Minecraft Wiki
登録
Advertisement
この記事では、内部的には実装されているが、使われていない要素について説明しています。かつて論及されたアイデアについては「言及された要素」を、実装後に削除された要素については「削除された要素」をご覧ください。

Minecraftには、サバイバルやクリエイティブで実際に使うことは不可能だが、ものとして実装されていた機能等が開発当初から数多く存在していた。既に実装された後に削除されたり、新たな候補となる要素とは別に、この記事では取り上げている。

Mob[]

この項目は、基本的にコンソール版にも存在する。ゾンビホースは、ほかの殆どの版に存在する。

ジャイアント[]

Zombie
詳細は「ジャイアント」を参照

ジャイアントはClassicで追加された未使用のMobであり、巨大なゾンビの姿をしている。ジャイアントは明るさレベルが11より大きく、かつ8より小さい場合にスポーンするようになっている。11<x<8を満たすxは存在しないので、自然にスポーンすることはない。彼らは /summon Giant コマンドによって召喚することができる。

殺人ウサギ[]

Killer Bunny
詳細は「ウサギ」を参照

殺人ウサギはウサギののバリエーションで全てのプレイヤーや飼いならされたオオカミに対して敵対的であり、純白の毛色と血のように赤い目を持っている。この目は通常のウサギと違い、縦長ではなく横長である。

敵対的Mobであるにもかかわらず、ピースフルでも殺人ウサギはデスポーンしない。その状態であっても野性のオオカミや飼いならされたオオカミを攻撃する。

殺人ウサギは /summon Rabbit ~ ~ ~ {RabbitType:99} コマンドでのみスポーンできる。


ゾンビホース[]

Undeadhorse
詳細は「ウマ」を参照

ゾンビホースはスケルトンホースや他のウマと同様、1.6で追加されたウマの亜種の一つである。1.9でスケルトンホースはサバイバルモードでスポーンするようになったがゾンビホースは未だにスポーンしないままである。

ゾンビホースをスポーンさせるには /summon zombie_horse <x> <y> <z>(1.10.2以前では /summon EntityHorse <x> <y> <x> {Type:3)コマンドを実行するか、スポーンエッグを使用するしかない。

イリュージョナー[]

Illusioner
詳細は「イリュージョナー」を参照

イリュージョナーは1.12で追加された、未使用の邪悪な村人である。イリュージョナーは12ブロック以内のプレイヤーと村人、アイアンゴーレムを攻撃する。攻撃手段として、魔法と弓を使う。

イリュージョナーの魔法は2つある。盲目の魔法と分身の魔法である。分身の魔法を使用した場合、本体は透明状態になる。

イリュージョナーをスポーンさせるには /summon illusion_illager <x> <y> <z> コマンドを実行するしかない。


パーティクル[]

詳細は「パーティクル」を参照

これらのパーティクルは使われておらず、/particle を使わないと出現しない。

  • depthsuspend
    • 以前に奈落で使われていたもので、プレイヤーが深い所へ行くほど視界を狭めた。
    • Java Edition 1.814w34c)でパフォーマンスの向上のために、奈落でこれらが発生しないように変更された。
  • footstep
    • 8×8のテクスチャで足元に発生する。コマンドブロックを使わないと見れない。
  • cloud
  • take

ポーション[]

詳細は「ポーション」を参照

クラフト不可能なポーションはJava Edition 1.9のスナップショット15w44bで追加されたポーションである。効果はなく、サバイバルモードで入手することはできない。スプラッシュポーションや残留ポーションにもでき、効能付きの矢にすることもできる。これらの用途は不明である。

このポーションは /give @p minecraft:potion 1 0 {Potion:"minecraft:empty"} コマンドを実行することによって入手することができる。

アイコン 名称 DV
クラフト不可能なポーション 373
クラフト不可能なスプラッシュポーション 438
クラフト不可能な残留ポーション 440
クラフト不可能な効能付きの矢 441

ウィザー、吐き気など、通常与えられない効果を持つポーションは醸造では得られない。これらのポーションはコマンドによってのみ得られる。

ステータス効果[]

詳細は「ステータス効果」を参照

ステータス効果の中には使われていないものがいくつかある。これらは /effect かポーション類の NBT に指定する以外で得ることができない。

不運[]

これにかかると、チェストなどからいいアイテムが得られにくくなってしまう。

体力増強[]

Java Edition 1.6 のスナップショットで体力増強のステータス効果が追加された。これは一時的にプレイヤーの体力を上げるもので、金のリンゴを食べることで得られた。

次のメインのスナップショットで金のリンゴから得られる効果が衝撃吸収に置き換えられたが、未だにゲーム内に残されている。

不思議なことにこのステータス効果は使用されていないにもかかわらず、Java Edition 1.9で、テクスチャが金色のハートから今のテクスチャに変更されている。

サウンド[]

ループ再生[]

これらは未使用のファイルであり、洞窟内や木々の間、海や滝のそばなど、プレイヤーが特定の場所にいるときにいるときのためのものであった。

これらは .minecraft/resources/sound/loops/ 内で見つかり、変換することで、鳥のさえずり、洞窟の鐘、海と滝の音を聞くことができる。

ループ名 トラック
Birds Screaming Loop

(鳥のさえずり)

Cave Chimes

(洞窟の鐘)

Ocean

(海)

Waterfall

(滝)

その他[]

ゾンビホース トラック
Hit1

(ダメージ1)

Hit2

(ダメージ2)

Hit3

(ダメージ3)

Hit4

(ダメージ4)

Idle1

(鳴き声1)

Idle2

(鳴き声2)

Idle3

(鳴き声3)

Death

(死亡)

その他 トラック
Ghast affectionate scream

(ガストの優しげな鳴き声)

Classic Hurt

(クラシック時代のダメージ音)

Breath

(呼吸)

Wolf Howl 1

(オオカミの遠吠え1)

Wolf Howl 2

(オオカミの遠吠え2)

しかしながら、"Breath" は未だにチャット欄やコマンドブロックで /playsound random.breath @p とすることで再生することができる。

シルバーフィッシュの足音 トラック
Step1

(足音1)

Step2

(足音2)

Step3

(足音3)

Step4

(足音4)

テクスチャ[]

minecraft.jar内にはゲーム内で使われていないにもかかわらず残されているテクスチャがいくつかある。

怒った村人のパーティクル[]

AngryVillager

村人」も参照

このパーティクルは現在もparticles.png内に存在しているが未だに使われていない。

ボタン[]

Paeonia texture
Paeonia

Jebが未実装のボタンを持っている様子

詳細は「」を参照

1ブロック分のボタンはJebのスクリーンショットで発表された花である。しかし、実装されることはなく、代わりに2ブロック分のボタンが追加された。

未使用ではあるが、テクスチャは存在しており、その名前はflower_paeonia.pngである。

紫色の矢[]

矢 § 歴史」も参照

Survival Testではスケルトンの射った矢が紫色の矢だった。紫色の矢は通常のと同様に振る舞い、テクスチャも同じ画像 (arrow.png) から参照されていたが、現在はその部分は使われていない。

Java Edition 1.9で、これとは別に通常の矢と光の矢、効能付きの矢にそれぞれのテクスチャが与えられ、それまでのテクスチャは使われなくなった(しかし、紫色の矢を含んだテクスチャは現在も残っている)。

Purple Arrow

ルビー[]

エメラルド」も参照
Ruby

2012年5月21日、Jeb は交易をテストするためのスクリーンショットを公開した。この時はエメラルドではなくルビーが使われていた。ルビーのテクスチャはruby.png[1.17で削除]として残っている。テクスチャが使われるかどうかは不明である。Dinnerboneがフォーラム[1]で述べたところによると、彼には色盲があり、レッドストーンと見分けるのが難しかったためエメラルドに置き換えられた。

村人の吹き出し[]

Unused villager speech bubble

村人の吹き出しは取引システムの追加の際にjarファイルに追加されたvillager.pngの一部である。ここでは生の鶏肉から生の鶏肉が得られる取引が示されている。この鶏肉は両方とも古いテクスチャになっている。villager.pngのうちこの吹き出しの部分は使われていない。

また、この部分の一部に選択ボタンが覆いかぶさっている。これは吹き出しには何の目的もないことを意味する。


歴史[]

Java Edition Indev
0.3120100205Zombie ジャイアントの追加。
Giants act like any normal hostile mob – they walk toward the player until they are touching them. However, the giant is not able to "touch" anything unless standing on top of it, making it hard for them to do combat against opponents.
Java Edition
1.7.213w36aGiants can now be spawned without mods by using the new /summon command.
Zombie Horse Revision 1 Zombie horses are now available without third-party tools, with the introduction of the /summon command.
1.814w06aArmor on giants is now rendered. This originated from a bug in 14w05a, which caused all mobs to render worn armor. In repairing this bug, Grum has now allowed giants to render armor.
Giants' AI has now been removed.
14w28aKiller Rabbit spawn rate has now been reduced from 1/1000 to 1/2500.
14w29aKiller Rabbits no longer spawn in peaceful difficulty.
14w31aKiller Bunny Revision 2 Rabbits now have sounds and a revised model that includes a tail, and can now take fall damage.
14w34aKiller Bunny Revision 3 Hostile rabbits now have a new texture and a new name ('The Killer Bunny'), and they now ignore creative mode players.
Killer Bunnies no longer spawn without the use of commands. According to a later comment by Jeb, the Killer Bunny was removed from normal gameplay because "it's a tired joke and it's been referenced in so many games," another reason being "they're basically a random death event."[2]
Black and white mottled fur rabbit's eye color has now been changed from pink to black.
pre1Killer Bunny Killer Bunny texture has now been changed, as it now no longer has blood.
1.915w43a44bDrops have now been changed several times for zombie horses. The end result is that zombie horses now always drop 1 rotten flesh, which is not affected by Looting.
15w47bAdded sounds for zombie horses eating food given by a player.
1.1016w20aAdded zombie horse spawn egg.
pre2Zombie horse spawn eggs have now been removed.
1.1116w32aThe entity ID of giants has now been changed from Giant to giant.
Zombie horses now have a separate ID from horses: zombie_horse.
ゾンビホースのスポーンエッグが再追加された。
1.1217w16aIllusioner イリュージョナーを追加。
17w17aThe illusioner's blindness spell is now cast only if the regional difficulty is 3 or above.
Illusioners now have new sound effects.
17w17bThe illusioner's blindness spell is now cast only if the regional difficulty is greater than 2.
1.13pre5The entity ID for illusioners has now been changed from illusion_illager to illusioner.
1.1418w46aAdded a loot table to illusioners.
18w50aGiants now use zombie AI (for instance, they move and burn in sunlight) and NBT data.
Giants now have the zombie hurt sound effect.
Giants no longer have the player hurt sound effect.
Giants now move twice as fast as zombies and burn in the sun.
Giants now attack and infect villagers.
19w03aThe giant changes in snapshot 18w50a have now been reverted.

脚注[]

Advertisement