ管理者に話を通さずに「決定しました」と言ったのですか?(どちらかといえば私はこの反対票の数でなぜ全角になったのかと聞きたいですが)--テンプレート:42 2017年3月18日 (土) 12:33 (UTC)
管理者の方に決めていただくというよりは、管理者の方も含む他の活動中の編集者さんの意見を待つか、直接伺うかして、より全体的な意見を見ていくべきではないかと思います。-- Eryngii (トーク) 2017年3月18日 (土) 14:23 (UTC)
 賛成--テンプレート:42 2017年3月18日 (土) 14:27 (UTC)
そうですね。そうしましょう。--Rascal97 (トーク) 2017年3月19日 (日) 11:12 (UTC)