Minecraft Wiki
Mitton310 (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
Mitton310 (トーク | 投稿記録)
(更新 en:1468137)
5行目: 5行目:
 
|renewable=Yes
 
|renewable=Yes
 
|heals={{hunger|6}}
 
|heals={{hunger|6}}
|stackable=No
+
|stackable=Yes (16)
 
|cookable=No
 
|cookable=No
 
|data=??
 
|data=??
13行目: 13行目:
 
{{snapshot}}
 
{{snapshot}}
   
'''Honey Bottle''' はBee nestから得られる食料アイテムである。
+
'''Honey Bottle'''は、[[Bee nest]]及び[[Bee hive]]から得られる食料アイテムである。
   
   
 
== 入手 ==
 
== 入手 ==
Honey Bottleは蜜で満たされた状態の[[Bee nest]]または[[Bee hive]]に[[ガラス瓶]]を使瓶に採取することができる。
+
Honey Bottleは、<code>honey_level</code> が5の[[Bee nest]]または[[Bee hive]]に[[ガラス瓶]]を{{ctrl|使用}}するこ採取することができる。
   
== 用途 ==
+
=== クラフトから ===
Honey Bottleを飲むと{{hunger|6}}[[隠し満腹度]]が 2.4 回復る。
 
 
=== 作成 ===
 
 
{{Crafting
 
{{Crafting
  +
|showdescription=true
|Honey Bottle
 
  +
|description={{upcoming|java 1.15|bedrock 1.14.0}}
|Output=Sugar,3
 
 
|Glass Bottle
|type=Material
 
  +
|Glass Bottle
|foot=1
 
  +
|Honey Block
  +
|Glass Bottle
  +
|Glass Bottle
 
|Output=Honey Bottle,4
 
}}
 
}}
  +
 
== 用途 ==
 
Honey Bottleを飲むと[[満腹度]]が{{hunger|6}}[[隠し満腹度]]が2.4回復し、{{EffectLink|Poison}}の効果が除去される。
  +
  +
一方、満腹度が全回復していても飲むことができる。飲む際、{{frac|1|4}}だけ他の食料よりも長い時間が掛かる。
  +
  +
=== 作製材料として ===
  +
{{Crafting usage}}
   
 
== 進捗 ==
 
== 進捗 ==
{{Load advancements|A Balanced Diet}}
+
{{Load advancements|A Balanced Diet<!--;Bee Our Guest-->}}
   
 
== 歴史 ==
 
== 歴史 ==
 
{{History|upcoming java}}
 
{{History|upcoming java}}
{{History||1.15|snap=19w34a|Honey Bottleが追加された。}}
+
{{History||1.15|snap=19w34a|[[ファイル:Honey Bottle.png|32px]] Honey Bottleが追加された。}}
 
{{History|||snap=19w35a|飲むと{{EffectLink|Poison}}のステータス効果が消えるようになった。
 
{{History|||snap=19w35a|飲むと{{EffectLink|Poison}}のステータス効果が消えるようになった。
 
|飲むと、[[進捗]]「[[バランスの取れた食事]]」を達成するようになった。}}
 
|飲むと、[[進捗]]「[[バランスの取れた食事]]」を達成するようになった。}}
 
{{History|||snap=19w36a|[[隠し満腹度]]の回復量が9.6から2.4になった。}}
 
{{History|||snap=19w36a|[[隠し満腹度]]の回復量が9.6から2.4になった。}}
 
{{History|||snap=19w41a|[[Honey block]]のクラフトに用いるようになった。}}
 
{{History|||snap=19w41a|[[Honey block]]のクラフトに用いるようになった。}}
  +
{{History||1.15|snap=19w44a|4個の[[ガラスビン]]と1個の[[Honey block]]からクラフトできるようになった。
{{History|bedrock upcoming}}
 
  +
|16個までスタック可能になった。}}
{{History||1.14|snap=beta 1.14.0.1|Honey Bottleが追加された。}}
 
  +
{{History|||snap=19w46a|ガラスビンを使ってHoney Bottleを入手した時、進捗「[[Bee Our Guest]]」を達成するようになった。}}
 
{{History|upcoming bedrock}}
 
{{History||1.14|snap=beta 1.14.0.1|[[ファイル:Honey Bottle BE1.png|32px]] Honey Bottleが追加された。}}
  +
{{History|||snap=beta 1.14.0.4|[[File:Honey Bottle.png|32px]] テクスチャがJava Editionと一致するよう変更された。
  +
|4個のガラスビンと1個のHoney blockからクラフトできるようになった。
  +
|16個までスタック可能になった。}}
 
{{History|foot}}
 
{{History|foot}}
   

2019年12月6日 (金) 05:29時点における版

ハチミツ入りの瓶
Honey Bottle
希少度

通常

回復量

6 (HungerHungerHunger)

再生

スタック

可(16)

データ値

 dec: ?? hex: 0 bin: 0

名前

honey_bottle

Dark Oak Sapling JE2 BE2
この記事は書きかけです。 
あなたが内容を拡充してみませんか?
Grass Block JE7 BE6
この記事には、今後のアップデートに含まれる要素に関する内容が含まれています。 
この要素はの開発版では登場していますが、この要素を含む正式なアップデートは行われていません。

Honey Bottleは、Bee nest及びBee hiveから得られる食料アイテムである。


入手

Honey Bottleは、honey_level が5のBee nest、またはBee hiveガラス瓶使用することで採取することができる。

クラフトから

材料 クラフトのレシピ 説明
ガラス瓶 +
ハチミツブロック

4
[JE 1.15およびBE 1.14.0で追加予定]

用途

Honey Bottleを飲むと満腹度6 (HungerHungerHunger)隠し満腹度が2.4回復し、の効果が除去される。

一方、満腹度が全回復していても飲むことができる。飲む際、14だけ他の食料よりも長い時間が掛かる。

作製材料として

名前 材料 クラフトのレシピ 説明
ハチミツブロック ハチミツ入りの瓶

ハチミツブロックをクラフトした後も、空のガラス瓶はクラフト欄に残る。
砂糖 ハチミツ入りの瓶

進捗

詳細は「進捗」を参照
アイコン 進捗 ゲーム内での説明 前提条件 実際の条件(異なる場合) 名前空間ID
Advancement-fancy-rawバランスの取れた食事身体にどんな影響があろうと、食べられるものはすべて食べる 種だらけの場所以下の40種の食料を食べる。他の食料は進捗からは無視される。 husbandry/balanced_diet

歴史

開発中のJava Edition
1.1519w34aHoney Bottle Honey Bottleが追加された。
19w35a飲むとのステータス効果が消えるようになった。
飲むと、進捗バランスの取れた食事」を達成するようになった。
19w36a隠し満腹度の回復量が9.6から2.4になった。
19w41aHoney blockのクラフトに用いるようになった。
19w44a4個のガラスビンと1個のHoney blockからクラフトできるようになった。
16個までスタック可能になった。
19w46aガラスビンを使ってHoney Bottleを入手した時、進捗「Bee Our Guest」を達成するようになった。
開発中のBedrock Edition
1.14beta 1.14.0.1Honey Bottle BE1 Honey Bottleが追加された。
beta 1.14.0.4Honey Bottle テクスチャがJava Editionと一致するよう変更された。
4個のガラスビンと1個のHoney blockからクラフトできるようになった。
16個までスタック可能になった。

問題点

「ハチミツ入りの瓶」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。