Minecraft Wiki
タグ: ビジュアルエディタ
Nnn1590 (トーク | 投稿記録)
(誤字修正(友好にできる→有効にできる))
タグ: ビジュアルエディタ
 
(17人の利用者による、間の58版が非表示)
1行目: 1行目:
  +
{{version nav
{{要翻訳|stub=1}}
 
  +
|title=Minecraft 1.8
{{version nav
 
  +
|edition=Java
|title=1.8
 
|edition=PC版
 
 
|image=The Bountiful Update.png
 
|image=The Bountiful Update.png
  +
|image2=Java Edition 1.8.png
 
|name=[[バウンティフル・アップデート]]
 
|name=[[バウンティフル・アップデート]]
|type=
 
 
|date=2014年9月2日<ref name="blogpost"/>
 
|date=2014年9月2日<ref name="blogpost"/>
  +
|clienthash=d722504db9de2b47f46cc592b8528446272ae648
|devversions='''スナップショット'''
 
  +
|jsonhash=c6309181ce8df8a06ed556e315cd4636c4082b9a
* [[14w02a]]
 
  +
|serverhash=a028f00e678ee5c6aef0e29656dca091b5df11c7
* [[14w02b]]
 
  +
|exehash=73e0862463b91a6a5aea29da58f85ef1e7915c83
* [[14w02c]]
 
* [[14w03a]]
 
* [[14w03b]]
 
* [[14w04a]]
 
* [[14w04b]]
 
* [[14w05a]]
 
* [[14w05b]]
 
* [[14w06a]]
 
* [[14w06b]]
 
* [[14w07a]]
 
* [[14w08a]]
 
* [[14w10a]]
 
* [[14w10b]]
 
* [[14w10c]]
 
* [[14w11a]]
 
* [[14w11b]]
 
* [[14w17a]]
 
* [[14w18a]]
 
* [[14w18b]]
 
* [[14w19a]]
 
* [[14w20a]]
 
* [[14w20b]]
 
* [[14w21a]]
 
* [[14w21b]]
 
* [[14w25a]]
 
* [[14w25b]]
 
* [[14w26a]]
 
* [[14w26b]]
 
* [[14w26c]]
 
* [[14w27a]]
 
* [[14w27b]]
 
* [[14w28a]]
 
* [[14w28b]]
 
* [[14w29a]]
 
* [[14w29b]]
 
* [[14w30a]]
 
* [[14w30b]]
 
* [[14w30c]]
 
* [[14w31a]]
 
* [[14w32a]]
 
* [[14w32b]]
 
* [[14w32c]]
 
* [[14w32d]]
 
* [[14w33a]]
 
* [[14w33b]]
 
* [[14w33c]]
 
* [[14w34a]]
 
* [[14w34b]]
 
* [[14w34c]]
 
* [[14w34d]]
 
'''プレリリース'''
 
* [[1.8-pre1]]
 
* [[1.8-pre2]]
 
* [[1.8-pre3]]
 
 
|prevparent=1.7.2
 
|prevparent=1.7.2
 
|prev=1.7.10
 
|prev=1.7.10
 
|next=1.8.1
 
|next=1.8.1
 
|nextparent=1.9
 
|nextparent=1.9
|serverdl=[https://s3.amazonaws.com/Minecraft.Download/versions/1.8/minecraft_server.1.8.jar サーバー]
 
 
}}<onlyinclude>
 
}}<onlyinclude>
'''1.8'''は、'''[[バウンティフル・アップデート]]'''<ref name="blogpost">https://mojang.com/2014/09/minecraft-1-8-the-bountiful-update/</ref>の最初のリリースであり、''Minecraft'' のメジャーアップデートである。リリース日は2014年9月2日。
 
   
  +
'''1.8'''は、'''[[バウンティフル・アップデート]]'''<ref name="blogpost">https://mojang.com/2014/09/minecraft-1-8-the-bountiful-update/</ref>の最初のリリースであり、''Minecraft''のメジャーアップデートである。リリース日は2014年9月2日。
このアップデートでは、ブロック、Mob、構造物、コマンドなど数多くの追加や拡張、調整が行われれ、特にコマンドはマップ作成において容易および多様化の大きな影響を与えた。他に新モードとしてスペクテイターモードの追加や、パフォーマンスの大幅改善なども施されている。<!-- 長くなってしまうため、細かい内容は省略 -->
 
  +
  +
このアップデートでは、ブロック、Mob、構造物、コマンドなど数多くの追加や拡張、調整が行われれ、特にコマンドは配布ワールド作成において容易および多様化の大きな影響を与えた。他に新モードとしてスペクテイターモードの追加や、パフォーマンスの大幅改善なども施されている。<!-- 長くなってしまうため、細かい内容は省略 -->
   
 
== 追加要素 ==
 
== 追加要素 ==
114行目: 60行目:
 
* "This is good for Realms."
 
* "This is good for Realms."
 
* "Any computer is a laptop if you're brave enough!"
 
* "Any computer is a laptop if you're brave enough!"
  +
 
; [[難易度]]
 
; [[難易度]]
 
* 難易度がワールドごとに保存されるようになった
 
* 難易度がワールドごとに保存されるようになった
** {{要改訳|span=これ以上のグローバル難易度オプションは存在しい}}
+
** グローバル難易度設定が無くった。
 
** 別のワールドへ移動しても難易度が変更されなくなる
 
** 別のワールドへ移動しても難易度が変更されなくなる
 
* それぞれのワールドの難易度を固定することができるようになった
 
* それぞれのワールドの難易度を固定することができるようになった
  +
** 困った状況で簡単な難易度に変更できないようにする
** Prevents the temptation to change to an easier difficulty, in difficult situations.
 
 
** ワールドに設定された難易度は、外部エディタを使用しない限り解除できない
 
** ワールドに設定された難易度は、外部エディタを使用しない限り解除できない
 
** {{cmd|difficulty}} を使用すれば、難易度を変更することが出来る
 
** {{cmd|difficulty}} を使用すれば、難易度を変更することが出来る
128行目: 75行目:
 
** ここで、マントやスキンレイヤーを切り替えられる
 
** ここで、マントやスキンレイヤーを切り替えられる
 
* マルチプレイ設定
 
* マルチプレイ設定
  +
** F3[[デバッグ画面]]での情報の削減を有効または無効にする「デバッグ情報の削減」の切り替え
** 'Reduced debug info' toggle to enable/disable reduced information on the F3 [[debug screen]].
 
 
* ビデオ設定
 
* ビデオ設定
 
** 代替ブロックの切り替え
 
** 代替ブロックの切り替え
 
*** 代替ブロックを無効または有効(重くなる)に切り替えられる
 
*** 代替ブロックを無効または有効(重くなる)に切り替えられる
 
**** 無効にすると、各ブロックに最も単純で優先度の高いモデルが常に適用される
 
**** 無効にすると、各ブロックに最も単純で優先度の高いモデルが常に適用される
** VBO 使用の切り替え
+
** VBO使用の切り替え
 
*** 頂点バッファオブジェクト (VBO) を無効または有効に切り替えられる
 
*** 頂点バッファオブジェクト (VBO) を無効または有効に切り替えられる
 
*** 有効にすると、パフォーマンスが最大10%向上する
 
*** 有効にすると、パフォーマンスが最大10%向上する
  +
 
; [[統計情報]]
 
; [[統計情報]]
 
* <code>stat.crouchOneCm</code>
 
* <code>stat.crouchOneCm</code>
147行目: 95行目:
 
* <code>stat.tradedWithVillager</code>
 
* <code>stat.tradedWithVillager</code>
 
** 村人と交易をした回数
 
** 村人と交易をした回数
  +
 
; [[パーティクル]]
 
; [[パーティクル]]
 
* <code>barrier</code>
 
* <code>barrier</code>
155行目: 104行目:
 
** [[エルダーガーディアン]]が近くにいる時に表示される
 
** [[エルダーガーディアン]]が近くにいる時に表示される
 
* <code>take</code>
 
* <code>take</code>
  +
 
; [[シェーダー]]
 
; [[シェーダー]]
 
* 新しい「クリーパー」のシェーダー (creeper.json) の色合いが適用されるようになった
 
* 新しい「クリーパー」のシェーダー (creeper.json) の色合いが適用されるようになった
161行目: 111行目:
 
** スペクテイターモードで、[[クモ]]の視点になったときに適用される
 
** スペクテイターモードで、[[クモ]]の視点になったときに適用される
 
* 新しく追加されたシェーダーは、「Super Secret Settings」を使用して適用することもできる
 
* 新しく追加されたシェーダーは、「Super Secret Settings」を使用して適用することもできる
* 以前に存在した "invert.json" は、[[エンダーマン]]の視点になったときに適用される
+
* 以前に存在した"invert.json"は、[[エンダーマン]]の視点になったときに適用される
 
** [[エンダーマン]]の視点になると、色が反転する
 
** [[エンダーマン]]の視点になると、色が反転する
   
170行目: 120行目:
 
** この実績は、[[金のリンゴ|エンチャントされた金のリンゴ]]をクラフトする事によって解除
 
** この実績は、[[金のリンゴ|エンチャントされた金のリンゴ]]をクラフトする事によって解除
 
** 前提として、''アップグレード''の実績が必要となる
 
** 前提として、''アップグレード''の実績が必要となる
  +
 
; [[エンチャント]]
 
; [[エンチャント]]
 
* 新しいエンチャント「水中歩行」が追加された
 
* 新しいエンチャント「水中歩行」が追加された
 
** 水中で素早い移動ができる
 
** 水中で素早い移動ができる
** 最大レベルIII (3) である
+
** 最大レベルIIIである
  +
 
; [[スペクテイター]]
 
; [[スペクテイター]]
 
* {{cmd|gamemode spectator}} か <code>sp</code> か <code>3</code> を使うことで変更できる
 
* {{cmd|gamemode spectator}} か <code>sp</code> か <code>3</code> を使うことで変更できる
 
* これは、デバックモードの[[ワールドタイプ]]でのデフォルトのゲームモードである
 
* これは、デバックモードの[[ワールドタイプ]]でのデフォルトのゲームモードである
 
* [[クリエイティブ]]モードのように、奈落や {{cmd|kill}} でしかスペクテイターモードのプレイヤーを攻撃・殺すことが出来ない
 
* [[クリエイティブ]]モードのように、奈落や {{cmd|kill}} でしかスペクテイターモードのプレイヤーを攻撃・殺すことが出来ない
  +
* インベントリ内のプレイヤーモデルが完全に見えない
* Their player model in the inventory is completely invisible.
 
 
* フリーローミング
 
* フリーローミング
 
** [[ワールド境界]]はスペクテイターに影響を与えない(警告を表示する以外は)
 
** [[ワールド境界]]はスペクテイターに影響を与えない(警告を表示する以外は)
 
** プレイヤーは[[固体ブロック]]を通り抜け、飛ぶことができる
 
** プレイヤーは[[固体ブロック]]を通り抜け、飛ぶことができる
*** プレヤーの頭部がブロックの内側にある場合、外側に出ない限りブロックが見えないか、X線のような効果が起こる
+
*** プレヤーの頭部がブロックの内側にある場合、外側に出ない限りブロックが見えないか、X線のような効果が起こる
 
** マウスのスクロールホイールかダッシュキーで、飛行速度を調節できる
 
** マウスのスクロールホイールかダッシュキーで、飛行速度を調節できる
 
*** 暗視の効果はスペクテイターにも影響を与える
 
*** 暗視の効果はスペクテイターにも影響を与える
* 他のプレイヤーや Mob の目を通した一人称視点
+
* 他のプレイヤーやMobの目を通した一人称視点
** [[絵画]]や[[トロッコ]]のような、Mob でないエンティティも含む
+
** [[絵画]]や[[トロッコ]]のような、Mobでないエンティティも含む
 
** [[クリーパー]]、[[クモ]]、[[エンダーマン]]はそれぞれの視点で、それぞれの特定のシェーダーが適用される。
 
** [[クリーパー]]、[[クモ]]、[[エンダーマン]]はそれぞれの視点で、それぞれの特定のシェーダーが適用される。
** プレイヤーを通して、そのプレイヤーの [[HUD]] が表示される
+
** プレイヤーを通して、そのプレイヤーの[[HUD]]が表示される
 
** シフトキーを押すと、プレイヤーは飛行モードに戻る
 
** シフトキーを押すと、プレイヤーは飛行モードに戻る
 
* 権限
 
* 権限
 
** [[炎|火]]をつけることができないため、視界は妨げられない
 
** [[炎|火]]をつけることができないため、視界は妨げられない
** 透明のプレイヤーまたは Mob は目に見えるが、半透明である
+
** 透明のプレイヤーまたはMobは目に見えるが、半透明である
  +
** オプションの保留ホットキーは、全てのプレイヤーに明るい輪郭を表示する
** An optional held hotkey shows bright outlines on all players.
 
 
*** チームごとに色分けをすることが出来る
 
*** チームごとに色分けをすることが出来る
 
** スペクテイターでは、[[チェスト]]のようなインベントリのあるブロックや、[[チェスト付きトロッコ]]のようなエンティティの中身を見ることができる
 
** スペクテイターでは、[[チェスト]]のようなインベントリのあるブロックや、[[チェスト付きトロッコ]]のようなエンティティの中身を見ることができる
 
** これには、自身の[[インベントリ]]も含まれる
 
** これには、自身の[[インベントリ]]も含まれる
* スペクテイターでは、別のプレイヤーへとテレポートする UI がある
+
* スペクテイターでは、別のプレイヤーへとテレポートするUIがある
  +
** UIは、数字キーまたはマウスの中ボタンをクリックすることでのみ起動および操作できる
** The UI can only be brought up and interacted with, with the number keys or middle mouse click.
 
  +
*** ただし、スクロールホイールはさまざまなオプションをスクロールできる
*** But the scroll wheel can still scroll through the different options.
 
  +
** クリエイティブの通常のホットバー([[HUD]]に表示される)に似ているが、[[バリアブロック]]や古い[[プレイヤーの頭]]など、さまざまなアイテムのように見える特別なアイコンが含まれている
** It is similar to the regular hotbar in creative (it displays on the [[HUD]]), but contains special icons that appear to be different items, like [[barrier blocks]] or old [[Mob head|player heads]].
 
*** 少なくとも1つのチームが設定されている場合、UI は個人へのテレポートと特定のチームのメンバーへのテレポートとを区別する
+
*** 少なくとも1つのチームが設定されている場合、UIは個人へのテレポートと特定のチームのメンバーへのテレポートとを区別する
 
**** それ以外の場合は、すべてのプレイヤーをアルファベット順に並べたリストになる(偽のプレイヤーを除く)
 
**** それ以外の場合は、すべてのプレイヤーをアルファベット順に並べたリストになる(偽のプレイヤーを除く)
 
***** チームメンバーは、自分のリストの中で、同じ方法で区別される
 
***** チームメンバーは、自分のリストの中で、同じ方法で区別される
  +
**** プレイヤーとチームの両方のアイコンが、チームの色で色分けされている
**** Both the player and the team icons are color-coded with respect to the team color.
 
 
**** テレポートしたプレイヤーのアイコンは、1.8以前にプレイヤーの頭が表示された方法に似ている
 
**** テレポートしたプレイヤーのアイコンは、1.8以前にプレイヤーの頭が表示された方法に似ている
 
*** 8人以上のプレイヤーまたは7つ以上のチームへテレポートできる場合、スクロールするためにスロット1と8にそれぞれ右と左の矢印が表示される
 
*** 8人以上のプレイヤーまたは7つ以上のチームへテレポートできる場合、スクロールするためにスロット1と8にそれぞれ右と左の矢印が表示される
215行目: 167行目:
 
* スペクテイターの制限(スペクテイターでできないこと)
 
* スペクテイターの制限(スペクテイターでできないこと)
 
** 地形の読み込み
 
** 地形の読み込み
  +
** 後者を見る事を別にして、[[ブロック]]や[[エンティティ]]と相互作用する
** Interact with [[blocks]] or [[Entity|entities]], apart from spectating through the latter.
 
 
** あらゆる[[インベントリ]]への干渉(自分のも含めて)
 
** あらゆる[[インベントリ]]への干渉(自分のも含めて)
 
** プレイヤーのホットバーの[[アイテム]]を除いて、Mob(ウマなど)やプレイヤーのインベントリを見る
 
** プレイヤーのホットバーの[[アイテム]]を除いて、Mob(ウマなど)やプレイヤーのインベントリを見る
229行目: 181行目:
 
*** {{cmd|1=kill @e[r=50,type=Chicken]}}: 半径50ブロックにいる全てのニワトリを殺す
 
*** {{cmd|1=kill @e[r=50,type=Chicken]}}: 半径50ブロックにいる全てのニワトリを殺す
 
*** {{cmd|1=tp @e[r=5] ~ ~5 ~}}: 半径5ブロックにいる全てのエンティティを5ブロック上にテレポートさせる
 
*** {{cmd|1=tp @e[r=5] ~ ~5 ~}}: 半径5ブロックにいる全てのエンティティを5ブロック上にテレポートさせる
  +
 
; コマンド
 
; コマンド
 
* {{cmd|execute}}
 
* {{cmd|execute}}
 
** 指定したエンティティを対象にしてコマンドを実行する。
 
** 指定したエンティティを対象にしてコマンドを実行する。
** <code>detect</code>引数を使用すると、ブロックを対象として検知して{{cmd|execute}}コマンドを実行する。
+
** <code>detect</code> 引数を使用すると、ブロックを対象として検知して {{cmd|execute}} コマンドを実行する。
 
** 構文:{{cmd|execute <エンティティ> <x> <y> <z> <コマンド…>}}
 
** 構文:{{cmd|execute <エンティティ> <x> <y> <z> <コマンド…>}}
 
*** {{cmd|execute <エンティティ> <x> <y> <z> detect <x2> <y2> <z2> <ブロック> <データ> <コマンド…>}}
 
*** {{cmd|execute <エンティティ> <x> <y> <z> detect <x2> <y2> <z2> <ブロック> <データ> <コマンド…>}}
240行目: 193行目:
 
** {{cmd|execute}} コマンドを使用して実行されるコマンドは、その成功値をコマンドブロックに戻す
 
** {{cmd|execute}} コマンドを使用して実行されるコマンドは、その成功値をコマンドブロックに戻す
 
* {{cmd|trigger}}
 
* {{cmd|trigger}}
** {{cmd|scoreboard players set}} や {{cmd|scoreboard players add}} と同じように機能するが、<code>トリガー</code> 基準( "トリガー"と呼ばれる)で目的を変更するだけで、コマンドを実行しているプレイヤーのスコアを変更することができる
+
** {{cmd|scoreboard players set}} や {{cmd|scoreboard players add}} と同じように機能するが、<code>トリガー</code> 基準("トリガー"と呼ばれる)で目的を変更するだけで、コマンドを実行しているプレイヤーのスコアを変更することができる
 
** OP権限を持っていないプレイヤーが <code>クリックイベント</code> を使用したり、不正行為を防止することを許可する
 
** OP権限を持っていないプレイヤーが <code>クリックイベント</code> を使用したり、不正行為を防止することを許可する
 
** OP権限を持っていないプレイヤーでも使用できる
 
** OP権限を持っていないプレイヤーでも使用できる
 
** プレイヤーがこのコマンドを実行するには、そのプレイヤーに対してトリガーを有効にする必要がある
 
** プレイヤーがこのコマンドを実行するには、そのプレイヤーに対してトリガーを有効にする必要がある
 
*** {{cmd|scoreboard players enable <プレイヤー> <トリガー>}} は、指定されたプレイヤーが指定されたトリガーを使用できるようにする
 
*** {{cmd|scoreboard players enable <プレイヤー> <トリガー>}} は、指定されたプレイヤーが指定されたトリガーを使用できるようにする
*** 使用可能なトリガーはプレヤーごとに保存される
+
*** 使用可能なトリガーはプレヤーごとに保存される
 
**** 1つのトリガーはプレイヤーに対して無効にすることができるが、そのプレイヤーは異なるトリガーを使用できる
 
**** 1つのトリガーはプレイヤーに対して無効にすることができるが、そのプレイヤーは異なるトリガーを使用できる
 
**** 1人のプレイヤーがトリガーを使用できない場合があるが、別のプレイヤーは同じトリガーを使用できる
 
**** 1人のプレイヤーがトリガーを使用できない場合があるが、別のプレイヤーは同じトリガーを使用できる
252行目: 205行目:
 
** 構文: {{cmd|trigger <objective> <add:set> <値>}}
 
** 構文: {{cmd|trigger <objective> <add:set> <値>}}
 
* {{cmd|replaceitem|<entity{{!}}block> ...}}
 
* {{cmd|replaceitem|<entity{{!}}block> ...}}
** [[村人]]などの Ambon のインベントリを含む、あらゆるインベントリの中のアイテムを置き換えることができる
+
** [[村人]]などのAmbonのインベントリを含む、あらゆるインベントリの中のアイテムを置き換えることができる
 
** 構文:{{cmd|replaceitem entity <エンティティ> <スロット> <アイテム> [個数] [データ値]}}
 
** 構文:{{cmd|replaceitem entity <エンティティ> <スロット> <アイテム> [個数] [データ値]}}
 
*** {{cmd|replaceitem block <x> <y> <z> <スロット> <アイテム> [個数] [データ値]}}
 
*** {{cmd|replaceitem block <x> <y> <z> <スロット> <アイテム> [個数] [データ値]}}
264行目: 217行目:
 
** 例
 
** 例
 
*** {{cmd|/blockdata 294 4 302 (Items:[])}}: これらの座標にあるコンテナ(インベントリを持つブロック)の中のすべてのアイテムを消去する
 
*** {{cmd|/blockdata 294 4 302 (Items:[])}}: これらの座標にあるコンテナ(インベントリを持つブロック)の中のすべてのアイテムを消去する
*** {{cmd|/blockdata ~ ~-1 ~ (Lock:"TEST")}}: コマンドに隣接するコンテナにパスワード式のロックをかける(Test で割り当てる)
+
*** {{cmd|/blockdata ~ ~-1 ~ (Lock:"TEST")}}: コマンドに隣接するコンテナにパスワード式のロックをかける(Testで割り当てる)
 
* {{cmd|entitydata}}
 
* {{cmd|entitydata}}
 
** {{cmd|blockdata}} と同様に動作するが、エンティティに対してのみ機能する
 
** {{cmd|blockdata}} と同様に動作するが、エンティティに対してのみ機能する
278行目: 231行目:
 
*** <code>masked</code>: 空気ブロック以外をコピーする
 
*** <code>masked</code>: 空気ブロック以外をコピーする
 
*** <code>filtered</code>: 指定されたブロックが削除される
 
*** <code>filtered</code>: 指定されたブロックが削除される
** さらに、<code>move</code>、 <code>force</code> または <code>normal</code> のタグを使用することもできる
+
** さらに、<code>move</code>、<code>force</code> または <code>normal</code> のタグを使用することもできる
*** <code>move</code> 選択された場所1から場所2に移動させ、場所1にある元ブロックは消滅する
+
*** <code>move</code>: 選択された場所1から場所2に移動させ、場所1にある元ブロックは消滅する
*** <code>force</code> 領域が重複していてもコピーが強制される
+
*** <code>force</code>: 領域が重複していてもコピーが強制される
*** <code>filtered</code>を使用する場合は<code>normal</code>を指定する必要がある
+
*** <code>filtered</code> を使用する場合は <code>normal</code> を指定する必要がある
** 構文: {{cmd|clone <x1> <y1> <z1> <x2> <y2> <z2> <x> <y> <z> [モード]}}.
+
** 構文:{{cmd|clone <x1> <y1> <z1> <x2> <y2> <z2> <x> <y> <z> [モード]}}
 
** 例
 
** 例
** {{cmd|clone 1001 3 1002 1011 3 992 1001 5 992 masked}} Targets the cuboid volume defined by the opposite corners: [1001,3,1002],[1011,3,992] and clones it such that the old corner coincides with the destination (and orientation) at [1001,5,992].
+
** {{cmd|clone 1001 3 1002 1011 3 992 1001 5 992 masked}} 反対側の角[1001,3,1002][1011,3,992]で定義される直方体をターゲットにし、古い角が[1001,5,992]の目的地(および方向)と一致するように複製する
 
* {{cmd|fill}}
 
* {{cmd|fill}}
 
** 指定されたブロックを指定された場所に設置する
 
** 指定されたブロックを指定された場所に設置する
 
** 特定のデータタグを持った[[ブロックエンティティ]]を置き換えたり、別のブロックを設置したりすることはできない
 
** 特定のデータタグを持った[[ブロックエンティティ]]を置き換えたり、別のブロックを設置したりすることはできない
 
** 最大32768ブロックを一度に設置することができる
 
** 最大32768ブロックを一度に設置することができる
** 構文:{{cmd|fill <x1> <y1> <z1> <x2> <y2> <z2> <TileName> [dataValue] [oldBlockHandling] [データタグ]}}.
+
** 構文:{{cmd|fill <x1> <y1> <z1> <x2> <y2> <z2> <タイル名> [データ値] [元のブロックの処理] [データタグ]}}
*** <code>oldBlockHandling</code>パラメータは、設置する範囲内にあるブロックの扱いを決定する
+
*** <code>oldBlockHandling</code>パラメータは、設置する範囲内にあるブロックの扱いを決定する
**** {{cmd|setblock}}の場合と同じように、<code>destroy</code>、<code>keep</code>および<code>replace</code>の値と同様に2つの追加値が必要
+
**** {{cmd|setblock}} の場合と同じように、<code>destroy</code>、<code>keep</code> および <code>replace</code> の値と同様に2つの追加値が必要である
***** <code>hollow</code>は外側のみを指定されたブロックに置き換え、内側のブロックを[[空気|空気ブロック]]で満たす
+
***** <code>hollow</code> は外側のみを指定されたブロックに置き換え、内側のブロックを[[空気|空気ブロック]]で満たす
***** <code>outline</code>は外側のみを指定されたブロックに置き換え、内側のブロックは上書きされない
+
***** <code>outline</code> は外側のみを指定されたブロックに置き換え、内側のブロックは上書きされない
 
** 例
 
** 例
** {{cmd|fill 1001 3 1002 1011 5 992 wool 6 replace}} 指定された領域をピンクの羊毛で満たす
+
** {{cmd|fill 1001 3 1002 1011 5 992 wool 6 replace}}: 指定された領域をピンクの羊毛で満たす
 
** 指定されたブロックをフィルタリングすることができる
 
** 指定されたブロックをフィルタリングすることができる
*** 構文:{{cmd|fill [x] [y] [z] [x] [y] [z] [ブロック] [データ] replace [filterBlockName] [filterData]}}.
+
*** 構文:{{cmd|fill [x] [y] [z] [x] [y] [z] [ブロック] [データ] replace [filterBlockName] [filterData]}}
 
* {{cmd|testforblocks}}
 
* {{cmd|testforblocks}}
 
** ワールドにある2つの領域を比較し、同じ構成(向きなど)で同じブロックかどうかをチェックする
 
** ワールドにある2つの領域を比較し、同じ構成(向きなど)で同じブロックかどうかをチェックする
** モードは<code>all</code>か<code>masked</code>設定できる
+
** モードは <code>all</code> <code>masked</code>設定することができる
*** デフォルトは<code>all</code>、<code>masked</code>は空気ブロックを無視す
+
*** デフォルトは <code>all</code> であ
  +
*** <code>masked</code> は空気ブロックを無視する
 
** 構文:{{cmd|testforblocks <x1> <y1> <z1> <x2> <y2> <z2> [モード]}}
 
** 構文:{{cmd|testforblocks <x1> <y1> <z1> <x2> <y2> <z2> [モード]}}
 
** 例
 
** 例
** {{cmd|testforblocks 100 64 100 107 69 107 0 64 0 masked}}
+
** {{cmd|testforblocks 100 64 100 107 69 107 0 64 0 masked}}
* {{cmd|stats <エンティティ{{!}}ブロック> ...}}
+
* {{cmd|stats <entity{{!}}block> ...}}
** コマンドによって影響を受けたり検出されたエンティティ/ブロックの数に基づいて、エンティティの[[スコアボード]]オブフェクトを更新する
+
** コマンドによって影響を受けたり検出されたエンティティまたはブロックの数に基づいて、エンティティの[[スコアボード]]オブフェクトを更新する
 
** 構文:
 
** 構文:
*** {{cmd|stats エンティティ <セレクタ> <モード>}}
+
*** {{cmd|stats entity <対象> <モード>}}
 
*** {{cmd|stats block [x] [y] [z] <モード>}}
 
*** {{cmd|stats block [x] [y] [z] <モード>}}
*** <code>CommandStats</code>タグでやりとりするための代替的で便利な方法
+
*** <code>CommandStats</code> タグでやりとりするための代替的で便利な方法
**** モードの後に、更新可能な5つの統計情報がある:<code>SuccessCount</code>、<code>AffectedBlocks</code>、<code>AffectedEntities</code>、<code>AffectedItems</code>そして<code>QueryResult</code>
+
**** モードの後に、<code>SuccessCount</code>、<code>AffectedBlocks</code>、<code>AffectedEntities</code>、<code>AffectedItems</code> そして <code>QueryResult</code> の更新可能な5つの統計情報がある
 
***** 例
 
***** 例
***** {{cmd|stats entity @a set AffectedBlocks @a Test}} コマンドが実行されるたびに、すべてのプレイヤーの「Test」というスコアボードのオブジェクトを更新する。オブジェクトはコマンドによって影響を受けるブロックの数によって更新される。statが<code>AffectedBlocks</code>に設定されているため、コマンドが{{cmd|fill}}の場合、コマンドを実行しているすべてのユーザー(@a)のブロックの数を更新することを意味する。
+
***** {{cmd|stats entity @a set AffectedBlocks @a Test}}: コマンドが実行されるたびに、すべてのプレイヤーの「Test」というスコアボードのオブジェクトを更新する
  +
****** オブジェクトはコマンドによって影響を受けるブロックの数によって更新される
  +
****** {{cmd|stat}} が <code>AffectedBlocks</code> に設定されているため、コマンドが {{cmd|fill}} の場合、コマンドを実行しているすべてのプレイヤー (<code>@a</code>) のブロックの数を更新することを意味する
 
* {{cmd|worldborder}}
 
* {{cmd|worldborder}}
** {{cmd|worldborder <set,add,center,damage,warning,get>}}
+
** {{cmd|worldborder <set{{!}}add{{!}}center{{!}}damage{{!}}warning{{!}}get>}}
*** {{cmd|worldborder set <sizeInBlocks> <timeInSeconds>}}
+
*** {{cmd|worldborder set <ブロック数> <時間(秒)>}}
 
**** 最初の引数は、境界のサイズ(幅と高さの両方)をブロックで設定し、2番目の引数は、境界が拡大または縮小されるときの境界の速度を設定する
 
**** 最初の引数は、境界のサイズ(幅と高さの両方)をブロックで設定し、2番目の引数は、境界が拡大または縮小されるときの境界の速度を設定する
**** 境界は正方形
+
**** 境界は正方形である
*** {{cmd|worldborder add <sizeInBlocks> <timeInSeconds>}}
+
*** {{cmd|worldborder add <ブロック数> <時間(秒)>}}
**** ワールド境界のサイズを拡大したり、 負数を使用して縮小することもできる
+
**** ワールド境界のサイズを拡大したり、負数を使用して縮小することもできる
 
*** {{cmd|worldborder center <x> <z>}}
 
*** {{cmd|worldborder center <x> <z>}}
 
**** 境界の中心座標を設定する
 
**** 境界の中心座標を設定する
 
*** {{cmd|worldborder damage <buffer{{!}}amount>}}
 
*** {{cmd|worldborder damage <buffer{{!}}amount>}}
**** amountパラメータは、境界の外にいる間に受けるダメージ量を設定できる
+
**** <code>amount</code> のパラメータは、境界の外にいる間に受けるダメージ量を設定できる
**** bufferパラメーターは、プレイヤーが境界の外側に出てもダメージを受けないブロック数を設定できる
+
**** <code>buffer</code> のパラメーターは、プレイヤーが境界の外側に出てもダメージを受けないブロック数を設定できる
 
*** {{cmd|worldborder warning <time{{!}}distance>}}
 
*** {{cmd|worldborder warning <time{{!}}distance>}}
 
**** プレイヤーが[[ワールド境界]]がどのくらい近づくと警告(画面の端が赤くなる)が出るのかを設定できる
 
**** プレイヤーが[[ワールド境界]]がどのくらい近づくと警告(画面の端が赤くなる)が出るのかを設定できる
332行目: 288行目:
 
* {{cmd|title}}
 
* {{cmd|title}}
 
** JSONを使用して、タイトルやサブタイトルの形で画面にテキストを表示することができる
 
** JSONを使用して、タイトルやサブタイトルの形で画面にテキストを表示することができる
** {{cmd|title @a title <raw json message>}}
+
** {{cmd|title @a title <JSON形式のタイトル>}}
 
*** タイトルのテキストを設定し、タイトルとサブタイトルの両方を表示する(設定されている場合)
 
*** タイトルのテキストを設定し、タイトルとサブタイトルの両方を表示する(設定されている場合)
** {{cmd|title @a subtitle <raw json message>}}
+
** {{cmd|title @a subtitle <JSON形式のメッセージ>}}
 
*** サブタイトルのテキストを設定する(任意)
 
*** サブタイトルのテキストを設定する(任意)
** {{cmd|title @a times <fadeIn> <stay> <fadeOut>}}
+
** {{cmd|title @a times <フェードイン時間> <持続時間> <フェードアウト時間>}}
 
** タイトルとサブタイトルにフェードイン、フェードアウト、表示時間を設定できる
 
** タイトルとサブタイトルにフェードイン、フェードアウト、表示時間を設定できる
 
** {{cmd|title @a clear}}
 
** {{cmd|title @a clear}}
343行目: 299行目:
 
*** すべてのパラメータをデフォルトにリセットする
 
*** すべてのパラメータをデフォルトにリセットする
 
* {{cmd|particle}}
 
* {{cmd|particle}}
  +
** 指定された力ベクトルを使用し、特定の領域に特定の数の特定のパーティクルを発生させる
** Spawns a certain number of specific particles in a given area with a specified force vector.
 
 
** 構文:{{cmd|particle <name> <x> <y> <z> <xd> <yd> <zd> <speed> [count] [force]}}.
 
** 構文:{{cmd|particle <name> <x> <y> <z> <xd> <yd> <zd> <speed> [count] [force]}}.
 
** 例
 
** 例
** {{cmd|1=particle lava ~ ~1 ~ 1 1 1 0.5 50 normal @e[type=Chicken]}} コマンドを実行しているブロック/エンティティの1ブロック上を中心に、すべてのニワトリの半径0.5ブロック内に50個の溶岩のパーティクルを発生させる
+
** {{cmd|1=particle lava ~ ~1 ~ 1 1 1 0.5 50 normal @e[type=Chicken]}}: コマンドを実行しているブロックまたはエンティティの1ブロック上を中心に、すべてのニワトリの半径0.5ブロック内に50個の溶岩のパーティクルを発生させる
** プレイヤーが「パーティクル」を「最小」または「少ない」に設定している場合でも、<code>force</code>引数を使って、パーティクルを表示させることができる
+
** プレイヤーが「パーティクル」を「最小」または「少ない」に設定している場合でも、<code>force</code> 引数を使って、パーティクルを表示させることができる
** パーティクルのリスト:<code>hugeexplosion</code>, <code>largeexplode</code>, <code>fireworksSpark</code>, <code>bubble</code>, <code>suspended</code>, <code>depthsuspend</code>, <code>townaura</code>, <code>crit</code>, <code>magicCrit</code>, <code>smoke</code>, <code>mobSpell</code>, <code>mobSpellAmbient</code>, <code>spell</code>, <code>instantSpell</code>, <code>witchMagic</code>, <code>note</code>, <code>portal</code>, <code>enchantmenttable</code>, <code>explode</code>, <code>flame</code>, <code>lava</code>, <code>footstep</code>, <code>splash</code>, <code>wake</code>, <code>largesmoke</code>, <code>cloud</code>, <code>reddust</code>, <code>snowballpoof</code>, <code>dripWater</code>, <code>dripLava</code>, <code>snowshovel</code>, <code>slime</code>, <code>heart</code>, <code>angryVillager</code>, <code>happyVillager</code>, <code>barrier</code>, <code>iconcrack_(ID)</code>, <code>blockcrack_(ID)</code>, <code>blockdust_(ID)_(DATA)</code>, <code>droplet</code>, <code>take</code>, <code>mobappearance</code>.
+
** パーティクルの一覧:<code>hugeexplosion</code><code>largeexplode</code><code>fireworksSpark</code><code>bubble</code><code>suspended</code><code>depthsuspend</code><code>townaura</code><code>crit</code><code>magicCrit</code><code>smoke</code><code>mobSpell</code><code>mobSpellAmbient</code><code>spell</code><code>instantSpell</code><code>witchMagic</code><code>note</code><code>portal</code><code>enchantmenttable</code><code>explode</code><code>flame</code><code>lava</code><code>footstep</code><code>splash</code><code>wake</code><code>largesmoke</code><code>cloud</code><code>reddust</code><code>snowballpoof</code><code>dripWater</code><code>dripLava</code><code>snowshovel</code><code>slime</code><code>heart</code><code>angryVillager</code><code>happyVillager</code><code>barrier</code><code>iconcrack_(ID)</code><code>blockcrack_(ID)</code><code>blockdust_(ID)_(DATA)</code><code>droplet</code><code>take</code><code>mobappearance</code>
  +
; [[Commands#gamerule|ゲームルール]]
 
  +
; [[ゲームルール]]
 
* <code>logAdminCommands</code>
 
* <code>logAdminCommands</code>
 
** サーバコンソールに管理ログを表示し、マルチプレイでは、プレイヤーがコマンドを実行するのを防ぐ
 
** サーバコンソールに管理ログを表示し、マルチプレイでは、プレイヤーがコマンドを実行するのを防ぐ
362行目: 319行目:
 
** 草ブロックの伝播などランダムティックが発生する頻度をコントロールする
 
** 草ブロックの伝播などランダムティックが発生する頻度をコントロールする
 
** 0に設定すると、ランダムティックが発生しなくなる
 
** 0に設定すると、ランダムティックが発生しなくなる
* 独自のゲームルールを作成する<ref>{{reddit|2aw5nh/new_queryresults_and_gamerule_variables}}</ref>
+
* 独自のゲームルールを作成することができるようになった<ref>{{reddit|2aw5nh/new_queryresults_and_gamerule_variables}}</ref>
** これらはゲームプレイ自体に影響を及ぼさないが、新しい<code>QueryResults</code>引数と{{cmd|stats}}を共に使用して、そのgameruleの値に基づいてスコアボードのオブジェクトを更新する偽のgamerulesである
+
** これらはゲームプレイ自体に影響を及ぼさないが、新しい <code>QueryResults</code> 引数と {{cmd|stats}} を共に使用して、そのゲームルールの値に基づいてスコアボードのオブジェクトを更新する偽のゲームルールである
** 作成:{{cmd|gamerule <newRuleName> <value>}}
+
** 作成方法:{{cmd|gamerule <ルール名> <>}}
** アクセス:{{cmd|gamerule <newRuleName>}}
+
** 実行方法:{{cmd|gamerule <ルール名>}}
  +
 
; [[スコアボード]]
 
; [[スコアボード]]
* チーム固有のキル数の新しいオブジェクトの基準 
+
* チームごとののキル数の新しいオブジェクトの基準が追加された
 
* 例
 
* 例
 
* <code>teamkill.red, killedByTeam.blue</code>
 
* <code>teamkill.red, killedByTeam.blue</code>
* 新しいオブジェクトの基準 <code>trigger</code>
+
* 新しい、<code>trigger</code> のオブジェクトの基準が追加された
** <code>dummy</code>のように動作する
+
** <code>dummy</code> のように動作する
** {{cmd|trigger}}コマンドを使用してやりとりできる
+
** {{cmd|trigger}} コマンドを使用してやりとりできる
** 主に{{cmd|tellraw}}と一緒に使う
+
** 主に {{cmd|tellraw}} と一緒に使う
* <code>*</code>ですべてのスコアボードのプレイヤーに繰り返す
+
* <code>*</code> ですべてのスコアボードのプレイヤーに繰り返すことができるようになった
 
** これは、オフラインのプレイヤーにも影響する
 
** これは、オフラインのプレイヤーにも影響する
* フェイクプレイヤー、コマンドブロックで実行すると作成できる
+
* 偽のプレイヤー、コマンドブロックで実行する作成できるようになった
 
** それらは、別個のスコアボードの操作および機能を通じてのみ存在し、実際には存在しない
 
** それらは、別個のスコアボードの操作および機能を通じてのみ存在し、実際には存在しない
 
** されに、プレイヤーとしてカウントされず、リストにも表示されない
 
** されに、プレイヤーとしてカウントされず、リストにも表示されない
** {{cmd|#}}で始まる名前のフェイクプレイヤーは、スコアボードのサイドバーには表示されない
+
** {{cmd|#}} で始まる名前の偽のプレイヤーは、スコアボードのサイドバーには表示されない
* 新しい{{cmd|scoreboard}}のサブコマンド{{cmd|scoreboard operation}}、{{cmd|scoreboard test}}そして{{cmd|scoreboard enable}}
+
* {{cmd|scoreboard}} のサブコマンドとして、新しく {{cmd|scoreboard operation}}、{{cmd|scoreboard test}} そして {{cmd|scoreboard enable}} が追加された
** <code>reset</code>のサブコマンドは、プレイヤーのオブジェクトをすべてリセットしたり、プレヤーのオブジェクトを1つずつリセットしたりすることができる
+
** <code>reset</code> のサブコマンドは、プレイヤーのオブジェクトをすべてリセットしたり、プレヤーのオブジェクトを1つずつリセットしたりすることができる
 
*** 例
 
*** 例
*** {{cmd|scoreboard players reset @a anObjective}}すべてのプレイヤーに対してanObjectiveという名前のオブジェクトの得点をリセットする
+
*** {{cmd|scoreboard players reset @a anObjective}}: すべてのプレイヤーに対して <code>anObjective</code> という名前のオブジェクトの得点をリセットする
** <code>operation</code>のサブコマンドは、スコアに算術演算+ - * /%<> =を適用することができ、プレイヤーのスコアを変更することができる
+
** <code>operation</code> のサブコマンドは、スコアに算術演算 ( + - * /%<> = ) を適用することができ、プレイヤーのスコアを変更することができる
 
*** 例
 
*** 例
*** {{cmd|1=scoreboard players operation #teamscores redScore += @a[team=red] blueKills}} チームのキル数に、チームを殺した分のキル数を加える
+
*** {{cmd|1=scoreboard players operation #teamscores redScore += @a[team=red] blueKills}}: redチームのキル数に、blueチームを殺した分のキル数を加える
 
*** コンパレーターでテストして、2つのスコアが互いに等しいか大きいか小さいかを調べることができる
 
*** コンパレーターでテストして、2つのスコアが互いに等しいか大きいか小さいかを調べることができる
** <code>test</code>のサブコマンドは、スコアボードの値が最小値と最大値の間にあるかどうかをテストするために使用する
+
** <code>test</code> のサブコマンドは、スコアボードの値が最小値と最大値の間にあるかどうかをテストするために使用する
 
*** 例
 
*** 例
*** {{cmd|scoreboard players test #global anObjective 12 19}} オブジェクトの全体のスコアが12と19の間にあるかどうかをチェックする
+
*** {{cmd|scoreboard players test #global anObjective 12 19}}: オブジェクトの全体のスコアが12と19の間にあるかどうかをチェックする
** <code>enable</code>のサブコマンドを使用して、<code>trigger</code>オブジェクトを有効にすることができる
+
** <code>enable</code> のサブコマンドを使用して、<code>trigger</code> オブジェクトを有効にすることができる
 
*** 例
 
*** 例
*** {{cmd|scoreboard players enable Trigger_a}} Trigger_aという<code>トリガー</code>を有効にする
+
*** {{cmd|scoreboard players enable Trigger_a}}: <code>Trigger_a</code> という <code>トリガー</code> を有効にする
 
* 異なるチームは、複数のオブジェクトをサイドバーに表示することができる
 
* 異なるチームは、複数のオブジェクトをサイドバーに表示することができる
 
** 例
 
** 例
** {{cmd|scoreboard|objectives setdisplay sidebar.team.yellow anotherObjective}} これはチームの名前ではなく、チームの色を指す
+
** {{cmd|scoreboard|objectives setdisplay sidebar.team.yellow anotherObjective}}: これはチームの名前ではなく、チームの色を指す
* スコアのテストは<code>@e</code>でも動作する
+
* スコアのテストは <code>@e</code> でも動作する
* タグ名の表示を無効にするスコアボードteamのプロパティを追加した: {{cmd|scoreboard teams option <name> nametagVisibility}}と<code>hideForOtherTeam</code>、 <code>hideForOwnTeam</code>、<code>never</code>そして<code>always</code> のション(デフォルト)
+
* タグ名の表示を無効にする{{cmd|scoreboard teams option <名前> nametagVisibility}} <code>hideForOtherTeam</code>、<code>hideForOwnTeam</code>、<code>never</code> そして <code>always</code> のプロパティが追加された
* 死亡メッセージを無効にするスコアボードteamのプロパティを追加:{{cmd|scoreboard|teams option <name> deathMessageVisibility}}<code>never</code>、 <code>hideForOtherTeams</code>、<code>hideForOwnTeam</code>そして<code>always</code>のション (デフォルト)
+
* 死亡メッセージを無効にする{{cmd|scoreboard|teams option <名前> deathMessageVisibility}}<code>never</code>、<code>hideForOtherTeams</code>、<code>hideForOwnTeam</code> そして<code>always</code> のプロパティが追加された
* コマンド、{{cmd|scoreboard|players}}をNBTデータでフィルタリングできるようになった
+
* {{cmd|scoreboard|players}} コマンドをNBTデータでフィルタリングできるようになった
  +
 
; NBTタグ
 
; NBTタグ
 
* <code>BlockEntityTag</code>
 
* <code>BlockEntityTag</code>
 
** [[ブロックエンティティ]]のタグをアイテム内に保持する
 
** [[ブロックエンティティ]]のタグをアイテム内に保持する
 
** 例
 
** 例
** {{cmd|give @p command_block 1 0 {BlockEntityTag:{Command:"{{cmd|setblock ~ ~ ~ minecraft:diamond_block}}"<nowiki>}}</nowiki>}} 配置すると自動的に{{cmd|setblock ~ ~ ~ minecraft:diamond_block}}のコマンドがセットされたコマンドブロックが与えられる
+
** {{cmd|give @p command_block 1 0 {BlockEntityTag:{Command:"{{cmd|setblock ~ ~ ~ minecraft:diamond_block}}"<nowiki>}}</nowiki>}}: 配置すると自動的に {{cmd|setblock ~ ~ ~ minecraft:diamond_block}} のコマンドがセットされたコマンドブロックが与えられる
 
* <code>Lock</code>
 
* <code>Lock</code>
 
** クリエイティブ以外のプレイヤーがチェストなどを開けないようにする方法
 
** クリエイティブ以外のプレイヤーがチェストなどを開けないようにする方法
415行目: 374行目:
 
** このタグを持つアイテムは、アイテムのツールチップに破壊できるブロックの名前が表示される
 
** このタグを持つアイテムは、アイテムのツールチップに破壊できるブロックの名前が表示される
 
** 例
 
** 例
** {{cmd|give @p minecraft:diamond_shovel 1 0 {CanDestroy:["minecraft:sand","minecraft:grass"]} }} 草ブロックや砂だけを壊すことができるダイヤモンドシャベルが与えられる
+
** {{cmd|give @p minecraft:diamond_shovel 1 0 {CanDestroy:["minecraft:sand","minecraft:grass"]} }}: 草ブロックや砂だけを壊すことができるダイヤモンドシャベルが与えられる
 
** 無効なアイテム名を入力すると、「破壊可能」の下に「missingno」と表示される
 
** 無効なアイテム名を入力すると、「破壊可能」の下に「missingno」と表示される
 
* <code>CanPlaceOn</code>
 
* <code>CanPlaceOn</code>
 
** アドベンチャーモードで他のブロックに対して配置できる特定のブロック設定する
 
** アドベンチャーモードで他のブロックに対して配置できる特定のブロック設定する
 
** 例
 
** 例
** {{cmd|give @p minecraft:stone 16 0 {CanPlaceOn:["minecraft:diamond_block"]} }} ダイヤモンドブロックにのみ置くことができる石のブロックが与えらる
+
** {{cmd|give @p minecraft:stone 16 0 {CanPlaceOn:["minecraft:diamond_block"]} }}: ダイヤモンドブロックにのみ置くことができる石のブロックが与えらる
 
** 無効なアイテム名を入力すると、「配置可能」の下に「missingno」と表示される
 
** 無効なアイテム名を入力すると、「配置可能」の下に「missingno」と表示される
 
* <code>PickupDelay</code>
 
* <code>PickupDelay</code>
429行目: 388行目:
 
* <code>HideFlags</code>
 
* <code>HideFlags</code>
 
** アイテムのツールチップに表示しない情報の数値を指定する
 
** アイテムのツールチップに表示しない情報の数値を指定する
  +
** アイテム上で非表示にするツールチップの部分を決定するビットフィールド
** アイテム上で非表示にするツールチップの部分を決定するビットフィールド。1は<code>ench(エンチャント)</code>2は<code>AttributeModifiers(属性)</code>4は<code>Unbreakable(無限耐久)</code>8は<code>CanDestroy(破壊可能なブロック)</code>16は<code>CanPlaceOn(設置可能なブロック)</code>そして32はそのほかの情報(ポーションのエフェクト、<code>StoredEnchantments(エンチャントブックに保持されるエンチャント)</code>、<code>generation(本のコピー回数)</code>、<code>autho</code><code>r(著者)</code>、 <code>Explosion(爆発)</code>と<code>Fireworks(花火)</code>
 
  +
*** 1は <code>ench</code>、2は <code>AttributeModifiers</code>、4は <code>Unbreakable</code>、8は <code>CanDestroy</code>、16は <code>CanPlaceOn</code>、そして32はそのほかの情報(ポーションのエフェクト、<code>StoredEnchantments</code>、<code>generation</code>、<code>autho</code>、<code>r</code>、<code>Explosion</code> と <code>Fireworks</code>)である
** 例:ビットフィールドを3に設定すると、<code>ench</code>タグと<code>AttributeModifiers</code>タグの両方が非表示になり、63に設定するとすべてのタグが非表示になる
 
  +
** 例:ビットフィールドを3に設定すると、<code>ench</code> タグと <code>AttributeModifiers</code> タグの両方が非表示になり、63に設定するとすべてのタグが非表示になる
 
* <code>SelectedItem</code>
 
* <code>SelectedItem</code>
 
** プレイヤーが手に持っているアイテムのアイテムデータを含む
 
** プレイヤーが手に持っているアイテムのアイテムデータを含む
** プレヤーが特定のアイテムを持っているかどうかをテストする手順がコンパクトになった
+
** プレヤーが特定のアイテムを持っているかどうかをテストする手順がコンパクトになった
 
*** 以前の方法では9個のコマンドブロックが必要だったが(ホットバーのスロットごとに1つ)、現在は1つのコマンドブロックで済むようになった
 
*** 以前の方法では9個のコマンドブロックが必要だったが(ホットバーのスロットごとに1つ)、現在は1つのコマンドブロックで済むようになった
 
* <code>NoAI</code>
 
* <code>NoAI</code>
 
** AIを持たないエンティティは、プレイヤーを攻撃せず、自分自身で移動したり回ったり、デスポーンしたりしない
 
** AIを持たないエンティティは、プレイヤーを攻撃せず、自分自身で移動したり回ったり、デスポーンしたりしない
** また、重力や他のmobとの衝突にも反応しないが、依然としてダメージを受けたり、死んだり、燃えたり、他のエンティティに乗ることができる
+
** また、重力や他のMobとの衝突にも反応しないが、依然としてダメージを受けたり、死んだり、燃えたり、他のエンティティに乗ることができる
 
** 1に設定すると、エンティティのAIが無効になる
 
** 1に設定すると、エンティティのAIが無効になる
 
* <code>rewardExp</code>
 
* <code>rewardExp</code>
443行目: 403行目:
 
** 1に設定すると経験値は手に入れられ、0に設定すると経験値は手に入れられなくなる
 
** 1に設定すると経験値は手に入れられ、0に設定すると経験値は手に入れられなくなる
 
* <code>ShowParticles</code>
 
* <code>ShowParticles</code>
** <code>Ambient</code>タグ(少しのパーティクルのみを表示する)とは対照的に、すべてのパーティクルを表示または非表示にする
+
** <code>Ambient</code> タグ(少しのパーティクルのみを表示する)とは対照的に、すべてのパーティクルを表示または非表示にする
 
** 1に設定すると表示され、0に設定すると非表示になる
 
** 1に設定すると表示され、0に設定すると非表示になる
 
* <code>Silent</code>
 
* <code>Silent</code>
451行目: 411行目:
 
** [[看板]]や[[コマンドブロック]]で使用でき、正常に実行された場合、[[スコアボード]]で特定のスコアを増やすことができる
 
** [[看板]]や[[コマンドブロック]]で使用でき、正常に実行された場合、[[スコアボード]]で特定のスコアを増やすことができる
 
*** このコマンドは、アイテム/ブロック/エンティティ/成功の数に基づいてスコアを増やす
 
*** このコマンドは、アイテム/ブロック/エンティティ/成功の数に基づいてスコアを増やす
*** 例えば、このタグを有するコマンドブロックは、アイテム(例:/ give)に影響を与えるコマンドを実行し、与えられたアイテムの数に基づいてスコアを更新させる
+
*** 例えば、このタグを有するコマンドブロックは、アイテム(例: {{cmd|give}})に影響を与えるコマンドを実行し、与えられたアイテムの数に基づいてスコアを更新させる
** 構文:<code>{CommandStats:{AffectedItemsName:"playername", AffectedItemsObjective:"objective", AffectedBlocksName:"playername", AffectedBlocksObjective:"objective", AffectedEntitiesName:"playername", AffectedEntitiesObjective:"objective", SuccessCountName:"playername", SuccessCountObjective:"objective"}}</code>.
+
** 構文:<code>{CommandStats:{AffectedItemsName:"playername", AffectedItemsObjective:"objective", AffectedBlocksName:"playername", AffectedBlocksObjective:"objective", AffectedEntitiesName:"playername", AffectedEntitiesObjective:"objective", SuccessCountName:"playername", SuccessCountObjective:"objective"}}</code>
   
 
=== [[アイテム]] ===
 
=== [[アイテム]] ===
459行目: 419行目:
 
* [[ガーディアン]]がドロップする
 
* [[ガーディアン]]がドロップする
 
* [[シーランタン]]をクラフトする際に使用する
 
* [[シーランタン]]をクラフトする際に使用する
  +
 
; [[プリズマリンの欠片]]
 
; [[プリズマリンの欠片]]
 
* [[ガーディアン]]がドロップする
 
* [[ガーディアン]]がドロップする
 
* 3種のプリズマリンブロックとシーランタンをクラフトする際に使用する
 
* 3種のプリズマリンブロックとシーランタンをクラフトする際に使用する
  +
 
; [[生の羊肉]]
 
; [[生の羊肉]]
 
* [[ヒツジ]]がドロップする
 
* [[ヒツジ]]がドロップする
 
* {{hunger|2}} の満腹度と1.2の[[隠し満腹度]]が回復する
 
* {{hunger|2}} の満腹度と1.2の[[隠し満腹度]]が回復する
 
* [[焼き羊肉]]に調理ができる
 
* [[焼き羊肉]]に調理ができる
  +
 
; [[焼き羊肉]]
 
; [[焼き羊肉]]
 
* {{hunger|6}} の満腹度と9.6の[[隠し満腹度]]が回復する
 
* {{hunger|6}} の満腹度と9.6の[[隠し満腹度]]が回復する
  +
 
; [[生の兎肉]]
 
; [[生の兎肉]]
 
* [[ウサギ]]がドロップする
 
* [[ウサギ]]がドロップする
 
* {{hunger|3}} の満腹度と1.8の[[隠し満腹度]]が回復する
 
* {{hunger|3}} の満腹度と1.8の[[隠し満腹度]]が回復する
 
* [[焼き兎肉]]に調理ができる
 
* [[焼き兎肉]]に調理ができる
  +
 
; [[焼き兎肉]]
 
; [[焼き兎肉]]
 
* {{hunger|5}} の満腹度と6の[[隠し満腹度]]が回復する
 
* {{hunger|5}} の満腹度と6の[[隠し満腹度]]が回復する
  +
 
; [[ウサギシチュー]]
 
; [[ウサギシチュー]]
 
* {{hunger|10}} の満腹度と12の[[隠し満腹度]]が回復する
 
* {{hunger|10}} の満腹度と12の[[隠し満腹度]]が回復する
** [[金のニンジン]]以外では、回復量としてゲーム内で最高の食料になる
+
** [[金のニンジン]]以外では、回復量としてゲーム内で最高の食料になる
* レシピ: [[焼き兎肉]]を1つ、 [[キノコ]]を1つ、[[ニンジン]]を1つ、[[ベイクドポテト]]を1つ、そして[[ボウル]]
+
* レシピ: [[焼き兎肉]]を1つ、[[キノコ]]を1つ、[[ニンジン]]を1つ、[[ベイクドポテト]]を1つ、そして[[ボウル]]
  +
 
; [[ウサギの皮]]
 
; [[ウサギの皮]]
 
* [[ウサギ]]がドロップする
 
* [[ウサギ]]がドロップする
 
* 2×2の配置でクラフトすると[[革]]を作ることができる
 
* 2×2の配置でクラフトすると[[革]]を作ることができる
  +
 
; [[ウサギの足]]
 
; [[ウサギの足]]
 
* [[ウサギ]]がドロップする
 
* [[ウサギ]]がドロップする
 
* [[跳躍のポーション]]の醸造材料となる
 
* [[跳躍のポーション]]の醸造材料となる
  +
 
; [[跳躍のポーション]]
 
; [[跳躍のポーション]]
 
* 跳躍力上昇の効果を「I」または「II」のレベルで付与させる
 
* 跳躍力上昇の効果を「I」または「II」のレベルで付与させる
 
* [[ウサギの足]]と[[ポーション#奇妙なポーション|奇妙なポーション]]で醸造できる
 
* [[ウサギの足]]と[[ポーション#奇妙なポーション|奇妙なポーション]]で醸造できる
 
* ポーションとパーティクルの効果の色は明るい緑色になっている
 
* ポーションとパーティクルの効果の色は明るい緑色になっている
  +
 
; [[スポーンエッグ|ガーディアンのスポーンエッグ]]
 
; [[スポーンエッグ|ガーディアンのスポーンエッグ]]
 
* [[ガーディアン]]をスポーンさせる
 
* [[ガーディアン]]をスポーンさせる
 
* 青緑色とオレンジ色の斑点で着色されている
 
* 青緑色とオレンジ色の斑点で着色されている
  +
 
; [[スポーンエッグ|エンダーマイトのスポーンエッグ]]
 
; [[スポーンエッグ|エンダーマイトのスポーンエッグ]]
 
* [[エンダーマイト]]をスポーンさせる
 
* [[エンダーマイト]]をスポーンさせる
 
* 紫色と灰色の斑点で着色されている
 
* 紫色と灰色の斑点で着色されている
  +
 
; [[スポーン|ウサギのスポーンエッグ]]
 
; [[スポーン|ウサギのスポーンエッグ]]
 
* [[ウサギ]]をスポーンさせる
 
* [[ウサギ]]をスポーンさせる
500行目: 472行目:
 
=== [[ブロック]] ===
 
=== [[ブロック]] ===
   
; [[Diorite]]
+
; [[閃緑岩]]
  +
* レシピ:[[丸石]]×2、[[ネザークォーツ|ネザー水晶]]×2を市松模様のように交互に
* Crafting recipe: 2 [[cobblestone]] and 2 [[Nether quartz]] in a checker board pattern.
 
  +
; [[Andesite]]
 
  +
; [[安山岩]]
* Crafting recipe: 1 cobblestone and 1 diorite.
 
  +
* レシピ:丸石×1、閃緑岩×1
; [[Granite]]
 
  +
* Crafting recipe: 1 Nether quartz and 1 diorite.
 
; [[Coarse dirt]]
+
; [[花崗岩]]
  +
* レシピ:ネザー水晶×1、閃緑岩×1
* Replaces the grassless dirt variant found in mega taiga, mesa and savanna [[biome]]s.
 
  +
** All worlds with grassless dirt blocks will seamlessly change over to coarse dirt, as it uses the same block ID and data value as the original grassless dirt block.
 
  +
; [[粗い土]]
* Slightly darker texture than regular [[dirt]].
 
  +
* メガタイガ、メサ、サバンナの[[バイオーム]]で生成される、草が生えない土を置き換えたものである
* Silk touch is not required for obtaining it in survival.
 
  +
** 本の草が生えない土と同じブロックIDを使用するため、草が生えない土があるすべてのワールドは単純に粗い土に置き換えられる
* Tilling coarse dirt with a [[hoe]] will turn it to regular dirt.
 
  +
* 通常の[[土]]よりもやや暗いテクスチャである
* Crafting recipe: dirt and [[gravel]] in a 2×2 checkered pattern yields four coarse dirt.
 
  +
* サバイバルで入手するのにシルクタッチは必要ない
; [[Prismarine]]
 
  +
* 粗い土を[[クワ]]で耕すと通常の土に代わる
* Generates in [[ocean monument]]s.
 
  +
* レシピ:土×2、砂利×2を市松模様のように交互に→粗い土×4
* Can be crafted with [[prismarine shard]]s.
 
  +
* The cracks in prismarine appear to slowly change color between brown, blue, gray and purple.
 
; [[Prismarine bricks]]
+
; [[プリズマリン]]
  +
* [[海底神殿]]に生成される
* Generate in [[ocean monument]]s.
 
  +
* レシピ:[[プリズマリンの欠片]]×4を正方形に
* Can be crafted with [[prismarine shard]]s.
 
  +
* プリズマリンの割れ目は、茶色、青、灰色、紫と、ゆっくりと色が変化するアニメーションをする
; [[Dark prismarine]]
 
  +
* Generate in [[ocean monument]]s.
 
  +
; [[プリズマリン|プリズマリンレンガ]]
* Can be crafted with [[prismarine shard]]s and an [[ink sac]].
 
  +
* [[海底神殿]]に生成される
; [[Red sandstone]]
 
  +
* レシピ:[[プリズマリンの欠片]]×9
* Can be crafted with 4 [[red sand]] in a square.
 
  +
* Can be crafted into chiseled, smooth, stair and slab forms.
 
  +
; [[プリズマリン|ダークプリズマリン]]
** Chiseled variant has a [[wither]] pattern to complement the [[creeper]] pattern found in [[chiseled sandstone]].
 
  +
* [[海底神殿]]に生成される
** Slabs have a smooth variant, similar to [[stone]] and [[sandstone]].
 
  +
* レシピ:[[プリズマリンの欠片]]×8で真ん中の[[イカスミ]]×1を囲むように
** Comes as a smooth double slab – <code>minecraft:double_stone_slab2:8</code>.
 
  +
* Generated only in Mesa [[biome]]s at cave entrances.
 
; [[Iron trapdoor]]s
+
; [[砂岩|赤砂岩]]
  +
* [[砂|赤砂]]×4を正方形に
* Can only be opened and closed using redstone, similar to an iron door.
 
  +
* 滑らかな、模様入り、階段、ハーフブロックにクラフトできる
* Crafting recipe: [[iron ingot]]s in a 2×2 pattern.
 
  +
** 模様入り赤砂岩には、[[砂岩]]にみられる[[クリーパー]]と同様に、[[ウィザー]]の模様がある
; [[Sea lantern]]s
 
  +
** ハーフブロックには、[[石]]や[[砂岩]]のような滑らかなものがある
* Generate in [[ocean monument]]s.
 
  +
** 滑らかな重なったハーフブロック – <code>minecraft:double_stone_slab2:8</code>.
* Can be crafted with [[prismarine shard]]s and [[prismarine crystals]].
 
  +
* メサ[[バイオーム]]の洞窟の入り口にのみ生成される
* Emit light at a light level of 15 and have a subtle animated texture.
 
  +
; [[Wet sponge]]
 
  +
; [[トラップドア|鉄のトラップドア]]
* Obtained when a [[sponge]] soaks up water.
 
  +
* 鉄のドアのように、レッドストーンを使用してのみ開閉できる
* Smelting a wet sponge yields a dry sponge.
 
  +
* レシピ:[[鉄インゴット]]×4を正方形に
** When smelted, they will fill empty buckets in the fuel slot with water if possible.
 
  +
* Emits water dripping particles while placed.
 
  +
; [[シーランタン]]
* Dropped by [[elder guardian]]s on player kills.
 
  +
* [[海底神殿]]に生成される
; [[Slime block]]s
 
  +
* レシピ:[[プリズマリンの欠片]]×4を四隅に、[[プリズマリンクリスタル]]×5を十字に
* Crafting recipe: 9 [[slime ball]]s.
 
  +
* 明るさレベル15の光を放ち、微妙にテクスチャがアニメーションする
** Can be crafted back into 9 slime balls.
 
  +
* Players and mobs that land on their top side will bounce, like on a trampoline.
 
  +
; [[スポンジ|濡れたスポンジ]]
** This negates all fall damage.
 
  +
* [[スポンジ]]が水を吸収した時に入手できる
*** Holding {{key|shift}} will negate the rebound, while still negating the fall damage.
 
  +
* 製錬すると元のスポンジに戻る
** Bounce rebound velocity is scaled by impact velocity.
 
  +
** 製錬すると、可能であれば燃料スロットの空のバケツに水を入れる。
*** Height can reach up to 60% of initial height, which implies a great restitution coefficient.
 
  +
* 置かれている間は、水滴のパーティクルが発生する
** Does not affect falling item entities.
 
  +
* [[エルダーガーディアン]]を殺すとドロップする
* Walking on it is slower than walking on [[soul sand]] and close to one's speed while sneaking.
 
  +
* The placing/breaking sounds use the hurt sounds of [[slime]]s.
 
  +
; [[スライムブロック]]
* Can be mined with only one click, without any tools in survival.
 
  +
* レシピ:[[スライムボール]]×9
* Slime blocks will push and pull each other, along with adjacent blocks, when at least one of them is moved by a sticky piston.
 
  +
** 9個のスライムボールに戻せる
** Normal pistons will have the same effect, except that they fail to pull even a single slime block.
 
  +
* 上に着地したプレイヤーはトランポリンのように跳ね上がる
** Coded by [https://www.youtube.com/user/KaboPC KaboPC] and [https://www.youtube.com/user/Panda4994 Panda4994].<ref>{{ytl|jpXBKXJlybg}}</ref><ref>{{tweet|dinnerbone|461189042659672064}}</ref>. Follow all the existing rules that pistons followed:
 
  +
** これにより、落下ダメージはすべてなくなる
*** A chain of slime blocks and its adjacent blocks connected to a piston, in any arrangement, can be moved as long as the following conditions are met:
 
  +
*** {{key|shift}}キーを押すと、跳ね返らなくなるが、落下ダメージは無効になる
**** The piston is not moving more than twelve blocks at a time.
 
  +
** はね返りの速度は着地した時の速度によって変わる
**** Non-movable blocks are not obstructing the path.
 
  +
*** 高さは最初の高さの最大60%に達し、反発係数は大きい
**** Not a single slime block in the chain is attached to the piston itself.
 
  +
** ドロップアイテムエンティティには影響しない
** Allows for moveable contraptions.
 
  +
* 上を歩く速度は[[ソウルサンド]]よりも遅く、スニークした時の速度に近い
* Extending a piston with a slime block attached will propel adjacent entities (mobs, players, items, launched arrows, etc.) in the appropriate direction.<ref>{{tweet|dinnerbone|461473908420796416}}</ref>
 
  +
* 設置・破壊本は[[スライム]]のダメージを受けた音を使用する
; [[Banner]]s
 
  +
* サバイバルでもツールなしで一瞬で破壊できる
* Crafted like signs, but with one color of wool instead of planks.
 
  +
* 少なくとも1つが粘着ブロックで動かされると、スライムブロックの隣のブロックも一緒に押されたり引かれたりする
** The color of wool represents the base color.
 
  +
** 通常のピストンでも同じ効果がある
* Can be stacked to 16.
 
  +
** [https://www.youtube.com/user/KaboPC KaboPC]と[https://www.youtube.com/user/Panda4994 Panda4994]によってコーディングされている<ref>{{ytl|jpXBKXJlybg}}</ref><ref>{{tweet|dinnerbone|461189042659672064}}</ref>ピストンは次のすべてのルールに従う
* Most patterns are created by arranging dyes in certain ways around a banner on a crafting table (see the page on banners for a full list).
 
  +
*** 繋がったスライムブロックと、隣接するブロックは、次の条件が満たされている限り、自由に移動できる
** Other patterns are achieved with specific items.
 
  +
**** ピストンが押し引きするブロックの数が12ブロック以内である
*** Item – pattern: "creeper skull – creeper face", "wither skeleton skull – skull and crossbones", "brick block – brick texture background", "oxeye daisy – flower icon", "vines – curly border" and "enchanted golden apple – Mojang logo.
 
  +
**** ピストンで押せないブロックが邪魔をしていない
*** Making these patterns without dyes will result in a black color by default
 
  +
**** 繋がっているスライムブロックがピストンに繋がっていない
* Banners can have up to six layers (in survival).
 
  +
** 移動できる仕掛けができる
** Over a quadrillion possible combinations, counting rotations and visually identical patterns due to occlusion.
 
  +
* スライムブロックをピストンで押すと、その時スライムブロックに押されてあエンティティ(Mob、プレイヤー、アイテム、矢など)がその方向に発射される<ref>{{tweet|dinnerbone|461473908420796416}}</ref>
** The layers show in the order they were created.
 
  +
** Custom banners with more than six layers are possible using commands.
 
  +
; [[旗]]
* Top-most layer can be removed using cauldrons.
 
  +
* レシピ:看板のレシピの木材の部分を1色の羊毛で置き換え
** This removes a third of the water of a full cauldron.
 
  +
** 羊毛の色は基本色を表す
** All layers can be removed.
 
  +
* 16個スタックできる
* Can be placed on walls or on the ground.
 
  +
* 殆どの模様は、作業台で旗の周りに特定の方法で染料を配置することで作成できる(完全なものについては[[旗]]のページを参照)
* They are visually like an entity that is one block wide and two blocks tall, but in reality they are a block occupying the lower portion, but having a bigger model.
 
  +
** 他の模様は特定のアイテムで作成する
** The hitbox is smaller than a full block, and it lacks any collision properties.
 
  +
*** クリーパーの頭→クリーパーの顔
*** This allows for a solid block to occupy the upper portion of the banner.
 
  +
*** スケルトンの頭蓋骨→頭蓋骨と交差した骨
** They are vulnerable to be destroyed by either water or lava flows.
 
  +
*** レンガブロック→レンガのテクスチャの背景
** On the ground they have 16 different possible rotations (like an [[armor stand]]).
 
  +
*** フランスギク→花の模様
** Has an animation when placed on the ground, that simulates swaying with the wind.
 
  +
*** ツタ→ツタ模様の縁
* Can be worn as head gear, but only using the {{cmd|replaceitem}} command.
 
  +
*** エンチャントされた金のリンゴ→Mojangのロゴ
* Can be cloned by crafting them together, with a blank banner of the corresponding base color.
 
  +
*** これらの模様は染料なしで作成するとデフォルトで黒色になる
* Can be used as fuel in [[furnace]]s.
 
  +
* 旗には最大6つの模様を入れることができる
; [[Barrier]] blocks
 
  +
** 回転、見た目では同じ模様も合わせると、その組み合わせは1兆以上にも上る。
* Acts like [[bedrock]], but is completely transparent.
 
  +
** レイヤーは作成した順に表示される
** Can transfer redstone signals and allows blocks and entities to be placed on it.
 
  +
** コマンドを使用すると、6つ以上の模様が入った旗を作成できる
** Can only be destroyed and obtained in Creative mode.
 
  +
* 大釜に使用すると一番最近の模様が削除される
** It gives the same particles as lava does when destroyed.
 
  +
** これにより大釜の水が1/3減る
* Becomes visible to players who are holding a barrier in their hand, while in creative.
 
  +
** 全てのレイヤーを削除できる
** Appears to be rendered as specially big particles, in the form of a red and square cross-out symbol.
 
  +
* 壁や地面に設置可能
*** There is exactly one particle inside of every block.
 
  +
* 見た目では1ブロックの幅で2ブロックの高さのエンティティのように見えるが、実際には下部しかブロックではなく、モデルが大きいのである。
*** The face always follows the player.
 
  +
** 当たり判定はブロック全体より小さい。
*** That texture is also used for its item form.
 
  +
*** その為、旗の上部に固体ブロックを設置できる。
*** The particles are only rendered for the blocks in the vicinity of the player.
 
  +
** 水または溶岩流で破壊される
; Polished variants of [[Polished diorite|diorite]], [[Polished andesite|andesite]] & [[Polished granite|granite]]
 
  +
** 地上では、16種類の向きで設置できる([[防具立て]]のように)
* Crafting recipe: 4 pieces of one of the materials, in a 2×2 configuration.
 
  +
** 地面に置いた時には、風に揺れているようにアニメーションする
; [[Fence]]s, [[fence gate]]s & [[doors]]
 
  +
* 頭に装備できるが、{{cmd|replaceitem}} コマンドでのみ使用できる
* New variants of fences, fence gates and doors, for all the different types of [[wood]].
 
  +
* 基本色が同じの、何も模様が付いていない旗といっしょにクラフトすると、旗を複製できる
* Different types of fences and fence gates can connect to each other (except for nether brick fences, as usual).
 
  +
* [[かまど]]の燃料として使用できる
* Every recipe requires all wood planks to be of the same type.
 
  +
** New crafting recipe for fences: 2 sticks in a row in the middle and 4 planks at their sides to make 3 fences.
 
  +
; [[バリアブロック]]
* Different types of doors have different models, with some types having no windows.
 
  +
* [[岩盤]]のように機能するが、完全に透明である
  +
** レッドストーン信号を通せる導体ブロックであり、その上にはブロックやエンティティを設置できる
  +
** クリエイティブでのみ破壊・入手できる
  +
** 破壊パーティクルは溶岩と同じものを使用する
  +
* クリエイティブでは、バリアブロックを手に持っているプレイヤーにのみ見える
  +
** 赤で正方形の禁止記号の形で、特別な大きいパーティクルとしてレンダリングされる
  +
*** 全てのブロック内に1つのパーティクルが表示される
  +
*** パーティクルは常にプレイヤーの方向を向く
  +
*** 子のパーティクルのテクスチャはアイテムのテクスチャにも使用される
  +
*** パーティクルは、プレイヤーの近くにあるブロックでのみレンダリングされる
  +
  +
; 磨かれた[[閃緑岩]]、[[安山岩]]、[[花崗岩]]
  +
* レシピ:元の岩×4を正方形に
  +
  +
; [[フェンス]]、[[フェンスゲート]]、[[ドア]]
  +
* 様々な種類の[[木材]]でのフェンス、フェンスゲート、ドアの新しい亜種
  +
* 異なる種類のフェンスやフェンスゲートはたがいに接続できる(ネザーレンガフェンスを除く)
  +
* レシピではすべての木材が同じ種類である必要がある
  +
** 新しいフェンスのレシピ:棒×2を中央に縦に、その両脇に木材×4→フェンス×3
  +
* ドアの種類によってデザインが異なり、窓のない物もある。
   
 
=== [[Mob]] ===
 
=== [[Mob]] ===
   
; [[Endermite]]s
+
; [[エンダーマイト]]
  +
* プレイヤーやエンダーマンが[[エンダーパール]]を使用してテレポートした際に時々スポーンする
* Sometimes spawns when a player or enderman teleports using an [[ender pearl]].
 
  +
* 2分経つとデスポーンする([[名札]]を使用し名前を付けた場合はしない)
* Despawns after 2 minutes (unless it is named using a [[name tag]]).
 
  +
* [[シルバーフィッシュ]]と同じサウンドを持つ
* Has the same sounds as the [[silverfish]].
 
  +
; [[Guardian]]s
 
  +
; [[ガーディアン]]
* Spawns in [[ocean monument]]s.
 
  +
* [[海底神殿]]にスポーンする
* Attacks [[squid]]s and players with a beam.
 
  +
* [[イカ]]とプレイヤーをビーム攻撃する
** The beam itself only warns of an imminent attack.
 
  +
** ビーム自体は、攻撃しようとされている事を警告するだけである
** It has a few seconds of cooldown between each shot.
 
  +
** 各攻撃の間に数秒のクールダウンがある
* When on land it flops around but remains hostile.
 
  +
* 陸地では跳ねるが、敵対したままである
** Unlike [[squid]]s they won't drown.
 
  +
** [[イカ]]のようには溺れない
* Drops [[prismarine shard]]s, [[prismarine crystals]] and [[raw fish]].
 
  +
* [[プリズマリンの欠片]]、[[プリズマリンクリスタル]]、[[タラ (アイテム)|生魚]]を落とす
* Makes wet noises when hurt and squeaky wet noises when flopping around on land.
 
  +
* ダメージを受けた時にはぬれたような音を立て、陸上で跳ね回るときにはきしった濡れた音を立てる
* The player will also get damaged with a thorns like effect if it damages the guardian while their spikes are deployed (as if it's being prickled).
 
  +
* また、棘が開いている間に攻撃すると、プレイヤーは棘の鎧のような効果でダメージを受ける(刺されたように)
; [[Elder Guardian]]s
 
  +
* A boss-like variant of Guardians, with greater health, greater size and different appearance.
 
  +
; [[エルダーガーディアン]]
* There are 3 elders in each [[ocean monument]].
 
  +
* ガーディアンのボスの様な亜種で、より多い体力、より位大きいサイズ、異なる見た目である。
* A flashing boss guardian will appear on screen when close to the boss guardian, and Mining Fatigue III will be inflicted on the player for 5 minutes.
 
  +
* 各[[海底神殿]]には3体のエルダーガーディアンがいる
* Drops [[wet sponge]].
 
  +
* エルダーガーディアンに近づくと、点滅するエルダーガーディアンが画面に表示され、5分間プレイヤーに採掘速度低下 IIIが付与される
; [[Rabbit]]s
 
  +
* [[スポンジ|濡れたスポンジ]]を落とす
* Drops [[rabbit hide]], [[raw rabbit]], [[cooked rabbit]] and [[rabbit's foot]].
 
  +
* They have 8 different skins, similar to horses and ocelots: Black, White, Brown, Gold, Black & White, Salt & Pepper, Toast and the Killer Bunny.
 
  +
; [[ウサギ]]
** Naming a rabbit spawn egg or [[name tag]] "Toast" will give rabbits a special skin as a memorial to user xyZenTV's girlfriend's rabbit Toast.
 
  +
* [[ウサギの皮]]、[[生の兎肉]]、[[焼き兎肉]]、[[ウサギの足]]を落とす
** "The Killer Bunny" is a special type of rabbit, that is hostile towards players within 4 blocks
 
  +
* ウマやヤマネコのように、8つの異なるスキンがある:黒、白、茶色、金、白黒、塩コショウ、トースト、殺人ウサギ
*** It is a very rare spawn.
 
  +
** ウサギのスポーンエッグまたは[[名札]]に"Toast"と名前を付けると、ユーザーxyZenTVの彼女のウサギトーストの形見として、ウサギが特別なスキンに変わる
*** A reference to the movie [[Wikipedia:Monty Python and the Holy Grail|''Monty Python and the Holy Grail'']].
 
  +
** 「殺人ウサギ」は特別な種類の兎であり、4ブロック以内のプレイヤーに対して敵対する。
*** It is white with bloodshot eyes, and blood on its legs and mouth.
 
  +
*** スポーンするのは非常に稀である
*** Automatically spawns with a name tag titled '''The Killer Rabbit'''.
 
  +
*** 映画[[Wikipedia:Monty Python and the Holy Grail|''Monty Python and the Holy Grail'']]への脚注
*** It can be directly spawned in with the command <code>/summon Rabbit ~ ~ ~ {RabbitType:99}</code>.
 
  +
*** 白いウサギで、目は血まみれの目で、足と口に血が付いている
* Rabbits can be bred using [[carrot]]s, [[golden carrot]]s or [[dandelion]]s.
 
  +
*** 自動的に'''殺人ウサギ'''と名前がついてスポーンする
* Rabbits have the same AI as the most other passive mobs, and jump around randomly.
 
  +
*** コマンド <code>/summon Rabbit ~ ~ ~ {RabbitType:99}</code> で直接召喚できる
* Makes little squeaky sounds when hurt or killed.
 
  +
* [[ニンジン]]、[[金のニンジン]]、[[花|タンポポ]]で繁殖できる
  +
* 他のほとんどの友好Mobと同じAIを持ち、ランダムにジャンプする
  +
* ダメージを受けた時や殺された時は小さいきしみ音を立てる
   
 
=== Mob以外の[[エンティティ]] ===
 
=== Mob以外の[[エンティティ]] ===
   
; [[Armor stand]]s
+
; [[防具立て]]
  +
* レシピ:[[ハーフブロック]]×1、[[棒]]
* Crafted using a [[stone slab]] and 6 [[stick]]s.
 
  +
* 16個までスタックできる
* Stacks up to 16.
 
  +
* トロッコに乗れる
* Can ride on minecarts.
 
  +
* 防具(カボチャ、Mobの頭、プレイヤーの頭を含む)を装飾的に表示するために使用できる
* Can be used to decoratively display armor (including pumpkins, mob heads and player heads).
 
  +
** 防具で右クリックすると防具立てに装備できる
** Armor can be right-clicked to equip the armor stand.
 
  +
** 隣に設置されたディスペンサーで装備も可能である
** Armor can be equipped by dispensers aimed at any part of the stand.
 
  +
*** サバイバルでは、異なる種類の防具を一度に1つずつ飾ることができる
*** In survival it is only allowed to hold one piece of each different kind of armor at a time.
 
  +
*** 防具の素材やタグによって制限されることはない
*** It isn't restricted by the material or any tags of the armor.
 
  +
** 削除したい防具の部分を指して右クリックすると削除できる
** Armor can be removed by right-clicking while pointing on the piece of armor the player wants to remove.
 
  +
** エンチャントされたり染色されたりした防具もMob・プレイヤーのようにレンダリングされる
** Can render enchanted and dyed armor as if it were a mob/player.
 
  +
* クリエイティブの場合:
* While in creative:
 
  +
** 防具立てに選択ブロックを使用すると、プレイヤーにデフォルトの防具立てが与えられる
** Using pick-block on any tangible armor stand will give the player a default stand.
 
** NBT tags can be used to summon armor stands which are small (<code>Small</code>), invisible (<code>Invisible</code>), have arms (<code>ShowArms</code>), have disabled slots (<code>DisabledSlots</code>), have no base plate (<code>NoBasePlate</code>), have no gravity (<code>NoGravity</code>) and are in pre-configured positions (<code>Pose</code>) – This can only be done through commands.
+
** NBTは、小さい <code>Small</code>、透明(<code>Invisible</code>)腕あり(<code>ShowArms</code>)、無効スロットあり(<code>DisabledSlots</code>)、土台なし(<code>NoBasePlate</code>)、重力なし(<code>NoGravity</code>)事前に構成された位置にある(<code>Pose</code>)の防具立てを呼び出すのに使用できるこれはコマンドでのみ実行可能
  +
*** 腕がある防具立てには、アイテムを持たせることができるため、プレイヤー・Mobと同じように表示される
*** Armor stands with arms can be equipped with items to hold, so they display the same way as players/mobs.
 
   
 
=== ワールド生成 ===
 
=== ワールド生成 ===
   
  +
; 地下
; Underground
 
  +
* [[花崗岩]]、[[安山岩]]、[[閃緑岩]]が石の地形内でまとまって生成されるようになった
* [[Granite]], [[andesite]] and [[diorite]] generate in pockets within stone terrain.
 
  +
** [[砂利]]の塊よりわずかに大きく、豊富である
** Slightly larger in size and abundance than [[gravel]].
 
  +
** この塊の中でも鉱石は生成される可能性があるため、鉱石の生成確率が減少することはない
** Pockets don't reduce ore frequency, since ores can generate inside these pockets.
 
  +
; [[Ocean monument]]s
 
  +
; [[海底神殿]]
* New underwater generated structure made out of [[prismarine]], [[prismarine bricks]], [[dark prismarine]] and [[sea lantern]]s.
 
  +
* [[プリズマリン]]、[[プリズマリン|プリズマリンレンガ]]、[[プリズマリン|ダークプリズマリン]]で構成される、新たな水中に生成される建造物である
* 8 [[gold block]]s can be found at the center of the monument, surrounded by dark prismarine.
 
  +
* 神殿の中心部分では[[金ブロック]]×8が発見でき、ダークプリズマリンに囲まれている
* Clusters of [[wet sponge]] blocks can be found on some rooms.
 
  +
* 一部の部屋では[[スポンジ|濡れたスポンジ]]の塊が発見できる
* A flashing boss [[guardian]] will appear on screen when close to an [[elder guardian]], and Mining Fatigue III will be inflicted on the player for 5 minutes.
 
  +
* [[エルダーガーディアン]]に近づくと、点滅するエルダーガーディアンが画面に表示され、5分間プレイヤーに採掘速度低下 IIIが付与される
* Will also generate in old worlds.
 
  +
* 古いワールドでも生成される
; [[Customized]] world type
 
  +
* Highly customizable terrain generation.
 
  +
; [[カスタマイズ]]のワールドタイプ
** To use, press create new world then ‘world type: customized’ and then press the 'customize' button.
 
  +
* 地形生成が高度にカスタマイズできるようになった
** There are 4 pages to customize the world.
 
  +
** 使用するには、[新しい世界を作成]を押し、次に[ワールドタイプ:カスタマイズ]を押し、[カスタマイズ]ボタンを押す。
** Page 1: customizes generation of structures, chance of lake generation, size of certain structures, biome type and size, and sea level.
 
  +
** 世界をカスタマイズするためのページが4つある
*** There are 18 customization options which affect whether [[generated structures]] will spawn in, as well as other environmental factors such as sea level. Some of these presets are Yes/No inputs or sliders.
 
  +
** 頁1:建造物の生成、湖の生成確率、特定の建造物の大きさ、バイオームの種類と大きさ、海面をカスタマイズする
**** Sea level height, toggles for cave, village, temple, ocean monument, dungeon, water lake, lava lake, stronghold, mineshaft and ravine generation, sliders to control water lake, lava lake and dungeon rarity, toggle to turn oceans into lava oceans, biome selection, biome and river size sliders.
 
  +
*** [[生成される構造物|生成される建造物]]が出現するかどうかを設定するカスタマイズオプション×18と、海面などの他の環境要因がある。これらのプリセットのボタンは、はい・いいえまたはスライダーである
** Page 2: customizes the ore distribution for [[dirt]], [[gravel]], [[granite]], [[diorite]], [[andesite]], [[Coal Ore|coal]], [[Iron Ore|iron]], [[Gold Ore|gold]], [[Redstone Ore|redstone]], [[Diamond Ore|diamond]] and [[Lapis Lazuli Ore|lapis]].
 
  +
**** 海面の高さ、洞窟・村・寺院・海底神殿・ダンジョン・池・溶岩湖・要塞・廃坑・渓谷の生成の切り替え、池、溶岩湖、ダンジョンの希少度のスライダー、溶岩の海、バイオーム選択、バイオーム・川の大きさのスライダー
*** Rarity, height range and vein size.
 
  +
** 頁2:[[土]]、[[砂利]]、[[花崗岩]]、[[閃緑岩]]、[[安山岩]]、[[石炭鉱石]]、[[鉄鉱石]]、[[金鉱石]]、[[レッドストーン鉱石]]、[[ダイヤモンド鉱石]]、[[ラピスラズリ鉱石]]の鉱石分布をカスタマイズする
** Page 3 & 4: Expert customization of the terrain generation.
 
  +
*** 生成頻度、高さの範囲、最大性整数
*** There are 16 customization options which can be used to affect various aspects of Minecraft's terrain generator. These can be changed by moving sliders or by typing in values directly.
 
  +
** 頁3、4:地形生成の高度な設定
**** Main Noise Scale X/Y/Z to smooth out terrain, larger values for smoother terrain; Biome scale/depth weight and Biome scale/depth offset to stretch/squash terrain vertically based on the biomes default height settings; Upper/lower limit scale to make terrain more solid/riddled with holes, depending on how close the values are to each other; Height Stretch to pull terrain upward, with smaller values causing more extreme stretching; Height scale, Coordinate scale, Depth base size, Depth noise exponent and Depth noise scale.
 
  +
*** Minecraftの地形生成を様々な要素でカスタマイズするのに使用できる16のオプションがある。これはスライダーの移動化、値の直接入力で変更する
* There are seven presets.
 
  +
**** 地形の伸びX/Y/Zは地形をなだらかにし、高く設定するとよりなだらかな地形になる
** Water World, Isle Land, Caver's Delight, Mountain Madness, Drought, Caves of Chaos and Good Luck.
 
  +
**** バイオームの地形変化の度合い・バイオームの奥行きの偏りはバイオームのデフォルトの高さ設定に基づいて地形を垂直に伸縮させる。
* Each page has a button to randomize the various values and a button to reset to default values.
 
  +
**** スケール上限・スケール下限は、値が近いとより強固な地形となり、値が遠いと穴だらけの地形になる
* Uses the 'generator-settings' string known from superflat presets for server.properties and world data.
 
  +
**** 高さ伸びは、地形を上下に引き延ばす。値が小さいほど上下に大きく引き伸ばされる。
* Generate structures button disappears when selected.
 
  +
**** 高さの幅、地形のでたらめさ、基本深度、奥行きノイズ指数、奥行きノイズスケール
; [[Debug mode]] world type
 
  +
* 7つのプリセットがある
* Useful for [[resource pack]] makers.
 
  +
** 水の世界、島の世界、洞窟探検家の喜び、山狂い、日照り、混沌の洞窟、グッドラック
* Hold {{key|shift}} and cycle through "World Type" option to select it.
 
  +
* 各ページには、様々な値をランダム化するボタンと、デフォルト値にリセットするボタンがある
** Other world options are not available.
 
  +
* server.properties及びワールドデータのスーパーフラットプリセットで「generator-settings」文字列を使用する
** Only [[Spectator]] mode can be enabled upon spawn, but it can be reverted through commands once inside.
 
  +
* 選択すると、生成される建造物ボタンが消える
* All possible blocks with all possible data values (not IDs), are generated thought a single plane.
 
  +
** They are arranged in a grid across height y=70, with a [[barrier]] block flooring at y=60.
 
  +
; [[デバッグモード]]のワールドタイプ
** This includes all possible states of [[redstone]] wire, [[fire]], [[tripwire]], [[stairs]], etc.
 
  +
* [[リソースパック]]の作成に役立つ
** Every block state generates only once.
 
  +
* {{key|shift}}キーを押しながら[ワールドタイプ]オプションを選択して設置する
* Blocks may not be placed or destroyed.
 
  +
** 他のワールドオプションは使用できない
  +
** スポーン時に有効にできるのは[[スペクテイター]]モードのみだが、コマンドを実行するすると変えることができる
  +
* 全ての有効なデータ値(IDではない)を持つすべてのブロックが一つずつ生成されている
  +
** 高さy=70に設置され、y=60にバリアブロックの床がある
  +
** これには[[レッドストーン]]ワイヤー、[[炎]]、[[糸|トリップワイヤー]]、[[階段]]などの考えられるすべての状態が表示されている
  +
** 全てのブロックの状態は1つだけ生成されている
  +
* ブロックは配置・破壊できない
   
 
== 変更要素 ==
 
== 変更要素 ==
706行目: 708行目:
 
=== 全般 ===
 
=== 全般 ===
   
; [[Splash]]es
+
; [[スプラッシュ]]
* "OpenGL 1.2!" changed to "OpenGL 2.1 (if supported)!"
+
* "OpenGL 1.2!" "OpenGL 2.1 (if supported)!"
* "Now java 6!" changed to "Now Java 6!"
+
* "Now java 6!" "Now Java 6!"
  +
; [[Resource pack]]s
 
  +
; [[リソースパック]]
* Custom [[block models]] can be loaded through [[resource packs]].
 
  +
* カスタムの[[モデル|ブロックモデル]]を[[リソースパック]]でロードできる
** If multiple models are assigned to the same block, them it will pick one at random.
 
  +
** 同じブロックに複数のモデルが割り当てられている場合、ランダムに1つを選択される
** The default resource pack made changes to some block models.
 
  +
** デフォルトのリソースパックの一部のブロックモデルに変更が加えられた
*** The cauldron's feet now have volume, instead of being just planes.
 
  +
*** 大釜の足が平面ではなく立体的になった
*** [[Grass block]]s, [[dirt]], [[sand]], [[red sand]], [[stone]], [[netherrack]], [[bedrock]] and [[TNT]] all have their top texture randomly rotated
 
  +
*** [[草ブロック]]、[[土]]、[[砂]]、[[砂|赤砂]]、[[石]]、[[ネザーラック]]、[[岩盤]]、[[TNT]]の上面のテクスチャはすべてランダムに回転するようになった
* Support for custom [[block models|item models]].
 
  +
* カスタムの[[モデル|アイテムモデル]]をサポートするようになった
** Many items' models are rotated 90 degrees in the inventory and in hand.
 
  +
** 多くのアイテムのモデルはインベントリ内及び手元で90度回転する
* {{key|F3}}+{{key|T}} and {{key|F3}}+{{key|S}} reloads all models.
 
  +
* {{key|F3}}+{{key|T}}および{{key|F3}}+{{key|S}}を押すと全てのモデルを再読込する
* Default resource packs can now be bundled with a world.
 
  +
* デフォルトのリソースパックをワールドに設定できるようになった
** It is done by putting it in the map save directory, and naming it "resources.zip".
 
  +
** マップ保存ダイレクトリに設置し、「resources.zip」と名前を付けると実行される
; [[Skin]] customization
 
  +
* Added a new default skin: Alex.<ref>https://help.mojang.com/customer/portal/articles/979200-minecraft-skins</ref>
 
  +
; [[スキン]]のカスタマイズ
** Alex's model is that of Steve, but with 3-pixel wide arms instead of 4.
 
  +
* 新しいデフォルトスキンアレックスを追加<ref>https://help.mojang.com/customer/portal/articles/979200-minecraft-skins</ref>
** A choice to select between the Alex and Steve player models on minecraft.net/profile was added shortly after the update.<ref>{{tweet|MojangSupport|511889676227989504}}</ref>
 
  +
** アレックスのモデルはスティーブのものと同じだが、腕が4ピクセルではなく3ピクセルである
** If the player doesn't have a custom skin yet, they are randomly assigned a Steve or Alex skin/model based on the random user ID.
 
  +
** アップデート後間もなく、minecraft.net/profileでアレックスとスティーブのプレイヤーモデルを選択する選択肢が追加された<ref>{{tweet|MojangSupport|511889676227989504}}</ref>
*** Skins designed for a specific player model, will not automatically translate well to another model.
 
  +
** プレイヤーがカスタムスキンを持っていない場合、ランダムなユーザーIDに基づいてスティーブまたはアレックスのスキン・モデルがランダムに割り当てられる
* Right and left arms and legs are editable independently.
 
  +
*** 特定のプレイヤーモデル用にスキンは設定されており、自動的に別のモデルにうまく変換されない
** Uses a modified ''steve.png'' file, with new layout and new dimensions.
 
  +
* 左右の腕と脚は個別に編集できる
*** Dimensions for the file are now 64×64.
 
  +
** 変更された''steve.png''ファイルを使用し、新しいレイアウトと新しい大きさを使用する
* Overlays now include the whole body.
 
  +
*** ファイルの大きさが64×64になった
** The player can toggle the visibility of each overlay separately in the options menu.
 
  +
* 全身が設定できるようになった
** Overlays are called ''hat'', ''jacket'', ''sleeves'' and ''pants legs''.
 
  +
** プレイヤーはオプションメニューで各レイヤーの表示を個別に切り替えることができる
** Old skins still work, but won't have the new features, and may need some elements of it to be mirrored.
 
  +
** それぞれ帽子、ジャケット、袖、ズボンと呼ばれる
; [[Options]]
 
  +
** 古いスキンも引き続き機能するが、新しい機能はなく、ミラーリングするのにその一部の要素が必要になる場合がある
* Video settings
 
  +
** {{key|F11}} fullscreen toggle is now in sync with the fullscreen toggle of the options menu.
 
  +
; [[設定]]
** Removed the "Advanced OpenGL" and "Anisotropic Filtering" toggles.
 
  +
* ビデオ設定
*** Anisotropic filtering has been disabled by default, but it's still accessible through some special settings on AMD graphic cards.
 
  +
** {{key|F11}}フルスクリーンの切り替えが、オプションメニューのフルスクリーンの切り替えと同期するようになった
* Multiplayer settings
 
  +
** 「Advanced OpenGL」と「異方性フィルタリング」を削除
** Removed the toggle for the visibility of the cape.
 
  +
*** 異方性フィルタリングはデフォルトで無効になっているが、AMDグラフィックカードのいくつかの特別な設定からアクセスできる
*** It was moved to the new ''skin customization settings''.
 
  +
* マルチプレイヤー設定
** Render distance slider can go up to 32, when using 64-bit Java and at least 2 GB of allocated RAM.
 
  +
** マントの可視性の切り替えを削除
; [[Multiplayer#Chat|Chat]]
 
  +
*** 新しいスキンのカスタマイズ設定に移動された
* Improved chat communication.
 
  +
** 64ビットJavaと少なくとも2GBの割り当てられたRAMを使用する場合、描画距離のスライダーは最大32まで動かせる
* Messages are now either chat, system or action bar messages.
 
  +
* Action bar messages are always shown, chat and system messages are only shown if chat settings are configured that way.
 
  +
; [[Multiplayer#Chat|チャット]]
* Entities now have tooltips in certain chat instances when hovered over.
 
  +
* チャット通信の改善
** These appear when hovered over an entity's name in chat (e.g. the success message for {{cmd|kill}}).
 
  +
* メッセージは、チャット、システム、またはアクションバーのいずれかのメッセージになった<!-- Messages are now either chat, system or action bar messages -->
** Shows the name of the entity (e.g. Bob), the Id of the entity (e.g. Creeper (50)) and the entity UUID.
 
  +
* アクションバーメッセージは常に表示され、チャット・システムメッセージはチャット生成がそのように構成されている場合にのみ表示される<!-- Action bar messages are always shown, chat and system messages are only shown if chat settings are configured that way. -->
** {{key|Shift}}+{{key|Left click}} while hovering over the entity's name inserts its UUID into the chat bar. They also work in commands.
 
  +
* エンティティは、特定のチャットにカーソルを合わせるとツールチップを表示するようになった<!-- Entities now have tooltips in certain chat instances when hovered over. -->
* {{key|F3}} + {{key|D}} clears the chat history (including previously typed commands).
 
  +
** これらはチャットでエンティティの名前にカーソルを合わせると表示される({{cmd|kill}} コマンドでの成功メッセージなど)
  +
** エンティティの名前(太郎など)、エンティティのID(クリーパー(50)など)、エンティティのUUIDを表示する
  +
** エンティティの名前にカーソルを合わせながら{{key|Shift}}+{{key|Left click}}を押すと、そのUUIDがチャットバーに挿入される
  +
* {{key|F3}} + {{key|D}}を押すとチャット履歴がクリアされる
  +
 
; UUID
 
; UUID
  +
* 全てのプレイヤーリストがUUIDベースのシステムに自動的に変換されるようになった
* All player lists will be converted to the UUID-based system automatically.
 
  +
** ペットの所有権など、他の機能も同じシステムになる
** Other features such as pet ownership now follow the same system.
 
  +
** これは[[API|プラグインAPI]]の要件の一部である
** This is part of the requirements for the [[Plugin API]].
 
  +
; [[Debug screen]]
 
  +
;[[デバッグ画面]]
* Text now has a gray and translucent background.
 
  +
* テキストの背景が灰色・半透明になった
* Now displays render distance, sections being rendered currently, sections being updated currently, an ''aB'' value for unknown reasons, version id, whether the client is modded, keywords for when ''Clouds''/''VBOs''/''VSync'' are enabled, the display resolution and vendor, the graphics card model and vendor and the local OpenGL and Java versions.
 
  +
* 現在、描画距離、描画されているチャンクセクションの数、更新中のセクション、理由が不明のaB値、バージョンID、Modが入っているかどうか、Clouds・VBOs・VSyncが有効な場合のキーワード、ディスプレイの解像度とベンダー、グラフィックのモデルとベンダー、ローカルのOpenGLおよびJavaのバージョンを表示する<!-- Now displays render distance, sections being rendered currently, sections being updated currently, an aB value for unknown reasons, version id, whether the client is modded, keywords for when Clouds/VBOs/VSync are enabled, the display resolution and vendor, the graphics card model and vendor and the local OpenGL and Java versions. -->
* Player coordinates displays which block the feet are in.
 
  +
* プレイヤーの座標はプレイヤーの足のブロックの座標を表示するようになった
** Before it was at the head level.
 
  +
** 以前は頭のブロックのものを表示していた
* When looking at a block, its coordinates, block id and properties will be displayed.
 
  +
* ブロックにカーソルを合わせると、そのブロックの座標、ブロックID、プロパティが表示される
** Block states of the block being looked at will be displayed on the F3 menu.
 
  +
** 見ているブロックのブロック状態はF3メニューに表示される
* The ''Facing:'' line now indicates in which axis-based direction the player is looking at on the horizontal plane.
 
  +
* 方向:プレイヤーが水平面上で見ている方向の軸を表示する
** For example: "Towards positive Z".
 
  +
** 例:「Zの正方向」
* The crosshair turns into 3 short, colored lines indicating the positive direction of the 3 axis: "x-red", "y-green", "z-blue'".
 
  +
* 十字線は、3つの軸の正方向を示す3つの短い色付きの線に変わる。xは赤、yは緑、zは青である
* ''Light'' is now the light level at the feet.
 
  +
* ''明るさは足元の明るさを表示するようになった''
** Before it was the at the head level.
 
  +
** 以前は頭のブロックのものを表示していた
* Player rotation is now displayed for the vertical angle, as well as the horizontal one.
 
  +
* プレイヤーの回転は、水平角だけでなく垂直角でも表示されるようになった
* Day counter added.
 
  +
* 日にちカウンターが追加された
** Increases by 1 every dawn.
 
  +
** 夜明けごとに1ずつ増加する
** Is independent of any [[statistic]].
 
  +
** [[統計情報|統計]]とは独立している
* Now displays difficulty.
 
  +
* 難易度が表示されるようになった
** Peaceful–0.00, Easy–0.75, Normal–1.50, Hard–2.25.
 
  +
** ピースフルは0.00、イージーは0.75、ノーマルは1.50、ハードは2.25である
; F3 hotkeys
 
  +
* Debug tooltips now show how many NBT tags an item has.
 
  +
; F3ホットキー
* When debug tooltips are enabled, items will show their name id.
 
  +
* デバッグツールチップに、アイテムに含まれるNBTタグの数が表示されるようになった
* When debug tooltips are enabled, some instances of usernames and entities in the chat will now show the entity's UUID when hovered on.
 
  +
* デバッグツールチップが有効になっている場合、アイテムには名前IDが表示される
* {{key|F3}} + {{key|D}} can now be used to clear the chat log.
 
  +
* デバッグツールチップが有効になっている場合、チャット内のユーザー名とエンティティの一部には、カーソルを合わせるとエンティティのUUIDを表示するようになった
* {{key|F3}} + {{key|S}} or {{key|F3}} + {{key|T}} reloads block models.
 
  +
* {{key|F3}} + {{key|D}} を使用すると、チャット履歴をクリアできるようになった
* {{key|F3}} + {{key|B}} entity hitboxes now also display entity eye level in red, and which direction entities are looking at in blue.
 
  +
* {{key|F3}} + {{key|S}} または {{key|F3}} + {{key|T}} でブロックのテクスチャをリロードするようになった
* {{key|F3}} + {{key|H}} tooltips now show how many NBT tags an item has.
 
  +
* {{key|F3}} + {{key|B}} で、エンティティの当たり判定を表示するようになった。エンティティの目の高さを赤で、エンティティの視線を青で表示するようになった
; Block [[Data Values|IDs]]
 
  +
* {{key|F3}} + {{key|H}} で、ツールチップにアイテムに含まれるNBTの数が表示されるようになった
* Instances of blocks/items references in commands, can now be named ids
 
  +
** Example: <code>id:"minecraft:stone"</code>.
 
  +
; ブロック[[データ値|ID]]
** In scoreboards, the format is <code>minecraft.block.stone</code>.
 
  +
* コマンド内でブロック・アイテムを参照する場合、IDを名前として使うようになった
** Old numerical ids are still supported, but will eventually be phased out.
 
  +
** 例:<code>id:"minecraft:stone"</code>.
*** This is part of the requirements for the [[Plugin API]].
 
  +
** スコアボードの形式:<code>minecraft.block.stone</code>
; Block handling
 
  +
** 古い数値IDも引き続きサポートされるが、最終的には廃止される予定である
* Now uses block states internally instead of metadata.
 
  +
*** これは[[Plugin API|プラグインAPI]]の要件の一部である<!-- This is part of the requirements for the Plugin API. -->
** Metadata will still be used for a while.
 
  +
* Metadata no longer needs to be calculated out of the 4-bit data value.
 
  +
; ブロック処理
** Instead the values of specified properties can now be easily gotten and set.
 
  +
* メタデータの代わりに内部的にブロック状態を使用するようになった
** Example: <code>.minecraft/saves/TheMapWithTheThing/resources.zip</code>.
 
  +
** メタデータもまだしばらく使用される
; [[Server]]s
 
  +
* 4ビットのデータ値からメタデータを計算する必要がなくなった
* Servers now can:
 
  +
** 代わりに、指定されたプロパティの値を簡単に取得して設定できるようになった
** Set the default resource pack handling: Prompt, Enabled or Disabled.
 
  +
** 例:<code>.minecraft/saves/TheMapWithTheThing/resources.zip</code>.
** Customize network compression in <code>server.properties</code> using <code>network-compression-threshold</code>: <code>0</code>to compress everything, or <code>-1</code> to compress nothing.
 
  +
** Optionally send a hash for clients to verify resource packs, using <code>resource-pack-hash</code> in <code>server.properties</code>: Should be a 40 character hexadecimal string; it will otherwise only be used as a unique id.
 
  +
; [[サーバー]]
** Configure how long a tick may take before shutting down using <code>max-tick-time</code> in <code>server.properties</code>.
 
  +
* サーバーができるようになったこと:
** Configure the maximum world size (which overrides {{cmd|worldborder}}) using <code>max-world-size</code> in <code>server.properties</code>.
 
  +
** デフォルトのリソースパック処理を設定:プロンプト、有効、無効
** Send messages to be displayed on the action bar.
 
  +
** <code>network-compression-threshold</code> を使用して <code>server.properties</code> のネットワーク圧縮をカスタマイズ:全てを圧縮する場合は <code>0</code>、何も圧縮しない場合は <code>-1</code>
; Rendering & performance
 
  +
** オプションで、<code>server.properties</code> の <code>resource-pack-hash</code> を使用し、クライアントにハッシュを送信してリソースパックを検証。40文字の16進数文字列の必要がある。それ以外は独自のIDとしてのみ使用される
* Significant increase in performance.
 
  +
** <code>server.properties</code> の <code>max-tick-time</code> を使用し、ティックがシャットダウンするまでの時間を設定
* Each [[dimension]] ([[Overworld]], [[Nether]], [[End]]) run on separate threads.
 
  +
** <code>server.properties</code> の <code>max-world-size</code> を使用し、({{cmd|worldborder}}を無視)最大のワールドサイズを構成
** This makes it so that the performance in one dimension, is independent of the performance in all others.
 
  +
** アクションバーに表示されるメッセージを送信
* [[Chunk]] rendering and chunk rebuilds are now multi-threaded to speed them up.
 
  +
* [[Mob]] pathfinding is now multi-threaded, to alleviate previous slow-downs associated with it.
 
  +
; レンダリング・パフォーマンス
* Ore generation is now more than twice as fast.
 
  +
* パフォーマンスの大幅な向上
* Only transparent blocks are able to render as transparent
 
  +
* 各[[ディメンション]]([[オーバーワールド]]、[[ネザー]]、[[ジ・エンド]])が別々のプログラムで実行されるようになった
** This makes all x-ray texture packs useless.
 
  +
** これにより、1つのディメンションのパフォーマンスが他のすべてのディメンションのパフォーマンスとは無関係になった
* Rewrote chunk sorting and block rendering.
 
  +
* [[チャンク]]のレンダリングと再構築が独立した複数の処理の流れを持つようになり、速度が向上した
* Better visibility culling.
 
  +
* [[Mob]]の経路探索が独立した複数の処理の流れを持つようになり、以前報告されていたMobが歩くのが遅い問題を軽減
** Inherited from the [[Pocket Edition]].
 
  +
* 鉱石の生成が2倍以上速くなった
** Now it only renders blocks in view of the player instead of the entire render distance radius.
 
  +
* 透明なブロックのみが透明としてレンダリングされる
  +
** これにより、全てのX線テクスチャパックが無効になった
  +
* チャンクのなら見替えとブロックのレンダリングが書き直された
  +
* 可視性の選別の改善
  +
** [[Pocket Edition]]からの継承
  +
** 描画距離の半径全体ではなく、プレイヤーの視野のブロックのみをレンダリングするようになった
   
 
=== ゲームプレイ ===
 
=== ゲームプレイ ===
   
; [[Enchanting]]
+
; [[エンチャント]]
  +
* エンチャントには[[ラピスラズリ]]×1~3と[[経験値]]が必要になった
* Enchanting now costs from 1 to 3 pieces of [[lapis lazuli]] as well as [[XP]].
 
  +
** ラピスラズリを消費した数だけ経験値が減る
** The XP cost is 1–3 levels – the same number as the lapis lazuli the player spend.
 
  +
* ロックを解除するには最小合計レベルと同じレベルが必要なままである
* The player still needs the same minimum total levels to unlock it.
 
  +
* 実際のエンチャントの計算は同じである
* The actual enchantment calculations are the same.
 
  +
* 可能なエンチャントの1つだけがツールチップに表示されるようになった
* One and only one of the possible enchantments will be displayed in the tooltip.
 
  +
* プレイヤーが特定の種類の[[道具]]に付与しようとしているエンチャントは、エンチャントを付けるまで変更されなくなった
* The enchantments the player would get on a specific kind of [[tool]], will not change until the enchantment happens
 
  +
** このランダムに決められたエンチャントはプレイヤーごとに保存される
** This enchantment seed is stored per player.
 
  +
* レベルアップには時間がかかるようになった
* Leveling up takes longer.
 
  +
* [[金床]]を使用しなくても、アイテムにレベルVのエンチャントを付与できるようになった
* Level V enchantments can now appear on an item, without the use of an [[anvil]].
 
  +
* ドロップ増加は、レベルごとにレアな戦利品を獲得できる可能性が1%増えるようになった
* Looting now gives an extra 1% chance of getting rare loot per level.
 
  +
; [[Anvil]] repairing
 
  +
; [[金床]]での修理
* Costs reduced to balance out with the new enchanting system.
 
  +
* 新しいエンチャントのシステムとバランスを取るため、コストが削減された
* Renaming items costs only 1 level.
 
  +
* アイテムの名前を変更するのにかかるコストは1レベルのみとなった
* Repairing cost now increases exponentially (1, 2, 4, 8...).
 
  +
* 修理のコストは指数関数的に増加するようになった (1, 2, 4, 8 ...)
* Repairing costs can no longer be kept down by renaming items.
 
  +
* アイテムの穴目を変更しても修理コストを抑えられなくなった
; [[Villager]] [[trading]]
 
  +
* Villagers of specific [[Villager#Professions and careers|professions]] (colored clothes), can have distinct careers.
 
  +
; [[村人]]の[[取引]]
** Farmer (Brown robe): Farmer, Fisherman, Shepherd and Fletcher / Librarian (White robe): Librarian / Priest (Purple robe): Cleric / Blacksmith (Black apron): Armorer, Weapon Smith and Tool Smith / Butcher (White apron): Butcher, Leather worker.
 
  +
* 特定の[[Villager#Professions and careers|職業]]のまとまりごとに同じ色のついた服を着るようになり、職業を見分けられるようになった
** The corresponding career is displayed in the trading GUI.
 
  +
** 農民(茶色いローブ):農民・釣り師・羊飼い・矢師
* Existing villagers keep already unlocked trades.
 
  +
** 司書(白いローブ):司書
* Villagers start out with 2–4 trades unlocked.
 
  +
** 聖職者(紫色のローブ):聖職者
* Trading gives [[experience]] to the player.
 
  +
** 鍛冶屋(黒いエプロン):防具家事・武器鍛冶・道具鍛冶
* The disabled trade arrow has a descriptive tooltip.
 
  +
** 肉屋(白いエプロン):肉屋・革職人
* Villagers of the same career will have the same trades, but they will differ in price/item amount.
 
  +
** 対応する職業が取引GUIに表示される
* Villagers can level up, offering more trades per level.
 
  +
* 既存の村人はすでに解除された取引を保持している
* Notable changes in trades:
 
  +
* 村人はロックを解除して2~4個の取引を追加するようになった
** Villagers no longer buy cooked fish and no longer sell melons, steak or flint and steel.
 
  +
* 取引をすると[[経験値]]がプレイヤーに与えられるようになった
** The only pieces of armor that are still sold are chainmail armor, iron helmets and chestplates, enchanted diamond chestplates, leather pants and enchanted leather chestplates.
 
  +
* 無効化された取引の矢印にカーソルを当てると説明のツールチップが表示されるようになった
** The only tools still obtainable from villagers are iron axes, iron shovels, iron pickaxes, enchanted iron swords, diamond pickaxes, diamond swords and diamond axes.
 
  +
* 同じ職業の村人は同じ取引をするが、価格・アイテムの量は異なる
* Notable new trades:
 
  +
* 村人のレベルは上げることができ、レベルごとにより多くの取引を提供するようになった
** Buy potatoes, carrots, melon blocks, pumpkins, string, leather and rotten flesh.
 
  +
* 取引の変化:
** Sell pumpkin pies, cakes, cooked fish, enchanted fishing rods, all colors of wool, bows, name tags and lapis lazuli.
 
  +
** 村人は調理済みの魚を購入しなくなり、スイカ、ステーキ、火打石と打ち金を売らなくなった
; [[Tutorials/Village mechanics|Village mechanics]]
 
  +
** まだ売られている防具は、チェーン防具、鉄のヘルメット・チェストプレート、エンチャントダイヤモンドチェストプレート、革のズボン、エンチャント革チェストプレートである
* Doors are added to the closest village, rather than the oldest available one.
 
  +
** まだ売られている道具は、鉄の斧・シャベル・エンチャント剣、ダイヤモンドのツルハシ・剣・斧である
** This will not break iron farms, but change them enough to make them "practically pointless".<ref>{{tweet|_grum|426299865673777152}}</ref>
 
  +
* 新しい取引:
; [[Health|Life Bar]]
 
  +
** ジャガイモ、ニンジン、スイカブロック、カボチャ、糸、川、腐肉を買うようになった
* Has a new animation for [[damage]], that shows how many hearts the player just lost.
 
  +
** パンプキンパイ、ケーキ、調理済みの魚、エンチャント釣り竿、全色の羊毛、弓、名札、ラピスラズリを売るようになった
; [[Adventure]] mode
 
  +
* Block mining and placement is impossible by default.
 
  +
; [[Tutorials/Village mechanics|村の力学]]
* Block hitboxes no longer appear in Adventure mode if interaction with the block is impossible.
 
  +
* ドアは、利用可能なもっとも古い村ではなく、最も近い村に追加されるようになった
* The <code>CanDestroy</code> NBT tag can be used to determine which blocks can be allowed to be broken with what tool (see above for usage).
 
  +
** これにより、アイアンゴーレムトラップは壊れはしないが、「実質的に無意味」にはなる<ref>{{tweet|_grum|426299865673777152}}</ref>
* The <code>CanPlace</code> NBT tag determines which blocks can be placed on top what blocks (see above for usage).
 
  +
; [[Creative]] mode
 
  +
; [[体力|体力バー]]
* Players can create a copy of a block-entity in their hotbar, including all NBT data pressing {{key|ctrl}}+{{key|pick block}}.
 
  +
* [[ダメージ]]のアニメーションが新しくなり、プレイヤーが失った体力の数を表示するようになった
* Players can damage entities, even if they are flagged as <code>invulnerable</code>.
 
  +
; [[Sprinting]]
 
  +
; [[アドベンチャー]]モード
* Sprinting while flying now affects movement speed.
 
  +
* デフォルトではブロックの破壊・設置が不可能である
; Teleporting
 
  +
* ブロックの破壊・設置が不可能な場合、ブロックの当たり判定は表示されなくなった
* Is now smoother and seamless.
 
  +
* <code>CanDestroy</code> NBTタグは、どのツールでそのブロックを破壊できるかを定義するのに使用できる(使用方法については上記を参照)
* Conserves the player's velocity and rotation by default.
 
  +
* <code>CanPlace</code> NBTタグは、どのブロックを度のブロックの上に設置できるかを決定する(使用法については上記を参照)
* It's much more accurate than a single block.
 
  +
; Item tooltips
 
  +
; [[クリエイティブ]]モード
* Show the internal name for use in commands ({{key|F3}}+{{key|H}} mode).
 
  +
*{{key|ctrl}}+{{key|ブロック選択}}で、そのブロックをすべてのNBTタグを含んだ状態でホットバーに複製できる
; [[Particles]]
 
  +
*<code>invulnerable</code> とフラグが立てられていても、エンティティを攻撃できる事がある
* Can be summoned using the {{cmd|particle}} command.
 
  +
* Changed the particle effect when landing on a block.
 
  +
; [[ダッシュ]]
** Before, the particles were arranged in a circumference.
 
  +
* 飛行中のダッシュは、移動速度に影響するようになった
** It looks a lot more scattered, but it's still radial.
 
  +
; Player list
 
  +
; テレポート
* Improved the health objective display on the player list.
 
  +
* より滑らかになった
* Will fall back to textual display if space is scarce, with colors (green/yellow/red) to show different health levels.
 
  +
* デフォルトでは、テレポート前の速度と回転をそのまま保存するようになった
* Additional health will squash the display together to fit.
 
  +
* 単一のブロックよりもより正確である<!-- It's much more accurate than a single block. -->
* Groups together teams.
 
  +
* Sorts players alphabetically by name.
 
  +
; アイテムのツールチップ
* Player list shows the faces of the [[skin]] of players.
 
  +
* コマンドで使用する内部名を表示するようになった({{key|F3}}+{{key|H}}モード)
  +
  +
; [[パーティクル]]
  +
* {{cmd|particle}} コマンドを使用して表示させることができる
  +
* ブロックに着地するときのパーティクルエフェクトを変更
  +
** 以前は、パーティクルは円形に表示されていた
  +
** 散らばっているように見えるが、まだ放射状である
  +
  +
; プレイヤーリスト
  +
* プレイヤーリストの体力表示を改善<!-- Improved the health objective display on the player list. -->
  +
* スペースが不足している場合はテキスト表示に戻り、異なる体力量を示す色(緑・赤・黄)で表示されるようになった<!-- Will fall back to textual display if space is scarce, with colors (green/yellow/red) to show different health levels. -->
  +
* 体力が増強されてもディスプレイに収まるように纏められるようになった
  +
* チームをグループ化するようになた
  +
* プレイヤーを名前のアルファベット順に並び替えるようになった
  +
* プレイヤーリストにはプレイヤーの[[スキン]]の顔が表示されるようになった
   
 
=== [[コマンド]] ===
 
=== [[コマンド]] ===
   
; [[Commands#Target Selector|Target selectors]]
+
; [[Commands#Target Selector|ターゲットセレクタ]]
  +
* 直方体のエリアをサポートするようになった
* Now support cubic areas.
 
** Example: <code>@e[x=0,y=0,z=0,dx=10,dy=10,dz=10]</code> Targets all entities between 0,0,0 and 10,10,10.
+
** 例:<code>@e[x=0,y=0,z=0,dx=10,dy=10,dz=10]</code> 0,0,0から10,10,10のすべてのエンティティをターゲットにする
  +
* ブロックの中心に基づき、ターゲットセレクタで使用可能な新しい半径値
* New radius value usable in target selectors, based on the block center.
 
  +
** 半径0は、そのブロックに正確に機能する
** A radius of 0 works for exact block positions.
 
  +
*** このコマンドは、以前のように角ではなく、それぞれのブロックのちょうど中央に適用される
*** The command will apply at exactly the center of the respective block, rather than at a corner as previously.
 
  +
* エンティティの回転を検出する新しいセレクタパラメーター。rxm:x回転最小、ry:x回転最大、rym:y回転最小、ry:y回転最大
* New selector parameters to detect entity rotations, with rxm = x-rotation minimum, rx = x-rotation maximum, rym = y-rotation minimum and ry = y-rotation maximum.
 
** Example: <code>@a[rxm=-15,rx=15,rym=-45,ry=45], /say @a[rx=30], don't look down!</code>.
+
** 例:<code>@a[rxm=-15,rx=15,rym=-45,ry=45], /say @a[rx=30], 下を見るな!</code>.
  +
; [[Commands]]
 
  +
; [[コマンド]]
* {{key|tab}} completing coordinate arguments will fill in the coordinates of the block that the player is looking at.
 
  +
* {{key|tab}}座標引数が完成すると、プレイヤーが見ているブロックの座標が入力されるようになった
 
* {{cmd|effect}}
 
* {{cmd|effect}}
  +
** パーティクルエフェクトを表示するかどうかを指定できるようになった
** Can specify whether particle effects are to be shown:
 
** Usage: {{cmd|effect <player> <effect> [seconds] [amplifier] [hideParticles]}}.
+
** 使用法:{{cmd|effect <プレイヤー> <効果> [持続秒数] [強さ] [パーティクル非表示]}}.
  +
*** trueでパーティクルを非表示、falseで表示する。デフォルトはfalseである
*** Use 'true' to hide particles and 'false' to show; defaults to false.
 
 
* {{cmd|say}}
 
* {{cmd|say}}
  +
** <code>@e</code> ですべてのエンティティをリストするようになった
** Now lists all entities using <code>@e</code>.
 
  +
** 例:{{cmd|1=say @e[r=500]}} ワールドの半径500ブロック以内のすべてのエンティティを一覧表示する
** Example: {{cmd|1=say @e[r=500]}} Lists all the entities in the world within a 500 block radius.
 
 
* {{cmd|clear}}
 
* {{cmd|clear}}
  +
** 特定の数のアイテムのみをクリアするのに使用できるようになり、特定のNBTデータも指定できる
** Can now be used to clear only a specific number of items, and can be restricted to certain NBT data.
 
** Example: {{cmd|clear|@p minecraft:spawn_egg 120 34 {display:{Name:Michael<nowiki>}}</nowiki>}} Removes up to 34 villager spawn eggs named Michael from yourself.
+
** 例:{{cmd|clear|@p minecraft:spawn_egg 120 34 {display:{Name:マイケル<nowiki>}}</nowiki>}} マイケルという名前の最大34個の村人のスポーンエッグを自分のインベントリから削除する
  +
** 部分的にNBTが一致している事も確認できるようになった
** Can test for partial NBT matches.
 
 
* {{cmd|testforblock}}
 
* {{cmd|testforblock}}
  +
** 部分的にNBTが一致している事も確認できるようになった
** Can test for partial matches of NBT lists.
 
 
* {{cmd|time}}
 
* {{cmd|time}}
** {{cmd|time query <value>}} argument to check the time.
+
** {{cmd|time query <>}} で引数で時刻を確認するようになった
  +
*** その後に別の引数 <code>daytime</code> または <code>gametime</code> があり、それぞれ1日の開始以降のティック数端はワールドが作成されてい空のティック数のいずれかを確認する
*** Has an another argument after that which can be <code>daytime</code> or <code>gametime</code> to check either the number of ticks since the start of the day or the number of ticks since the world was created, respectively.
 
 
* {{cmd|tp}}
 
* {{cmd|tp}}
  +
** 回転引数をサポートするようになった
** Now supports rotation arguments.
 
** Example: {{cmd|tp @p ~ ~ ~ ~20 ~40}} Teleports the player so that he faces 20 degrees to the right and 40 degrees downwards.
+
** 例:{{cmd|tp @p ~ ~ ~ ~20 ~40}} でプレイヤーが右に20度、下に40度向いた状態でテレポートする
 
* {{cmd|kill}}
 
* {{cmd|kill}}
  +
** 後にターゲットセレクターを置けるようになった
** Can be followed by a target selector.
 
** Example: {{cmd|1=kill @e[type=!Player]}}.
+
** 例:{{cmd|1=kill @e[type=!Player]}}.
 
* {{cmd|summon}}
 
* {{cmd|summon}}
** {{cmd|summon}} command can now summon lightning using {{cmd|summon|LightningBolt}}.
+
**{{cmd|summon}} コマンドは、{{cmd|summon|LightningBolt}} で稲妻を召喚できるようになった
 
* {{cmd|testfor}}
 
* {{cmd|testfor}}
  +
** データタグも確認できるようになった
** Can also check for dataTags.
 
** Example: {{cmd|testfor @p {foodLevel:20} }}.
+
** 例:{{cmd|testfor @p {foodLevel:20} }}.
** No longer is exclusively usable in command blocks.
+
** コマンドブロックで排他的に使用できなくなった<!-- No longer is exclusively usable in command blocks. -->
  +
** インベントリ内の特定のアイテムを確認できるようになった
** Can check for specific items in the inventory.
 
*** Example: {{cmd|testfor @p {Inventory:[{Slot:6b,id:"minecraft:diamond_sword"}],SelectedItemSlot:6} }}.
+
*** 例:{{cmd|testfor @p {Inventory:[{Slot:6b,id:"minecraft:diamond_sword"}],SelectedItemSlot:6} }}.
 
* {{cmd|tellraw}}
 
* {{cmd|tellraw}}
  +
** <code>insertion</code> と呼ばれる新しいタグを使用すると、テキストをチャットに挿入できる。Shiftクリックすると、プレイヤーのチャット入力にさらにテキストが入力される
** A new tag called <code>insertion</code> allows text to be inserted into the chat, that when shift-clicked, will insert more text into the players' chat input.
 
*** Example: {{cmd|tellraw @a {text:"CLICK",insertion:"This is a test"} }}.
+
*** 例:{{cmd|tellraw @a {text:"クリック",insertion:"テストです"} }}
  +
** スコアボードから値をメッセージに入力できるようになった
** Can insert values from scoreboards into messages.
 
*** Example: {{cmd|tellraw @p <nowiki>{text:"Have ",extra:[{score:{name:"Searge",objective:"reward"}},{text:" diamonds"}]}</nowiki>}}.
+
*** 例:{{cmd|tellraw @p <nowiki>{text:"手持ち:",extra:[{score:{name:"賃金",objective:"報酬"}},{text:"ダイヤモンド"}]}</nowiki>}}.
** Now has a <code>selector</code> argument.
+
** <code>selector</code> セレクター引数を持つようになった
  +
*** プレイヤーの名前を出力できる
*** Allows to print player's names.
 
*** Example: {{cmd|1=tellraw @a {selector:"@a[team=TeamRed]"} }} will print the name of everyone who is on TeamRed.
+
*** 例:{{cmd|1=tellraw @a {selector:"@a[team=]"<nowiki>}</nowiki> }} で、赤に所属している全員の名前を出力する
** Can display entity tooltips, when the <code>action</code> for <code>hoverEvent</code> is set to <code>show_entity</code>.
+
** <code>hoverEvent</code> <code>action</code> <code>show_entity</code> に設定されている場合、エンティティツールチップを表示できるようになった
*** Example: {{cmd|tellraw @a {text:"Hover here",hoverEvent:{action:show_entity,value:"{type:'Zombie',name:'Dummy'}"}} }}. Will print a message when hovered over the tooltip of a zombie named "dummy".
+
*** 例:{{cmd|tellraw @a {text:"こちら",hoverEvent:{action:show_entity,value:"{type:'Zombie',name:'ダミー'}"}}<nowiki> }} ダミーという名前のゾンビのツールチップにカーソルを合わせるとメッセージが表示される</nowiki>
 
* {{cmd|debug}}
 
* {{cmd|debug}}
  +
** シングルプレイヤーで実行できるようになった
** Can now be run in single player.
 
** New arguments for debug {{cmd|debug <start|stop|chunk> [<x> <y> <z>]}}.
+
** {{cmd|debug <start|stop|chunk> [<x> <y> <z>]}}の新しい引数
  +
** x/y/zは必須であり、チャンクモードでのみ有効
** x/y/z are required and valid only for chunk mode.
 
* {{cmd|enchant}} & {{cmd|effect}}
+
* {{cmd|enchant}}{{cmd|effect}}
  +
** 名前IDと数値IDをサポートするようになった
** Can support named IDs as well as numerical IDs.
 
*** Example: {{cmd|enchant @a minecraft:looting 3}}.
+
*** 例:{{cmd|enchant @a minecraft:looting 3}}.
*** Example: {{cmd|effect @a minecraft:speed 10 10}}.
+
*** 例:{{cmd|effect @a minecraft:speed 10 10}}.
  +
; NBT Tags
 
  +
; NBTタグ
 
* <code>Age</code>
 
* <code>Age</code>
** Can be set to -32768 for items that never despawn.
+
** -32768に設定するとアイテムがデスポーンしなくなるようになった<!-- Can be set to -32768 for items that never despawn. -->
* <code>CustomName</code> and <code>CustomNameVisible</code>
+
* <code>CustomName</code><code>CustomNameVisible</code>
  +
** プレイヤーを除くすべてのエンティティで機能するようになった
** Now works on all entities except the player.
 
 
* <code>pages</code>
 
* <code>pages</code>
** Uses the [[Commands#Raw JSON Text|JSON]] text component instead of plain text for books.
+
** 本のプレーンテキストではなく[[Commands#Raw JSON Text|JSON]]テキストを使用するようになった<!-- Uses the JSON text component instead of plain text for books. -->
** Capable of using the <code>clickEvent</code> and <code>hoverEvent</code> tags.
+
** <code>clickEvent</code><code>hoverEvent</code> タグが使用できるようになった
  +
** 以前はテキストの書式設定は[[装飾コード]]の§記号を使用してのみ実行できていた
** Previously, text formatting could only be accomplished using the section symbol via [[Formatting codes]].
 
 
* <code>Text1</code>, <code>Text2</code>, <code>Text3</code> and <code>Text4</code>
 
* <code>Text1</code>, <code>Text2</code>, <code>Text3</code> and <code>Text4</code>
** Uses the [[Commands#Raw JSON Text|JSON]] text component instead of plain text for signs.
+
** 本のプレーンテキストではなく[[Commands#Raw JSON Text|JSON]]テキストを使用するようになった
** Can be used to show scores of players by using the <code>selector</code> and <code>score</code> tags.
+
** <code>selector</code><code>score</code> タグを使用して、プレイヤーのスコアを表示するのに使用できるようになった
  +
** 以前はテキストの書式設定は[[装飾コード]]の§記号を使用してのみ実行できていた
** Previously, text formatting could only be accomplished using the section symbol via [[Formatting codes]].
 
  +
** 文字制限は文字の幅に基づいたものになった
** Character limit is based on character width.
 
   
 
=== [[アイテム]] ===
 
=== [[アイテム]] ===
   
  +
;[[ブレイズロッド]]
; [[Blaze rod]]s
 
  +
* 三人称視点では[[道具]]と同じように持つようになった
* Are held similarly to [[tools]] in third person.
 
  +
; [[Carrot]]s
 
  +
; [[ニンジン]]
* Restore {{hunger|3}} hunger points instead of {{hunger|4}}.
 
  +
* 満腹度を{{hunger|4}}ではなく{{hunger|3}}回復するようになった
; [[Baked potato]]es
 
  +
* Restore {{hunger|5}} hunger points instead of {{hunger|6}}.
 
; [[Map]]s
+
; [[ベイクドポテト]]
  +
* 満腹度を{{hunger|6}}ではなく{{hunger|5}}回復するようになった
* Zoomed out maps align to a grid.
 
  +
* Are now much faster to load.
 
; [[Written book]]s
+
; [[地図]]
  +
* 縮小された地図がグリッドに整列するようになった
* Books are now marked with an ''original'' tag upon signing, by default.
 
  +
* 読込がはるかに早くなった
** Copying the original makes it a ''copy of original''.
 
  +
** Copying a copy of original makes it a ''copy of a copy''.
 
  +
; [[記入済みの本]]
** Copies of copies cannot be further copied.
 
  +
* 本をデフォルトの状態から署名した場合、「''オリジナル''」タグがマークされるようになった
* The copying status of a book (the <code>generation</code>) is denoted in a separate line in the tooltip, beneath the author's name.
 
  +
** オリジナルをコピーすると「オリジナルのコピー」と表示される
; [[Book and quill]] & written books
 
  +
** オリジナルのコピーをコピーすると「コピーのコピー」と表示される
* Use JSON text components instead of plain text with the new <code>pages</code> tag.
 
  +
** コピーのコピーをさらにコピーすることはできない
** Previously, text formatting could only be accomplished using the section symbol via [[Formatting codes]].
 
  +
* 本のコピー状態(<code>generation</code>)は、ツールチップの作成者の名前の下に改行されて表示されるようになった
* Capable of using the <code>clickEvent</code> and <code>hoverEvent</code> tags.
 
  +
; [[Removed features#Obtainable until 1.8|Technical blocks]]
 
  +
; [[本と羽根ペン]]・記入済みの本
* Removed the item forms of the following blocks:
 
  +
* 新しい <code>pages</code> タグを使用し、本のプレーンテキストではなく[[Commands#Raw JSON Text|JSON]]テキストを使用するようになった
** flowing and stationary [[water]] and [[lava]] blocks (8, 9, 10 & 11), double stone and wooden slabs (43 & 125), [[fire]] blocks (51), Nether [[portal]] and [[End portal]] blocks (90 & 119), [[cocoa]] pods (127), and [[potato]] and [[carrot]] crops (141 & 142).
 
  +
** 以前はテキストの書式設定は[[装飾コード]]の§記号を使用してのみ実行できていた
** They are no longer available through the {{cmd|give}} or {{cmd|summon}} commands, but are still placeable through commands such as {{cmd|setblock}}, {{cmd|blockdata}} or {{cmd|fill}} as well as summoning an special falling sand entity.
 
  +
* <code>clickEvent</code>、<code>hoverEvent</code> タグが使用できるようになった
  +
  +
; [[Java Edition/削除された要素|テクニカルブロック]]
  +
* アイテムとしての形を削除したブロック:
  +
** [[水]]・[[溶岩]]流、源(8, 9, 10, 11)、重なった石・木のハーフブロック(43 & 125)、[[炎]](51)、ネザー[[ポータル]]・[[エンドポータル]](90, 119)、[[カカオの実|カカオ]]の実(127)、植えられた[[ジャガイモ]]・[[ニンジン]](141, 142)。
  +
** これらは{{cmd|give}}・{{cmd|summon}}コマンドでは使用できなくなったが、{{cmd|setblock}}、{{cmd|blockdata}}、{{cmd|fill}}などのコマンドや、特別な落下砂エンティティの召喚で設置は可能である
   
 
=== [[ブロック]] ===
 
=== [[ブロック]] ===
   
  +
; 全てのブロック
; All blocks
 
  +
* 透明なブロックのみが透明としてレンダリングされる
* Only transparent blocks are able to render as transparent
 
  +
** これにより、全てのX線テクスチャパックが無効になった
** This makes all x-ray texture packs useless.
 
  +
* プレイヤーの視野のブロックのみをレンダリングするようになった
* Will only render if they are in view of the player.
 
  +
* ブロックのメタデータはブロック状態を優先し、段階的に廃止されていく
* Block metadata is being phased out in favor of block states.
 
  +
; [[Chiseled stone brick]]s
 
  +
; [[石レンガ|模様入り石レンガ]]
* Now craftable from two [[stone brick slab]]s on top of each other.
 
  +
* [[ハーフブロック|石レンガのハーフブロック]]を2つ重ねてクラフトできるようになった
; [[Cracked stone brick]]s
 
  +
* Can now be obtained by smelting [[stone brick]]s, making them renewable.
 
  +
; [[石レンガ|ひび割れた石レンガ]]
; [[Moss stone]]
 
  +
* [[石レンガ]]を製錬し、再生して入手できるようになった
* Now craftable from one [[cobblestone]] and one [[vine]].
 
  +
; [[Mossy stone brick]]s
 
  +
; [[苔むした丸石|苔石]]
* Now craftable from one [[stone brick]] and one [[vine]].
 
  +
* [[丸石]]と[[ツタ]]を1つずつでクラフトできるようになった
; [[Cobblestone stairs]]
 
  +
* "Stone Stairs" were renamed to "Cobblestone Stairs" to avoid ambiguity.
 
  +
; [[石レンガ|苔石レンガ]]
; [[Furnace]]
 
  +
* [[石レンガ]]と[[ツタ]]を1つずつでクラフトできるようになった
* When a furnace runs out of fuel, the smelting progress will rewind at 2× speed.
 
  +
* Empty furnaces will only accept fuel and empty [[bucket]]s in the fuel slot, unless a command forces it to.
 
; [[Beacon]]s
+
; [[階段|丸石の階段]]
  +
* 曖昧さを避けるため、"石の階段"が"丸石の階段"に改名された
* Beacon light beams change color when going through [[stained glass]] and [[stained glass pane]]s.
 
  +
** Making it feed into multiple [[stained glass]] blocks/panes will combine the colors.
 
  +
; [[かまど]]
* Beam now goes through all blocks that don't completely block light: Ice, water and leaves.
 
  +
* かまどの燃料が無くなると、製錬の進行が2倍の速度で巻き戻されるようになった
; [[Hay bale]]s
 
  +
* 空のかまどの燃料スロットには、コマンドで強制的に入れない限り、燃料と[[バケツ]]しか入らなくなった
* Rebalanced how they heal and accelerate the growth of [[horse]]s.
 
  +
** Now do it nine times as fast.
 
; [[Packed ice]]
+
; [[ビーコン]]
  +
* [[ガラス|色付きガラス]]や[[板ガラス|色付きガラス板]]を通過したビーコンの光線の色が変わるようになった
* Mined faster with a pickaxe.
 
  +
** 複数の[[ガラス|色付きガラス]]ブロック・板を通過すると、色が結合される
; [[Huge mushroom]]s blocks
 
  +
* 光線は、光を通す全てのブロックを通過する:氷、水、葉
* When harvested with silk touch enchantment, they drop blocks with corresponding mushroom texture (red or brown) on all sides, rather than the one with spores.
 
  +
; [[Sponge]]
 
  +
; [[干草の俵|干し草の俵]]
* Reintroduced sponge to [[survival mode]], with new behavior and texture.
 
  +
* [[ウマ]]への体力回復などを再調整
* Sponge turns into [[wet sponge]] when it soaks up water.
 
  +
** 9倍の速さで行うようになった
** Water particles appear around the sponge when this happens.
 
  +
* Sponge destroys water blocks from 5 blocks away in a kind of sphere.
 
  +
; [[氷塊]]
* Sponge soaks up water, only when some water is touching it.
 
  +
* ツルハシを使うとより速く採掘できるようになった
; [[Door]]s
 
  +
* Stack to 64.
 
  +
; [[巨大キノコ]]ブロック
* The crafting recipe for doors gives three doors instead of one.
 
  +
* シルクタッチエンチャントで収穫すると、全ての側面に色がついているものではなく、対応するキノコテクスチャ(赤または茶色)のブロックをドロップするようになった
* Door item textures were given more detail, to be consistent with the item textures of the new doors.
 
  +
** The above changes apply to both oak doors and iron doors.
 
  +
; [[スポンジ]]
* "Wooden Doors" have been renamed to "Oak Doors".
 
  +
* 新しい動作とテクスチャを持つスポンジを[[サバイバル|サバイバルモード]]に再導入
** This was made in order to accommodate for the new door variants.
 
  +
* 水を吸収すると[[スポンジ|濡れたスポンジ]]になるようになった
; [[Dispenser]]s
 
  +
** この際にスポンジの周りに水のパーティクルが表示される
* Can place [[pumpkin]]s or [[wither skeleton skull]]s to spawn golems and withers respectively.
 
  +
* スポンジは周囲の半径5ブロック先の水ブロックまで吸収する
** Will only place them if the body of the golem or wither is already built, in a valid configuration.
 
  +
* スポンジが水を吸収するのは水に触れている時だけである
* Can place [[command block]]s with pre-configured commands.
 
  +
; [[Button]]s
 
  +
; [[ドア]]
* Can be placed on the ceiling and on the ground.
 
  +
* 64個スタックできるようになった
; [[Redstone comparator]]s
 
  +
* ドアをクラフトした際にドアを1つではなく3つ入手できるようになった
* Can now detect what way an [[item frame]] is rotated.
 
  +
* 新しいドアのアイテムのテクスチャと一致するよう、ドアのテクスチャがより詳細になった<!-- Door item textures were given more detail, to be consistent with the item textures of the new doors. -->
; [[Redstone repeater]]s
 
  +
** 上記の変更はオークのドアと鉄のドアの両方に適用される
* No longer emit light.
 
  +
* "木のドア"が"オークのドア"に改名
; [[Daylight sensor]]s
 
  +
** これは新しいドアの種類に対応するために行われた
* Can be inverted with a right click, which changes the color of the nine "sensors" to change to a blue hue.
 
  +
** Reaches full strength at the opposite time than it would when set to normal.
 
  +
;[[ディスペンサー]]
** This can allow for a light that turns on at night rather than day, without the need of a NOT gate.
 
  +
* [[カボチャ]]または[[Mobの頭|ウィザースケルトンの頭蓋骨]]を入れると、ゴーレムやウィザーを召喚するようになった
; [[Activator rail]]s
 
  +
** 既にその体の部分のブロックが完成している場合にのみ設置される
* Powered activator rails will shake [[minecart]]s, causing riders (players or mobs) to dismount.
 
  +
* 事前に設定されたコマンドで[[コマンドブロック]]を設置できる<!-- Can place command block with pre-configured commands. -->
; [[Sign]]s
 
  +
* Use the JSON text components <code>Text1</code>, <code>Text2</code>, <code>Text3</code> and <code>Text4</code> instead of plain text.
 
  +
; [[ボタン]]
* Can be used to show scores towards players by using the <code>selector</code> and <code>score</code> tags.
 
  +
* 天井または地面に設置できるようになった
* Previously, text formatting could only be accomplished using the section symbol via [[Formatting codes]].
 
  +
* Character limit is based on character width.
 
  +
; [[レッドストーンコンパレーター]]
; [[Mob head]]s
 
  +
* [[額縁]]の中のアイテムがどの向きに回転しているかを検知するようになった
* Made creeper, skeleton and zombie heads available in survival.
 
  +
** Creepers, skeletons, wither skeletons and zombies drop their heads when killed by charged creepers. Wither skeletons continue to have heads as [[rare drop]]s.
 
  +
; [[レッドストーンリピーター]]
** Charged creeper explosions will not yield more than one mob head, regardless of how many mobs were killed by it.
 
  +
* 光らなくなった
* Skulls worn on heads are bigger, so the 2nd skin layer doesn't render outside.
 
  +
* Player heads now have a 3D item model.
 
  +
; [[日照センサー]]
* Player/mob heads, both in inventories and held by mobs/players, now display the actual head skin/texture (including the second skin layer of player skins).
 
  +
* 右クリックで反転すると、9つの"センサー"の色が青く変わるようになった
** Placed player heads also render the 2nd skin layer.
 
  +
** 通常に設定された場合とは反対の時間に最大強度に達する
; [[Monster spawner]]s
 
  +
** これにより、NOTゲート不要で夜間に点灯する照明を作ることができるようになった
* Can be right-clicked with a [[spawn egg]] in hand to change what the spawner produces.
 
  +
; [[Command block]]s
 
  +
; [[アクティベーターレール]]
* Survival players cannot longer look inside the command block to see the command.
 
  +
* オンになったアクティベーターレールは[[トロッコ]]を揺らし、乗っているプレイヤーやMobを降ろすようになった
* Show the <code>@e</code> target selector description, along with the rest in the UI.
 
  +
* Added an '''X/O''' button next to "last output" in the command block UI, to toggle the visibility of the last output string.
 
  +
; [[看板]]
; [[Melon (block)|Melons]] & [[ladder]]s
 
  +
* 本のプレーンテキストではなく、[[Commands#Raw JSON Text|JSON]]テキスト <code>Text1</code><code>Text2</code><code>Text3</code><code>Text4</code> を使用するようになった
* Mined faster with an axe.
 
  +
* <code>selector</code>、<code>score</code> タグを使用して、プレイヤーのスコアを表示するのに使用できるようになった
; [[Pumpkin]]s & [[jack o'lantern]]s
 
  +
* 以前はテキストの書式設定は[[装飾コード]]の§記号を使用してのみ実行できていた
* Top texture now rotates together with the face.
 
  +
* 文字制限は文字の幅に基づいたものになった
; [[Torch]]es & [[redstone torch]]es
 
  +
* Have a properly angled top side, while they are placed on a wall.
 
  +
; [[Mobの頭]]
** The texture of both no longer gets deformed in such circumstances.
 
  +
* サバイバルでもクリーパー、スケルトン、ゾンビの頭を利用できるようになった
; [[Fence]]s, [[fence gate]]s & [[trapdoor]]s
 
  +
** クリーパー、スケルトン、ウィザースケルトン、ゾンビは、帯電クリーパーに殺されると頭を落とす。ウィザースケルトンの頭蓋骨は稀なドロップアイテムとして入手できるままである
* "Fences" and "Fence Gates" have been renamed to "Oak Fences" and "Oak Fence Gates" respectively.
 
  +
** 帯電クリーパーの爆発は、それにより殺されたMobの数に関係なく、複数のMobの頭を落とさない
* "Trapdoors" were renamed to "Wooden Trapdoors"
 
  +
* 頭に付けたMobの頭は大きくなっているため、2番目のスキンレイヤーが外側にレンダリングされなくなった
** The above changes were made to facilitate the distinction, with the new variants for each block.
 
  +
* プレイヤーの頭に3Dのアイテムモデルが追加された
; [[Dead bush]]es, [[sapling]]s & trapdoors
 
  +
* インベントリ内およびMob・プレイヤーが持っているプレイヤー・Mobの頭は、実際の頭のスキン・テクスチャ(プレイヤースキンの2番目のスキンレイヤーを含む)を表示するようになった
* Are now flammable.
 
  +
** プレイヤーの頭を設置すると、2番目のスキンレイヤーもレンダリングされる
; [[Sign]]s, [[chest]]s, [[beacon]]s, [[bed]]s & [[head]]s
 
  +
* Display the cracking animation.<ref>{{tweet|TheMogMiner|489405548106752003}}</ref>
 
  +
; [[モンスタースポナー]]
** Beds did display the cracking animation, but not on their top and bottom faces.
 
  +
* [[スポーンエッグ]]で右クリックするとスポナーがスポーンさせるMobを変更できる
  +
  +
; [[コマンドブロック]]
  +
* サバイバルのプレイヤーは、コマンドブロック内を見てコマンドを確認できなくなった
  +
* <code>@e</code> ターゲットセレクタの説明と残りのUIを表示するようになった
  +
* コマンドブロックUIの「最近の出力」の横に'''X/O'''ボタンを追加し、最近の出力の文字を表示するかを切り替えられるようになった
  +
  +
; [[スイカ]]・[[はしご]]
  +
* 斧で早く採掘できるようになった
  +
  +
; [[カボチャ]]・[[ジャック・オ・ランタン]]
  +
* 上部のテクスチャが向きと同じ方向に回転するようになった
  +
  +
; [[松明]]・[[レッドストーントーチ]]
  +
* 壁に設置されている際の上面が適切に角度がつくようになった
  +
** 両方のテクスチャが変形していた
  +
  +
; [[フェンス]]、[[フェンスゲート]]、[[トラップドア]]
  +
* "フェンス"と"フェンスゲート"が"オークのフェンス"と"オークのフェンスゲート"にそれぞれ改名された
  +
* "トラップドア"が"木のトラップドア"に改名された
  +
** 上記の変更は、各ブロックの新しい種類の追加を受け、区別を容易にするために行われた
  +
  +
; [[枯れ木]]、[[苗木]]、トラップドア
  +
* 燃えるようになった
  +
  +
; [[看板]]、[[チェスト]]、[[ビーコン]]、[[ベッド]]、[[Mobの頭|頭]]
  +
* 破壊アニメーションが表示されるようになった<ref>{{tweet|TheMogMiner|489405548106752003}}</ref>
  +
** ベッドにも表示されるようになったが、側面にしか表示されていなかった
   
 
=== [[Mob]] ===
 
=== [[Mob]] ===
   
  +
; 全てのMob
; All mobs
 
  +
* 新しいAIに更新
* Updated to the new AI.
 
  +
* ダメージを受けた時にわずかに異なる色の輝きを表示するようになった
* Now show a glow of a slightly different color when hurt.
 
; [[Armor]]
 
* Worn armor no longer gets colored when the respective mobs/players are hurt.
 
; [[Villager]]s
 
* Now have a system for distinguishing [[Villager#Professions and careers|professions]] (colored clothes) and careers.
 
** The career now shows in the trading GUI, instead of just "villager".
 
** Farmer (Brown robe): Farmer, Fisherman, Shepherd and Fletcher / Librarian (White robe): Librarian / Priest (Purple robe): Cleric / Blacksmith (Black apron): Armorer, Weapon Smith and Tool Smith / Butcher (White apron): Butcher, Leather worker.
 
* When struck by lightning, they turn into [[witch]]es.
 
* Have a head slot where helmets and other items can be applied.
 
* Only breed when willing.
 
** The first time a specific trade is done, the villager will become willing; any other time there's a 1 in 5 chance it will become willing again.
 
** When a baby villager is born, both parents lose their willingness.
 
** Villagers become willing to breed by consuming food: 3 [[bread]] or 12 [[potato]]es or 12 [[carrot]]s.
 
** Finding out a villager's willingness in survival is achieved by counting the amount of [[Experience|xp]] given when trading:
 
*** Normal trading yields 3–6 experience points.
 
*** Trading that makes the villager willing yields 8–11 experience points.
 
* Changes to the [[Villager#Profession and careers|farmer]] (profession) villager AI:
 
** Harvest, collect and replant grown [[potato]], [[carrot]] & [[wheat]] crops.
 
** Craft [[wheat]] into [[bread]].
 
** Share food with fellow villagers.
 
; [[Wither skeleton]]s
 
* Hitbox has been changed from 2.5 to 3 blocks.
 
; [[Zombie pigmen]]
 
* Adult zombie pigmen will forgive after a short time (and lose the aggro speed boost), but will continue to attack until the player escapes their aggro distance.
 
; [[Endermen]]
 
* Walk slightly faster.
 
; [[Blaze]]s
 
* Will shoot the player even if there are solid blocks between them.
 
; [[Silverfish]]
 
* Will stop occasionally before moving again (similarly to most mobs).
 
; [[Sheep]]s
 
* Drop mutton when killed.
 
; [[Giant]]s
 
* Can wear [[armor]] that is properly rendered.
 
; [[Iron golem]]s
 
* No longer attack the player while in creative.
 
* Attack and are by the next mobs without provocation: Zombies, skeletons, creepers, spiders, cave spiders, slimes, magma cubes and blazes.
 
; [[Snow golem]]s
 
* Snow golems below layer 64 no longer leave a trail of snow.
 
; [[Wolf|Wolves]]
 
* Tamed and untamed wolves attack skeletons and wither skeletons without provocation, similar to how untamed wolves attack [[sheep]] in the wild.
 
; [[Ocelot|Tamed Ocelots]] & [[Wolf|Tamed Wolves]]
 
* Display a death message in [[chat]] if they were named with a [[name tag]].
 
; [[Skeleton]]s & wither skeletons
 
* Run away from wolves instead of fighting back.
 
; [[Spider]]s & [[cave spider]]s
 
* Can no longer draw line of sight through opaque blocks.
 
; [[Slime]]s & [[magma cube]]s
 
* Swim as a result of the update to the new AI.
 
* Randomly change direction every so often, reducing the chance of them getting stuck at walls or corners.
 
* Randomly despawn over time if no player is within a 32 meter range.
 
* Appear to jump a bit more randomly.
 
* When named and attacked, each new slime will keep its given name.
 
; Aggroed zombie pigmen & endermen
 
* Now pathfind, as a result of the update to the new AI.
 
; [[Creeper]]s, spiders & enderman
 
* Apply a specific shader while spectating through each of them.
 
; Zombies, skeletons & creepers,
 
* Drop their respective [[mob head]], when killed by a charged creeper.
 
; Iron golems, snow golems & [[wither]]s
 
* Can be spawned by arranging the blocks, in equivalent rotations of the default on the horizontal plane.
 
** This does not affect the orientation of the spawned mob.
 
* Can be spawned using [[dispenser]]s, which places the final block in the appropriate place.
 
** This does not affect the orientation, either.
 
; Zombies, zombie pigmen, skeletons, wither skeletons, other creepers & [[witch]]es
 
* Run away from creepers that are about to explode.
 
; Baby animals ([[sheep]], [[pig]], [[cow]], [[chicken]], [[cat]], [[dog]], [[horse]] & [[rabbit]])
 
* Growth can slowly be accelerated using the animal's breeding item
 
** Each use takes 10% from the remaining time to grow up.
 
   
  +
; [[防具]]
=== Mob以外の[[エンティティ]] ===
 
  +
* Mob・プレイヤーがダメージを受けた時に着用している防具に色が付かなくなった
   
; All [[items]]
+
; [[村人]]
  +
* [[村人|職業]]を色のついた服で区別できるようになった
* The dropped item entities now face the player in all three axis on fast graphics.
 
  +
** 取引GUIには単に「村人」ではなく専門が表示されるようになった
; [[Arrow]]s
 
  +
** 農民(茶色いローブ):農民・釣り師・羊飼い・矢師
* Behave differently underwater.
 
  +
** 司書(白いローブ):司書
** They will lose all velocity after a few blocks and slowly fall.
 
  +
** 聖職者(紫色のローブ):聖職者
** Fire [[arrows]] will be immediately extinguished.
 
  +
** 鍛冶屋(黒いエプロン):防具家事・武器鍛冶・道具鍛冶
; [[Minecarts with TNT]]
 
  +
** 肉屋(白いエプロン):肉屋・革職人
* Can be ignited with a flame enchanted bow.
 
  +
* 雷に当たると[[ウィッチ]]に代わるようになった
* Explosions no longer stack linearly.
 
  +
* ヘルメットやその他のアイテムを装着できる頭のスロットが追加された
** Now they stack following a function with a horizontal asymptote
 
  +
* 意欲がないと繁殖しないようになった
*** The domain is the amount of minecarts and the range is the explosion strength.
 
  +
** 村人は特定の取引が初めて行われるときには必ず、それ以外の場合は1/5の確率で再び意欲を出す
*** This puts a hard limit on the possible explosion strength.
 
  +
** 村人の子が生まれると、意欲を失う
; [[Item frame]]s
 
  +
** 村人は食べ物を消費することで繁殖するようになる:[[パン]]×3か、[[ジャガイモ]]×12か、[[ニンジン]]×12
* Can be seen from further away.
 
  +
** 村人の子孫を残そうとする意欲は、取引時に与えられた[[経験値]]の量を数えると分かる
* Items in item frames can now face eight different directions, instead of just four.
 
  +
*** 通常の取引では3~6の経験値が得られる
* As long as the frame remains placed, it remembers the orientation of the last item it held and uses that orientation for the next item it holds.
 
  +
*** 意欲がある状態だと8~11得られる
* Item frames can give off a signal detected by [[comparator]]s, based on the direction the present item is facing.
 
  +
* [[村人|農民]](職業)の村人のAIの変更
** Signal strength is as follows: 0: empty; 1: item; 2: item rotated once; 3: item rotated twice; ...; 8: item rotated 7 times.
 
  +
** 栽培されたジャガイモ、ニンジン、収穫、回収、植え直しを行う
** The signal is independent of the specific item inside.
 
  +
** [[小麦]]を[[パン]]にクラフトするようになった
; [[Painting]]s & item frames
 
  +
** 仲間の村人に食べ物をあげるようになった
* Improved position handling of both.
 
** Can no longer intersect with each other or one another on the same block face.
 
   
  +
; [[ウィザースケルトン]]
=== ワールド生成 ===
 
  +
* 当たり判定が2.5ブロックから3ブロックに変更された
   
  +
; [[ゾンビピッグマン]]
; [[The Void]]
 
  +
* 大人のゾンビピッグマンは、しばらくすると怒りを収めるようになった(そして、攻撃速度の増加もなくなる)が、プレイヤーが攻撃対象距離から出るまで攻撃を続ける
* Removed [[fog]] and [[particles]].
 
; [[Superflat]] world type
 
* Block ID/number of layers format changed from <code>NumberxID</code> to <code>Number*ID</code>.
 
** Superflat presets can also use the new named id format.
 
* Preset code version number changed to "3".
 
; [[Village]]s
 
* Gravel roads in villages have cobblestone underneath, to prevent them from collapsing into caves.
 
** Wells in desert villages are now made of [[cobblestone]], instead of [[sandstone]].
 
; [[Desert temple]]s
 
* Now spawn with [[stained clay]] instead of dyed wool.
 
; [[Cavern]]s
 
* Generate on the surface of desert, mesa, mega taiga and mushroom [[biome]]s.
 
; [[Biome|Swampland]]
 
* Changed generation of the marsh-like areas.<ref>http://i.imgur.com/lQELvLX.jpg</ref>
 
; [[Biome|Mesas]]
 
* [[Red sandstone]] generates at cavern entrances in Mesa biomes.
 
; [[World boundary]] & [[World border|border]]
 
* The new world border is generated at the [[world boundary]].
 
** There is now literally nothing beyond the world boundary.
 
* The default world border is an animated texture, rather than an invisible [[bedrock]] barrier.
 
** It's set at a diameter of 60 million blocks, for both [[the Overworld]] and [[the Nether]].
 
* The {{cmd|worldborder}} command allows the player to customize various aspects of the world border:
 
** Its size, center, damage, animation time and warning time and distance.
 
** When the border changes size, it does it by a shrinking or expanding animation of constant speed.
 
*** While the border may appear to occupy a fraction of a block, it is only defined on integer steps.
 
* Players can't pass through the world border from the inside while it's stationary.
 
** Players will pass through the border if it shrinks past them.
 
* Players on the outside of the world border that are not in [[creative]] or [[spectator]] mode, will take damage.
 
** It is always possible for players to enter the world border from the outside.
 
* Aside from the above, it is possible to freely fly/walk around.
 
** [[Mobs]] and [[item]] entities are unaffected while outside.
 
* When the player gets within a certain distance of the border, a red-aura-like warning will activate.
 
** Only visible on Fancy graphics.
 
** Outside the border the warning is always at full strength.
 
** Inside the border the warning gradually gets stronger as the player approaches the border or viceversa.
 
*** If the border is stationary, the warning is first seen as the player passes the specified warning distance.
 
**** The default is 5 blocks from the player's location.
 
*** If the border is shrinking quickly enough, the warning will be first visible at the specified warning time.
 
**** The default is 15 seconds from the player's location.
 
* The border extends infinitely in the vertical axis; below bedrock and beyond the build limit.
 
** It does not render beyond certain heights, like below bedrock.
 
* The width and length of the border are always the same with respect to each other (like a square).
 
* It cannot be removed from any world, since it can only be reduced to a 1x1 square.
 
   
  +
; [[エンダーマン]]
== 修正 ==
 
  +
* 歩くのが少し早くなった
{{fixes
 
|fixedin=1.8, 1.8-pre3, 1.8-pre2, 1.8-pre1, 14w34d, 14w34c, 14w34b, 14w34a, 14w33c, 14w33b, 14w33a, 14w32d, 14w32c, 14w32b, 14w32a, 14w31a, 14w30c, 14w30b, 14w30a, 14w29b, 14w29a, 14w28b, 14w28a, 14w27b, 14w27a, 14w26c, 14w26b, 14w26a, 14w25b, 14w25a, 14w21b, 14w21a, 14w20b, 14w20a, 14w19a, 14w18b, 14w18a, 14w17a, 14w11b, 14w11a, 14w10c, 14w10b, 14w10a, 14w08a, 14w07a, 14w06b, 14w06a, 14w05b, 14w05a, 14w04b, 14w04a, 14w03b, 14w03a, 14w02c, 14w02c, 14w02b, 14w02a
 
|notfixedin=1.7.10, 1.7.10-pre1, 1.7.10-pre2, 1.7.10-pre3, 1.7.10-pre4, 1.7.9, 1.7.8, 1.7.7, 1.7.6-pre2, 1.7.6-pre1, 1.7.6, 1.7.5, 1.7.4, 1.7.2, 1.6.4, 1.6.3, 1.6.2, 1.6.1, 1.5.2, 1.5.1, 1.5, 1.4.7, 1.4.6, 1.4.5, 1.4.4, 1.4.3, 1.4.2
 
|affected=1.7.10, 1.7.10-pre1, 1.7.10-pre2, 1.7.10-pre3, 1.7.10-pre4, 1.7.9, 1.7.8, 1.7.7, 1.7.6-pre2, 1.7.6-pre1, 1.7.6, 1.7.5, 1.7.4, 1.7.2, 1.6.4, 1.6.3, 1.6.2, 1.6.1, 1.5.2, 1.5.1, 1.5, 1.4.7, 1.4.6, 1.4.5, 1.4.4, 1.4.3, 1.4.2
 
   
  +
; [[ブレイズ]]
|;old
 
  +
* 間に固体ブロックがあっても、プレイヤーに撃つようになった
|19|Having FOV over 100 and sleeping in bed will cause you to look inside your head
 
|71|Mobs don't spawn next to water streams if the x and z coordinates are negative
 
|78|Villagers crowd into a single building
 
|92|Slab & stairs lighting incorrect
 
|99|Skins sometimes disappear after death
 
|107|Potion of night vision: total blackout
 
|129|Chunks not loading surface, revealing caves, etc
 
|208|Paintings & item frames can overlap / z-fighting when overlapping
 
|229|The fullscreen/windowed mode toggle status is inconsistent when using hotkeys
 
|267|Potion effect status doesn't show if the inventory was open when it was cast upon the player
 
|268|"Jump Boost" does not reduce fall damage
 
|272|Inventory remains pushed over once effect has worn off
 
|393|Starvation prevents sleeping in bed on peaceful
 
|404|Viewing a map while invisible still shows both hands holding it
 
|455|Standing on exact x {{=}} 0, z {{=}} 0 coordinates prevents breaking / placing blocks to the northwest
 
|486|Zombies and skeletons don't burn on slabs
 
|506|You can make smooth sandstone into smooth sandstone
 
|586|Beacon light does not travel through water
 
|665|Minecarts and TNT are not moved by water currents
 
|676|Signs and chests do not display cracking animation
 
|816|'Drowning' meter doesn't reset when there's a block overhead, in running water
 
|888|{{cmd|difficulty}} command doesn't change the default difficulty in the options menu (singleplayer)
 
|1146|Piston on same level as bedrock
 
|1178|Invalid biome ID in Superflat crashes Minecraft
 
|1253|Ladder, sign, fence, gate, trapdoor causes block it is placed in to darken
 
|1298|Slightly damaged and very damaged anvils lose broken texture when falling
 
|1305|Iron bar hit-boxes misaligned
 
|1406|Server and client can disagree on block placement range
 
|1428|Arrows bouncing off mobs
 
|1451|Sideways placed blocks (quartz, hay bales, wood logs) textures are not rotated properly
 
|1458|Zombie / Skeleton chestplate not displaying the sleeves of the chestplate properly
 
|1489|In certain directions, exiting a cart/horse/pig/bed next to a fence leaves the player on the wrong side of the fence
 
|1499|Can see the water lighter in a certain position
 
|1532|TNT flashing graphic when lit looks cut up and faded / z-fighting
 
|1580|Ghost items from trading with {{key|Shift}}-click
 
|1677|Retracting piston shows ghost hitbox of technical block
 
|1769|X-Ray by standing inside TNT / glowstone / block of redstone / leaves (fast)
 
|1818|<code>SkullOwner</code> is lost when "picking" the skull in creative
 
|1831|Incorrect fire charge noise
 
|1893|If you sneak, buckets will place water/lava/lily pads at the position you would point at if you weren't sneaking
 
|1918|When activated TNT falls into an endportal, the TNT will be in the ground in the end
 
|2053|Inconsistent door texture
 
|2071|Pausing the game or opening any GUI in a nether portal does not work
 
|2117|Beacon beam not viewable on low render distance
 
|2292|OS X: {{key|Ctrl}} modifier key instead of {{key|Cmd}}
 
|2335|Walking from blocks higher than 0.5 and lower than 1.0 into 2 high gates is VERY inconsistent
 
|2344|Skeletons don't pick up enchanted bow
 
|2346|Hitbox of anvil not proportional
 
|2367|Players can place and remove arbitrary blocks in Adventure mode, breaking pre-1.4.2 maps
 
|2487|Lighting cocoa {{!}} glowing when hit
 
|2559|Squids taking damage while in water
 
|2713|Occasionally you can't hit entities with anything
 
|2789|Unbreakable blocks in adventure mode: hay block, TNT, Silverfish, piston, cactus, bed, fire, sponge
 
|2911|{{cmd|Gamerule}} commands allow parameters other than <code>true</code>/<code>false</code>
 
|2930|Heart bar doesn't show how much damage is dealt to the player
 
|2947|Ghasts and witches do not aim properly
 
|2990|Heads, beds, and doors can't be placed where there is thin snow
 
|3066|Adventure Mode breaking transparent blocks
 
|3084|Models improperly shaded at certain angles
 
|3100|Stone stairs are named incorrectly, they should be called cobblestone stairs
 
|3151|New mob AI doesn't take world limit/Void into account for pathing
 
|3230|Black squares on 3rd person view
 
|3337|Cannot walk through 2 high hole with chest / soul sand / portal frames in floor
 
|3444|The {{cmd|give}} command will stack any item
 
|3450|While lying in bed nearby mobs will look above the player
 
|3480|superflat generating air
 
|3493|Item frames "jumping"
 
|3583|<code>java.lang.NullPointerException: Exception ticking world (at ml.c(SourceFile:199))</code> (Corrupted Nether chunks)
 
|3599|Sleeping in beds above layer 128 in multiplayer causes the player to fall into the void (visually only)
 
|3615|Seeing through lava
 
|3631|Creepers float one-eighth of a block above the ground
 
|3664|Golden carrot Creative misplacement
 
|3668|When going through nether portals with (potion) effects, the effect animations (particles, fire, visibility, additional hearts) are lost
 
|3716|Ender Pearls and Beds
 
|3718|Textures and Effects are off when far away from the center of the map
 
|3781|Creepers make no attempt to get as close as possible to the Player to explode
 
|3808|Power components (buttons, pressure plates, detector rails, etc) sometimes output too short pulse
 
|3818|Playing stacked music discs in jukebox will duplicate them
 
|3884|No splash sound when items dropped in water
 
|3995|Sponges won't absorb water
 
|4008|Pick block item duplication
 
|4077|Player hitboxes in debug mode are rendered too high
 
|4222|While under the effect of a night vision potion, enemies no longer flash red upon taking damage
 
|4239|Redstone and string in a cobble generator turn into obsidian
 
|4329|Parts of enchanted leather armor, when held, don't shimmer
 
|4402|Brewing Stand becomes bright upon punch
 
|4410|Floating in 3rd person while sneaking
 
|4476|Endermen don't teleport when battling other mobs up close
 
|4490|Fishing rod not attached in 3rd person while crouching
 
|4546|Sheep spawn eggs have wrong texture when thrown on the ground (fast graphics)
 
|4660|Potions render differently in hand than in inventory/storage
 
|4743|Survival inventory not showing picked up items in creative
 
|4767|Shadow on the block above your head
 
|4772|Head items not rendered properly in 3D
 
|4837|Zombie/player held beacon experience z-fighting
 
|4855|Mob spawners miss a row on X and Z axis for the spawn range
 
|4930|Flight can be faster than chunk load
 
|4934|Squids Make Footstep Sounds
 
|5018|Wide characters (e.g. Tildes ~) overflow on signs
 
|5164|Strength and weakness potions do not work on aggressive wolves
 
|5206|Renamed items' name isn't shown in italic or coloured on item switching
 
|5215|Mob spawner "<code>MaximumNearbyEntity</code>" tag only has maximum range of 4 above and 4 below
 
|5218|Odd Box Underwater
 
|5270|Suffocation screen is buggy while standing in lava
 
|5306|Enchanted blocks don't show enchantment in your hand, inventory, as headwear (skulls/pumpkins) or when dropped on the ground
 
|5312|Thorns not working against some monsters
 
|5313|Durability on Shears does not go down when used on wool blocks
 
|5477|Fireworks and given dye beyond id 15
 
|5506|Villagers offer enchanted book trades you can't possibly do
 
|5525|Some sounds play at a low volume
 
|5570|Sheep are eating grass when the gamerule <code>mobGriefing<code> is set to false
 
|5585|The Ender Dragon is not affected by the Sharpness and Power enchantment
 
|5610|Redstone Dust on tall grass (placement bug)
 
|5653|Enchanted book offers will only ever get worse with villager trades
 
|5824|Cactus can grow next to blocks
 
|5860|Endermen can place cacti in illegal places
 
|5962|When first loading a world, chests and trapped chests have a visual glitch in hotbar
 
|5991|Hoppers use wood sounds for placing/breaking
 
|6095|There is a very small gap at the hopper block model
 
|6179|Chickens don't save their egg lay timer
 
|6773|Renaming a slime or Magma cube, Once it splits it no longer has its custom name
 
|7001|Items in item frame get dark when rotated (fast graphics)
 
|7133|Texture of burning furnace(ID 62) shows no face in inventory
 
|7157|Minecart with furnace texture shows active furnace without powering it
 
|7432|Real zombie sieges fail to start (fix included)
 
|7443|Temporary floating minecart by pistons
 
|7463|Mooshrooms need grass to spawn from mob spawners instead of Mycelium
 
|7488|Village siege's spawn location is calculated incorrectly (fix included)
 
|7508|Lighting error due to <code>Chunk.heightMap</code> ignoring block at the top level of an <code>ExtendedBlockStorage</code> instance (off by 1 error)
 
|7736|Death message "was blown up by spider" if attacked by spider but then blown up by TNT
 
|7807|Thrown eggs look like snowballs when hitting something
 
|7809|Aiming at the very bottom of a side of an upper slab/stair places slabs/stairs right-side up in multiplayer
 
|7896|TNT minecarts that are set on fire drop TNT and a minecart
 
|8201|Lit TNT falls into floor on reload
 
|8255|TNT does not make fuse sound when dispensed out of dispenser
 
|8509|Iron bars texture gap
 
|8648|Upon naming an item, it no longer grows in base value after being repaired on an anvil
 
|8662|Items are not centered correctly within frames
 
|8785|Placing snow cover to side of block replaces current cover regardless of thickness
 
|8858|Rain goes through upside-down stairs
 
|8881|Mobs treat any layered snow as non-solid
 
|8898|Player hitbox is rendered in inventory
 
|8987|Flame-enchanted bows don't activate TNT minecarts
 
|9097|{{cmd|testfor}} producing true comparator signal with invalid parameters
 
|9134|powered sloped powered, detector and activator rail has wrong hitbox
 
|9164|Chickens can be bred with nether wart, melon seeds, and pumpkin seeds
 
|9173|Side of dropped items and items in item frames don't appear enchanted
 
|9177|Tripwire doesn't have two sided faces
 
|9275|TNT is not ignited when right-clicked by a fire charge
 
|9388|Baby mobs cannot swim
 
|9406|Underwater effect on held item at high aspect ratios
 
|9473|Unnecessary delay of "Done" button in the resource pack selection menu
 
|9539|"{{cmd|kill}}" command still doesn't work from multiplayer server console
 
|9553|Wrong rendering order of particles, hitboxes, clouds, transparent blocks and breaking animations – ''partial fix: particles only''
 
|9562|Double clicking in creative inventory doesn't auto stack the items
 
|9582|Whole-word selection behaves erratically in chat
 
|9664|Blaze / Ghast fireballs can make fire with mobGriefing off
 
|9752|The command block will detect players who are dead, but have not yet hit respawn
 
|9787|The game crashes when trading with villagers
 
|9806|No name color when using {{cmd|say}}
 
|9866|Upper part of a door does not open when placing a block of redstone beside it
 
|9998|Breaking blocks in Creative can produce particles from blocks behind the broken block
 
|10046|Random destination routine has a small statistical tendency to move more north west (fix included)
 
|10095|Minecarts and Primed TNT can be set on fire but cannot be extinguished by water
 
|10099|Angry Zombie Pigmen usually won't jump over 1-high transparent blocks to get to enemies
 
|10198|Adding more items to smelt into a Furnace at the same time an item is done smelting glitches the item count
 
|10206|Breaking animation displayed on top of cauldron and hopper
 
|10209|More World Options menus for bonus chest and hardcore aren't blacked out
 
|10323|Enchanted Items close to the screen drop FPS
 
|10387|The bottom of a hopper becomes dark while being broken
 
|11023|Retracting piston arm incorrect lighting
 
|11170|{{key|F3}} pie graph bug
 
|11207|Clicking hotbar hotkey ({{key|1}}–{{key|9}}) to move a stack of items / blocks to enchanting table deletes all but one of a stack
 
|11270|Scoreboard doesn't work with offline / non-existent players
 
|11524|Slime & minecart
 
|11607|Right click with undyed leather armor part on cauldron with water still lower water layer
 
|11651|UTF-8 domain name support
 
|11672|Right-clicking outside of the inventory tab while holding a stack drops whole stack
 
|11681|Players' nameplates are too low while sleeping in beds
 
|11987|{{cmd|spawnpoint}} autocomplete gives incorrect arguments
 
|12061|Witch hitbox
 
|12363|Lava bucket in inventory becomes empty bucket
 
|12550|Dying when in nether portal – in the nether – crashes MC
 
|12640|Scoreboard disappears when there are too many entries
 
|12730|TNT placed on fence/nether fence/cobble wall/mossy wall and ignited has TNT fall through floor
 
|13007|Double Fence Gates near Cobblestone Wall at the wrong height
 
|13346|Creating empty flatland worlds
 
|13381|Spawner shows activity when eyes pos in range, but actually only produces mobs when feet pos in range
 
|13431|Vines prevent tree growth
 
|13485|Tripwire hook texture looks weird
 
|13633|Horse's jump bar appears even when the horse isn't saddled yet
 
|13771|Carpet and layered snow blocks not properly visible in hand
 
|13799|Selection box of fence is hidden when a leash/lead is tied to it
 
|14398|Throwing splash potions while riding a horse has no effect on the horse
 
|14617|Difficulty settings from one single player world carry over into others
 
|14671|1-tick pulse sustaining with repeaters
 
|14816|Optical item duplication when shift clicking from second anvil slot back to inventory
 
|14861|Teleporting using commands resets the velocity
 
|15084|Leads not dropping when a leashed mob is killed
 
|15093|Named mobs names not visible through glass
 
|15112|Zombies retaliate when only hitten in Creative Mode
 
|15202|Player can be pushed around by mobs while on horseback
 
|15289|Illegal stance when teleporting to large y coordinates; rendering world unplayable
 
|15370|Hay bale: horses heal + speed growth mismatch if crafted with 9 wheat
 
|15707|Wild and hostile wolves can be leashed
 
|16387|Nether Fortresses are ignoring "Generate Structure" setting at world creation
 
|16457|Pumpkin texture flips when made into snowman
 
|16587|Glass pane / iron bar graphical bug
 
|16608|Text color in hopper and brewing stand GUI changes
 
|16753|Glass bottle is consumed upon right-click on a water source / cauldron in creative
 
|17035|Can teleport dead and unrespawned player
 
|17047|Placing heads doesn't cause block updates
 
|17156|"{{cmd|Give}}" Command throws <code>ArrayIndexOutOfBoundsException</code> on high Item ID values
 
|17624|Breaking stairs graphical glitch
 
|17739|[NVidia graphics card] Leather armor experiences z-fighting
 
|17868|Zombies in water AI glitch
 
|17876|Health Boost extra health vanishes on login
 
|18245|Renaming + enchanting cost bug
 
|18284|New AI mobs see through invisibility
 
|18477|Iron golems can see and attack invisible hostile mobs
 
|18752|Entity shadows not rendered correctly after getting GL error due to compass in item frame
 
|19205|Tall Grass particles are gray when destroyed by placing water through another tall grass
 
|19313|Wet tamed and wet hostile untamed wolves use texture from untamed, unhostile wolves
 
|19331|You can glitch into a Minecart if you get in it on a slope
 
|19702|Wither armor has wrong texture
 
|19886|Plants don't cause an update when the block beneath is broken/light level changed
 
|19996|Statistics Menu Item Names
 
|20046|Missing absorption hearts when entering Nether
 
|22395|You can place block inside yourself by placing blocks next to fences
 
|22586|{{cmd|spreadplayers}} command doesn't accept relative coords for <code>x</code> and <code>z</code> parameters
 
|23940|If you sleep in a bed near a transparent block, you can get in the block
 
|24251|Foals can't be lead properly (not turning towards you)
 
|24336|Withers are harmed by the explosions of their Wither Skulls
 
|24778|Opening and closing sound bug
 
|25370|Mouse is centered when going to previous menu with {{key|Esc}}
 
|25378|Back of ladder missing – stronghold generation
 
|26203|Scoreboard: player does not appear in sidebar after setting initial score to zero
 
|26572|Mob/player head blocks don't render the hat layer
 
|26987|Horse tries to breed with another horse that is not yet in love mode
 
|27538|Sand landing on snow slabs is inconsistent
 
|29408|Tab support is not possible with player names when using the {{cmd|playsound}} command
 
|29431|Search function returns some extra potion results
 
|29475|Arrow sound plays twice when shot into blocks
 
|29515|When tracking <code>stat.craftItem</code>, {{key|shift}}-clicking counts 2
 
|29518|"<code>stat.damageTaken</code>" and "<code>stat.damageDealt</code>" track # of hits vs # of hp damage
 
|29558|Double plants cannot be broken by placing a different block on the block it occupies
 
|29588|<code>Hopper: java.lang.NullPointerException – Invalid Biome id</code>
 
|29559|2 block tall grass/fern does not produce seeds when broken
 
|29590|Breaking two-block plants shows wrong breaking particles
 
|29711|Sprinting while flying
 
|29777|Grass block's sides use fast version of texture when held in hand regardless of graphical settings
 
|29796|Snowing causes water drips
 
|29803|Statistics doesn't resize / Buttons missing after resize
 
|29999|Realms button is still visible even though the client is a snapshot
 
|30002|Falling / landing particles / particles applied to the player centered on the block rather than the player
 
|30135|<code>Hopper: java.lang.NullPointerException: Getting biome</code>
 
|30192|<code>stat.useItem.<Item#></code> glitching with scoreboard
 
|30350|Superflat Swampland doesn't generate lily pads
 
|30450|{{cmd|give}} command creates crash-inducing items with incomplete <code>[dataTag]</code>
 
|30484|Giving items with unknown (high) data value crashes and leaves the world unusable
 
|30527|Achievement "Adventuring Time" does not work right
 
|30543|Particle effect when landing doesn't work on walls or fences
 
|30548|<code>stat.fallOneCm</code> does not display proper amount
 
|30568|{{cmd|summon}} command can't summon lightning
 
|30589|Item frame only drops item upon explosion
 
|30704|Unsupported keys with foreign keyboard on Linux
 
|30877|Crops (Wheat/Carrots/Potatoes) not popping off in light level 0
 
|30897|Nether portal doesn't fully break when one or more blocks are destroyed
 
|30995|{{cmd|setblock}} replace doesn't replace same block with different tile entity / NBT data
 
|31047|Use item stat corresponds to left-click, not right-click
 
|31081|Stone monster eggs spawn 2 Silverfish
 
|31147|Some blocks are invisible in Enderman's hands
 
|31203|Furnace progress remains after changing ingredient
 
|31344|{{cmd|summon|mob}} and {{cmd|summon|monster}}
 
|31365|{{cmd|summon}} and {{cmd|setblock}} cannot specify chests, furnaces, dispensers, rails and droppers orientation
 
|31382|{{cmd|Summon}} command (with enchantment IDs higher than 255) crashed Minecraft
 
|31572|{{cmd|setblock}} ladder creates transparent block instead
 
|31574|{{cmd|tellraw|translate}} on string with arguments without a <code>with</code> argument crashes server
 
|31615|Mipmapping: seeing green and brown "blocks" at the horizon
 
|31728|Resource pack glitch on shaders
 
|32017|Maps issue + Super Secret Settings
 
|32284|Placing an enchanted item with a non-existent ench ID will crash when placing it in the first slot of an anvil
 
|32301|Lava fizz sound plays whenever a flowing lava block destroys an air block
 
|32434|Various ocelot spawning problems, again
 
|32514|The well in a desert village is made out of the wrong material / cobblestone
 
|32526|[Multiplayer] Long names block scores in multiplayer
 
|32579|Attribute "<code>followRange</code>" not working thoroughly
 
|32867|Stained clay blocks act as wood if a fence is underneath
 
|32930|Thunderstorms light level is still as bright as normal rainstorms
 
|32933|{{cmd|setblock}} () lighting performance issue
 
|32997|If you try to give your self air repeatedly it will crash your game
 
|33030|Mobs (Endermen) don't flash red when hit in the End
 
|33071|<code>"Data tag parsing failed: Unbalanced quotation"</code> when parsing strings with semicolons
 
|33098|Command Minecarts calculate as 1 block above where they are
 
|33084|{{cmd|give}} command at dead players
 
|33109|Scrolling with mouse wheel in server list is unresponsive
 
|33110|Spiders (and some other mobs) are not affected by speed effects or <code>movementSpeed</code> attributes
 
|33246|Multicolor fireworks crash game when given using {{cmd|give}}, or summoned using {{cmd|summon}}
 
|33467|Summoning a firework crash when using non-decimal colour values
 
|33558|Aggro tags don't work with Neutral Mobs that have New AI
 
|33677|Multiplayer: Clickable text in {{cmd|tellraw}} not working if Options -> Multiplayer -> Weblinks are off
 
|33713|Swamp Pools and swampy little islands removed?
 
|33872|All humanoid mobs except skeletons float too high above ridden entities
 
|34648|Torch not placeable on stained glass
 
|34772|Efficiency does not work on Packed Ice
 
|34815|Hearts do not blink when regenerating
 
|34919|<code>Hopper: java.lang.NullPointerException: Rendering screen</code>
 
|35431|{{cmd|Tellraw}} commandblockoutput
 
|35617|Cactus has incorrect inventory image
 
|36103|Nether portal block invisible in front of another nether portal block
 
|36151|<code>stat.leaveGame</code> does not increment when game is closed
 
|36329|Rendering glitch when looking at river through stained glass
 
|36489|Mooshrooms lose their name (from name tag) when sheared
 
|36494|{{cmd|setworldspawn}} does not update compass
 
|36639|Zoomed out maps do not properly align
 
|36718|New fragmented sentences in translation
 
|36812|Chat Opacity option is not working
 
|36822|Minecart with command block merging
 
|36847|No colon after Game Mode in world options
 
|36867|{{cmd|tellraw|@a null}} causes game crash
 
|36883|Game freezes sporadically (0–3 fps) for varying periods of time
 
|36947|{{cmd|weather|clear <time in seconds>}} doesn't clear weather for anywhere near the amount given
 
|37075|Hopper: <code>java.lang.NullPointerException: Exception generating new chunk</code>
 
|37110|Wrong pinging icon
 
|37203|Hopper: <code>java.lang.ClassCastException:bit cannot be cast to fm</code>
 
|37215|You are able to place a glass pane where you should not be able to
 
|37355|<code>server-icon.png</code> alpha channel display
 
|37398|Clicking super secret settings in the main menu throws an exception (but does not crash)
 
|37416|When the disk is put in jukebox the name does not appear
 
|37494|Potion Achievement logo visible and not grayed when required
 
|37557|Minecart sound when loading world
 
|37661|DataTag parsing/escaping issue
 
|37818|One block has no backface culling whilst others do
 
|37946|Pick block on grassless dirt gives dirt
 
|37996|Experience bar loses transparency
 
|38014|When {{cmd|setblock|oldblockHandling}} is set to <code>replace</code>, it still drops container items
 
|38127|Wrong texture of a bottle
 
|38637|Maps framed on east or west sides of blocks are darker than north or south sides
 
|38915|You can place blocks on top of cauldrons when standing inside or on top of them
 
|38944|Joining Realms world "Cancel" button misplaced
 
|39139|<code>walkOneCm</code> stat doesn't accurately measure distance
 
|39163|Fishing objects
 
|39228|Zombies kill villagers instead of transform them (hard difficulty)
 
|39456|Ticking entity / Mob Persistence
 
|39825|Floating anvil using TNT
 
|40367|{{cmd|tellraw|@a}} throwing NPE when no players online
 
|40420|Major texture/rendering glitch
 
|40484|Game crash after summoning <code>MinecartRideable</code> riding Villager
 
|40615|Child animals obsessed about their parents, even after growing up
 
|40986|{{cmd|Tellraw}} command crash (<code>stat.entityKilledBy</code>)
 
|41234|"{{cmd|summon}}"ed or spawned <code>LeashKnots</code> always spawn at 0, 0, 0
 
|41594|Game crashes when Ender Crystal is stacked on top of horse
 
|41839|Chicken Jockeys with Baby Zombie Pigmen do not work
 
|41917|<code>Unable to play sound: "minecraft.damage"</code> when attacking other players (SMP and in Singleplayer)
 
|41962|Water texture bug
 
|42312|Range with command blocks subtly messed up
 
|42475|Not able to pick up item if given to a dead player
 
|43010|Non-standard texture resolutions cause rendering errors with mipmap
 
|43012|Glass pane z-fighting with itself
 
|43984|Normal players can use player selectors
 
|44166|Scoreboard objectives inaccurate in smelting objectives
 
|44363|Anvil rendering glitch in inventory
 
|44597|Unable to play unknown soundEvent: <code>minecraft:mob:witch.idle</code>
 
|44649|Minecraft on Mac is called java
 
|44669|Dark oak color bug
 
|44727|Block IDs that don't exist as an item crash Superflat customization GUI
 
|44801|Excessive client-side chunk ticking 1.7.4+
 
|44829|Unable to load Twitch libraries
 
|44881|Command block custom radius
 
|45087|Id for cooked fish is "<code>minecraft:cooked_fished</code>"
 
|45173|Moving A Block In a Certain Location Causes Huge FPS drops In Certain Chunks
 
|45222|Trapdoor locks in position
 
|45254|Bold text is not correctly (right/center) aligned (invalid string length)
 
|45264|Item textures with overlays cause potion display box to turn invisible in a 16x16 pixel area
 
|45375|Improper cake, glass panes, doors and trapdoor textures
 
|45568|Item frame duplication bug
 
|46082|Crashes when populating a chunk with empty (void) columns
 
|46431|Iron Golem breaks lead
 
|46570|Spawning a Ghast at 30mil causes server to become unresponsive
 
|46634|Thunder Volume not affected by weather volume settings
 
|47705|Blaze mobs attack Creative Mode player
 
|47811|The bottom texture of non-full blocks is flipped vertically
 
|47974|Villagers walk normally around when farming, but speed around when not
 
|48270|Slimes appear for 1/2 a second in Peaceful
 
|48340|Lava pools change leaves
 
|48688|Anisotropic filtering
 
|48471|Stained glass and other tinted objects turn completely transparent while pushed by a piston
 
|48653|Smooth lighting always ON regardless of the setting in <code>the_end<code>
 
|48760|Redundant code
 
|48904|Words in chat do not wrap correctly and do not make a new line
 
|49292|Can't place End portal block in the End using commands
 
|49317|Creative Inventory won't Work when Keys replaced
 
|49656|Cobblestone walls texture glitch
 
|50039|You only get the Overkill achievement if you deal at least 9 hearts of damage, but the description says you only need to deal 8 hearts
 
|50058|breaking block with charged bow
 
|50176|Asterisk as name for score chat component not effective as translatable argument
 
|50848|Ender Pearl thrown before death teleports after respawn
 
|50916|Zombie Pigmen villagers are missing their inner head when spawned with <code>{IsVillager:1}</code>
 
|51214|Fireworks given with empty <code>FadeColors</code> crashes the client when hovered
 
|51238|Tamed Ocelots (cats) run away from player
 
|51298|Sign darkens when displaying tooltips ({{cmd|tellraw}} hover text, inventory, player UUID in chat)
 
|51461|Items do not go into chest from a Hopper while it is receiving items from two directions/inputs
 
|51655|Ladders don't break faster with an axe
 
|51758|Some users have multiple UUID records for <code>agent:minecraft</code>
 
|51776|Command block 32000 character limit only works as a 16000 character limit within Minecraft
 
|51856|Torch placed on half block when placed against half-slab
 
|51970|Players sleep outside of bed
 
|52357|{{cmd|setworldspawn}} changes thrown ender pearl target
 
|52540|Lack of shading on east/west block variants using the <code>x</code> rotation argument
 
|52653|Player skull lag
 
|52881|Knockback distance incorrect, depends on login order
 
|53049|wolf not attack target when hit by bow
 
|53166|Horses do not convert their owner to UUID
 
|53206|Realms join from other location – bug
 
|53215|TNT destruction nerfed
 
|54386|There is a small gap in the iron bar corner
 
|54584|Crash when creating an item with an <code>AttributeModifier</code> with an <code>Operation</code> of > 2
 
|54799|Bad rendering: Spiders / Cave Spiders name above them
 
|54818|A powered rail that should be unpowered
 
|55045|Race condition in Linux fullscreen toggle
 
|55103|Upgrading MC server removes horses from "old" parts of map
 
|55172|Mobs do not spawn at the heights 16, 32, 48, 64, 80... (multiples of 16)
 
|55382|Glow effect doesn't work for drop items with data tag in Fast Graphics
 
|55490|Spawning cows on Mooshrooms
 
|55681|Unable to open chests until you open and close the menu or the inventory
 
|56158|Twitch sites says offline when streaming
 
|56363|Crash on auto-complete name of scoreboard objective
 
|56541|Redstone torches (and other redstone components) have inconsistent timings
 
|56599|On the {{cmd|help}} menu it shows {{cmd|clear|<player>}}. But just "{{cmd|clear}}" works so it should be {{cmd|clear|[player]}}
 
|56633|Dropped items in flowing water next to fences teleport back repeatedly
 
|56825|Underwater leakage
 
|58322|Connecting to server that uses resource packs displays "Texture pack"
 
|58557|<code>Hopper: fs: Invalid index 0 requested for TranslatableComponent{key{{=}}'multiplayer.player.left', args{{=}}[], siblings{{=}}[], style{{=}}Style{hasParent{{=}}true, color{{=}}null, b</code>
 
|58823|<code>options.txt</code> has <code>advancedOpengl:true</code> also for graphic cards without Advanced OpenGL in video settings
 
|58961|Back button overlaps kick message
 
|59363|Items are destroyed when both mouse buttons are clicked on an item frame
 
|59566|Realms – error uploading world – Upload Failed! (Reams (404))
 
|60665|Creeper vs. potato crop
 
|61586|Client freezes for ~1 second in multiplayer when opacity of a block changes next to unloaded chunk
 
|64287|Incorrect display for Failed to Login screen
 
|64558|Unable to fee zombie villager apple
 
|64571|Ender Dragon destroys Command Blocks
 
|64851|Getting off of horse while jumping makes you fly (in Creative)
 
|65060|Heads
 
|66316|{{cmd|list}} appears twice in {{cmd|help|3}}
 
|66347|Beds make incorrect sounds
 
|67168|Setting Anisotropic Filtering above 0 on some Intel graphics systems makes some textures appear fuzzy
 
|67538|Iron Golems Despawning
 
|67821|"Press 'E' to open inventory" shows in pause menu and in-game options screens
 
|67854|Custom names on spiders, Endermen and Ender Dragons are displayed incorrectly
 
|68151|stained glass block texture dissappearing between blocks
 
|68341|Cinematic camera keeps momentum
 
|68524|Java not properly capitalized in splash "Now java 6!"
 
|69976|[SolvedItself] My first ever skin is shown in 1.7.10 but not in 1.6.4
 
   
  +
; [[シルバーフィッシュ]]
|;dev
 
  +
* 殆どのMobと同様に、再移動する前に時々停止するようになった
|44773|Blocks can not be placed directly in front of you, disappears and you have to move back to place them
 
|45463|Villager Spawn Egg used on lilypad vanishes / Villager fall through lily pads when spawned
 
|45586|Villager Careers can be set to overflowed numbers
 
|45867|Item Frame Data Structure Error
 
|46226|Some items villagers drop are unable to be picked up
 
|46594|Debug menu not updating shader description correctly
 
|47614|Highlight Players / Spectator Outline view causes all entities to "light up"
 
|47649|Endermen walk weirdly when chase the player
 
|48173|Endereyes unplaceable in adventure mode
 
|48735|Villager and farmer inventory gets corrupted causing farmers to no longer plant crops
 
|49171|Shortly after respawning, the player's skin turns into a messed up Steve skin – it fixes itself a second later, though
 
|50338|Baby horse not running
 
|50754|Creeper starts flashing animation when bouncing on slime block
 
|50998|Packed Ice, Farmland & End stone missing texture when reloading old world
 
|52185|Brewing Stand block bounding incorrect
 
|52208|Beacon beam not blocked by opaque blocks at the build limit
 
|52684|Button item textures act as if they are on the top of a block
 
|52919|Book & Quills will not allow for new lines through command blocks
 
|54582|Mobs despawn if transported by portal before <code>PortalCooldown</code> expires
 
|54611|Anvil appears damaged under certain conditions!
 
|54684|Withers can fly outside of World Borders
 
|55618|Boat is destroy yet still able to ride it while placed in lava
 
|55731|Enchanting Table visual bug when using {{cmd|clone}}
 
|55845|Endermen constantly teleporting around the End with small world border
 
|55970|Enchantment hints do not persist across world quit/rejoin
 
|56068|{{cmd|summon}} command not summoning falling sand with the correct data tag
 
|57432|Survival: Breaking a piston extension leaves the base
 
|57656|Written Book Selector
 
|57884|Coarse dirt & Podzol turns to regular dirt after tree grows on it
 
|58052|Diamonds To You – Broken
 
|58644|Water has a hole in it
 
|58931|Transparent fence hitboxes
 
|59784|Iron Golem Temporarily Stuck
 
|59904|Primed TNT disappears and exploded after several seconds
 
|60088|Vines appear as full block
 
|60361|Swimming rabbits
 
|60927|Can't tell direction in spectating
 
|61800|Non-OP Adventure players can change spawner types, breaking pre-14w28 maps
 
|61846|Command blocks do not update trigger value
 
|62354|<code>stat.damageTaken<code> ALWAYS increases in lava
 
|62381|Minecraft 14w29b bow block breaking glitch
 
|62444|Falling blocks disappear for a moment when landing
 
|63061|crafting recipe of banner
 
|63185|Chunk culling not updating when getting into bed
 
|63191|Held Player Heads do not show the skin
 
|63194|Overaggressive AO
 
|63353|Game Crash for no Apparent Reason
 
|63375|Banners NBT tags are different in the creative inventory than after dropped as an entity
 
|64182|Tree branch growth delay in trees that cross chunks
 
|64271|Ender Crystal Visually disappearing while still there
 
|64493|Picking block on inverted daylight sensor doesn't work
 
|64646|Water Flows Incorrectly and creepers can stand on it like if it's solid
 
|64790|Mine blocks with fist while drawing a bow
 
|65294|Crash involving rabbits
 
|65669|Clock Stopping in LAN Worlds
 
|65838|{{cmd|particle}} command not working for <code>happyVillager<code>
 
|66151|Sponge does not suck up water smelted from ice
 
|66247|Wooden Pressure Plates and Stone Pressure Plates are just tagged as "Pressure Plate"
 
|66489|Slimes launching player very high in the air
 
|68149|6 Sided Piston Dedicated Server Crash
 
|68720|Server Spams: <code>Skipping Entity with id WitherSkull & Fireball<code>
 
|69678|when breaking a minecart with enchanted sword, earned Overkill achievement
 
   
  +
; [[ヒツジ]]
|;hotfix
 
  +
* 殺されると羊肉を落とすようになった
|70340|Upload world screen on Realms won't load
 
|70349|Players get kicked by operator on realms server after updating to 1.8
 
|70654|Hopper: <code>java.lang.ArithmeticException: / by zero<code>
 
|71584|Realms not saving backups from more than 2 days ago
 
|73426|Operator players on a Realm can't use admin commands}}
 
   
  +
; [[ジャイアント]]
== トリビア ==
 
  +
* 着ている防具が適切にレンダリングされるようになった
   
  +
; [[アイアンゴーレム]]
* This was the longest development to a major update in the history of Minecraft, with the first snapshot coming out on January 9, 2014, 236 days before the full release.
 
  +
* クリエイティブ中にプレイヤーを攻撃しなくなった
** The previous longest was also 1.3.1, with 111 days from the first snapshot to the final release, also less than a half.
 
  +
* 攻撃を受けないと攻撃しなくなったMob:ゾンビ、スケルトン、クリーパー、クモ、洞窟グモ、スライム、マグマキューブ、ブレイズ
* This update had the most development snapshots of any major update so far, at 52 snapshots.
 
** The update with the most snapshots previous to this was 1.3.1, with 19 snapshots, slightly more than one-third of 1.8's snapshot count.</onlyinclude>
 
   
  +
; [[スノウゴーレム]]
== 脚注 ==
 
  +
* y=64以下のスノウゴーレムは雪を足元に残さなくなった
   
  +
; [[オオカミ]]
{{reflist}}
 
  +
* 飼いならされたオオカミは、野生でヒツジを攻撃するのと同様に、無差別にスケルトンを攻撃し、スケルトンを萎縮させるようになった
   
  +
; [[ヤマネコ|飼いならされたヤマネコ]]・[[オオカミ|飼いならされたオオカミ]]
{{Java Edition versions|1.0}}
 
  +
* [[名札]]で名前が付けられている場合、[[マルチプレイ|チャット]]での死亡メッセージにその名前で表示されるようになった
   
  +
; [[スケルトン]]・ウィザースケルトン
[[de:Versionen/Vollversion 1.8]]
 
  +
* 反撃するのではなくオオカミから逃げるようになった
[[en:1.8]]
 
[[es:1.8]]
 
[[fr:1.8]]
 
[[it:1.8]]
 
[[nl:1.8]]
 
[[pl:1.8]]
 
[[pt-br:1.8]]
 
[[ru:1.8]]
 
[[zh:1.8]]
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:44773|MC-44773]]</span> – Blocks can not be placed directly in front of you, disappears and you have to move back to place them
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:45463|MC-45463]]</span> – Villager Spawn Egg used on lilypad vanishes / Villager fall through lily pads when spawned
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:45586|MC-45586]]</span> – Villager Careers can be set to overflowed numbers
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:45867|MC-45867]]</span> – Item Frame Data Structure Error
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:46226|MC-46226]]</span> – Some items villagers drop are unable to be picked up
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:46594|MC-46594]]</span> – Debug menu not updating shader description correctly
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:47614|MC-47614]]</span> – Highlight Players / Spectator Outline view causes all entities to "light up"
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:47649|MC-47649]]</span> – Endermen walk weirdly when chase the player
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:48173|MC-48173]]</span> – Endereyes unplaceable in adventure mode
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:48735|MC-48735]]</span> – Villager and farmer inventory gets corrupted causing farmers to no longer plant crops
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:49171|MC-49171]]</span> – Shortly after respawning, the player's skin turns into a messed up Steve skin – it fixes itself a second later, though
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:50338|MC-50338]]</span> – Baby horse not running
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:50754|MC-50754]]</span> – Creeper starts flashing animation when bouncing on slime block
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:50998|MC-50998]]</span> – Packed Ice, Farmland & End stone missing texture when reloading old world
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:52185|MC-52185]]</span> – Brewing Stand block bounding incorrect
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:52208|MC-52208]]</span> – Beacon beam not blocked by opaque blocks at the build limit
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:52684|MC-52684]]</span> – Button item textures act as if they are on the top of a block
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:52919|MC-52919]]</span> – Book & Quills will not allow for new lines through command blocks
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:54582|MC-54582]]</span> – Mobs despawn if transported by portal before <code>PortalCooldown</code> expires
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:54611|MC-54611]]</span> – Anvil appears damaged under certain conditions!
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:54684|MC-54684]]</span> – Withers can fly outside of World Borders
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:55618|MC-55618]]</span> – Boat is destroy yet still able to ride it while placed in lava
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:55731|MC-55731]]</span> – Enchanting Table visual bug when using <!-- Command --><code class="nowrap">/[[コマンド#clone|clone]]</code><!-- /Command -->
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:55845|MC-55845]]</span> – Endermen constantly teleporting around the End with small world border
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:55970|MC-55970]]</span> – Enchantment hints do not persist across world quit/rejoin
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:56068|MC-56068]]</span> – <!-- Command --><code class="nowrap">/[[コマンド#summon|summon]]</code><!-- /Command --> command not summoning falling sand with the correct data tag
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:57432|MC-57432]]</span> – Survival: Breaking a piston extension leaves the base
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:57656|MC-57656]]</span> – Written Book Selector
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:57884|MC-57884]]</span> – Coarse dirt & Podzol turns to regular dirt after tree grows on it
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:58052|MC-58052]]</span> – Diamonds To You – Broken
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:58644|MC-58644]]</span> – Water has a hole in it
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:58931|MC-58931]]</span> – Transparent fence hitboxes
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:59784|MC-59784]]</span> – Iron Golem Temporarily Stuck
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:59904|MC-59904]]</span> – Primed TNT disappears and exploded after several seconds
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:60088|MC-60088]]</span> – Vines appear as full block
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:60361|MC-60361]]</span> – Swimming rabbits
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:60927|MC-60927]]</span> – Can't tell direction in spectating
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:61800|MC-61800]]</span> – Non-OP Adventure players can change spawner types, breaking pre-14w28 maps
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:61846|MC-61846]]</span> – Command blocks do not update trigger value
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:62354|MC-62354]]</span> – <code>stat.damageTaken<code> ALWAYS increases in lava</code></code>
 
<code><code>
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:62381|MC-62381]]</span> – Minecraft 14w29b bow block breaking glitch
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:62444|MC-62444]]</span> – Falling blocks disappear for a moment when landing
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:63061|MC-63061]]</span> – crafting recipe of banner
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:63185|MC-63185]]</span> – Chunk culling not updating when getting into bed
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:63191|MC-63191]]</span> – Held Player Heads do not show the skin
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:63194|MC-63194]]</span> – Overaggressive AO
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:63353|MC-63353]]</span> – Game Crash for no Apparent Reason
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:63375|MC-63375]]</span> – Banners NBT tags are different in the creative inventory than after dropped as an entity
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:64182|MC-64182]]</span> – Tree branch growth delay in trees that cross chunks
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:64271|MC-64271]]</span> – Ender Crystal Visually disappearing while still there
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:64493|MC-64493]]</span> – Picking block on inverted daylight sensor doesn't work
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:64646|MC-64646]]</span> – Water Flows Incorrectly and creepers can stand on it like if it's solid
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:64790|MC-64790]]</span> – Mine blocks with fist while drawing a bow
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:65294|MC-65294]]</span> – Crash involving rabbits
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:65669|MC-65669]]</span> – Clock Stopping in LAN Worlds
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:65838|MC-65838]]</span> – <!-- Command --><code class="nowrap">/[[コマンド#particle|particle]]</code><!-- /Command --> command not working for <code>happyVillager<code></code></code>
 
<code><code>
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:66151|MC-66151]]</span> – Sponge does not suck up water smelted from ice
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:66247|MC-66247]]</span> – Wooden Pressure Plates and Stone Pressure Plates are just tagged as "Pressure Plate"
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:66489|MC-66489]]</span> – Slimes launching player very high in the air
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:68149|MC-68149]]</span> – 6 Sided Piston Dedicated Server Crash
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:68720|MC-68720]]</span> – Server Spams: <code>Skipping Entity with id WitherSkull & Fireball<code></code></code>
 
<code><code>
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:69678|MC-69678]]</span> – when breaking a minecart with enchanted sword, earned Overkill achievement
 
</code></code></code></code></code></code>
 
<code><code><code><code><code><code>
 
; 現在のバージョンの修正版から
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:70340|MC-70340]]</span> – Upload world screen on Realms won't load
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:70349|MC-70349]]</span> – Players get kicked by operator on realms server after updating to 1.8
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:70654|MC-70654]]</span> – Hopper: <code>java.lang.ArithmeticException: / by zero<code></code></code>
 
<code><code>
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:71584|MC-71584]]</span> – Realms not saving backups from more than 2 days ago
 
* <span class="plainlinks">[[mcbug:73426|MC-73426]]</span> – Operator players on a Realm can't use admin commands
 
</code></code>
 
<code><code>
 
   
  +
; [[クモ]] & [[洞窟グモ]]
== トリビア ==
 
  +
* 不透明なブロックを通して視線を描画しなくなった
   
  +
; [[スライム]]、[[マグマキューブ]]
* This was the longest development to a major update in the history of Minecraft, with the first snapshot coming out on January 9, 2014, 236 days before the full release.
 
  +
* 新しいAIへ更新され、泳ぐようになった
** The previous longest was also 1.3.1, with 111 days from the first snapshot to the final release, also less than a half.
 
  +
* 時々ランダムに方向を変え、壁や角に引っかかることが減った
* This update had the most development snapshots of any major update so far, at 52 snapshots.
 
  +
* 32メートルの範囲内にプレイヤーがいない場合、時間がたつとともにランダムにデスポーンするようになった
** The update with the most snapshots previous to this was 1.3.1, with 19 snapshots, slightly more than one-third of 1.8's snapshot count. </onlyinclude>
 
  +
* もう少しランダムにジャンプするように見えるようになった
  +
* 名前が付けられたスライムが攻撃されると、分裂したスライムはそれぞれ指定された名前を保持するようになった
   
  +
; 怒ったゾンビピッグマン・エンダーマン
== 脚注 ==
 
  +
* 新しいAIへ更新され、経路探索をするようになった
   
  +
; [[クリーパー]]、クモ、エンダーマン
<references />
 
  +
* スペクテイターモードで特定のシェーダーを適用できるようになった
   
  +
; ゾンビ・スケルトン・クリーパー
  +
* 帯電クリーパーに殺されると、それぞれの[[Mobの頭]]を落とすようになった
   
  +
; アイアンゴーレム・スノウゴーレム・[[ウィザー]]
<div style="clear:both">
 
  +
* 横にブロックを設置しても召喚できるようになった
{| class="navbox hlist collapsible "
 
  +
** この際の向きは召喚されたMobの向きには影響しない
! class="navbox-top" colspan="2" | <span class="navbox-title">''[[Minecraft]]'' Java Edition のバージョン</span>
 
  +
* ディスペンサーに最後のブロックを入れて正しい位置に設置し起動することでも召喚できるようになった
|-
 
  +
** この際の向きも召喚されたMobの向きには影響しない
! バージョン
 
|
 
* [[デモモード|デモ]]
 
** [[デモモード/座標|座標]]
 
* [[PC Gamer Minecraft Demo|PC Gamer Demo]] (Beta 1.3)
 
|-
 
! 開発サイクル
 
|
 
* [[Pre-classic|<span class="nowrap"><span class="sprite block-sprite" style="background-position:-240px -320px"><br> </span><span class="sprite-text">Pre-classic</span></span>]]
 
* [[Classic|<span class="nowrap"><span class="sprite block-sprite" style="background-position:-320px -192px"><br> </span><span class="sprite-text">Classic</span></span>]]
 
** [[ファイル:Mob1.png|リンク=更新履歴/Classic#.E3.83.9E.E3.83.AB.E3.83.81.E3.83.97.E3.83.AC.E3.82.A4.E3.82.AF.E3.83.AA.E3.82.A8.E3.82.A4.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.96.E3.81.AE.E3.83.AA.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.B9.E4.BB.A5.E9.99.8D|ベースライン|19x19ピクセル]] [[更新履歴/Classic#.E3.83.9E.E3.83.AB.E3.83.81.E3.83.97.E3.83.AC.E3.82.A4.E3.82.AF.E3.83.AA.E3.82.A8.E3.82.A4.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.96.E3.81.AE.E3.83.AA.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.B9.E4.BB.A5.E9.99.8D|Multiplayer Test]]
 
** [[ファイル:Heart.svg|リンク=更新履歴/Classic#Survival_Test|ベースライン|9x9ピクセル]] [[更新履歴/Classic#Survival Test|Survival Test]]
 
* [[Indev|<span class="nowrap"><span class="sprite block-sprite" style="background-position:-240px -352px"><br> </span><span class="sprite-text">Indev</span></span>]]
 
* [[ファイル:Olddoorsprite.png|リンク=Infdev|文下端|16x16ピクセル]] [[Infdev]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 1">SF1</span>/<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 2">SF2</span>)
 
* [[シィークレット・アップデート|<span class="nowrap"><span class="sprite block-sprite" style="background-position:-144px -64px"><br> </span><span class="sprite-text">シィークレット・アップデート</span></span>]]
 
|-
 
! リソースのアップデート
 
|
 
* [[Minecraftランチャー#Minecraft.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.83.81.E3.83.A3.E3.83.BC|ランチャーのアップデート]]
 
* [[Beta Sound Update]]
 
* [[2013 Music Update]]
 
|-
 
! style="white-space: nowrap" | エイプリルフールアップデート
 
|
 
* [[Minecraft 2.0]] <small>(2013年)</small>
 
* [[15w14a]] <small>(2015年)</small>
 
* [[1.RV-Pre1]] <small>(2016年)</small>
 
|-
 
| colspan="2" |
 
<div style="margin-right: -6px">
 
{| style="border: 0" class="navbox hlist collapsible collapsed"
 
! class="navbox-top" style="background-color: #DDD" colspan="2" | <span class="navbox-title">[[Alpha|<span class="nowrap"><span class="sprite" style="background-image:{{FileUrl|EnvCSS.png}};background-position:-240px -32px"><br>
 
</span><span class="sprite-text">Alpha</span></span>]]</span>
 
|-
 
| colspan="2" class="navbox-top" style="background-color: #EEE" | [[更新履歴#Alpha|<span class="nowrap"><span class="sprite item-sprite" style="background-position:-176px -48px"><br>
 
</span><span class="sprite-text">更新履歴</span></span>]]
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-128px -48px"><br>
 
</span> 1.0
 
|
 
* '''[[Alpha 1.0.0|1.0.0]]'''
 
* [[Alpha 1.0.1|1.0.1]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 3">SF3</span>)
 
* [[Alpha 1.0.1 01|1.0.1_01]]
 
* [[Alpha 1.0.2 01|1.0.2_01]]
 
* [[Alpha 1.0.3|1.0.3]]
 
* [[Alpha 1.0.4|1.0.4]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 4">SF4</span>)
 
* [[Alpha 1.0.5|1.0.5]]
 
* [[Alpha 1.0.5 01|1.0.5_01]]
 
* [[Alpha 1.0.6|1.0.6]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 5">SF5</span>)
 
* [[Alpha 1.0.6 01|1.0.6_01]]
 
* [[Alpha 1.0.6 03|1.0.6_03]]
 
* [[Alpha 1.0.7|1.0.7]]
 
* [[Alpha 1.0.8|1.0.8]]
 
* [[Alpha 1.0.8 01|1.0.8_01]]
 
* [[Alpha 1.0.9|1.0.9]]
 
* [[Alpha 1.0.10|1.0.10]]
 
* [[Alpha 1.0.11|1.0.11]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 6">SF6</span>)
 
* [[Alpha 1.0.12|1.0.12]]
 
* [[Alpha 1.0.13|1.0.13]]
 
* [[Alpha 1.0.13 01|1.0.13_01]]
 
* [[Alpha 1.0.13 02|1.0.13_02]]
 
* [[Alpha 1.0.14|1.0.14]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 7">SF7</span>)
 
* [[Alpha 1.0.14 01|1.0.14_01]]
 
* [[Alpha 1.0.15|1.0.15]]
 
* [[Alpha 1.0.16|1.0.16]]
 
* [[Alpha 1.0.16 01|1.0.16_01]]
 
* [[Alpha 1.0.16 02|1.0.16_02]]
 
* [[Alpha 1.0.17|1.0.17]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 8">SF8</span>)
 
* [[Alpha 1.0.17 03|1.0.17_03]]
 
* [[Alpha 1.0.17 04|1.0.17_04]]
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-96px -48px"><br>
 
</span> 1.1
 
|
 
* '''[[Alpha 1.1.0|1.1.0]]''' (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 9">SF9</span>)
 
* [[Alpha 1.1.1|1.1.1]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Saturday Update 1">SS1</span>)
 
* [[Alpha 1.1.2|1.1.2]]
 
* [[Alpha 1.1.2 01|1.1.2_01]]
 
|-
 
! style="white-space: nowrap" | <span class="sprite block-sprite" style="background-position:-128px -112px"><br>
 
</span> 1.2 <br>
 
<small>[[ハロウィーン・アップデート]]</small>
 
|
 
* '''[[Alpha 1.2.0|1.2.0]]'''
 
* [[Alpha 1.2.0 01|1.2.0_01]]
 
* [[Alpha 1.2.0 02|1.2.0_02]]
 
* [[Alpha 1.2.1|1.2.1]]
 
* [[Alpha 1.2.1 01|1.2.1_01]]
 
* [[Alpha 1.2.2|1.2.2]]
 
* [[Alpha 1.2.3|1.2.3]]
 
* [[Alpha 1.2.3 01|1.2.3_01]]
 
* [[Alpha 1.2.3 02|1.2.3_02]]
 
* [[Alpha 1.2.3 04|1.2.3_04]]
 
* [[Alpha 1.2.4|1.2.4]]
 
* [[Alpha 1.2.4 01|1.2.4_01]]
 
* [[Alpha 1.2.5|1.2.5]]
 
* [[Alpha 1.2.5|1.2.6]]
 
|}
 
</div>
 
|-
 
| colspan="2" |
 
<div style="margin-right: -6px">
 
{| style="border: 0" class="navbox hlist collapsible collapsed"
 
! class="navbox-top" style="background-color: #DDD" colspan="2" | <span class="navbox-title"><span class="nowrap" title="1">[[ファイル:Hunger.svg|16x16ピクセル]]</span> [[Beta]]</span>
 
|-
 
| colspan="2" class="navbox-top" style="background-color: #EEE" |
 
* [[更新履歴#Beta|<span class="nowrap"><span class="sprite item-sprite" style="background-position:-176px -48px"><br> </span><span class="sprite-text">更新履歴</span></span>]]
 
* [[更新履歴/開発版#Beta|<span class="nowrap"><span class="sprite block-sprite" style="background-position:-192px -48px"><br> </span><span class="sprite-text">開発版</span></span>]]
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-192px -0px"><br>
 
</span> 1.0
 
|
 
* '''[[Beta 1.0|1.0]]'''
 
* [[Beta 1.0 01|1.0_01]]
 
* [[Beta 1.0.2|1.0.2]]
 
|-
 
! <span class="sprite block-sprite" style="background-position:-64px -48px"><br>
 
</span> 1.1
 
|
 
* '''[[Beta 1.1|1.1]]'''
 
* [[Beta 1.1 01|1.1_01]]
 
* [[Beta 1.1 02|1.1_02]]
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-208px -16px"><br>
 
</span> 1.2
 
|
 
* '''[[Beta 1.2|1.2]]'''
 
* [[Beta 1.2 01|1.2_01]]
 
* [[Beta 1.2 02|1.2_02]]
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-208px -32px"><br>
 
</span> 1.3
 
|
 
* '''[[Beta 1.3|1.3]]'''
 
* [[Beta 1.3 01|1.3_01]]
 
|-
 
! <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-80px -16px"><br>
 
</span> 1.4
 
|
 
* '''[[Beta 1.4|1.4]]'''
 
* [[Beta 1.4 01|1.4_01]]
 
|-
 
! <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-144px -64px"><br>
 
</span> 1.5
 
|
 
* '''[[Beta 1.5|1.5]]'''
 
* [[Beta 1.5 01|1.5_01]]
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-192px -48px"><br>
 
</span> 1.6
 
|
 
* '''[[Beta 1.6|1.6]]'''
 
** [[Beta 1.6 Test Build 3|Test Build 3]]
 
* [[Beta 1.6.1|1.6.1]]
 
* [[Beta 1.6.2|1.6.2]]
 
* [[Beta 1.6.3|1.6.3]]
 
* [[Beta 1.6.4|1.6.4]]
 
* [[Beta 1.6.5|1.6.5]]
 
* [[Beta 1.6.6|1.6.6]]
 
|-
 
! <span class="sprite block-sprite" style="background-position:-192px -96px"><br>
 
</span> 1.7
 
|
 
* '''[[Beta 1.7|1.7]]'''
 
* [[Beta 1.7.1|1.7.1]]
 
* [[Beta 1.7.2|1.7.2]]
 
* [[Beta 1.7.3|1.7.3]]
 
|-
 
! style="white-space: nowrap" | [[ファイル:Hunger.svg|16x16ピクセル]] 1.8<br>
 
<small>[[アドベンチャー・アップデート]]</small>
 
|
 
* '''[[Beta 1.8|1.8]]'''
 
** [[Beta 1.8-pre1|pre1]]
 
** [[Beta 1.8-pre2|pre2]]
 
* [[Beta 1.8.1|1.8.1]]
 
|}
 
</div>
 
|-
 
| colspan="2" |
 
<div style="margin-right: -6px">
 
{| style="border: 0" class="navbox hlist collapsible "
 
! class="navbox-top" style="background-color: #DDD" colspan="2" | <span class="navbox-title">[[フルリリース|<span class="nowrap"><span class="sprite block-sprite" style="background-position:-48px -0px"><br>
 
</span><span class="sprite-text">フルリリース</span></span>]]</span>
 
|-
 
| colspan="2" class="navbox-top" style="background-color: #EEE" |
 
* [[更新履歴|<span class="nowrap"><span class="sprite item-sprite" style="background-position:-176px -48px"><br> </span><span class="sprite-text">更新履歴</span></span>]]
 
* [[更新履歴/開発版|<span class="nowrap"><span class="sprite block-sprite" style="background-position:-192px -48px"><br> </span><span class="sprite-text">開発版</span></span>]]
 
|-
 
! <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-64px -32px"><br>
 
</span> 1.0<br>
 
<small>[[アドベンチャー・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.0.0]]
 
|
 
* [[Beta 1.9-pre1]]
 
* [[Beta 1.9-pre2]]
 
* [[Beta 1.9-pre3]]
 
* [[Beta 1.9-pre4]]
 
* [[Beta 1.9-pre5]]
 
* [[Beta 1.9-pre6]]
 
* [[1.0.0-RC1]]
 
* [[1.0.0-RC2]]
 
|}
 
* '''[[1.0.1]]'''
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-160px -224px"><br>
 
</span> 1.1
 
|
 
{|
 
! [[1.1]]
 
|
 
* [[11w47a]]
 
* [[11w48a]]
 
* [[11w49a]]
 
* [[11w50a]]
 
* [[12w01a]]
 
|}
 
|-
 
! <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-0px -48px"><br>
 
</span> 1.2
 
|
 
{|
 
! [[1.2.1]]
 
|
 
* [[12w03a]]
 
* [[12w04a]]
 
* [[12w05a]]
 
* [[12w05b]]
 
* [[12w06a]]
 
* [[12w07a]]
 
* [[12w07b]]
 
* [[12w08a]]
 
* [[1.2-pre]]
 
|}
 
* '''[[1.2.2]]'''
 
* '''[[1.2.3]]'''
 
* '''[[1.2.4]]'''
 
* '''[[1.2.5]]'''
 
** [[1.2.5-pre|pre]]
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-160px -176px"><br>
 
</span> 1.3
 
|
 
{|
 
! [[1.3.1]]
 
|
 
* [[12w15a]]
 
* [[12w16a]]
 
* [[12w17a]]
 
* [[12w18a]]
 
* [[12w19a]]
 
* [[12w21a]]
 
* [[12w21b]]
 
* [[12w22a]]
 
* [[12w23a]]
 
* [[12w23b]]
 
* [[12w24a]]
 
* [[12w25a]]
 
* [[12w26a]]
 
* [[12w27a]]
 
* [[12w30a]]
 
* [[12w30b]]
 
* [[12w30c]]
 
* [[12w30d]]
 
* [[12w30e]]
 
* [[1.3-pre]]
 
* [[1.3.1-pre]]
 
|}
 
* '''[[1.3.2]]'''
 
** [[1.3.2-pre|pre]]
 
|-
 
! style="white-space: nowrap" | <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-0px -80px"><br>
 
</span> 1.4<br>
 
<small>[[プリティー・スケアリー・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.4.2]]
 
|
 
* [[12w32a]]
 
* [[12w34a]]
 
* [[12w34b]]
 
* [[12w36a]]
 
* [[12w37a]]
 
* [[12w38a]]
 
* [[12w38b]]
 
* [[12w39a]]
 
* [[12w39b]]
 
* [[12w40a]]
 
* [[12w40b]]
 
* [[12w41a]]
 
* [[12w41b]]
 
* [[12w42a]]
 
* [[12w42b]]
 
* [[1.4-pre]]
 
* [[1.4.1-pre]]
 
* [[1.4.2-pre]]
 
|}
 
* '''[[1.4.4]]'''
 
** [[1.4.3-pre]]
 
** [[1.4.4-pre]]
 
* '''[[1.4.5]]'''
 
** [[1.4.5-pre|pre]]
 
{|
 
! [[1.4.6]]
 
|
 
* [[12w49a]]
 
* [[12w50a]]
 
* [[12w50b]]
 
* [[1.4.6-pre]]
 
|}
 
* '''[[1.4.7]]'''
 
** [[1.4.7-pre|pre]]
 
|-
 
! <span class="sprite block-sprite" style="background-position:-160px -16px"><br>
 
</span> 1.5<br>
 
<small>[[レッドストーン・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.5]]
 
|
 
* [[13w01a]]
 
* [[13w01b]]
 
* [[13w02a]]
 
* [[13w02b]]
 
* [[13w03a]]
 
* [[13w04a]]
 
* [[13w05a]]
 
* [[13w05b]]
 
* [[13w06a]]
 
* [[13w07a]]
 
* [[13w09a]]
 
* [[13w09b]]
 
* [[13w09c]]
 
* [[13w10a]]
 
* [[13w10b]]
 
* [[1.5-pre]]
 
|-
 
! [[1.5.1]]
 
|
 
* [[13w11a]]
 
* [[13w12~]]
 
* [[1.5.1-pre]]
 
|}
 
* '''[[1.5.2]]'''
 
** [[1.5.2-pre|pre]]
 
|-
 
! <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-0px -96px"><br>
 
</span> 1.6<br>
 
<small>[[ホース・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.6.1]]
 
|
 
* [[13w16a]]
 
* [[13w16b]]
 
* [[13w17a]]
 
* [[13w18a]]
 
* [[13w18b]]
 
* [[13w18c]]
 
* [[13w19a]]
 
* [[13w21a]]
 
* [[13w21b]]
 
* [[13w22a]]
 
* [[13w23a]]
 
* [[13w23b]]
 
* [[13w24a]]
 
* [[13w24b]]
 
* [[13w25a]]
 
* [[13w25b]]
 
* [[13w25c]]
 
* [[13w26a]]
 
* [[1.6-pre]]
 
* [[1.6.1-pre]]
 
|}
 
* '''[[1.6.2]]'''
 
** [[1.6.2-pre|pre]]
 
* '''[[1.6.4]]'''
 
** [[1.6.3-pre]]
 
|-
 
! <span class="sprite block-sprite" style="background-position:-192px -256px"><br>
 
</span> 1.7<br>
 
<small>[[世界を変えたアップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.7.2]]
 
|
 
* [[13w36a]]
 
* [[13w36b]]
 
* [[13w37a]]
 
* [[13w37b]]
 
* [[13w38a]]
 
* [[13w38b]]
 
* [[13w38c]]
 
* [[13w39a]]
 
* [[13w39b]]
 
* [[13w41a]]
 
* [[13w41b]]
 
* [[13w42a]]
 
* [[13w42b]]
 
* [[13w43a]]
 
* [[1.7-pre]]
 
* [[1.7.1-pre]]
 
* [[1.7.2-pre]]
 
|-
 
! [[1.7.4]]
 
|
 
* [[13w47a]]
 
* [[13w47b]]
 
* [[13w47c]]
 
* [[13w47d]]
 
* [[13w47e]]
 
* [[13w48a]]
 
* [[13w48b]]
 
* [[13w49a]]
 
* [[1.7.3-pre]]
 
* [[1.7.4-pre]]
 
|}
 
* '''[[1.7.5]]'''
 
* '''[[1.7.6]]'''
 
** [[1.7.6-pre1|pre1]]
 
** [[1.7.6-pre2|pre2]]
 
* '''[[1.7.7]]'''
 
* '''[[1.7.8]]'''
 
* '''[[1.7.9]]'''
 
* '''[[1.7.10]]'''
 
** [[1.7.10-pre1|pre1]]
 
** [[1.7.10-pre2|pre2]]
 
** [[1.7.10-pre3|pre3]]
 
** [[1.7.10-pre4|pre4]]
 
|-
 
! <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-32px -112px"><br>
 
</span> 1.8<br>
 
<small>[[バウンティフル・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.8]]
 
|
 
* [[14w02a]]
 
* [[14w02b]]
 
* [[14w02c]]
 
* [[14w03a]]
 
* [[14w03b]]
 
* [[14w04a]]
 
* [[14w04b]]
 
* [[14w05a]]
 
* [[14w05b]]
 
* [[14w06a]]
 
* [[14w06b]]
 
* [[14w07a]]
 
* [[14w08a]]
 
* [[14w10a]]
 
* [[14w10b]]
 
* [[14w10c]]
 
* [[14w11a]]
 
* [[14w11b]]
 
* [[14w17a]]
 
* [[14w18a]]
 
* [[14w18b]]
 
* [[14w19a]]
 
* [[14w20a]]
 
* [[14w20b]]
 
* [[14w21a]]
 
* [[14w21b]]
 
* [[14w25a]]
 
* [[14w25b]]
 
* [[14w26a]]
 
* [[14w26b]]
 
* [[14w26c]]
 
* [[14w27a]]
 
* [[14w27b]]
 
* [[14w28a]]
 
* [[14w28b]]
 
* [[14w29a]]
 
* [[14w29b]]
 
* [[14w30a]]
 
* [[14w30b]]
 
* [[14w30c]]
 
* [[14w31a]]
 
* [[14w32a]]
 
* [[14w32b]]
 
* [[14w32c]]
 
* [[14w32d]]
 
* [[14w33a]]
 
* [[14w33b]]
 
* [[14w33c]]
 
* [[14w34a]]
 
* [[14w34b]]
 
* [[14w34c]]
 
* [[14w34d]]
 
* [[1.8-pre1]]
 
* [[1.8-pre2]]
 
* [[1.8-pre3]]
 
|}
 
* '''[[1.8.1]]'''
 
** [[1.8.1-pre1|pre1]]
 
** [[1.8.1-pre2|pre2]]
 
** [[1.8.1-pre3|pre3]]
 
** [[1.8.1-pre4|pre4]]
 
** [[1.8.1-pre5|pre5]]
 
* '''[[1.8.2]]'''
 
** [[1.8.2-pre1|pre1]]
 
** [[1.8.2-pre2|pre2]]
 
** [[1.8.2-pre3|pre3]]
 
** [[1.8.2-pre4|pre4]]
 
** [[1.8.2-pre5|pre5]]
 
** [[1.8.2-pre6|pre6]]
 
** [[1.8.2-pre7|pre7]]
 
* '''[[1.8.3]]'''
 
* '''[[1.8.4]]'''
 
* '''[[1.8.5]]'''
 
* '''[[1.8.6]]'''
 
* '''[[1.8.7]]'''
 
* '''[[1.8.8]]'''
 
** [[1.8.8-pre|pre]]
 
* '''[[1.8.9]]'''
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-96px -208px"><br>
 
</span> 1.9<br>
 
<small>[[コンバット・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.9]]
 
|
 
* [[15w31a]]
 
* [[15w31b]]
 
* [[15w31c]]
 
* [[15w32a]]
 
* [[15w32b]]
 
* [[15w32c]]
 
* [[15w33a]]
 
* [[15w33b]]
 
* [[15w33c]]
 
* [[15w34a]]
 
* [[15w34b]]
 
* [[15w34c]]
 
* [[15w34d]]
 
* [[15w35a]]
 
* [[15w35b]]
 
* [[15w35c]]
 
* [[15w35d]]
 
* [[15w35e]]
 
* [[15w36a]]
 
* [[15w36b]]
 
* [[15w36c]]
 
* [[15w36d]]
 
* [[15w37a]]
 
* [[15w38a]]
 
* [[15w38b]]
 
* [[15w39a]]
 
* [[15w39b]]
 
* [[15w39c]]
 
* [[15w40a]]
 
* [[15w40b]]
 
* [[15w41a]]
 
* [[15w41b]]
 
* [[15w42a]]
 
* [[15w43a]]
 
* [[15w43b]]
 
* [[15w43c]]
 
* [[15w44a]]
 
* [[15w44b]]
 
* [[15w45a]]
 
* [[15w46a]]
 
* [[15w47a]]
 
* [[15w47b]]
 
* [[15w47c]]
 
* [[15w49a]]
 
* [[15w49b]]
 
* [[15w50a]]
 
* [[15w51a]]
 
* [[15w51b]]
 
* [[16w02a]]
 
* [[16w03a]]
 
* [[16w04a]]
 
* [[16w05a]]
 
* [[16w05b]]
 
* [[16w06a]]
 
* [[16w07a]]
 
* [[16w07b]]
 
* [[1.9-pre1]]
 
* [[1.9-pre2]]
 
* [[1.9-pre3]]
 
* [[1.9-pre4]]
 
|}
 
* '''[[1.9.1]]'''
 
** [[1.9.1-pre1|pre1]]
 
** [[1.9.1-pre2|pre2]]
 
** [[1.9.1-pre3|pre3]]
 
* '''[[1.9.2]]'''
 
{|
 
! [[1.9.3]]
 
|
 
* [[16w14a]]
 
* [[16w15a]]
 
* [[16w15b]]
 
* [[1.9.3-pre1]]
 
* [[1.9.3-pre2]]
 
* [[1.9.3-pre3]]
 
|}
 
* '''[[1.9.4]]'''
 
|-
 
! <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-0px -128px"><br>
 
</span> 1.10<br>
 
<small>[[フロストバーン・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.10]]
 
|
 
* [[16w20a]]
 
* [[16w21a]]
 
* [[16w21b]]
 
* [[1.10-pre1]]
 
* [[1.10-pre2]]
 
|}
 
* '''[[1.10.1]]'''
 
* '''[[1.10.2]]'''
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-144px -272px"><br>
 
</span> 1.11<br>
 
<small>[[エクスプロレーション・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.11]]
 
|
 
* [[16w32a]]
 
* [[16w32b]]
 
* [[16w33a]]
 
* [[16w35a]]
 
* [[16w36a]]
 
* [[16w38a]]
 
* [[16w39a]]
 
* [[16w39b]]
 
* [[16w39c]]
 
* [[16w40a]]
 
* [[16w41a]]
 
* [[16w42a]]
 
* [[16w43a]]
 
* [[16w44a]]
 
* [[1.11-pre1]]
 
|-
 
! [[1.11.1]]
 
|
 
* [[16w50a]]
 
|}
 
* '''[[1.11.2]]'''
 
|-
 
! <span class="sprite block-sprite" style="background-position:-0px -448px"><br>
 
</span> 1.12<br>
 
<small>[[色の世界のアップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.12]]
 
|
 
* [[17w06a]]
 
* [[17w13a]]
 
* [[17w13b]]
 
* [[17w14a]]
 
* [[17w15a]]
 
* [[17w16a]]
 
* [[17w16b]]
 
* [[17w17a]]
 
* [[17w17b]]
 
* [[17w18a]]
 
* [[17w18b]]
 
* [[1.12-pre1]]
 
* [[1.12-pre2]]
 
* [[1.12-pre3]]
 
* [[1.12-pre4]]
 
* [[1.12-pre5]]
 
* [[1.12-pre6]]
 
* [[1.12-pre7]]
 
|-
 
! [[1.12.1]]
 
|
 
* [[17w31a]]
 
* [[1.12.1-pre1]]
 
|}
 
* '''[[1.12.2]]'''
 
** [[1.12.2-pre1|pre1]]
 
** [[1.12.2-pre2|pre2]]
 
|-
 
! 1.13
 
|
 
{|
 
! [[1.13]]
 
|
 
|}
 
|}
 
</div>
 
|}
 
</div>
 
   
  +
; ゾンビ、ゾンビピッグマン、スケルトン、ウィザースケルトン、他のクリーパー、ウィッチ
[[de:Versionen/Vollversion 1.8]]
 
  +
* 爆発しようとしているクリーパーから逃げるようになった
[[en:1.8]]
 
  +
[[es:1.8]]
 
  +
; 動物の子([[ヒツジ]]、[[ブタ]]、[[ウシ]]、[[ニワトリ]]、[[ネコ]]、[[オオカミ]]、[[ウマ]]、[[ウサギ]])
[[fr:1.8]]
 
  +
* 動物に繁殖アイテムを使用すると、成長がゆっくり早くなるようになった
[[it:1.8]]
 
  +
** 使用するごとに、成長する残りの時間が10%減る
[[nl:1.8]]
 
  +
[[pl:1.8]]
 
  +
=== Mob以外の[[エンティティ]] ===
[[pt-br:1.8]]
 
  +
[[ru:1.8]]
 
  +
; 全ての[[アイテム]]
[[zh:1.8]]</code></code></code></code></code></code></code></code>
 
  +
* ドロップアイテムのエンティティが高速グラフィックの3つの軸全てでプレイヤーの方向を向くようになった<!-- Drop item entities now face the player in all three axis on fast graphics. -->
* <span class="plainlinks">[[mcbug:44773|MC-44773]]</span> – Blocks can not be placed directly in front of you, disappears and you have to move back to place them
 
  +
* <span class="plainlinks">[[mcbug:45463|MC-45463]]</span> – Villager Spawn Egg used on lilypad vanishes / Villager fall through lily pads when spawned
 
  +
; [[矢]]
* <span class="plainlinks">[[mcbug:45586|MC-45586]]</span> – Villager Careers can be set to overflowed numbers
 
  +
* 水中での挙動を変更
* <span class="plainlinks">[[mcbug:45867|MC-45867]]</span> – Item Frame Data Structure Error
 
  +
** 数ブロック沈んだ後に失速し、ゆっくり落下するようになった
* <span class="plainlinks">[[mcbug:46226|MC-46226]]</span> – Some items villagers drop are unable to be picked up
 
  +
** 火の[[矢]]は水に入るとすぐに消えるようになった
* <span class="plainlinks">[[mcbug:46594|MC-46594]]</span> – Debug menu not updating shader description correctly
 
  +
* <span class="plainlinks">[[mcbug:47614|MC-47614]]</span> – Highlight Players / Spectator Outline view causes all entities to "light up"
 
  +
; [[TNT付きトロッコ]]
* <span class="plainlinks">[[mcbug:47649|MC-47649]]</span> – Endermen walk weirdly when chase the player
 
  +
* フレイムのエンチャントが付いた矢で撃っても点火できるようになった
* <span class="plainlinks">[[mcbug:48173|MC-48173]]</span> – Endereyes unplaceable in adventure mode
 
  +
* 爆発が直線的に積み重ならなくなった<!-- Explosions no longer stack linearly. -->
* <span class="plainlinks">[[mcbug:48735|MC-48735]]</span> – Villager and farmer inventory gets corrupted causing farmers to no longer plant crops
 
  +
** 水平漸近線を持つ関数に従って積み重なるようになった<!-- Now they stack following a function with a horizontal asymptote -->
* <span class="plainlinks">[[mcbug:49171|MC-49171]]</span> – Shortly after respawning, the player's skin turns into a messed up Steve skin – it fixes itself a second later, though
 
  +
*** ドメインはトロッコの量で、爆発強度の範囲である<!-- The domain is the amount of minecarts and the range is the explosion strength. -->
* <span class="plainlinks">[[mcbug:50338|MC-50338]]</span> – Baby horse not running
 
  +
*** これにより、爆発の可能性が厳しく制限される<!-- This puts a hard limit on the possible explosion strength. -->
* <span class="plainlinks">[[mcbug:50754|MC-50754]]</span> – Creeper starts flashing animation when bouncing on slime block
 
  +
* <span class="plainlinks">[[mcbug:50998|MC-50998]]</span> – Packed Ice, Farmland & End stone missing texture when reloading old world
 
  +
; [[額縁]]
* <span class="plainlinks">[[mcbug:52185|MC-52185]]</span> – Brewing Stand block bounding incorrect
 
  +
* 遠くからでも見えるようになった
* <span class="plainlinks">[[mcbug:52208|MC-52208]]</span> – Beacon beam not blocked by opaque blocks at the build limit
 
  +
* 額縁内のアイテムは4方向ではなく8方向に向くようになった
* <span class="plainlinks">[[mcbug:52684|MC-52684]]</span> – Button item textures act as if they are on the top of a block
 
  +
* 額縁が設置されている限り、最後に入っていたアイテムの向きが記憶され、次に入れたアイテムはその方向を向く
* <span class="plainlinks">[[mcbug:52919|MC-52919]]</span> – Book & Quills will not allow for new lines through command blocks
 
  +
* 額縁に入っているアイテムが向いている方向を[[レッドストーンコンパレーター|コンパレーター]]によって検知し、それに応じた信号を発することができる
* <span class="plainlinks">[[mcbug:54582|MC-54582]]</span> – Mobs despawn if transported by portal before <code>PortalCooldown</code> expires
 
  +
** 信号強度は次の通り:
* <span class="plainlinks">[[mcbug:54611|MC-54611]]</span> – Anvil appears damaged under certain conditions!
 
  +
*** 空:0
* <span class="plainlinks">[[mcbug:54684|MC-54684]]</span> – Withers can fly outside of World Borders
 
  +
*** アイテムが入れられた初期状態:1
* <span class="plainlinks">[[mcbug:55618|MC-55618]]</span> – Boat is destroy yet still able to ride it while placed in lava
 
  +
*** アイテムが1回回転:2
* <span class="plainlinks">[[mcbug:55731|MC-55731]]</span> – Enchanting Table visual bug when using <!-- Command --><code class="nowrap">/[[コマンド#clone|clone]]</code><!-- /Command -->
 
  +
*** アイテムが2回回転:3
* <span class="plainlinks">[[mcbug:55845|MC-55845]]</span> – Endermen constantly teleporting around the End with small world border
 
  +
*** アイテムが3回回転:4
* <span class="plainlinks">[[mcbug:55970|MC-55970]]</span> – Enchantment hints do not persist across world quit/rejoin
 
  +
*** アイテムが4回回転:5
* <span class="plainlinks">[[mcbug:56068|MC-56068]]</span> – <!-- Command --><code class="nowrap">/[[コマンド#summon|summon]]</code><!-- /Command --> command not summoning falling sand with the correct data tag
 
  +
*** アイテムが5回回転:6
* <span class="plainlinks">[[mcbug:57432|MC-57432]]</span> – Survival: Breaking a piston extension leaves the base
 
  +
*** アイテムが6回回転:7
* <span class="plainlinks">[[mcbug:57656|MC-57656]]</span> – Written Book Selector
 
  +
*** アイテムが7回回転:8
* <span class="plainlinks">[[mcbug:57884|MC-57884]]</span> – Coarse dirt & Podzol turns to regular dirt after tree grows on it
 
  +
** 信号は中のアイテムとは関係ない
* <span class="plainlinks">[[mcbug:58052|MC-58052]]</span> – Diamonds To You – Broken
 
  +
* <span class="plainlinks">[[mcbug:58644|MC-58644]]</span> – Water has a hole in it
 
  +
; [[絵画]]・額縁
* <span class="plainlinks">[[mcbug:58931|MC-58931]]</span> – Transparent fence hitboxes
 
  +
* 位置処理を改善
* <span class="plainlinks">[[mcbug:59784|MC-59784]]</span> – Iron Golem Temporarily Stuck
 
  +
** 同じブロック面で互いに交差したり、同じブロック面に両方が設置されていたりしなくなった<!-- Can no longer intersect with each other or one another on the same block face. -->
* <span class="plainlinks">[[mcbug:59904|MC-59904]]</span> – Primed TNT disappears and exploded after several seconds
 
  +
* <span class="plainlinks">[[mcbug:60088|MC-60088]]</span> – Vines appear as full block
 
  +
=== ワールド生成 ===
* <span class="plainlinks">[[mcbug:60361|MC-60361]]</span> – Swimming rabbits
 
  +
* <span class="plainlinks">[[mcbug:60927|MC-60927]]</span> – Can't tell direction in spectating
 
  +
; [[奈落]]
* <span class="plainlinks">[[mcbug:61800|MC-61800]]</span> – Non-OP Adventure players can change spawner types, breaking pre-14w28 maps
 
  +
* [[設定|霧]]と[[パーティクル]]を削除
* <span class="plainlinks">[[mcbug:61846|MC-61846]]</span> – Command blocks do not update trigger value
 
  +
* <span class="plainlinks">[[mcbug:62354|MC-62354]]</span> – <code>stat.damageTaken<code> ALWAYS increases in lava</code></code>
 
  +
; [[スーパーフラット]]のワールドタイプ
<code><code>
 
  +
* ブロックID・レイヤーの数の形式が <code>数xID</code> から <code>数*ID</code> に変更された
* <span class="plainlinks">[[mcbug:62381|MC-62381]]</span> – Minecraft 14w29b bow block breaking glitch
 
  +
** スーパーフラットのプリセットには、新しい名前空間IDを使用することもできる
* <span class="plainlinks">[[mcbug:62444|MC-62444]]</span> – Falling blocks disappear for a moment when landing
 
  +
* プリセットコードのバージョン番号が"3"に変更された
* <span class="plainlinks">[[mcbug:63061|MC-63061]]</span> – crafting recipe of banner
 
  +
* <span class="plainlinks">[[mcbug:63185|MC-63185]]</span> – Chunk culling not updating when getting into bed
 
  +
; [[村]]
* <span class="plainlinks">[[mcbug:63191|MC-63191]]</span> – Held Player Heads do not show the skin
 
  +
* 村の道が丸石になり、かつて砂利が洞窟内に落ちていたことがなくなった
* <span class="plainlinks">[[mcbug:63194|MC-63194]]</span> – Overaggressive AO
 
  +
** 砂漠の村の井戸が[[丸石]]ではなく[[砂岩]]でできているようになった
* <span class="plainlinks">[[mcbug:63353|MC-63353]]</span> – Game Crash for no Apparent Reason
 
  +
* <span class="plainlinks">[[mcbug:63375|MC-63375]]</span> – Banners NBT tags are different in the creative inventory than after dropped as an entity
 
  +
; [[砂漠の寺院]]
* <span class="plainlinks">[[mcbug:64182|MC-64182]]</span> – Tree branch growth delay in trees that cross chunks
 
  +
* 色付き羊毛ではなく[[テラコッタ]]が生成されるようになった
* <span class="plainlinks">[[mcbug:64271|MC-64271]]</span> – Ender Crystal Visually disappearing while still there
 
  +
* <span class="plainlinks">[[mcbug:64493|MC-64493]]</span> – Picking block on inverted daylight sensor doesn't work
 
  +
; [[洞窟]]
* <span class="plainlinks">[[mcbug:64646|MC-64646]]</span> – Water Flows Incorrectly and creepers can stand on it like if it's solid
 
  +
* 砂漠、メサ、メガタイガ、キノコ島[[バイオーム]]の地面に生成されるようになった
* <span class="plainlinks">[[mcbug:64790|MC-64790]]</span> – Mine blocks with fist while drawing a bow
 
  +
* <span class="plainlinks">[[mcbug:65294|MC-65294]]</span> – Crash involving rabbits
 
  +
; [[バイオーム|湿地帯]]
* <span class="plainlinks">[[mcbug:65669|MC-65669]]</span> – Clock Stopping in LAN Worlds
 
  +
* 沼地のような場所の生成を変更<ref>http://i.imgur.com/lQELvLX.jpg</ref>
* <span class="plainlinks">[[mcbug:65838|MC-65838]]</span> – <!-- Command --><code class="nowrap">/[[コマンド#particle|particle]]</code><!-- /Command --> command not working for <code>happyVillager<code></code></code>
 
  +
<code><code>
 
  +
; [[バイオーム|メサ]]
* <span class="plainlinks">[[mcbug:66151|MC-66151]]</span> – Sponge does not suck up water smelted from ice
 
  +
* メサバイオームの洞窟の入り口に[[砂岩|赤い砂岩]]が生成されるようになった
* <span class="plainlinks">[[mcbug:66247|MC-66247]]</span> – Wooden Pressure Plates and Stone Pressure Plates are just tagged as "Pressure Plate"
 
  +
* <span class="plainlinks">[[mcbug:66489|MC-66489]]</span> – Slimes launching player very high in the air
 
  +
; [[ワールド境界]]
* <span class="plainlinks">[[mcbug:68149|MC-68149]]</span> – 6 Sided Piston Dedicated Server Crash
 
  +
* ワールド境界が生成されるようになった
* <span class="plainlinks">[[mcbug:68720|MC-68720]]</span> – Server Spams: <code>Skipping Entity with id WitherSkull & Fireball<code></code></code>
 
  +
** 現在、文字通りワールド境界を越えられるものはない
<code><code>
 
  +
* デフォルトのワールド境界は、目に見えない岩盤の壁ではなく、テクスチャがアニメーションする
* <span class="plainlinks">[[mcbug:69678|MC-69678]]</span> – when breaking a minecart with enchanted sword, earned Overkill achievement
 
  +
** [[オーバーワールド]]と[[ネザー]]の両方で、直径は6000万ブロックに設定されている
</code></code></code></code></code></code>
 
  +
* {{cmd|worldborder}} コマンドを使用すると、プレイヤーはワールド境界の様々な要素をカスタマイズできる
<code><code><code><code><code><code>
 
  +
** 大きさ、中心、ダメージ、アニメーション時間、警告時間・距離
; 現在のバージョンの修正版から
 
  +
** 境界のサイズが変更されると、一定の速度でアニメーションが縮小または拡大される
* <span class="plainlinks">[[mcbug:70340|MC-70340]]</span> – Upload world screen on Realms won't load
 
  +
*** 境界はブロックの一部に配置されているように見えるが、整数値でのみ定義される
* <span class="plainlinks">[[mcbug:70349|MC-70349]]</span> – Players get kicked by operator on realms server after updating to 1.8
 
  +
* プレイヤーは、静止している間は内側からワールド境界を通過できない
* <span class="plainlinks">[[mcbug:70654|MC-70654]]</span> – Hopper: <code>java.lang.ArithmeticException: / by zero<code></code></code>
 
  +
** プレイヤーは、境界線が縮小すると境界線を通過する
<code><code>
 
  +
* [[クリエイティブ]]または[[スペクテイター]]モードでない場合、ワールド境界の外側にいるプレイヤーはダメージを受ける
* <span class="plainlinks">[[mcbug:71584|MC-71584]]</span> – Realms not saving backups from more than 2 days ago
 
  +
** プレイヤーは外側からならワールド境界内に入ることができる
* <span class="plainlinks">[[mcbug:73426|MC-73426]]</span> – Operator players on a Realm can't use admin commands
 
  +
* 上記とは別に、自由に飛び回ったり、歩いたりできる
</code></code>
 
  +
** [[Mob]]と[[アイテム (エンティティ)|アイテム]]エンティティは外にいても境界の影響を受けない
<code><code>
 
  +
* プレイヤーが境界線から一定の距離内に入ると、赤い警告が作動する
  +
** 描画優先の場合にのみ表示される
  +
** 境界の外では、警告は常に最大強度である
  +
** 境界線の内側では、プレイヤーが境界線に近づくか、その逆になると、警告が徐々に強くなる<!-- Inside the border the warning gradually gets stronger as the player approaches the border or viceversa. -->
  +
*** 境界が静止している場合、指定された警告距離をプレイヤーが通過すると最初に表示される
  +
**** デフォルトはプレイヤーの位置から5ブロックである
  +
*** 境界線が速く縮小している場合、指定された警告時間に最初に表示される
  +
**** デフォルトはプレイヤーの位置から15秒である
  +
* 境界線は垂直に無限に伸びており、岩盤の下や建築上限を超えている
  +
** 岩盤の下など、特定の高さを超えてレンダリングはされない
  +
* 境界線の幅と長さは、常に同じである(正方形のように)
  +
* 最小で1×1までしか縮小できないため、世界からワールド境界が無くなることはない
  +
  +
== 修正 ==
  +
  +
{{fixes|fixedin=1.8, 1.8-pre3, 1.8-pre2, 1.8-pre1, 14w34d, 14w34c, 14w34b, 14w34a, 14w33c, 14w33b, 14w33a, 14w32d, 14w32c, 14w32b, 14w32a, 14w31a, 14w30c, 14w30b, 14w30a, 14w29b, 14w29a, 14w28b, 14w28a, 14w27b, 14w27a, 14w26c, 14w26b, 14w26a, 14w25b, 14w25a, 14w21b, 14w21a, 14w20b, 14w20a, 14w19a, 14w18b, 14w18a, 14w17a, 14w11b, 14w11a, 14w10c, 14w10b, 14w10a, 14w08a, 14w07a, 14w06b, 14w06a, 14w05b, 14w05a, 14w04b, 14w04a, 14w03b, 14w03a, 14w02c, 14w02c, 14w02b, 14w02a
  +
|;old
  +
|19|視野が100を超えた状態でベッドで寝ると頭の中が見える
  +
|71|X座標とZ座標が負の場合、Mobが水流の隣にスポーンしない
  +
|78|村人が1つの建物に集まっている
  +
|99|死亡後にスキンが時々消える
  +
|107|暗視のポーションを飲むと全体が暗くなる
  +
|129|洞窟が見えるなど、チャンクの表面がロードされない
  +
|208|絵画と額縁が重なり合い、テクスチャがちらちらすることがある
  +
|229|ホットキーを使用すると、フルスクリーン・ウィンドウモードの切り替え状態がおかしくなる
  +
|268|"跳躍"が落下ダメージを軽減しない
  +
|393|ピースフルで空腹の際にベッドで寝られない
  +
|404|透明化の状態で地図を片手に持つと、両手で地図を持っているように表示される
  +
|455|正確にx {{=}} 0, z {{=}} 0座標に立つと、北西のブロックの破壊・設置ができない
  +
|486|ゾンビとスケルトンがハーフブロックの上では燃えない
  +
|506|滑らかな砂岩を滑らかな砂岩にクラフトできる
  +
|586|ビーコンの光が水を通らない
  +
|665|TNT付きトロッコを水流で動かせない
  +
|676|看板とチェストの破壊アニメーションが表示されない
  +
|816|水流に入って、頭上にブロックがある場合、酸素ゲージがリセットされない
  +
|888|シングルプレイヤーで {{cmd|difficulty}} コマンドを実行しても、設定画面のデフォルトの難易度が変更されない
  +
|1146|岩盤と同じ高さのピストン
  +
|1178|スーパーフラットで無効なバイオームIDを入力するとMinecraftがクラッシュする
  +
|1253|はしご、看板、フェンス、フェンスゲート、トラップドアを設置するとブロックが暗くなる
  +
|1298|壊れた金床が壊れているテクスチャでない
  +
|1305|鉄格子の当たり判定の位置がずれている
  +
|1406|サーバーとクライアントのブロックの設置範囲が一致しないことがある
  +
|1428|矢がMobに当たるとはね返る
  +
|1458|ゾンビ・スケルトンのチェストプレートの袖が正しく表示されていない
  +
|1532|TNTが着火されていて点滅している際のグラフィックがおかしい
  +
|1580|取引で{{key|Shift}}クリックを使用するとアイテムが消える
  +
|1677|ピストンを縮ませると、テクニカルブロックの見えない当たり判定が表示される
  +
|1769|TNT・グロウストーン・レッドストーンブロック・葉の中に立つと透視ができる
  +
|1818|クリエイティブで頭をブロック選択すると <code>SkullOwner</code> が失われる
  +
|1831|ファイヤーチャージの音が間違っている
  +
|1893|スニークしていると、バケツが水・溶岩・スイレンの葉を指定した位置に勝手に設置する<!-- If you sneak, buckets will place water/lava/lily pads at the position you would point at if you weren't sneaking. -->
  +
|1918|着火されたTNTがエンドポータルに落ちても、エンドポータルに入らず地面に落ちる
  +
|2053|ドアのテクスチャがおかしい
  +
|2071|ゲームを一時停止したり、ネザーポータルでGUIを開いたりできない
  +
|2117|描画距離が低い場合、ビーコンの光が表示されない
  +
|2292|OS X:{{key|Cmd}}ではなく{{key|Ctrl}}装飾キーである<!-- OS X: {{key|Ctrl}} modifier key instead of {{key|Cmd}}. -->
  +
|2335|0.5以上1.0未満のブロックから2つの高いフェンスゲートに歩く時が非常におかしい
  +
|2344|スケルトンがエンチャントされた弓を拾わない
  +
|2346|金床の当たり判定が比例していない<!-- Hitbox of anvil not proportional. -->
  +
|2367|1.4.2以前のマップでのアドベンチャーモードでブロックを設置・削除できる
  +
|2487|叩かれるとココアが光る{{!}}
  +
|2559|イカが水中でもダメージを受ける
  +
|2713|エンティティを攻撃できないときがある
  +
|2789|アドベンチャーモードで壊せないブロック:干し草の俵、TNT、シルバーフィッシュ入りの石、ピストン、サボテン、ベッド、火、スポンジ
  +
|2911|{{cmd|Gamerule}} コマンドで <code>true</code> と <code>false</code> 以外のパラメーターを使用できる
  +
|2930|与えられたダメージ量が体力バーに表示されない
  +
|2947|ガストとウィッチが物を投げる・撃つときに照準を適切に合わせない
  +
|2990|雪の層がある場所に頭、ベッド、ドアを設置できない
  +
|3066|アドベンチャーモードで透過ブロックを破壊できる
  +
|3084|特定の角度でモデルの影がおかしい
  +
|3100|石の階段という名前は間違っているため、丸石の階段と呼ぶべきである
  +
|3151|新しいMobのAIが経路探索をする際に、ワールド制限や奈落を考えない
  +
|3230|3人称視点での黒い四角
  +
|3337|チェスト・ソウルサンド・エンドポータルフレームが床になっている、2ブロックの高さの穴を歩けない
  +
|3444|{{cmd|give}} コマンドがいくつかのアイテムをスタックする
  +
|3450|ベッドに寝ている時にプレイヤーの近くにいるMobがプレイヤーの上に表示される
  +
|3493|額縁が「ジャンプ」する
  +
|3583|<code>java.lang.NullPointerException: Exception ticking world (at ml.c(SourceFile:199))</code>(ネザーのチャンクが破損している)
  +
|3599|マルチプレイヤーで、y{{=}}128以上のベッドで寝るとプレイヤーが奈落に落ちるように表示される
  +
|3631|クリーパーが地面より1/8ブロックだけ宙に浮いている
  +
|3664|金のニンジンのクリエイティブの置き間違い
  +
|3668|(ポーション)エフェクトが付いた状態でネザーポータルを通過すると、エフェクトのアニメーション(パーティクル、火、可視性、追加体力)がなくなる
  +
|3716|エンダーパールとベッド
  +
|3718|マップの中心から離れるとテクスチャとエフェクトがオフになる
  +
|3781|クリーパーが爆発するためにプレイヤーに近づかない
  +
|3808|入力装置(ボタン、感圧版、ディテクターレールなど)が出力するパルスが短すぎる
  +
|3818|ジュークボックスでスタックされた音楽ディスクを再生するとディスクが複製される
  +
|3884|アイテムが水に落ちた際の音が再生されない
  +
|3995|スポンジが水を吸収しない
  +
|4008|ブロック選択をするとアイテムが複製される
  +
|4077|デバッグモードのプレイヤーの当たり判定が高すぎにレンダリングされている
  +
|4222|暗視ポーションの効果を受けている際に、敵がダメージを受けると赤く点滅する
  +
|4239|丸石製造機でレッドストーンや糸を使用すると黒曜石が製造できる
  +
|4329|エンチャントされた革の防具の一部が持ったときに光らない
  +
|4402|醸造台を叩いた時に明るくなる
  +
|4410|3人称視点でスニークすると宙に浮く
  +
|4476|エンダーマンが他のMobと近くで戦う際にテレポートしない
  +
|4546|ヒツジのスポーンエッグを地面に投げた際のテクスチャが間違っている(高速グラフィック)
  +
|4660|インベントリで手に持ったときとインベントリ内でのポーションのレンダリングが異なっている
  +
|4767|頭の上のブロックの影
  +
|4772|Mobの頭のアイテムが適切に3Dにレンダリングされない
  +
|4837|ゾンビ・プレイヤーがビーコン経験のテクスチャがちらちらするように保持した<!-- Zombie/player held beacon experience z-fighting. -->
  +
|4855|スポナーがスポーン範囲のX軸とZ軸の行を見逃す<!-- Mob spawners miss a row on X and Z axis for the spawn range. -->
  +
|4934|イカが足音を立てる
  +
|5018|幅の広い文字(チルダ~など)が記号でオーバーフローする<!-- Wide characters (e.g. Tildes ~) overflow on signs. -->
  +
|5164|力と弱化のポーションが怒ったオオカミに機能しない
  +
|5206|名前を変更したアイテムの名前の斜体・色がアイテム切替時に表示されない
  +
|5215|スポナーの"<code>MaximumNearbyEntity</code>"タグの最大範囲が上は4と下は4のみである<!-- Mob spawner "<code>MaximumNearbyEntity</code>" tag only has maximum range of 4 above and 4 below. -->
  +
|5218|水中奇数ボックス<!-- Odd Box Underwater. -->
  +
|5270|溶岩に立っている際の窒息画面のバグ
  +
|5306|エンチャントされたブロックを手に持っているとき、インベントリ内、頭にかぶったとき(頭蓋骨・カボチャ)、地面に落とされた際にエンチャントが表示されない
  +
|5312|棘の鎧が一部のモンスターに機能しない
  +
|5313|羊毛に使用した際にハサミの耐久力が減らない
  +
|5477|花火とIDが15を超える染料<!-- Fireworks and given dye beyond id 15. -->
  +
|5506|村人が取引でエンチャントできない本を売っている
  +
|5525|一部の音が再生される音量が小さい
  +
|5570|ゲームルール <code>mobGriefing</code> がfalseに設定されていてもヒツジが草を食べる
  +
|5585|エンダードラゴンがダメージ増加と射撃ダメージ増加のエンチャントの影響を受けない
  +
|5610|背の高い草の上の部分にレッドストーンダストを設置できる
  +
|5653|村人が取引で売っているエンチャントの本が悪くなっている
  +
|5824|サボテンがブロックの隣に成長できる
  +
|5860|エンダーマンがサボテンを本来は設置できない場所に設置する
  +
|5962|ワールドを最初にロードするとき、ホットバーのチェストとトラップチェストの表示がおかしい
  +
|5991|ホッパーの設置・破壊音が木系のブロックのものを使用している
  +
|6095|ホッパーのブロックのモデルの溝がとても小さい
  +
|6179|ニワトリが卵を産むタイマーを保存しない
  +
|6773|名前を変更したスライムまたはマグマキューブが分割した際に名前が無くなる
  +
|7001|額縁に入ったアイテムを回転させると暗くなる(高速グラフィック)
  +
|7133|インベントリ内での火のついたかまど(ID 62)のテクスチャの向きがおかしい
  +
|7157|かまどの火が付いていなくても、かまど付きトロッコのかまどが火がついたテクスチャになっている
  +
|7432|実際のゾンビ攻城が失敗に始まる(修正を含む)<!-- Real zombie sieges fail to start (fix included). -->
  +
|7443|トロッコがピストンで一時的に浮遊する
  +
|7463|ムーシュルームがスポナーからスポーンする際に、菌糸ではなく草を必要とする
  +
|7488|村の攻城<!-- Siege -->のスポーン位置が正しく計算されない
  +
|7508|<code>ExtendedBlockStorage</code> の最上位のブロックを <code>Chunk.heightMap</code> が無視することによる明るさのエラー(1エラーずつオフ)<!-- Lighting error due to <code>Chunk.heightMap</code> ignoring block at the top level of an <code>ExtendedBlockStorage</code> instance (off by 1 error). -->
  +
|7736|クモに攻撃された後、TNTによって爆発された場合、死亡メッセージが「クモによって爆破された」となる
  +
|7807|投げられた卵が何かに当たると雪玉のように表示される
  +
|8201|リロードの際に点火されたTNTが床に落ちる
  +
|8255|TNTがディスペンサーから発射された時にシューという音を鳴らさない
  +
|8509|鉄格子の溝のテクスチャ
  +
|8648|アイテムに名前を付けると、金床で修理した後に基本値が増加しない
  +
|8662|アイテムが額縁内で正しく中央に配置されない
  +
|8785|雪の層をブロックの横に置くと、厚さに関係なく現在の厚さに置き換えられる<!-- Placing snow cover to side of block replaces current cover regardless of thickness. -->
  +
|8858|雨が逆さまの階段を通過する
  +
|8881|Mobが雪の層を非固体ブロックとして扱う
  +
|8898|プレイヤーの当たり判定がインベントリにレンダリングされる
  +
|8987|フレイムのエンチャントが付いた弓がTNT付きトロッコを着火しない
  +
|9097|{{cmd|testfor}} が無効なパラメーターを持つtrueのコンパレーター信号を生成する
  +
|9134|斜めのパワードレール・ディテクターレール・アクティベーターレールがオンになった時の当たり判定が間違っている
  +
|9164|ニワトリをネザーウォート、スイカの種、カボチャの種で繁殖できる
  +
|9173|ドロップされたアイテムの側面と額縁内のアイテムがエンチャントされていないように表示される
  +
|9177|トリップワイヤーに側面が2つない
  +
|9275|TNTをファイヤーチャージで右クリックしても点火されない
  +
|9388|子どものMobが泳げない
  +
|9406|高アスペクト比の手持ちアイテムに対する水中効果<!-- Underwater effect on held item at high aspect ratios. -->
  +
|9473|リソースパック選択メニューの[完了]ボタンの不必要な遅延
  +
|9539|"{{cmd|kill}}"コマンドがマルチプレイヤーサーバーコンソールでまだ機能しない
  +
|9562|クリエイティブインベントリをダブルクリックしてもアイテムが自動的にスタックされない
  +
|9582|チャットですべて選択をすると不規則に動作する
  +
|9664|mobGriefingをオフにしてもブレイズ・ガストの火の玉がブロックに火をつける
  +
|9752|コマンドブロックが死亡しているがリスポーンを押していないプレイヤーを検出する
  +
|9787|村人と取引するとゲームがクラッシュする
  +
|9806|名前に付けた色が {{cmd|say}} を使用した際に表示されない
  +
|9866|ドアの上の部分の横にレッドストーンブロックを設置しても開かない
  +
|10095|トロッコと着火されたTNTを燃やすことはできるが、水で消すことはできない
  +
|10099|怒ったゾンビピッグマンは通常、敵に追いつくために透過ブロック1段を飛び越えない
  +
|10198|製錬が完了すると同時にかまどに製錬するアイテムを追加すると、製錬でバグが発生する
  +
|10206|大釜とホッパーの上に表示される破壊アニメーションがおかしい
  +
|10323|画面の近くにエンチャントされたアイテムがあるとFPSが下がる
  +
|10387|ホッパーを破壊している際に、底が暗くなる
  +
|11023|縮んだピストンアームの明るさが正しくない
  +
|11170|{{key|F3}}の円グラフのバグ
  +
|11207|ホットバーホットキー({{key|1}}–{{key|9}})をクリックしてアイテム・ブロックのスタックをエンチャントテーブルに移動すると、スタックの1つを除くすべてが削除される
  +
|11270|スコアボードがオフライン・存在しないプレイヤーで機能しない
  +
|11524|スライムとトロッコ
  +
|11607|大釜に未染色の革の防具の一部を右クリックすると、水の層が下に下がる
  +
|11651|UTF-8ドメイン名のサポート
  +
|11672|スタックを持ったままインベントリタブの外側を右クリックすると、スタック全部がドロップされる
  +
|11681|ベッドで寝ている際のプレイヤーの名前が低すぎる
  +
|11987|{{cmd|spawnpoint}} の補完の引数が誤っている
  +
|12061|ウィッチの当たり判定がおかしい
  +
|12550|ネザーポータル内、ネザー内で死亡すると、ゲームがクラッシュする
  +
|12640|エントリが多すぎるとスコアボードが消える
  +
|13007|丸石の壁の隣に置かれた二重のフェンスゲートの高さが間違っている
  +
|13346|空の平地の世界を作成する<!-- Creating empty flatland worlds. -->
  +
|13381|目が範囲内にある場合にスポナーはアクティビティを表示するが、実際には足が範囲内にある場合にのみMobを生成する
  +
|13431|つるがあると木が成長しない
  +
|13485|トリップワイヤーフックのテクスチャがおかしい
  +
|13633|ウマにサドルが付けられていなくてもウマのジャンプバーが表示される
  +
|13771|カーペットと雪の層のブロックを手に持った際に正しく表示されない
  +
|13799|リードが付けられているフェンスの選択エリアが非表示になる
  +
|14398|ウマに乗ったままスプラッシュポーションを投げてもウマに付与されない
  +
|14617|シングルプレイヤーのワールドで難易度を変更すると、他のワールドにも持ち越される
  +
|14671|1ティックパルサーがリピーターで持続する
  +
|14816|金床の第二スロットをクリックしてインベントリに戻す際に光学アイテムが複製される<!-- Optical item duplication when shift clicking from second anvil slot back to inventory. -->
  +
|15084|リードが付けられたMobを殺してもリードを落とさない
  +
|15112|クリエイティブモードで攻撃するとゾンビが怒る
  +
|15202|プレイヤーがウマに乗っているとMobに押しのけられる
  +
|15289|y座標が大きい場所にテレポートする際の身構えが正しくない。ワールドをプレイできなくなる
  +
|15370|干し草の俵が9つの小麦で作られるのに、ウマの回復・成長速度が不一致である
  +
|15707|野生のオオカミと怒ったオオカミをリードでつなぐことができる
  +
|16387|ワールド生成時の「建造物を生成する」の設定をオフにしてもネザー要塞が生成される
  +
|16457|スノウゴーレムのカボチャのテクスチャが反転している
  +
|16587|板ガラス・鉄格子のグラフィックのバグ
  +
|16608|ホッパーと醸造台のGUIのテキストの色が変更される
  +
|16753|クリエイティブで水源・大釜を右クリックしてもガラス瓶が消費される
  +
|17035|死んでリスポーンしないプレイヤーをテレポートできる
  +
|17047|ベッドを設置してもブロックが更新されない
  +
|17156|"{{cmd|Give}}"コマンドが、高いアイテムID値に対して <code>ArrayIndexOutOfBoundsException</code> を返す
  +
|17624|階段を破壊した際のグラフィックのバグ
  +
|17739|[NVidia graphics card]の革の防具のテクスチャがちらちらする
  +
|17868|ゾンビのAIの水中でのバグ
  +
|18245|名前変更とエンチャントを同時にした際のコストが間違っている
  +
|18284|透明化になっていても新しいAIのMobは認識してくる
  +
|18477|アイアンゴーレムが透明化の敵対Mobを認識して攻撃する
  +
|18752|額縁に入っているコンパスが原因でGLエラーが発生した際に、エンティティの影が正しくレンダリングされない
  +
|19205|別の背の高い草に水を流して破壊した際の背の高い草のパーティクルが灰色になる
  +
|19313|濡れた飼いオオカミと飼い慣らされていない濡れた敵対オオカミが飼い慣らされていない有効オオカミのテクスチャを使用している
  +
|19331|斜めのレールの上でトロッコに乗ると、トロッコにバグが発生する可能性がある
  +
|19702|ウィザーの防具のテクスチャが間違っている
  +
|19886|下のブロックが壊されたり明るさが変更されたりしても、植物が壊れない
  +
|19996|統計メニューの項目名。
  +
|20046|ネザーに入る時に衝撃吸収の体力のハートがなくなる
  +
|22395|フェンスの隣にブロックを設置すると、自分の内側にブロックを設置できる
  +
|22586|{{cmd|spreadplayers}} コマンドで <code>x</code>・<code>z</code> パラメーターの相対座標が使えない
  +
|23940|透過ブロックの近くのベッドで寝ると、ブロックに入ることができる
  +
|24251|仔ウマに適切にリードを繋げない(プレイヤーの方を向かない)
  +
|24778|開閉のサウンドのバグ
  +
|25370|{{key|Esc}}キーで前のメニューに戻ると、マウスが中央に戻る
  +
|25378|要塞のはしごが浮いている
  +
|26203|スコアボードで、初期スコアを0に設定した際に、プレイヤーがサイドバーに表示されない
  +
|26987|ウマが繁殖モードになっていない他のウマと繁殖しようとする
  +
|27538|ハーフブロックの高さの雪に砂が落ちた時が不安定である
  +
|29408|{{cmd|playsound}} コマンドでプレイヤー名の補完ができない
  +
|29431|関数を検索すると追加のポーション結果が返ってくる<!-- Search function returns some extra potion results. -->
  +
|29475|ブロックに矢が当たった際に音が2回再生される
  +
|29515|<code>stat.craftItem</code> を追跡する際に、{{key|shift}}のクリック数が2である<!-- When tracking <code>stat.craftItem</code>, {{key|shift}}-clicking counts 2. -->
  +
|29518|"<code>stat.damageTaken</code>"と"<code>stat.damageDealt</code>"が当たった数#体力ダメージ#を追跡する<!-- "<code>stat.damageTaken</code>" and "<code>stat.damageDealt</code>" track # of hits vs # of hp damage. -->
  +
|29558|背の高い植物と同じところに別のブロックを設置しても破壊されない
  +
|29588|<code>ホッパー: java.lang.NullPointerException – 無効なバイオームID</code>
  +
|29559|背の高い草・シダを壊しても種が落ちない
  +
|29711|飛行中のダッシュ
  +
|29777|グラフィック設定に関係なく、手に持ったときの草ブロックの側面のテクスチャが高速グラフィックのものを使用する
  +
|29796|雪なのに雨が降っている
  +
|29803|統計のサイズを変更できない・サイズ変更後のボタンがない
  +
|29999|クライアントがスナップショットでもRealmsボタンが表示されたままである
  +
|30002|落下・着地パーティクルがプレイヤーではなくブロックを中心として適用される<!-- Falling / landing particles / particles applied to the player centered on the block rather than the player. -->
  +
|30135|<code>ホッパー: java.lang.NullPointerException:バイオームの取得</code>
  +
|30192|スコアボード <code>stat.useItem.<Item#></code> での不具合
  +
|30350|スーパーフラットの湿地帯でスイレンの葉が生成されない
  +
|30450|{{cmd|give}} コマンドに不完全な <code>[dataTag]</code> を入力すると、クラッシュの原因になるアイテムが与えられる
  +
|30484|データ値が不明な(高すぎる)アイテムをgiveコマンドで使用すると、ワールドがクラッシュして使用できなくなる
  +
|30527|実績「冒険の時間」が正しく機能しない
  +
|30543|壁またはフェンスのパーティクルが機能しない
  +
|30548|<code>stat.fallOneCm</code> が適切な量を表示しない
  +
|30568|{{cmd|summon}} コマンドが雷を召喚しない
  +
|30589|爆発時に額縁のアイテムしかドロップしない
  +
|30704|Linux上の外部キーボードでキーがサポートされていない
  +
|30877|作物(小麦・人参・ジャガイモ)が明るさレベル0でもドロップしない
  +
|30897|ブロックがいくつか破壊されても、ネザーポータルが完全に壊れない
  +
|30995|{{cmd|setblock}} のreplaceで、同じブロックを異なるタイルエンティティ・NBTデータで置き換えられない
  +
|31047|アイテムを使った数の統計が、右クリックではなく左クリックの数を数えている
  +
|31081|シルバーフィッシュ入りの石1つから2匹のシルバーフィッシュが出てくる
  +
|31147|一部のアイテムがエンダーマンが持っている時に見えない
  +
|31203|原料を変更した後も、かまどの精錬状況が変わらない
  +
|31344|{{cmd|summon|mob}} と {{cmd|summon|monster}}
  +
|31365|{{cmd|summon}} と {{cmd|setblock}} でチェスト、かまど、ディスペンサー、レール、ドロッパーの向きを指定できない
  +
|31382|255を超えるエンチャントIDを {{cmd|Summon}} コマンドで使用するとゲームがクラッシュする
  +
|31572|{{cmd|setblock}} ではしごを設置すると透明なブロックが設置される
  +
|31574|{{cmd|tellraw|translate}} 引数に <code>with</code> 引数がない場合、サーバーがクラッシュする
  +
|31615|ミップマッピングで、地平線に緑と茶色の「ブロック」が見える
  +
|31728|シェーダーでのリソースパックの不具合
  +
|32017|Super Secret設定を使用した場合の地図の問題
  +
|32284|存在しないエンチャントIDでアイテムをエンチャントし、そのアイテムを金床の第一スロットに入れるとクラッシュする
  +
|32301|溶岩流が空気ブロックを破壊するたびに溶岩のシューというサウンドが再生される
  +
|32434|さまざまなヤマネコのスポーンの問題
  +
|32514|砂漠の村の井戸が間違った材料・丸石で作られている
  +
|32526|[Multiplayer]で長い名前を使用するとスコアがブロックされる
  +
|32579|属性"<code>followRange</code>"が完全に機能しない
  +
|32867|フェンスが下にある場合、固焼き粘土が木材として機能する
  +
|32930|雷雨の明るさレベルが通常の雨の際と同じくらい明るい
  +
|32933|{{cmd|setblock}} での明るさのパフォーマンスの問題
  +
|32997|giveで自分に空気を何度も与えようとすると、ゲームがクラッシュする
  +
|33030|Mob(エンダーマン)をエンドで攻撃しても赤くならない
  +
|33071|セミコロンで文字列を解析する場合に <code>"データタグの解析に失敗しました:引用符が不均衡です"</code> と表示される
  +
|33098|コマンドブロック付きトロッコが自分の位置を現在の1ブロック上として計算する
  +
|33084|{{cmd|give}} コマンドが死んだプレイヤーに機能する
  +
|33109|サーバーリストでマウスホイールを使用してもスクロールができない
  +
|33110|クモ(およびその他のMob)が、速度のエフェクトや属性 <code>movementSpeed</code> の影響を受けない
  +
|33246|多色の花火を {{cmd|give}} で与えた場合、または {{cmd|summon}} で召喚した場合、クラッシュする
  +
|33467|10進数以外の色の値を花火に使用するとクラッシュする
  +
|33558|Aggroタグが新しいAIを持つ中立Mobに機能しない
  +
|33677|マルチプレイヤーで、[設定]の[マルチプレイヤー]の[ウェブリンク]がオフの際に、tellrawのクリック可能なテキストが機能しない
  +
|33713|湿地帯の水たまりと小島が削除された?
  +
|33872|スケルトンを除くすべての人型Mobがエンティティに乗っている際の位置が高すぎる
  +
|34648|松明がステンドグラスに設置できない
  +
|34772|氷塊に効率エンチャントが機能しない
  +
|34815|再生のエフェクト中に体力のハートが点滅しない
  +
|34919|<code>ホッパー: java.lang.NullPointerException: レンダリング画面</code>.
  +
|35431|{{cmd|Tellraw}} commandblockoutput
  +
|35617|サボテンのインベントリの画像が正しくない
  +
|36103|ネザーポータルを複数立てた場合、前にあるネザーポータルブロックが見えなくなっている
  +
|36151|ゲームを閉じても <code>stat.leaveGame</code> が増加しない
  +
|36329|ステンドグラスを通して川を見る際のレンダリングがおかしい
  +
|36489|ムーシュルームにハサミを使用すると名前タグの名前を失う
  +
|36494|{{cmd|setworldspawn}} を実行してもコンパスが更新しない
  +
|36639|拡張されたマップでのマーカーの位置が合っていない
  +
|36718|翻訳の文断片
  +
|36812|チャットの不透明度設定が機能していない
  +
|36822|コマンドブロック付きトロッコが重なる<!-- merge -->
  +
|36847|ワールド設置のゲームモードの後のコロンがない
  +
|36867|{{cmd|tellraw|@a null}} を実行するとゲームがクラッシュする
  +
|36883|ゲームが時々フリーズする(0~3fps)
  +
|36947|{{cmd|weather|clear <time in seconds>}} が、指定された量に近い場所の天気を晴らさない
  +
|37075|ホッパー: <code>java.lang.NullPointerException: 新しいチャンクが生成されない</code>.
  +
|37110|pingアイコンが間違っている
  +
|37203|ホッパー: <code>java.lang.ClassCastException:bitをfmに追加できない</code>.
  +
|37215|ガラス板を設置できない場所に設置できる
  +
|37355|<code>server-icon.png</code>アルファチャンネルの表示
  +
|37398|メインメニューでSuper Secret設置をクリックすると、例外が返される(クラッシュしない)<!-- Clicking super secret settings in the main menu throws an exception (but does not crash). -->
  +
|37416|ディスクをジュークボックスに入れた際に名前が表示されない
  +
|37494|ポーションの実績ロゴが表示される際に灰色に表示されない<!-- Potion Achievement logo visible and not grayed when required. -->
  +
|37661|データタグの解析・エスケープの問題<!-- Data Tag parsing/escaping issue. -->
  +
|37818|1つのブロックにはバックフェースカリングがないが、他のブロックにはある<!-- One block has no backface culling whilst others do. -->
  +
|37946|草のない土にブロック選択をしても土を入手する
  +
|38014|{{cmd|setblock|oldblockHandling}} が <code>replace</code> に設定されていても、コンテナのアイテムが削除される
  +
|38127|ガラス瓶のテクスチャが間違っている
  +
|38637|ブロックの東西側の額縁に入った地図が南北側より暗い
  +
|38915|大釜の中・上に立つと、大釜の上にブロックを設置できる
  +
|38944|参加中のRealmsのワールドの[キャンセル]ボタンの位置が間違っている
  +
|39139|<code>walkOneCm</code> 統計が距離を正確に測定しない
  +
|39163|釣りの浮き
  +
|39228|難易度がハードの際に、ゾンビが村人を攻撃しても村人がゾンビに変身せず殺されるだけである
  +
|39456|エンティティがカチカチ音を立てる・Mobの固執<!-- Ticking entity / Mob Persistence. -->
  +
|39825|TNTを使用して金床を浮かせることができる
  +
|40367|オンラインのプレイヤーがいない際に {{cmd|tellraw|@a}} がNPEを返す
  +
|40420|主要なテクスチャのレンダリングの不具合
  +
|40484|村人に乗って <code>MinecartRideable</code> を召喚するとゲームがクラッシュする
  +
|40615|子動物が成長しても親についていく
  +
|40986|{{cmd|Tellraw}} コマンドでのクラッシュ(<code>stat.entityKilledBy</code>)
  +
|41234|{{cmd|summon}} で召喚されたまたはスポーンした <code>LeashKnots</code> が常に0,0,0にスポーンする
  +
|41594|エンドクリスタルがウマの上に積み重なっているとゲームがクラッシュする
  +
|41839|子ゾンビピッグマンのチキンジョッキーが動作しない
  +
|41917|他のプレイヤー(SMPおよびシングルプレイヤー)を攻撃している際に <code>サウンドを再生できません: "minecraft.damage"</code> と表示される
  +
|41962|水のテクスチャバグ
  +
|42312|コマンドブロックで使用する範囲がわずかに乱れている
  +
|42475|死んだプレイヤーに与えられたアイテムを拾えない
  +
|43010|解像度が非標準のミップマップでレンダリングエラーが発生する
  +
|43984|権限のない通常のプレイヤーがプレイヤーセレクタを使用できる
  +
|44166|スコアボードの対象が製錬物の場合に不正確である
  +
|44363|金床のインベントリ内でのレンダリングバグ
  +
|44597|不明なサウンドイベントを再生できない:<code>minecraft:mob:witch.idle</code>
  +
|44649|MacでMinecraftがJavaと呼ばれている
  +
|44669|ダークオークの色のバグ
  +
|44727|アイテムとして存在しないブロックのIDをスーパーフラットのカスタマイズGUIで使用するとゲームがクラッシュする
  +
|44801|クライアント側のチャンクティック1.7.4+が過剰である<!-- Excessive client-side chunk ticking 1.7.4+. -->
  +
|44829|Twitchライブラリをロードできない
  +
|44881|コマンドブロックの半径の設定
  +
|45087|調理済みの魚のIDが"<code>minecraft:cooked_fished</code>"である
  +
|45173|特定の場所でブロックを移動すると、そのチャンクでFPSが大幅に下がる
  +
|45222|トラップドアが所定の位置にしか置けない
  +
|45254|太字のテキストが正しく揃えられていない(右・中央)(文字列の長さに関係なく表示される)
  +
|45264|上書きされたアイテムのテクスチャにより、ポーションの表示ボックスが16×16ピクセルの範囲で非表示になる
  +
|45568|額縁の複製バグ
  +
|46082|空(奈落)の列を持つチャンクを作成するとクラッシュする
  +
|46431|アイアンゴーレムのリードがちぎれる
  +
|46570|30ミルでガストを生成すると、サーバーが応答しなくなる
  +
|47705|ブレイズがクリエイティブモードのプレイヤーを攻撃する
  +
|47811|非固体ブロックの下部のテクスチャが垂直に反転している
  +
|47974|村人は農業をしている時は普通に歩き回っているが、そうでないときは走り回っている
  +
|48270|ピースフルでスライムが1・2秒間だけ表示される
  +
|48340|溶岩湖が葉を変える
  +
|48688|異方性フィルタリング
  +
|48471|色付きガラスなどの色付きのブロックが、ピストンに押されている際に完全に透明になる
  +
|48653|<code>the_end</code> の設定に関係なく、スムーズライティングが常にオンである
  +
|48760|コードが長すぎる
  +
|48904|チャット内の単語が正しく折り返されない・改行されない
  +
|49292|コマンドを使用してエンドにエンドポータルブロックを設置できない
  +
|49317|キーを置き換えると、クリエイティブインベントリが機能しない
  +
|49656|丸石の壁のテクスチャバグ
  +
|50039|過剰攻撃の実績は、♥9以上のダメージを与えた際にのみ獲得できるが、説明には♥8以上で良いと書かれている
  +
|50058|弓をチャージするとブロックが壊れる
  +
|50176|スコアチャットコンポーネントに名前として入力した*が、翻訳可能な引数として有効でない
  +
|50848|死ぬ前に投げたエンダーパールの場所にリスポーン後にテレポートする
  +
|50916|<code>{IsVillager:1}</code> デスポーンしたゾンビピッグマンの村人の頭がない
  +
|51214|空の <code>FadeColors</code> で指定された花火にカーソルを合わせるとクライアントがクラッシュする
  +
|51238|飼いならしたヤマネコ(ネコ)がプレイヤーから逃げる
  +
|51298|ツールチップを表示すると看板が暗くなる({{cmd|tellraw}} ホバーテキスト、インベントリ、チャットのプレイヤーUUID)<!-- Sign darkens when displaying tooltips ({{cmd|tellraw}} hover text, inventory, player UUID in chat). -->
  +
|51461|2つの方向・入力から接続されている際に、アイテムがホッパーからチェストに入らない
  +
|51655|はしごを斧を使って破壊しても早く壊れない
  +
|51776|コマンドブロックの文字制限は32000文字だが、実際に機能するのは16000文字である
  +
|51856|松明をハーフブロックに置ける
  +
|51970|プレイヤーの寝相が悪い
  +
|52357|{{cmd|setworldspawn}} がエンダーパールが投げられた場所に変更する
  +
|52540|<code>x</code> 回転引数を使用して東西方向に設置したブロックの影がない
  +
|52653|プレイヤーの頭のラグ
  +
|52881|ノックバックの距離が正しくなく、ログイン順によって異なる
  +
|53049|オオカミを弓で攻撃しても反撃してこない
  +
|53166|ウマが所有者をUUIDに変換する
  +
|53206|Realmsを他の場所から参加できるバグ
  +
|53215|TNTの破壊が弱い
  +
|54386|鉄格子の角に小さな隙間がある
  +
|54584|<code>Operation</code> が2より大きい <code>AttributeModifier</code> でアイテムを作成するとクラッシュする
  +
|54799|不適切なレンダリング:クモ・洞窟グモの名前
  +
|54818|パワードレールがオンになっていない
  +
|55045|Linuxフルスクリーン切替の実行状態<!-- Race condition in Linux fullscreen toggle. -->
  +
|55103|Minecraftサーバーを更新すると、地図の古い部分からウマが削除される
  +
|55172|Mobが16の倍数の高さで出現しない
  +
|55382|高速グラフィックのデータタグがあるドロップアイテムでエンチャントの効果が機能しない
  +
|55490|ムーシュルーム島にウシがスポーンする
  +
|55681|メニュー・インベントリを開閉しないとチェストを開けない
  +
|56158|Twitchサイトがストリーミング時でもオフラインと表示する
  +
|56363|スコアボードの対象の名前を補完するとクラッシュする
  +
|56541|レッドストーントーチ(またその他のレッドストーン要素)の遅延が一貫していない
  +
|56599|{{cmd|help}} メニューに {{cmd|clear|<player>}} と表示される。ただし"{{cmd|clear}}"だけが機能するため、{{cmd|clear|[player]}} になる
  +
|56633|フェンスの横の水流に落下したアイテムが繰り返しテレポートする
  +
|56825|水中の漏水
  +
|58322|リソースパックを使用するサーバーに接続すると、「テクスチャパック」と表示される
  +
|58557|<code>ホッパー: fs: 無効なインデックス0が要求されましたTranslatableComponent{key{{=}}'multiplayer.player.left', args{{=}}[], siblings{{=}}[], style{{=}}Style{hasParent{{=}}true, color{{=}}null, b</code>
  +
|58823|<code>options.txt</code> に、ビデオ設定に高度なOpenGLがないグラフィックカード用の <code>advancedOpengl:true</code> もある<!-- <code>options.txt</code> has <code>advancedOpengl:true</code> also for graphic cards without Advanced OpenGL in video settings. -->
  +
|59566|Realms – ワールドの更新エラー - アップロードに失敗しました!(404)
  +
|60665|クリーパーがジャガイモを収穫する
  +
|61586|ブロックの不透明度がロードされていないチャンクの隣で変化すると、マルチプレイヤーでクライアントが最大1秒間フリーズする
  +
|64287|ログイン失敗画面の表示が誤っている
  +
|64558|村人ゾンビにリンゴを与えられない
  +
|64571|エンダードラゴンがコマンドブロックを破壊する
  +
|64851|ジャンプ中にウマから降りると飛ぶことができる(クリエイティブ)
  +
|65060|石のハーフブロックに頭を置くと、石のハーフブロックが消える
  +
|66316|{{cmd|list}} が {{cmd|help|3}} に2回表示される
  +
|66347|ベッドの音が正しくない
  +
|67168|一部のIntelグラフィックシステムで異方性フィルタリングを0より大きい値に設定すると、一部のテクスチャがぼやけて表示される
  +
|6753|アイアンゴーレムがデスポーンする
  +
|67821|「Eを押してインベントリを開く」が一時停止メニュー・ゲーム内オプション画面に表示される
  +
|67854|クモ、エンダーマン、エンダードラゴンの名前を変更しても正しく表示されない
  +
|68151|色付きガラスブロックのテクスチャがブロック間で消える
  +
|68341|シネマティックカメラが勢いを保つ<!-- Cinematic camera keeps momentum. -->
  +
|68524|「Now Java 6!」というスプラッシュでJが大文字になっていない
  +
|69976|初めてのスキンが1.7.10に表示されるが、1.6.4には表示されない
  +
|70340|Realmsのアップロードされたワールド画面がロードされない
  +
|70349|1.8に更新した際に、Realmsサーバーでオペレーターをプレイヤーがキックできる
  +
|70654|ホッパー: <code>java.lang.ArithmeticException: / by zero</code>
  +
|71584|Realmsが2日以上前からバックアップを保存していない
  +
|73426|Realmsのオペレータープレイヤーが管理コマンドを使用できない
  +
}}
   
 
== トリビア ==
 
== トリビア ==
   
  +
* これは、Minecraftの歴史の中で最も長い開発が行われたメジャーアップデートであり、最初のスナップショットは、完全リリースの236日前の2014年1月9日に公開された
* This was the longest development to a major update in the history of Minecraft, with the first snapshot coming out on January 9, 2014, 236 days before the full release.
 
  +
** 以前の最長は1.3.1であったが、最初のスナップショットから最終リリースまで111日で、1.8の半分にも満たない
** The previous longest was also 1.3.1, with 111 days from the first snapshot to the final release, also less than a half.
 
  +
* このアップデートの開発スナップショットは52個とこれまでのメジャーアップデートの中で最も多い
* This update had the most development snapshots of any major update so far, at 52 snapshots.
 
  +
** 以前の最多は1.3.1であったが、スナップショットは19個であり、1.8の1/3余りであった</onlyinclude>
** The update with the most snapshots previous to this was 1.3.1, with 19 snapshots, slightly more than one-third of 1.8's snapshot count. </onlyinclude>
 
   
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
   
  +
{{reflist}}
<references />
 
   
  +
{{Java Edition versions|1.0}}
<div style="clear:both">
 
  +
{| class="navbox hlist collapsible "
 
  +
{{デフォルトソートキー:1.08.00}}
! class="navbox-top" colspan="2" | <span class="navbox-title">''[[Minecraft]]'' Java Edition のバージョン</span>
 
  +
|-
 
  +
[[de:1.8]]
! バージョン
 
  +
[[en:Java Edition 1.8]]
|
 
  +
[[es:Java Edition 1.8]]
* [[デモモード|デモ]]
 
** [[デモモード/座標|座標]]
 
* [[PC Gamer Minecraft Demo|PC Gamer Demo]] (Beta 1.3)
 
|-
 
! 開発サイクル
 
|
 
* [[Pre-classic|<span class="nowrap"><span class="sprite block-sprite" style="background-position:-240px -320px"><br> </span><span class="sprite-text">Pre-classic</span></span>]]
 
* [[Classic|<span class="nowrap"><span class="sprite block-sprite" style="background-position:-320px -192px"><br> </span><span class="sprite-text">Classic</span></span>]]
 
** [[ファイル:Mob1.png|リンク=更新履歴/Classic#.E3.83.9E.E3.83.AB.E3.83.81.E3.83.97.E3.83.AC.E3.82.A4.E3.82.AF.E3.83.AA.E3.82.A8.E3.82.A4.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.96.E3.81.AE.E3.83.AA.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.B9.E4.BB.A5.E9.99.8D|ベースライン|19x19ピクセル]] [[更新履歴/Classic#.E3.83.9E.E3.83.AB.E3.83.81.E3.83.97.E3.83.AC.E3.82.A4.E3.82.AF.E3.83.AA.E3.82.A8.E3.82.A4.E3.83.86.E3.82.A3.E3.83.96.E3.81.AE.E3.83.AA.E3.83.AA.E3.83.BC.E3.82.B9.E4.BB.A5.E9.99.8D|Multiplayer Test]]
 
** [[ファイル:Heart.svg|リンク=更新履歴/Classic#Survival_Test|ベースライン|9x9ピクセル]] [[更新履歴/Classic#Survival Test|Survival Test]]
 
* [[Indev|<span class="nowrap"><span class="sprite block-sprite" style="background-position:-240px -352px"><br> </span><span class="sprite-text">Indev</span></span>]]
 
* [[ファイル:Olddoorsprite.png|リンク=Infdev|文下端|16x16ピクセル]] [[Infdev]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 1">SF1</span>/<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 2">SF2</span>)
 
* [[シィークレット・アップデート|<span class="nowrap"><span class="sprite block-sprite" style="background-position:-144px -64px"><br> </span><span class="sprite-text">シィークレット・アップデート</span></span>]]
 
|-
 
! リソースのアップデート
 
|
 
* [[Minecraftランチャー#Minecraft.E3.83.A9.E3.83.B3.E3.83.81.E3.83.A3.E3.83.BC|ランチャーのアップデート]]
 
* [[Beta Sound Update]]
 
* [[2013 Music Update]]
 
|-
 
! style="white-space: nowrap" | エイプリルフールアップデート
 
|
 
* [[Minecraft 2.0]] <small>(2013年)</small>
 
* [[15w14a]] <small>(2015年)</small>
 
* [[1.RV-Pre1]] <small>(2016年)</small>
 
|-
 
| colspan="2" |
 
<div style="margin-right: -6px">
 
{| style="border: 0" class="navbox hlist collapsible collapsed"
 
! class="navbox-top" style="background-color: #DDD" colspan="2" | <span class="navbox-title">[[Alpha|<span class="nowrap"><span class="sprite" style="background-image:{{FileUrl|EnvCSS.png}};background-position:-240px -32px"><br>
 
</span><span class="sprite-text">Alpha</span></span>]]</span>
 
|-
 
| colspan="2" class="navbox-top" style="background-color: #EEE" | [[更新履歴#Alpha|<span class="nowrap"><span class="sprite item-sprite" style="background-position:-176px -48px"><br>
 
</span><span class="sprite-text">更新履歴</span></span>]]
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-128px -48px"><br>
 
</span> 1.0
 
|
 
* '''[[Alpha 1.0.0|1.0.0]]'''
 
* [[Alpha 1.0.1|1.0.1]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 3">SF3</span>)
 
* [[Alpha 1.0.1 01|1.0.1_01]]
 
* [[Alpha 1.0.2 01|1.0.2_01]]
 
* [[Alpha 1.0.3|1.0.3]]
 
* [[Alpha 1.0.4|1.0.4]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 4">SF4</span>)
 
* [[Alpha 1.0.5|1.0.5]]
 
* [[Alpha 1.0.5 01|1.0.5_01]]
 
* [[Alpha 1.0.6|1.0.6]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 5">SF5</span>)
 
* [[Alpha 1.0.6 01|1.0.6_01]]
 
* [[Alpha 1.0.6 03|1.0.6_03]]
 
* [[Alpha 1.0.7|1.0.7]]
 
* [[Alpha 1.0.8|1.0.8]]
 
* [[Alpha 1.0.8 01|1.0.8_01]]
 
* [[Alpha 1.0.9|1.0.9]]
 
* [[Alpha 1.0.10|1.0.10]]
 
* [[Alpha 1.0.11|1.0.11]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 6">SF6</span>)
 
* [[Alpha 1.0.12|1.0.12]]
 
* [[Alpha 1.0.13|1.0.13]]
 
* [[Alpha 1.0.13 01|1.0.13_01]]
 
* [[Alpha 1.0.13 02|1.0.13_02]]
 
* [[Alpha 1.0.14|1.0.14]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 7">SF7</span>)
 
* [[Alpha 1.0.14 01|1.0.14_01]]
 
* [[Alpha 1.0.15|1.0.15]]
 
* [[Alpha 1.0.16|1.0.16]]
 
* [[Alpha 1.0.16 01|1.0.16_01]]
 
* [[Alpha 1.0.16 02|1.0.16_02]]
 
* [[Alpha 1.0.17|1.0.17]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 8">SF8</span>)
 
* [[Alpha 1.0.17 03|1.0.17_03]]
 
* [[Alpha 1.0.17 04|1.0.17_04]]
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-96px -48px"><br>
 
</span> 1.1
 
|
 
* '''[[Alpha 1.1.0|1.1.0]]''' (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Friday Update 9">SF9</span>)
 
* [[Alpha 1.1.1|1.1.1]] (<span class="explain" style="white-space: nowrap" title="Seecret Saturday Update 1">SS1</span>)
 
* [[Alpha 1.1.2|1.1.2]]
 
* [[Alpha 1.1.2 01|1.1.2_01]]
 
|-
 
! style="white-space: nowrap" | <span class="sprite block-sprite" style="background-position:-128px -112px"><br>
 
</span> 1.2 <br>
 
<small>[[ハロウィーン・アップデート]]</small>
 
|
 
* '''[[Alpha 1.2.0|1.2.0]]'''
 
* [[Alpha 1.2.0 01|1.2.0_01]]
 
* [[Alpha 1.2.0 02|1.2.0_02]]
 
* [[Alpha 1.2.1|1.2.1]]
 
* [[Alpha 1.2.1 01|1.2.1_01]]
 
* [[Alpha 1.2.2|1.2.2]]
 
* [[Alpha 1.2.3|1.2.3]]
 
* [[Alpha 1.2.3 01|1.2.3_01]]
 
* [[Alpha 1.2.3 02|1.2.3_02]]
 
* [[Alpha 1.2.3 04|1.2.3_04]]
 
* [[Alpha 1.2.4|1.2.4]]
 
* [[Alpha 1.2.4 01|1.2.4_01]]
 
* [[Alpha 1.2.5|1.2.5]]
 
* [[Alpha 1.2.5|1.2.6]]
 
|}
 
</div>
 
|-
 
| colspan="2" |
 
<div style="margin-right: -6px">
 
{| style="border: 0" class="navbox hlist collapsible collapsed"
 
! class="navbox-top" style="background-color: #DDD" colspan="2" | <span class="navbox-title"><span class="nowrap" title="1">[[ファイル:Hunger.svg|16x16ピクセル]]</span> [[Beta]]</span>
 
|-
 
| colspan="2" class="navbox-top" style="background-color: #EEE" |
 
* [[更新履歴#Beta|<span class="nowrap"><span class="sprite item-sprite" style="background-position:-176px -48px"><br> </span><span class="sprite-text">更新履歴</span></span>]]
 
* [[更新履歴/開発版#Beta|<span class="nowrap"><span class="sprite block-sprite" style="background-position:-192px -48px"><br> </span><span class="sprite-text">開発版</span></span>]]
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-192px -0px"><br>
 
</span> 1.0
 
|
 
* '''[[Beta 1.0|1.0]]'''
 
* [[Beta 1.0 01|1.0_01]]
 
* [[Beta 1.0.2|1.0.2]]
 
|-
 
! <span class="sprite block-sprite" style="background-position:-64px -48px"><br>
 
</span> 1.1
 
|
 
* '''[[Beta 1.1|1.1]]'''
 
* [[Beta 1.1 01|1.1_01]]
 
* [[Beta 1.1 02|1.1_02]]
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-208px -16px"><br>
 
</span> 1.2
 
|
 
* '''[[Beta 1.2|1.2]]'''
 
* [[Beta 1.2 01|1.2_01]]
 
* [[Beta 1.2 02|1.2_02]]
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-208px -32px"><br>
 
</span> 1.3
 
|
 
* '''[[Beta 1.3|1.3]]'''
 
* [[Beta 1.3 01|1.3_01]]
 
|-
 
! <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-80px -16px"><br>
 
</span> 1.4
 
|
 
* '''[[Beta 1.4|1.4]]'''
 
* [[Beta 1.4 01|1.4_01]]
 
|-
 
! <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-144px -64px"><br>
 
</span> 1.5
 
|
 
* '''[[Beta 1.5|1.5]]'''
 
* [[Beta 1.5 01|1.5_01]]
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-192px -48px"><br>
 
</span> 1.6
 
|
 
* '''[[Beta 1.6|1.6]]'''
 
** [[Beta 1.6 Test Build 3|Test Build 3]]
 
* [[Beta 1.6.1|1.6.1]]
 
* [[Beta 1.6.2|1.6.2]]
 
* [[Beta 1.6.3|1.6.3]]
 
* [[Beta 1.6.4|1.6.4]]
 
* [[Beta 1.6.5|1.6.5]]
 
* [[Beta 1.6.6|1.6.6]]
 
|-
 
! <span class="sprite block-sprite" style="background-position:-192px -96px"><br>
 
</span> 1.7
 
|
 
* '''[[Beta 1.7|1.7]]'''
 
* [[Beta 1.7.1|1.7.1]]
 
* [[Beta 1.7.2|1.7.2]]
 
* [[Beta 1.7.3|1.7.3]]
 
|-
 
! style="white-space: nowrap" | [[ファイル:Hunger.svg|16x16ピクセル]] 1.8<br>
 
<small>[[アドベンチャー・アップデート]]</small>
 
|
 
* '''[[Beta 1.8|1.8]]'''
 
** [[Beta 1.8-pre1|pre1]]
 
** [[Beta 1.8-pre2|pre2]]
 
* [[Beta 1.8.1|1.8.1]]
 
|}
 
</div>
 
|-
 
| colspan="2" |
 
<div style="margin-right: -6px">
 
{| style="border: 0" class="navbox hlist collapsible "
 
! class="navbox-top" style="background-color: #DDD" colspan="2" | <span class="navbox-title">[[フルリリース|<span class="nowrap"><span class="sprite block-sprite" style="background-position:-48px -0px"><br>
 
</span><span class="sprite-text">フルリリース</span></span>]]</span>
 
|-
 
| colspan="2" class="navbox-top" style="background-color: #EEE" |
 
* [[更新履歴|<span class="nowrap"><span class="sprite item-sprite" style="background-position:-176px -48px"><br> </span><span class="sprite-text">更新履歴</span></span>]]
 
* [[更新履歴/開発版|<span class="nowrap"><span class="sprite block-sprite" style="background-position:-192px -48px"><br> </span><span class="sprite-text">開発版</span></span>]]
 
|-
 
! <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-64px -32px"><br>
 
</span> 1.0<br>
 
<small>[[アドベンチャー・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.0.0]]
 
|
 
* [[Beta 1.9-pre1]]
 
* [[Beta 1.9-pre2]]
 
* [[Beta 1.9-pre3]]
 
* [[Beta 1.9-pre4]]
 
* [[Beta 1.9-pre5]]
 
* [[Beta 1.9-pre6]]
 
* [[1.0.0-RC1]]
 
* [[1.0.0-RC2]]
 
|}
 
* '''[[1.0.1]]'''
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-160px -224px"><br>
 
</span> 1.1
 
|
 
{|
 
! [[1.1]]
 
|
 
* [[11w47a]]
 
* [[11w48a]]
 
* [[11w49a]]
 
* [[11w50a]]
 
* [[12w01a]]
 
|}
 
|-
 
! <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-0px -48px"><br>
 
</span> 1.2
 
|
 
{|
 
! [[1.2.1]]
 
|
 
* [[12w03a]]
 
* [[12w04a]]
 
* [[12w05a]]
 
* [[12w05b]]
 
* [[12w06a]]
 
* [[12w07a]]
 
* [[12w07b]]
 
* [[12w08a]]
 
* [[1.2-pre]]
 
|}
 
* '''[[1.2.2]]'''
 
* '''[[1.2.3]]'''
 
* '''[[1.2.4]]'''
 
* '''[[1.2.5]]'''
 
** [[1.2.5-pre|pre]]
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-160px -176px"><br>
 
</span> 1.3
 
|
 
{|
 
! [[1.3.1]]
 
|
 
* [[12w15a]]
 
* [[12w16a]]
 
* [[12w17a]]
 
* [[12w18a]]
 
* [[12w19a]]
 
* [[12w21a]]
 
* [[12w21b]]
 
* [[12w22a]]
 
* [[12w23a]]
 
* [[12w23b]]
 
* [[12w24a]]
 
* [[12w25a]]
 
* [[12w26a]]
 
* [[12w27a]]
 
* [[12w30a]]
 
* [[12w30b]]
 
* [[12w30c]]
 
* [[12w30d]]
 
* [[12w30e]]
 
* [[1.3-pre]]
 
* [[1.3.1-pre]]
 
|}
 
* '''[[1.3.2]]'''
 
** [[1.3.2-pre|pre]]
 
|-
 
! style="white-space: nowrap" | <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-0px -80px"><br>
 
</span> 1.4<br>
 
<small>[[プリティー・スケアリー・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.4.2]]
 
|
 
* [[12w32a]]
 
* [[12w34a]]
 
* [[12w34b]]
 
* [[12w36a]]
 
* [[12w37a]]
 
* [[12w38a]]
 
* [[12w38b]]
 
* [[12w39a]]
 
* [[12w39b]]
 
* [[12w40a]]
 
* [[12w40b]]
 
* [[12w41a]]
 
* [[12w41b]]
 
* [[12w42a]]
 
* [[12w42b]]
 
* [[1.4-pre]]
 
* [[1.4.1-pre]]
 
* [[1.4.2-pre]]
 
|}
 
* '''[[1.4.4]]'''
 
** [[1.4.3-pre]]
 
** [[1.4.4-pre]]
 
* '''[[1.4.5]]'''
 
** [[1.4.5-pre|pre]]
 
{|
 
! [[1.4.6]]
 
|
 
* [[12w49a]]
 
* [[12w50a]]
 
* [[12w50b]]
 
* [[1.4.6-pre]]
 
|}
 
* '''[[1.4.7]]'''
 
** [[1.4.7-pre|pre]]
 
|-
 
! <span class="sprite block-sprite" style="background-position:-160px -16px"><br>
 
</span> 1.5<br>
 
<small>[[レッドストーン・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.5]]
 
|
 
* [[13w01a]]
 
* [[13w01b]]
 
* [[13w02a]]
 
* [[13w02b]]
 
* [[13w03a]]
 
* [[13w04a]]
 
* [[13w05a]]
 
* [[13w05b]]
 
* [[13w06a]]
 
* [[13w07a]]
 
* [[13w09a]]
 
* [[13w09b]]
 
* [[13w09c]]
 
* [[13w10a]]
 
* [[13w10b]]
 
* [[1.5-pre]]
 
|-
 
! [[1.5.1]]
 
|
 
* [[13w11a]]
 
* [[13w12~]]
 
* [[1.5.1-pre]]
 
|}
 
* '''[[1.5.2]]'''
 
** [[1.5.2-pre|pre]]
 
|-
 
! <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-0px -96px"><br>
 
</span> 1.6<br>
 
<small>[[ホース・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.6.1]]
 
|
 
* [[13w16a]]
 
* [[13w16b]]
 
* [[13w17a]]
 
* [[13w18a]]
 
* [[13w18b]]
 
* [[13w18c]]
 
* [[13w19a]]
 
* [[13w21a]]
 
* [[13w21b]]
 
* [[13w22a]]
 
* [[13w23a]]
 
* [[13w23b]]
 
* [[13w24a]]
 
* [[13w24b]]
 
* [[13w25a]]
 
* [[13w25b]]
 
* [[13w25c]]
 
* [[13w26a]]
 
* [[1.6-pre]]
 
* [[1.6.1-pre]]
 
|}
 
* '''[[1.6.2]]'''
 
** [[1.6.2-pre|pre]]
 
* '''[[1.6.4]]'''
 
** [[1.6.3-pre]]
 
|-
 
! <span class="sprite block-sprite" style="background-position:-192px -256px"><br>
 
</span> 1.7<br>
 
<small>[[世界を変えたアップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.7.2]]
 
|
 
* [[13w36a]]
 
* [[13w36b]]
 
* [[13w37a]]
 
* [[13w37b]]
 
* [[13w38a]]
 
* [[13w38b]]
 
* [[13w38c]]
 
* [[13w39a]]
 
* [[13w39b]]
 
* [[13w41a]]
 
* [[13w41b]]
 
* [[13w42a]]
 
* [[13w42b]]
 
* [[13w43a]]
 
* [[1.7-pre]]
 
* [[1.7.1-pre]]
 
* [[1.7.2-pre]]
 
|-
 
! [[1.7.4]]
 
|
 
* [[13w47a]]
 
* [[13w47b]]
 
* [[13w47c]]
 
* [[13w47d]]
 
* [[13w47e]]
 
* [[13w48a]]
 
* [[13w48b]]
 
* [[13w49a]]
 
* [[1.7.3-pre]]
 
* [[1.7.4-pre]]
 
|}
 
* '''[[1.7.5]]'''
 
* '''[[1.7.6]]'''
 
** [[1.7.6-pre1|pre1]]
 
** [[1.7.6-pre2|pre2]]
 
* '''[[1.7.7]]'''
 
* '''[[1.7.8]]'''
 
* '''[[1.7.9]]'''
 
* '''[[1.7.10]]'''
 
** [[1.7.10-pre1|pre1]]
 
** [[1.7.10-pre2|pre2]]
 
** [[1.7.10-pre3|pre3]]
 
** [[1.7.10-pre4|pre4]]
 
|-
 
! <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-32px -112px"><br>
 
</span> 1.8<br>
 
<small>[[バウンティフル・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.8]]
 
|
 
* [[14w02a]]
 
* [[14w02b]]
 
* [[14w02c]]
 
* [[14w03a]]
 
* [[14w03b]]
 
* [[14w04a]]
 
* [[14w04b]]
 
* [[14w05a]]
 
* [[14w05b]]
 
* [[14w06a]]
 
* [[14w06b]]
 
* [[14w07a]]
 
* [[14w08a]]
 
* [[14w10a]]
 
* [[14w10b]]
 
* [[14w10c]]
 
* [[14w11a]]
 
* [[14w11b]]
 
* [[14w17a]]
 
* [[14w18a]]
 
* [[14w18b]]
 
* [[14w19a]]
 
* [[14w20a]]
 
* [[14w20b]]
 
* [[14w21a]]
 
* [[14w21b]]
 
* [[14w25a]]
 
* [[14w25b]]
 
* [[14w26a]]
 
* [[14w26b]]
 
* [[14w26c]]
 
* [[14w27a]]
 
* [[14w27b]]
 
* [[14w28a]]
 
* [[14w28b]]
 
* [[14w29a]]
 
* [[14w29b]]
 
* [[14w30a]]
 
* [[14w30b]]
 
* [[14w30c]]
 
* [[14w31a]]
 
* [[14w32a]]
 
* [[14w32b]]
 
* [[14w32c]]
 
* [[14w32d]]
 
* [[14w33a]]
 
* [[14w33b]]
 
* [[14w33c]]
 
* [[14w34a]]
 
* [[14w34b]]
 
* [[14w34c]]
 
* [[14w34d]]
 
* [[1.8-pre1]]
 
* [[1.8-pre2]]
 
* [[1.8-pre3]]
 
|}
 
* '''[[1.8.1]]'''
 
** [[1.8.1-pre1|pre1]]
 
** [[1.8.1-pre2|pre2]]
 
** [[1.8.1-pre3|pre3]]
 
** [[1.8.1-pre4|pre4]]
 
** [[1.8.1-pre5|pre5]]
 
* '''[[1.8.2]]'''
 
** [[1.8.2-pre1|pre1]]
 
** [[1.8.2-pre2|pre2]]
 
** [[1.8.2-pre3|pre3]]
 
** [[1.8.2-pre4|pre4]]
 
** [[1.8.2-pre5|pre5]]
 
** [[1.8.2-pre6|pre6]]
 
** [[1.8.2-pre7|pre7]]
 
* '''[[1.8.3]]'''
 
* '''[[1.8.4]]'''
 
* '''[[1.8.5]]'''
 
* '''[[1.8.6]]'''
 
* '''[[1.8.7]]'''
 
* '''[[1.8.8]]'''
 
** [[1.8.8-pre|pre]]
 
* '''[[1.8.9]]'''
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-96px -208px"><br>
 
</span> 1.9<br>
 
<small>[[コンバット・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.9]]
 
|
 
* [[15w31a]]
 
* [[15w31b]]
 
* [[15w31c]]
 
* [[15w32a]]
 
* [[15w32b]]
 
* [[15w32c]]
 
* [[15w33a]]
 
* [[15w33b]]
 
* [[15w33c]]
 
* [[15w34a]]
 
* [[15w34b]]
 
* [[15w34c]]
 
* [[15w34d]]
 
* [[15w35a]]
 
* [[15w35b]]
 
* [[15w35c]]
 
* [[15w35d]]
 
* [[15w35e]]
 
* [[15w36a]]
 
* [[15w36b]]
 
* [[15w36c]]
 
* [[15w36d]]
 
* [[15w37a]]
 
* [[15w38a]]
 
* [[15w38b]]
 
* [[15w39a]]
 
* [[15w39b]]
 
* [[15w39c]]
 
* [[15w40a]]
 
* [[15w40b]]
 
* [[15w41a]]
 
* [[15w41b]]
 
* [[15w42a]]
 
* [[15w43a]]
 
* [[15w43b]]
 
* [[15w43c]]
 
* [[15w44a]]
 
* [[15w44b]]
 
* [[15w45a]]
 
* [[15w46a]]
 
* [[15w47a]]
 
* [[15w47b]]
 
* [[15w47c]]
 
* [[15w49a]]
 
* [[15w49b]]
 
* [[15w50a]]
 
* [[15w51a]]
 
* [[15w51b]]
 
* [[16w02a]]
 
* [[16w03a]]
 
* [[16w04a]]
 
* [[16w05a]]
 
* [[16w05b]]
 
* [[16w06a]]
 
* [[16w07a]]
 
* [[16w07b]]
 
* [[1.9-pre1]]
 
* [[1.9-pre2]]
 
* [[1.9-pre3]]
 
* [[1.9-pre4]]
 
|}
 
* '''[[1.9.1]]'''
 
** [[1.9.1-pre1|pre1]]
 
** [[1.9.1-pre2|pre2]]
 
** [[1.9.1-pre3|pre3]]
 
* '''[[1.9.2]]'''
 
{|
 
! [[1.9.3]]
 
|
 
* [[16w14a]]
 
* [[16w15a]]
 
* [[16w15b]]
 
* [[1.9.3-pre1]]
 
* [[1.9.3-pre2]]
 
* [[1.9.3-pre3]]
 
|}
 
* '''[[1.9.4]]'''
 
|-
 
! <span class="sprite entity-sprite" style="background-position:-0px -128px"><br>
 
</span> 1.10<br>
 
<small>[[フロストバーン・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.10]]
 
|
 
* [[16w20a]]
 
* [[16w21a]]
 
* [[16w21b]]
 
* [[1.10-pre1]]
 
* [[1.10-pre2]]
 
|}
 
* '''[[1.10.1]]'''
 
* '''[[1.10.2]]'''
 
|-
 
! <span class="sprite item-sprite" style="background-position:-144px -272px"><br>
 
</span> 1.11<br>
 
<small>[[エクスプロレーション・アップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.11]]
 
|
 
* [[16w32a]]
 
* [[16w32b]]
 
* [[16w33a]]
 
* [[16w35a]]
 
* [[16w36a]]
 
* [[16w38a]]
 
* [[16w39a]]
 
* [[16w39b]]
 
* [[16w39c]]
 
* [[16w40a]]
 
* [[16w41a]]
 
* [[16w42a]]
 
* [[16w43a]]
 
* [[16w44a]]
 
* [[1.11-pre1]]
 
|-
 
! [[1.11.1]]
 
|
 
* [[16w50a]]
 
|}
 
* '''[[1.11.2]]'''
 
|-
 
! <span class="sprite block-sprite" style="background-position:-0px -448px"><br>
 
</span> 1.12<br>
 
<small>[[色の世界のアップデート]]</small>
 
|
 
{|
 
! [[1.12]]
 
|
 
* [[17w06a]]
 
* [[17w13a]]
 
* [[17w13b]]
 
* [[17w14a]]
 
* [[17w15a]]
 
* [[17w16a]]
 
* [[17w16b]]
 
* [[17w17a]]
 
* [[17w17b]]
 
* [[17w18a]]
 
* [[17w18b]]
 
* [[1.12-pre1]]
 
* [[1.12-pre2]]
 
* [[1.12-pre3]]
 
* [[1.12-pre4]]
 
* [[1.12-pre5]]
 
* [[1.12-pre6]]
 
* [[1.12-pre7]]
 
|-
 
! [[1.12.1]]
 
|
 
* [[17w31a]]
 
* [[1.12.1-pre1]]
 
|}
 
* '''[[1.12.2]]'''
 
** [[1.12.2-pre1|pre1]]
 
** [[1.12.2-pre2|pre2]]
 
|-
 
! 1.13
 
|
 
{|
 
! [[1.13]]
 
|
 
|}
 
|}
 
</div>
 
|}
 
</div>
 
[[de:Versionen/Vollversion 1.8]]
 
[[en:1.8]]
 
[[es:1.8]]
 
[[fr:1.8]]
 
[[it:1.8]]
 
[[nl:1.8]]
 
[[pl:1.8]]
 
[[pt-br:1.8]]
 
[[ru:1.8]]
 
[[zh:1.8]]
 
<code><code><code><code><code><code><code><code>[[de:Versionen/Vollversion 1.8]]
 
[[en:1.8]]
 
[[es:1.8]]
 
 
[[fr:1.8]]
 
[[fr:1.8]]
[[it:1.8]]
+
[[it:Java Edition 1.8]]
 
[[nl:1.8]]
 
[[nl:1.8]]
 
[[pl:1.8]]
 
[[pl:1.8]]
[[pt-br:1.8]]
+
[[pt:Edição Java 1.8]]
[[ru:1.8]]
+
[[ru:1.8 (Java Edition)]]
  +
[[uk:1.8 (Java Edition)]]
[[zh:1.8]]</code></code></code></code></code></code></code></code></code></code></code></code></code></code></code></code>
 
  +
[[zh:Java版1.8]]

2023年12月26日 (火) 18:38時点における最新版

1.8は、バウンティフル・アップデート[1]の最初のリリースであり、Minecraftのメジャーアップデートである。リリース日は2014年9月2日。

このアップデートでは、ブロック、Mob、構造物、コマンドなど数多くの追加や拡張、調整が行われれ、特にコマンドは配布ワールド作成において容易および多様化の大きな影響を与えた。他に新モードとしてスペクテイターモードの追加や、パフォーマンスの大幅改善なども施されている。

追加要素

全般

スプラッシュ
  • "That's Numberwang!"
  • "pls rt"
  • "Do you want to join my server?"
  • "Put a little fence around it!"
  • "Throw a blanket over it!"
  • "One day, somewhere in the future, my work will be quoted!"
  • "Now with additional stuff!"
  • "Extra things!"
  • "Yay, puppies for everyone!"
  • "So sweet, like a nice bon bon!"
  • "Popping tags!"
  • "Now With Multiplayer!"
  • "Very influential in its circle!"
  • "Rise from your grave!"
  • "Warning! A huge battleship "STEVE" is approaching fast!"
  • "Blue warrior shot the food!"
  • "Run, coward! I hunger!"
  • "Flavor with no seasoning!"
  • "Strange, but not a stranger!"
  • "Tougher than diamonds, rich like cream!"
  • "Getting ready to show!"
  • "Getting ready to know!"
  • "Getting ready to drop!"
  • "Getting ready to shock!"
  • "Getting ready to freak!"
  • "Getting ready to speak!"
  • "It swings, it jives!"
  • "Cruising streets for gold!"
  • "Take an eggbeater and beat it against a skillet!"
  • "Make me a table, a funky table!"
  • "Take the elevator to the mezzanine!"
  • "Stop being reasonable, this is the Internet!"
  • "/give @a hugs 64"
  • "This is good for Realms."
  • "Any computer is a laptop if you're brave enough!"
難易度
  • 難易度がワールドごとに保存されるようになった
    • グローバル難易度設定が無くなった。
    • 別のワールドへ移動しても難易度が変更されなくなる
  • それぞれのワールドの難易度を固定することができるようになった
    • 困った状況で簡単な難易度に変更できないようにする
    • ワールドに設定された難易度は、外部エディタを使用しない限り解除できない
    • /difficulty を使用すれば、難易度を変更することが出来る
  • ピースフルで、満腹度が自然回復するようになった
設定
  • 新たなカスタムスキンの設定が追加された
    • ここで、マントやスキンレイヤーを切り替えられる
  • マルチプレイ設定
    • F3デバッグ画面での情報の削減を有効または無効にする「デバッグ情報の削減」の切り替え
  • ビデオ設定
    • 代替ブロックの切り替え
      • 代替ブロックを無効または有効(重くなる)に切り替えられる
        • 無効にすると、各ブロックに最も単純で優先度の高いモデルが常に適用される
    • VBO使用の切り替え
      • 頂点バッファオブジェクト (VBO) を無効または有効に切り替えられる
      • 有効にすると、パフォーマンスが最大10%向上する
統計情報
  • stat.crouchOneCm
    • スニークで移動した距離
  • stat.sprintOneCm
    • 走った距離
  • stat.timeSinceDeath
    • 前回、死んでから経過した時間(ティック
  • stat.talkedToVillager
    • 村人と会話した回数
  • stat.tradedWithVillager
    • 村人と交易をした回数
パーティクル
シェーダー
  • 新しい「クリーパー」のシェーダー (creeper.json) の色合いが適用されるようになった
    • スペクテイターモードで、クリーパーの視点になったときに適用される
  • 新しい「クモ」のシェーダー (spider.json) の色合いが適用されるようになった
    • スペクテイターモードで、クモの視点になったときに適用される
  • 新しく追加されたシェーダーは、「Super Secret Settings」を使用して適用することもできる
  • 以前に存在した"invert.json"は、エンダーマンの視点になったときに適用される

ゲームプレイ

実績
  • 新しい実績「圧倒的な力」が追加された
エンチャント
  • 新しいエンチャント「水中歩行」が追加された
    • 水中で素早い移動ができる
    • 最大レベルIIIである
スペクテイター
  • /gamemode spectatorsp3 を使うことで変更できる
  • これは、デバックモードのワールドタイプでのデフォルトのゲームモードである
  • クリエイティブモードのように、奈落や /kill でしかスペクテイターモードのプレイヤーを攻撃・殺すことが出来ない
  • インベントリ内のプレイヤーモデルが完全に見えない
  • フリーローミング
    • ワールド境界はスペクテイターに影響を与えない(警告を表示する以外は)
    • プレイヤーは固体ブロックを通り抜け、飛ぶことができる
      • プレイヤーの頭部がブロックの内側にある場合、外側に出ない限りブロックが見えないか、X線のような効果が起こる
    • マウスのスクロールホイールかダッシュキーで、飛行速度を調節できる
      • 暗視の効果はスペクテイターにも影響を与える
  • 他のプレイヤーやMobの目を通した一人称視点
    • 絵画トロッコのような、Mobでないエンティティも含む
    • クリーパークモエンダーマンはそれぞれの視点で、それぞれの特定のシェーダーが適用される。
    • プレイヤーを通して、そのプレイヤーのHUDが表示される
    • シフトキーを押すと、プレイヤーは飛行モードに戻る
  • 権限
    • をつけることができないため、視界は妨げられない
    • 透明のプレイヤーまたはMobは目に見えるが、半透明である
    • オプションの保留ホットキーは、全てのプレイヤーに明るい輪郭を表示する
      • チームごとに色分けをすることが出来る
    • スペクテイターでは、チェストのようなインベントリのあるブロックや、チェスト付きトロッコのようなエンティティの中身を見ることができる
    • これには、自身のインベントリも含まれる
  • スペクテイターでは、別のプレイヤーへとテレポートするUIがある
    • UIは、数字キーまたはマウスの中ボタンをクリックすることでのみ起動および操作できる
      • ただし、スクロールホイールはさまざまなオプションをスクロールできる
    • クリエイティブの通常のホットバー(HUDに表示される)に似ているが、バリアブロックや古いプレイヤーの頭など、さまざまなアイテムのように見える特別なアイコンが含まれている
      • 少なくとも1つのチームが設定されている場合、UIは個人へのテレポートと特定のチームのメンバーへのテレポートとを区別する
        • それ以外の場合は、すべてのプレイヤーをアルファベット順に並べたリストになる(偽のプレイヤーを除く)
          • チームメンバーは、自分のリストの中で、同じ方法で区別される
        • プレイヤーとチームの両方のアイコンが、チームの色で色分けされている
        • テレポートしたプレイヤーのアイコンは、1.8以前にプレイヤーの頭が表示された方法に似ている
      • 8人以上のプレイヤーまたは7つ以上のチームへテレポートできる場合、スクロールするためにスロット1と8にそれぞれ右と左の矢印が表示される
        • その矢印は、リソースパックメニューおよびサーバーリストで使用されている矢印と非常によく似ている
        • 右または左の矢印は、プレイヤーが8人以上存在しない場合は表示されない
      • スロット9には、メニューを閉じるオプションが常にある
    • テレポートはディメンション全体で機能する
      • この場合、ワールドを先に読み込まなければならないので、テレポートが少し遅れる
  • スペクテイターの制限(スペクテイターでできないこと)
    • 地形の読み込み
    • 後者を見る事を別にして、ブロックエンティティと相互作用する
    • あらゆるインベントリへの干渉(自分のも含めて)
    • プレイヤーのホットバーのアイテムを除いて、Mob(ウマなど)やプレイヤーのインベントリを見る
    • 他のエンティティの動きを制御する

コマンド

ターゲットセレクター
  • @e
    • 全てのエンティティを対象とする
    • エンティティID でエンティティの種類を指定できる
      • /kill @e[r=50,type=Chicken]: 半径50ブロックにいる全てのニワトリを殺す
      • /tp @e[r=5] ~ ~5 ~: 半径5ブロックにいる全てのエンティティを5ブロック上にテレポートさせる
コマンド
  • /execute
    • 指定したエンティティを対象にしてコマンドを実行する。
    • detect 引数を使用すると、ブロックを対象として検知して /execute コマンドを実行する。
    • 構文:/execute <エンティティ> <x> <y> <z> <コマンド…>
      • /execute <エンティティ> <x> <y> <z> detect <x2> <y2> <z2> <ブロック> <データ> <コマンド…>
      • /execute @a ~ ~ ~ detect ~ ~-1 ~ minecraft:grass 0 say You are standing on grass.: 草に立っているすべてのプレイヤーが「You are standing on grass.(あなたは草の上に立っている。)」と言う
      • /execute @e[type=Chicken] ~ ~ ~ fill ~-1 ~-1 ~-1 ~1 ~1 ~1 minecraft:glass: 全てのニワトリのまわりに小さなガラスのキューブが生成される
    • /execute コマンドを使用して実行されるコマンドは、その成功値をコマンドブロックに戻す
  • /trigger
    • /scoreboard players set/scoreboard players add と同じように機能するが、トリガー 基準("トリガー"と呼ばれる)で目的を変更するだけで、コマンドを実行しているプレイヤーのスコアを変更することができる
    • OP権限を持っていないプレイヤーが クリックイベント を使用したり、不正行為を防止することを許可する
    • OP権限を持っていないプレイヤーでも使用できる
    • プレイヤーがこのコマンドを実行するには、そのプレイヤーに対してトリガーを有効にする必要がある
      • /scoreboard players enable <プレイヤー> <トリガー> は、指定されたプレイヤーが指定されたトリガーを使用できるようにする
      • 使用可能なトリガーはプレイヤーごとに保存される
        • 1つのトリガーはプレイヤーに対して無効にすることができるが、そのプレイヤーは異なるトリガーを使用できる
        • 1人のプレイヤーがトリガーを使用できない場合があるが、別のプレイヤーは同じトリガーを使用できる
      • トリガーが使用された後は無効になる(再度トリガーを使用するには再度有効にする必要がある)
    • 主に、/tellraw と一緒に使う
    • 構文: /trigger <objective> <add:set> <値>
  • /replaceitem <entity|block> ...
    • 村人などのAmbonのインベントリを含む、あらゆるインベントリの中のアイテムを置き換えることができる
    • 構文:/replaceitem entity <エンティティ> <スロット> <アイテム> [個数] [データ値]
      • /replaceitem block <x> <y> <z> <スロット> <アイテム> [個数] [データ値]
      • /replaceitem entity @e[type=Zombie] slot.weapon minecraft:iron_sword 1 0: 全てのゾンビに鉄の剣を与える
      • /replaceitem entity @p slot.hotbar.0 minecraft:fish 4 2: プレイヤーの最初のスロットに4つのクマノミを入れる
      • /replaceitem block ~ ~1 ~ slot.container.5 minecraft:redstone_block 1 0: プレイヤーの1ブロック上にあるコンテナの6番目のスロットにレッドストーンブロックを入れる
  • /blockdata
    • 特定の座標で NBTデータを変更し、<データタグ> はその位置のブロックと合併する
    • 構文:/blockdata <x> <y> <z> <データタグ>
      • /blockdata 294 4 302 (Items:[]): これらの座標にあるコンテナ(インベントリを持つブロック)の中のすべてのアイテムを消去する
      • /blockdata ~ ~-1 ~ (Lock:"TEST"): コマンドに隣接するコンテナにパスワード式のロックをかける(Testで割り当てる)
  • /entitydata
    • /blockdata と同様に動作するが、エンティティに対してのみ機能する
    • プレイヤーには動作しない
    • 構文:/entitydata <エンティティ> <データタグ>
    • /entitydata @e[type=Sheep,r=20] {Color:14}: 半径20ブロックにいる全てのヒツジを赤色に染める
  • /clone
    • 指定された領域から、指定された別の領域にすべてのブロックをコピーする
    • 最大32768(323)ブロックを一度にコピーできる
    • このコマンドは replacemasked または filtered というタグを使用することができる
      • replace: すべてのブロックをコピーする(デフォルト)
      • masked: 空気ブロック以外をコピーする
      • filtered: 指定されたブロックが削除される
    • さらに、moveforce または normal のタグを使用することもできる
      • move: 選択された場所1から場所2に移動させ、場所1にある元ブロックは消滅する
      • force: 領域が重複していてもコピーが強制される
      • filtered を使用する場合は normal を指定する必要がある
    • 構文:/clone <x1> <y1> <z1> <x2> <y2> <z2> <x> <y> <z> [モード]
    • /clone 1001 3 1002 1011 3 992 1001 5 992 masked 反対側の角[1001,3,1002]、[1011,3,992]で定義される直方体をターゲットにし、古い角が[1001,5,992]の目的地(および方向)と一致するように複製する
  • /fill
    • 指定されたブロックを指定された場所に設置する
    • 特定のデータタグを持ったブロックエンティティを置き換えたり、別のブロックを設置したりすることはできない
    • 最大32768ブロックを一度に設置することができる
    • 構文:/fill <x1> <y1> <z1> <x2> <y2> <z2> <タイル名> [データ値] [元のブロックの処理] [データタグ]
      • oldBlockHandling のパラメータは、設置する範囲内にあるブロックの扱いを決定する
        • /setblock の場合と同じように、destroykeep および replace の値と同様に2つの追加値が必要である
          • hollow は外側のみを指定されたブロックに置き換え、内側のブロックを空気ブロックで満たす
          • outline は外側のみを指定されたブロックに置き換え、内側のブロックは上書きされない
    • /fill 1001 3 1002 1011 5 992 wool 6 replace: 指定された領域をピンクの羊毛で満たす
    • 指定されたブロックをフィルタリングすることができる
      • 構文:/fill [x] [y] [z] [x] [y] [z] [ブロック] [データ] replace [filterBlockName] [filterData]
  • /testforblocks
    • ワールドにある2つの領域を比較し、同じ構成(向きなど)で同じブロックかどうかをチェックする
    • モードは allmasked を設定することができる
      • デフォルトは all である
      • masked は空気ブロックを無視する
    • 構文:/testforblocks <x1> <y1> <z1> <x2> <y2> <z2> [モード]
    • /testforblocks 100 64 100 107 69 107 0 64 0 masked
  • /stats <entity|block> ...
    • コマンドによって影響を受けたり検出されたエンティティまたはブロックの数に基づいて、エンティティのスコアボードのオブフェクトを更新する
    • 構文:
      • /stats entity <対象> <モード>
      • /stats block [x] [y] [z] <モード>
      • CommandStats タグでやりとりするための代替的で便利な方法
        • モードの後に、SuccessCountAffectedBlocksAffectedEntitiesAffectedItems そして QueryResult の更新可能な5つの統計情報がある
          • /stats entity @a set AffectedBlocks @a Test: コマンドが実行されるたびに、すべてのプレイヤーの「Test」というスコアボードのオブジェクトを更新する
            • オブジェクトはコマンドによって影響を受けるブロックの数によって更新される
            • /statAffectedBlocks に設定されているため、コマンドが /fill の場合、コマンドを実行しているすべてのプレイヤー (@a) のブロックの数を更新することを意味する
  • /worldborder
    • /worldborder <set|add|center|damage|warning|get>
      • /worldborder set <ブロック数> <時間(秒)>
        • 最初の引数は、境界のサイズ(幅と高さの両方)をブロックで設定し、2番目の引数は、境界が拡大または縮小されるときの境界の速度を設定する
        • 境界は正方形である
      • /worldborder add <ブロック数> <時間(秒)>
        • ワールド境界のサイズを拡大したり、負数を使用して縮小することもできる
      • /worldborder center <x> <z>
        • 境界の中心座標を設定する
      • /worldborder damage <buffer|amount>
        • amount のパラメータは、境界の外にいる間に受けるダメージ量を設定できる
        • buffer のパラメーターは、プレイヤーが境界の外側に出てもダメージを受けないブロック数を設定できる
      • /worldborder warning <time|distance>
        • プレイヤーがワールド境界がどのくらい近づくと警告(画面の端が赤くなる)が出るのかを設定できる
      • /worldborder get
        • コマンドを実行しているプレイヤーのチャット欄に、ワールド境界の現在の幅が通知される
  • /title
    • JSONを使用して、タイトルやサブタイトルの形で画面にテキストを表示することができる
    • /title @a title <JSON形式のタイトル>
      • タイトルのテキストを設定し、タイトルとサブタイトルの両方を表示する(設定されている場合)
    • /title @a subtitle <JSON形式のメッセージ>
      • サブタイトルのテキストを設定する(任意)
    • /title @a times <フェードイン時間> <持続時間> <フェードアウト時間>
    • タイトルとサブタイトルにフェードイン、フェードアウト、表示時間を設定できる
    • /title @a clear
      • すぐに画面からタイトルとサブタイトルを削除する
    • /title @a reset
      • すべてのパラメータをデフォルトにリセットする
  • /particle
    • 指定された力ベクトルを使用し、特定の領域に特定の数の特定のパーティクルを発生させる
    • 構文:/particle <name> <x> <y> <z> <xd> <yd> <zd> <speed> [count] [force].
    • /particle lava ~ ~1 ~ 1 1 1 0.5 50 normal @e[type=Chicken]: コマンドを実行しているブロックまたはエンティティの1ブロック上を中心に、すべてのニワトリの半径0.5ブロック内に50個の溶岩のパーティクルを発生させる
    • プレイヤーが「パーティクル」を「最小」または「少ない」に設定している場合でも、force 引数を使って、パーティクルを表示させることができる
    • パーティクルの一覧:hugeexplosionlargeexplodefireworksSparkbubblesuspendeddepthsuspendtownauracritmagicCritsmokemobSpellmobSpellAmbientspellinstantSpellwitchMagicnoteportalenchantmenttableexplodeflamelavafootstepsplashwakelargesmokecloudreddustsnowballpoofdripWaterdripLavasnowshovelslimeheartangryVillagerhappyVillagerbarriericoncrack_(ID)blockcrack_(ID)blockdust_(ID)_(DATA)droplettakemobappearance
ゲームルール
  • logAdminCommands
    • サーバコンソールに管理ログを表示し、マルチプレイでは、プレイヤーがコマンドを実行するのを防ぐ
  • sendCommandFeedback
    • falseに設定すると、プレイヤーがコマンドを実行してもメッセージが表示されなくなる
  • showDeathMessages
    • チャットで死亡メッセージが表示されないようする
  • reducedDebugInfo
    • これは、ビデオ設定のように、F3デバッグ画面の情報を有効/無効にする
      • 1に設定すると、クライアントの「デバッグ情報の縮小」設定が無効になります。
  • randomTickSpeed [value]
    • 草ブロックの伝播などランダムティックが発生する頻度をコントロールする
    • 0に設定すると、ランダムティックが発生しなくなる
  • 独自のゲームルールを作成することができるようになった[2]
    • これらはゲームプレイ自体に影響を及ぼさないが、新しい QueryResults 引数と /stats を共に使用して、そのゲームルールの値に基づいてスコアボードのオブジェクトを更新する偽のゲームルールである
    • 作成方法:/gamerule <ルール名> <値>
    • 実行方法:/gamerule <ルール名>
スコアボード
  • チームごとののキル数の、新しいオブジェクトの基準が追加された
  • teamkill.red, killedByTeam.blue
  • 新しい、trigger のオブジェクトの基準が追加された
    • dummy のように動作する
    • /trigger コマンドを使用してやりとりできる
    • 主に /tellraw と一緒に使う
  • * ですべてのスコアボードのプレイヤーに繰り返すことができるようになった
    • これは、オフラインのプレイヤーにも影響する
  • 偽のプレイヤーが、コマンドブロックで実行することで作成できるようになった
    • それらは、別個のスコアボードの操作および機能を通じてのみ存在し、実際には存在しない
    • されに、プレイヤーとしてカウントされず、リストにも表示されない
    • /# で始まる名前の偽のプレイヤーは、スコアボードのサイドバーには表示されない
  • /scoreboard のサブコマンドとして、新しく /scoreboard operation/scoreboard test そして /scoreboard enable が追加された
    • reset のサブコマンドは、プレイヤーのオブジェクトをすべてリセットしたり、プレイヤーのオブジェクトを1つずつリセットしたりすることができる
      • /scoreboard players reset @a anObjective: すべてのプレイヤーに対して anObjective という名前のオブジェクトの得点をリセットする
    • operation のサブコマンドは、スコアに算術演算 ( + - * /%<> = ) を適用することができ、プレイヤーのスコアを変更することができる
      • /scoreboard players operation #teamscores redScore += @a[team=red] blueKills: redチームのキル数に、blueチームを殺した分のキル数を加える
      • コンパレーターでテストして、2つのスコアが互いに等しいか大きいか小さいかを調べることができる
    • test のサブコマンドは、スコアボードの値が最小値と最大値の間にあるかどうかをテストするために使用する
      • /scoreboard players test #global anObjective 12 19: オブジェクトの全体のスコアが12と19の間にあるかどうかをチェックする
    • enable のサブコマンドを使用して、trigger オブジェクトを有効にすることができる
      • /scoreboard players enable Trigger_a: Trigger_a という トリガー を有効にする
  • 異なるチームは、複数のオブジェクトをサイドバーに表示することができる
    • /scoreboard: これはチームの名前ではなく、チームの色を指す
  • スコアのテストは @e でも動作する
  • タグ名の表示を無効にする、/scoreboard teams option <名前> nametagVisibilityhideForOtherTeamhideForOwnTeamnever そして always のプロパティが追加された
  • 死亡メッセージを無効にする、/scoreboardneverhideForOtherTeamshideForOwnTeam そしてalways のプロパティが追加された
  • /scoreboard players (add|enable|get|list|operation|remove|reset|set) コマンドをNBTデータでフィルタリングできるようになった
NBTタグ
  • BlockEntityTag
    • ブロックエンティティのタグをアイテム内に保持する
    • /give @p command_block 1 0 {BlockEntityTag:{Command:"/setblock ~ ~ ~ minecraft:diamond_block"}}: 配置すると自動的に /setblock ~ ~ ~ minecraft:diamond_block のコマンドがセットされたコマンドブロックが与えられる
  • Lock
    • クリエイティブ以外のプレイヤーがチェストなどを開けないようにする方法
      • ロックされたコンテナは、指定されたパスワードやアイテムを持ったままクリックすることによってのみ開くことができる
        • アイテムは使っても消えない
    • コンテナは、タグから文字列を消去することによってロックを解除することができる
  • CanDestroy
    • 主にアドベンチャーモードで使う
    • このタグを持つアイテムは、アイテムのツールチップに破壊できるブロックの名前が表示される
    • /give @p minecraft:diamond_shovel 1 0 {CanDestroy:["minecraft:sand","minecraft:grass"]}: 草ブロックや砂だけを壊すことができるダイヤモンドシャベルが与えられる
    • 無効なアイテム名を入力すると、「破壊可能」の下に「missingno」と表示される
  • CanPlaceOn
    • アドベンチャーモードで他のブロックに対して配置できる特定のブロック設定する
    • /give @p minecraft:stone 16 0 {CanPlaceOn:["minecraft:diamond_block"]}: ダイヤモンドブロックにのみ置くことができる石のブロックが与えらる
    • 無効なアイテム名を入力すると、「配置可能」の下に「missingno」と表示される
  • PickupDelay
    • アイテムエンティティが拾えないティック数(時間)を設定する
    • 32767と設定すると、そのアイテムが拾えなくなる
  • generation
  • HideFlags
    • アイテムのツールチップに表示しない情報の数値を指定する
    • アイテム上で非表示にするツールチップの部分を決定するビットフィールド
      • 1は ench、2は AttributeModifiers、4は Unbreakable、8は CanDestroy、16は CanPlaceOn、そして32はそのほかの情報(ポーションのエフェクト、StoredEnchantmentsgenerationauthorExplosionFireworks)である
    • 例:ビットフィールドを3に設定すると、ench タグと AttributeModifiers タグの両方が非表示になり、63に設定するとすべてのタグが非表示になる
  • SelectedItem
    • プレイヤーが手に持っているアイテムのアイテムデータを含む
    • プレイヤーが特定のアイテムを持っているかどうかをテストする手順がコンパクトになった
      • 以前の方法では9個のコマンドブロックが必要だったが(ホットバーのスロットごとに1つ)、現在は1つのコマンドブロックで済むようになった
  • NoAI
    • AIを持たないエンティティは、プレイヤーを攻撃せず、自分自身で移動したり回ったり、デスポーンしたりしない
    • また、重力や他のMobとの衝突にも反応しないが、依然としてダメージを受けたり、死んだり、燃えたり、他のエンティティに乗ることができる
    • 1に設定すると、エンティティのAIが無効になる
  • rewardExp
    • 村人固有のタグで、村人との取引経験値を手に入れるかどうかを設定する
    • 1に設定すると経験値は手に入れられ、0に設定すると経験値は手に入れられなくなる
  • ShowParticles
    • Ambient タグ(少しのパーティクルのみを表示する)とは対照的に、すべてのパーティクルを表示または非表示にする
    • 1に設定すると表示され、0に設定すると非表示になる
  • Silent
    • エンティティが音を出すかどうかを設定する
    • 1に設定すると音を出さなくなる
  • CommandStats
    • 看板コマンドブロックで使用でき、正常に実行された場合、スコアボードで特定のスコアを増やすことができる
      • このコマンドは、アイテム/ブロック/エンティティ/成功の数に基づいてスコアを増やす
      • 例えば、このタグを有するコマンドブロックは、アイテム(例: /give)に影響を与えるコマンドを実行し、与えられたアイテムの数に基づいてスコアを更新させる
    • 構文:{CommandStats:{AffectedItemsName:"playername", AffectedItemsObjective:"objective", AffectedBlocksName:"playername", AffectedBlocksObjective:"objective", AffectedEntitiesName:"playername", AffectedEntitiesObjective:"objective", SuccessCountName:"playername", SuccessCountObjective:"objective"}}

アイテム

プリズマリンクリスタル
プリズマリンの欠片
  • ガーディアンがドロップする
  • 3種のプリズマリンブロックとシーランタンをクラフトする際に使用する
生の羊肉
焼き羊肉
生の兎肉
焼き兎肉
ウサギシチュー
ウサギの皮
  • ウサギがドロップする
  • 2×2の配置でクラフトするとを作ることができる
ウサギの足
跳躍のポーション
  • 跳躍力上昇の効果を「I」または「II」のレベルで付与させる
  • ウサギの足奇妙なポーションで醸造できる
  • ポーションとパーティクルの効果の色は明るい緑色になっている
ガーディアンのスポーンエッグ
  • ガーディアンをスポーンさせる
  • 青緑色とオレンジ色の斑点で着色されている
エンダーマイトのスポーンエッグ
ウサギのスポーンエッグ
  • ウサギをスポーンさせる
  • 茶色と茶色の斑点で着色されている

ブロック

閃緑岩
安山岩
  • レシピ:丸石×1、閃緑岩×1
花崗岩
  • レシピ:ネザー水晶×1、閃緑岩×1
粗い土
  • メガタイガ、メサ、サバンナのバイオームで生成される、草が生えない土を置き換えたものである
    • 本の草が生えない土と同じブロックIDを使用するため、草が生えない土があるすべてのワールドは単純に粗い土に置き換えられる
  • 通常のよりもやや暗いテクスチャである
  • サバイバルで入手するのにシルクタッチは必要ない
  • 粗い土をクワで耕すと通常の土に代わる
  • レシピ:土×2、砂利×2を市松模様のように交互に→粗い土×4
プリズマリン
  • 海底神殿に生成される
  • レシピ:プリズマリンの欠片×4を正方形に
  • プリズマリンの割れ目は、茶色、青、灰色、紫と、ゆっくりと色が変化するアニメーションをする
プリズマリンレンガ
ダークプリズマリン
赤砂岩
  • 赤砂×4を正方形に
  • 滑らかな、模様入り、階段、ハーフブロックにクラフトできる
    • 模様入り赤砂岩には、砂岩にみられるクリーパーと同様に、ウィザーの模様がある
    • ハーフブロックには、砂岩のような滑らかなものがある
    • 滑らかな重なったハーフブロック – minecraft:double_stone_slab2:8.
  • メサバイオームの洞窟の入り口にのみ生成される
鉄のトラップドア
  • 鉄のドアのように、レッドストーンを使用してのみ開閉できる
  • レシピ:鉄インゴット×4を正方形に
シーランタン
濡れたスポンジ
  • スポンジが水を吸収した時に入手できる
  • 製錬すると元のスポンジに戻る
    • 製錬すると、可能であれば燃料スロットの空のバケツに水を入れる。
  • 置かれている間は、水滴のパーティクルが発生する
  • エルダーガーディアンを殺すとドロップする
スライムブロック
  • レシピ:スライムボール×9
    • 9個のスライムボールに戻せる
  • 上に着地したプレイヤーはトランポリンのように跳ね上がる
    • これにより、落下ダメージはすべてなくなる
      • ⇧ Shiftキーを押すと、跳ね返らなくなるが、落下ダメージは無効になる
    • はね返りの速度は着地した時の速度によって変わる
      • 高さは最初の高さの最大60%に達し、反発係数は大きい
    • ドロップアイテムエンティティには影響しない
  • 上を歩く速度はソウルサンドよりも遅く、スニークした時の速度に近い
  • 設置・破壊本はスライムのダメージを受けた音を使用する
  • サバイバルでもツールなしで一瞬で破壊できる
  • 少なくとも1つが粘着ブロックで動かされると、スライムブロックの隣のブロックも一緒に押されたり引かれたりする
    • 通常のピストンでも同じ効果がある
    • KaboPCPanda4994によってコーディングされている[3][4]ピストンは次のすべてのルールに従う
      • 繋がったスライムブロックと、隣接するブロックは、次の条件が満たされている限り、自由に移動できる
        • ピストンが押し引きするブロックの数が12ブロック以内である
        • ピストンで押せないブロックが邪魔をしていない
        • 繋がっているスライムブロックがピストンに繋がっていない
    • 移動できる仕掛けができる
  • スライムブロックをピストンで押すと、その時スライムブロックに押されてあエンティティ(Mob、プレイヤー、アイテム、矢など)がその方向に発射される[5]
  • レシピ:看板のレシピの木材の部分を1色の羊毛で置き換え
    • 羊毛の色は基本色を表す
  • 16個スタックできる
  • 殆どの模様は、作業台で旗の周りに特定の方法で染料を配置することで作成できる(完全なものについてはのページを参照)
    • 他の模様は特定のアイテムで作成する
      • クリーパーの頭→クリーパーの顔
      • スケルトンの頭蓋骨→頭蓋骨と交差した骨
      • レンガブロック→レンガのテクスチャの背景
      • フランスギク→花の模様
      • ツタ→ツタ模様の縁
      • エンチャントされた金のリンゴ→Mojangのロゴ
      • これらの模様は染料なしで作成するとデフォルトで黒色になる
  • 旗には最大6つの模様を入れることができる
    • 回転、見た目では同じ模様も合わせると、その組み合わせは1兆以上にも上る。
    • レイヤーは作成した順に表示される
    • コマンドを使用すると、6つ以上の模様が入った旗を作成できる
  • 大釜に使用すると一番最近の模様が削除される
    • これにより大釜の水が1/3減る
    • 全てのレイヤーを削除できる
  • 壁や地面に設置可能
  • 見た目では1ブロックの幅で2ブロックの高さのエンティティのように見えるが、実際には下部しかブロックではなく、モデルが大きいのである。
    • 当たり判定はブロック全体より小さい。
      • その為、旗の上部に固体ブロックを設置できる。
    • 水または溶岩流で破壊される
    • 地上では、16種類の向きで設置できる(防具立てのように)
    • 地面に置いた時には、風に揺れているようにアニメーションする
  • 頭に装備できるが、/replaceitem コマンドでのみ使用できる
  • 基本色が同じの、何も模様が付いていない旗といっしょにクラフトすると、旗を複製できる
  • かまどの燃料として使用できる
バリアブロック
  • 岩盤のように機能するが、完全に透明である
    • レッドストーン信号を通せる導体ブロックであり、その上にはブロックやエンティティを設置できる
    • クリエイティブでのみ破壊・入手できる
    • 破壊パーティクルは溶岩と同じものを使用する
  • クリエイティブでは、バリアブロックを手に持っているプレイヤーにのみ見える
    • 赤で正方形の禁止記号の形で、特別な大きいパーティクルとしてレンダリングされる
      • 全てのブロック内に1つのパーティクルが表示される
      • パーティクルは常にプレイヤーの方向を向く
      • 子のパーティクルのテクスチャはアイテムのテクスチャにも使用される
      • パーティクルは、プレイヤーの近くにあるブロックでのみレンダリングされる
磨かれた閃緑岩安山岩花崗岩
  • レシピ:元の岩×4を正方形に
フェンスフェンスゲートドア
  • 様々な種類の木材でのフェンス、フェンスゲート、ドアの新しい亜種
  • 異なる種類のフェンスやフェンスゲートはたがいに接続できる(ネザーレンガフェンスを除く)
  • レシピではすべての木材が同じ種類である必要がある
    • 新しいフェンスのレシピ:棒×2を中央に縦に、その両脇に木材×4→フェンス×3
  • ドアの種類によってデザインが異なり、窓のない物もある。

Mob

エンダーマイト
  • プレイヤーやエンダーマンがエンダーパールを使用してテレポートした際に時々スポーンする
  • 2分経つとデスポーンする(名札を使用し名前を付けた場合はしない)
  • シルバーフィッシュと同じサウンドを持つ
ガーディアン
  • 海底神殿にスポーンする
  • イカとプレイヤーをビーム攻撃する
    • ビーム自体は、攻撃しようとされている事を警告するだけである
    • 各攻撃の間に数秒のクールダウンがある
  • 陸地では跳ねるが、敵対したままである
    • イカのようには溺れない
  • プリズマリンの欠片プリズマリンクリスタル生魚を落とす
  • ダメージを受けた時にはぬれたような音を立て、陸上で跳ね回るときにはきしった濡れた音を立てる
  • また、棘が開いている間に攻撃すると、プレイヤーは棘の鎧のような効果でダメージを受ける(刺されたように)
エルダーガーディアン
  • ガーディアンのボスの様な亜種で、より多い体力、より位大きいサイズ、異なる見た目である。
  • 海底神殿には3体のエルダーガーディアンがいる
  • エルダーガーディアンに近づくと、点滅するエルダーガーディアンが画面に表示され、5分間プレイヤーに採掘速度低下 IIIが付与される
  • 濡れたスポンジを落とす
ウサギ
  • ウサギの皮生の兎肉焼き兎肉ウサギの足を落とす
  • ウマやヤマネコのように、8つの異なるスキンがある:黒、白、茶色、金、白黒、塩コショウ、トースト、殺人ウサギ
    • ウサギのスポーンエッグまたは名札に"Toast"と名前を付けると、ユーザーxyZenTVの彼女のウサギトーストの形見として、ウサギが特別なスキンに変わる
    • 「殺人ウサギ」は特別な種類の兎であり、4ブロック以内のプレイヤーに対して敵対する。
      • スポーンするのは非常に稀である
      • 映画Monty Python and the Holy Grailへの脚注
      • 白いウサギで、目は血まみれの目で、足と口に血が付いている
      • 自動的に殺人ウサギと名前がついてスポーンする
      • コマンド /summon Rabbit ~ ~ ~ {RabbitType:99} で直接召喚できる
  • ニンジン金のニンジンタンポポで繁殖できる
  • 他のほとんどの友好Mobと同じAIを持ち、ランダムにジャンプする
  • ダメージを受けた時や殺された時は小さいきしみ音を立てる

Mob以外のエンティティ

防具立て
  • レシピ:ハーフブロック×1、
  • 16個までスタックできる
  • トロッコに乗れる
  • 防具(カボチャ、Mobの頭、プレイヤーの頭を含む)を装飾的に表示するために使用できる
    • 防具で右クリックすると防具立てに装備できる
    • 隣に設置されたディスペンサーで装備も可能である
      • サバイバルでは、異なる種類の防具を一度に1つずつ飾ることができる
      • 防具の素材やタグによって制限されることはない
    • 削除したい防具の部分を指して右クリックすると削除できる
    • エンチャントされたり染色されたりした防具もMob・プレイヤーのようにレンダリングされる
  • クリエイティブの場合:
    • 防具立てに選択ブロックを使用すると、プレイヤーにデフォルトの防具立てが与えられる
    • NBTは、小さい Small、透明(Invisible)腕あり(ShowArms)、無効スロットあり(DisabledSlots)、土台なし(NoBasePlate)、重力なし(NoGravity)事前に構成された位置にある(Pose)の防具立てを呼び出すのに使用できる – これはコマンドでのみ実行可能
      • 腕がある防具立てには、アイテムを持たせることができるため、プレイヤー・Mobと同じように表示される

ワールド生成

地下
  • 花崗岩安山岩閃緑岩が石の地形内でまとまって生成されるようになった
    • 砂利の塊よりわずかに大きく、豊富である
    • この塊の中でも鉱石は生成される可能性があるため、鉱石の生成確率が減少することはない
海底神殿
カスタマイズのワールドタイプ
  • 地形生成が高度にカスタマイズできるようになった
    • 使用するには、[新しい世界を作成]を押し、次に[ワールドタイプ:カスタマイズ]を押し、[カスタマイズ]ボタンを押す。
    • 世界をカスタマイズするためのページが4つある
    • 頁1:建造物の生成、湖の生成確率、特定の建造物の大きさ、バイオームの種類と大きさ、海面をカスタマイズする
      • 生成される建造物が出現するかどうかを設定するカスタマイズオプション×18と、海面などの他の環境要因がある。これらのプリセットのボタンは、はい・いいえまたはスライダーである
        • 海面の高さ、洞窟・村・寺院・海底神殿・ダンジョン・池・溶岩湖・要塞・廃坑・渓谷の生成の切り替え、池、溶岩湖、ダンジョンの希少度のスライダー、溶岩の海、バイオーム選択、バイオーム・川の大きさのスライダー
    • 頁2:砂利花崗岩閃緑岩安山岩石炭鉱石鉄鉱石金鉱石レッドストーン鉱石ダイヤモンド鉱石ラピスラズリ鉱石の鉱石分布をカスタマイズする
      • 生成頻度、高さの範囲、最大性整数
    • 頁3、4:地形生成の高度な設定
      • Minecraftの地形生成を様々な要素でカスタマイズするのに使用できる16のオプションがある。これはスライダーの移動化、値の直接入力で変更する
        • 地形の伸びX/Y/Zは地形をなだらかにし、高く設定するとよりなだらかな地形になる
        • バイオームの地形変化の度合い・バイオームの奥行きの偏りはバイオームのデフォルトの高さ設定に基づいて地形を垂直に伸縮させる。
        • スケール上限・スケール下限は、値が近いとより強固な地形となり、値が遠いと穴だらけの地形になる
        • 高さ伸びは、地形を上下に引き延ばす。値が小さいほど上下に大きく引き伸ばされる。
        • 高さの幅、地形のでたらめさ、基本深度、奥行きノイズ指数、奥行きノイズスケール
  • 7つのプリセットがある
    • 水の世界、島の世界、洞窟探検家の喜び、山狂い、日照り、混沌の洞窟、グッドラック
  • 各ページには、様々な値をランダム化するボタンと、デフォルト値にリセットするボタンがある
  • server.properties及びワールドデータのスーパーフラットプリセットで「generator-settings」文字列を使用する
  • 選択すると、生成される建造物ボタンが消える
デバッグモードのワールドタイプ
  • リソースパックの作成に役立つ
  • ⇧ Shiftキーを押しながら[ワールドタイプ]オプションを選択して設置する
    • 他のワールドオプションは使用できない
    • スポーン時に有効にできるのはスペクテイターモードのみだが、コマンドを実行するすると変えることができる
  • 全ての有効なデータ値(IDではない)を持つすべてのブロックが一つずつ生成されている
    • 高さy=70に設置され、y=60にバリアブロックの床がある
    • これにはレッドストーンワイヤー、トリップワイヤー階段などの考えられるすべての状態が表示されている
    • 全てのブロックの状態は1つだけ生成されている
  • ブロックは配置・破壊できない

変更要素

全般

スプラッシュ
  • "OpenGL 1.2!" → "OpenGL 2.1 (if supported)!"
  • "Now java 6!" → "Now Java 6!"
リソースパック
  • カスタムのブロックモデルリソースパックでロードできる
    • 同じブロックに複数のモデルが割り当てられている場合、ランダムに1つを選択される
    • デフォルトのリソースパックの一部のブロックモデルに変更が加えられた
  • カスタムのアイテムモデルをサポートするようになった
    • 多くのアイテムのモデルはインベントリ内及び手元で90度回転する
  • F3+TおよびF3+Sを押すと全てのモデルを再読込する
  • デフォルトのリソースパックをワールドに設定できるようになった
    • マップ保存ダイレクトリに設置し、「resources.zip」と名前を付けると実行される
スキンのカスタマイズ
  • 新しいデフォルトスキンアレックスを追加[6]
    • アレックスのモデルはスティーブのものと同じだが、腕が4ピクセルではなく3ピクセルである
    • アップデート後間もなく、minecraft.net/profileでアレックスとスティーブのプレイヤーモデルを選択する選択肢が追加された[7]
    • プレイヤーがカスタムスキンを持っていない場合、ランダムなユーザーIDに基づいてスティーブまたはアレックスのスキン・モデルがランダムに割り当てられる
      • 特定のプレイヤーモデル用にスキンは設定されており、自動的に別のモデルにうまく変換されない
  • 左右の腕と脚は個別に編集できる
    • 変更されたsteve.pngファイルを使用し、新しいレイアウトと新しい大きさを使用する
      • ファイルの大きさが64×64になった
  • 全身が設定できるようになった
    • プレイヤーはオプションメニューで各レイヤーの表示を個別に切り替えることができる
    • それぞれ帽子、ジャケット、袖、ズボンと呼ばれる
    • 古いスキンも引き続き機能するが、新しい機能はなく、ミラーリングするのにその一部の要素が必要になる場合がある
設定
  • ビデオ設定
    • F11フルスクリーンの切り替えが、オプションメニューのフルスクリーンの切り替えと同期するようになった
    • 「Advanced OpenGL」と「異方性フィルタリング」を削除
      • 異方性フィルタリングはデフォルトで無効になっているが、AMDグラフィックカードのいくつかの特別な設定からアクセスできる
  • マルチプレイヤー設定
    • マントの可視性の切り替えを削除
      • 新しいスキンのカスタマイズ設定に移動された
    • 64ビットJavaと少なくとも2GBの割り当てられたRAMを使用する場合、描画距離のスライダーは最大32まで動かせる
チャット
  • チャット通信の改善
  • メッセージは、チャット、システム、またはアクションバーのいずれかのメッセージになった
  • アクションバーメッセージは常に表示され、チャット・システムメッセージはチャット生成がそのように構成されている場合にのみ表示される
  • エンティティは、特定のチャットにカーソルを合わせるとツールチップを表示するようになった
    • これらはチャットでエンティティの名前にカーソルを合わせると表示される(/kill コマンドでの成功メッセージなど)
    • エンティティの名前(太郎など)、エンティティのID(クリーパー(50)など)、エンティティのUUIDを表示する
    • エンティティの名前にカーソルを合わせながら⇧ Shift+Left clickを押すと、そのUUIDがチャットバーに挿入される
  • F3 + Dを押すとチャット履歴がクリアされる
UUID
  • 全てのプレイヤーリストがUUIDベースのシステムに自動的に変換されるようになった
    • ペットの所有権など、他の機能も同じシステムになる
    • これはプラグインAPIの要件の一部である
デバッグ画面
  • テキストの背景が灰色・半透明になった
  • 現在、描画距離、描画されているチャンクセクションの数、更新中のセクション、理由が不明のaB値、バージョンID、Modが入っているかどうか、Clouds・VBOs・VSyncが有効な場合のキーワード、ディスプレイの解像度とベンダー、グラフィックのモデルとベンダー、ローカルのOpenGLおよびJavaのバージョンを表示する
  • プレイヤーの座標はプレイヤーの足のブロックの座標を表示するようになった
    • 以前は頭のブロックのものを表示していた
  • ブロックにカーソルを合わせると、そのブロックの座標、ブロックID、プロパティが表示される
    • 見ているブロックのブロック状態はF3メニューに表示される
  • 方向:プレイヤーが水平面上で見ている方向の軸を表示する
    • 例:「Zの正方向」
  • 十字線は、3つの軸の正方向を示す3つの短い色付きの線に変わる。xは赤、yは緑、zは青である
  • 明るさは足元の明るさを表示するようになった
    • 以前は頭のブロックのものを表示していた
  • プレイヤーの回転は、水平角だけでなく垂直角でも表示されるようになった
  • 日にちカウンターが追加された
    • 夜明けごとに1ずつ増加する
    • 統計とは独立している
  • 難易度が表示されるようになった
    • ピースフルは0.00、イージーは0.75、ノーマルは1.50、ハードは2.25である
F3ホットキー
  • デバッグツールチップに、アイテムに含まれるNBTタグの数が表示されるようになった
  • デバッグツールチップが有効になっている場合、アイテムには名前IDが表示される
  • デバッグツールチップが有効になっている場合、チャット内のユーザー名とエンティティの一部には、カーソルを合わせるとエンティティのUUIDを表示するようになった
  • F3 + D を使用すると、チャット履歴をクリアできるようになった
  • F3 + S または F3 + T でブロックのテクスチャをリロードするようになった
  • F3 + B で、エンティティの当たり判定を表示するようになった。エンティティの目の高さを赤で、エンティティの視線を青で表示するようになった
  • F3 + H で、ツールチップにアイテムに含まれるNBTの数が表示されるようになった
ブロックID
  • コマンド内でブロック・アイテムを参照する場合、IDを名前として使うようになった
    • 例:id:"minecraft:stone".
    • スコアボードの形式:minecraft.block.stone
    • 古い数値IDも引き続きサポートされるが、最終的には廃止される予定である
      • これはプラグインAPIの要件の一部である
ブロック処理
  • メタデータの代わりに内部的にブロック状態を使用するようになった
    • メタデータもまだしばらく使用される
  • 4ビットのデータ値からメタデータを計算する必要がなくなった
    • 代わりに、指定されたプロパティの値を簡単に取得して設定できるようになった
    • 例:.minecraft/saves/TheMapWithTheThing/resources.zip.
サーバー
  • サーバーができるようになったこと:
    • デフォルトのリソースパック処理を設定:プロンプト、有効、無効
    • network-compression-threshold を使用して server.properties のネットワーク圧縮をカスタマイズ:全てを圧縮する場合は 0、何も圧縮しない場合は -1
    • オプションで、server.propertiesresource-pack-hash を使用し、クライアントにハッシュを送信してリソースパックを検証。40文字の16進数文字列の必要がある。それ以外は独自のIDとしてのみ使用される
    • server.propertiesmax-tick-time を使用し、ティックがシャットダウンするまでの時間を設定
    • server.propertiesmax-world-size を使用し、(/worldborderを無視)最大のワールドサイズを構成
    • アクションバーに表示されるメッセージを送信
レンダリング・パフォーマンス
  • パフォーマンスの大幅な向上
  • ディメンションオーバーワールドネザージ・エンド)が別々のプログラムで実行されるようになった
    • これにより、1つのディメンションのパフォーマンスが他のすべてのディメンションのパフォーマンスとは無関係になった
  • チャンクのレンダリングと再構築が独立した複数の処理の流れを持つようになり、速度が向上した
  • Mobの経路探索が独立した複数の処理の流れを持つようになり、以前報告されていたMobが歩くのが遅い問題を軽減
  • 鉱石の生成が2倍以上速くなった
  • 透明なブロックのみが透明としてレンダリングされる
    • これにより、全てのX線テクスチャパックが無効になった
  • チャンクのなら見替えとブロックのレンダリングが書き直された
  • 可視性の選別の改善
    • Pocket Editionからの継承
    • 描画距離の半径全体ではなく、プレイヤーの視野のブロックのみをレンダリングするようになった

ゲームプレイ

エンチャント
  • エンチャントにはラピスラズリ×1~3と経験値が必要になった
    • ラピスラズリを消費した数だけ経験値が減る
  • ロックを解除するには最小合計レベルと同じレベルが必要なままである
  • 実際のエンチャントの計算は同じである
  • 可能なエンチャントの1つだけがツールチップに表示されるようになった
  • プレイヤーが特定の種類の道具に付与しようとしているエンチャントは、エンチャントを付けるまで変更されなくなった
    • このランダムに決められたエンチャントはプレイヤーごとに保存される
  • レベルアップには時間がかかるようになった
  • 金床を使用しなくても、アイテムにレベルVのエンチャントを付与できるようになった
  • ドロップ増加は、レベルごとにレアな戦利品を獲得できる可能性が1%増えるようになった
金床での修理
  • 新しいエンチャントのシステムとバランスを取るため、コストが削減された
  • アイテムの名前を変更するのにかかるコストは1レベルのみとなった
  • 修理のコストは指数関数的に増加するようになった (1, 2, 4, 8 ...)
  • アイテムの穴目を変更しても修理コストを抑えられなくなった
村人取引
  • 特定の職業のまとまりごとに同じ色のついた服を着るようになり、職業を見分けられるようになった
    • 農民(茶色いローブ):農民・釣り師・羊飼い・矢師
    • 司書(白いローブ):司書
    • 聖職者(紫色のローブ):聖職者
    • 鍛冶屋(黒いエプロン):防具家事・武器鍛冶・道具鍛冶
    • 肉屋(白いエプロン):肉屋・革職人
    • 対応する職業が取引GUIに表示される
  • 既存の村人はすでに解除された取引を保持している
  • 村人はロックを解除して2~4個の取引を追加するようになった
  • 取引をすると経験値がプレイヤーに与えられるようになった
  • 無効化された取引の矢印にカーソルを当てると説明のツールチップが表示されるようになった
  • 同じ職業の村人は同じ取引をするが、価格・アイテムの量は異なる
  • 村人のレベルは上げることができ、レベルごとにより多くの取引を提供するようになった
  • 取引の変化:
    • 村人は調理済みの魚を購入しなくなり、スイカ、ステーキ、火打石と打ち金を売らなくなった
    • まだ売られている防具は、チェーン防具、鉄のヘルメット・チェストプレート、エンチャントダイヤモンドチェストプレート、革のズボン、エンチャント革チェストプレートである
    • まだ売られている道具は、鉄の斧・シャベル・エンチャント剣、ダイヤモンドのツルハシ・剣・斧である
  • 新しい取引:
    • ジャガイモ、ニンジン、スイカブロック、カボチャ、糸、川、腐肉を買うようになった
    • パンプキンパイ、ケーキ、調理済みの魚、エンチャント釣り竿、全色の羊毛、弓、名札、ラピスラズリを売るようになった
村の力学
  • ドアは、利用可能なもっとも古い村ではなく、最も近い村に追加されるようになった
    • これにより、アイアンゴーレムトラップは壊れはしないが、「実質的に無意味」にはなる[8]
体力バー
  • ダメージのアニメーションが新しくなり、プレイヤーが失った体力の数を表示するようになった
アドベンチャーモード
  • デフォルトではブロックの破壊・設置が不可能である
  • ブロックの破壊・設置が不可能な場合、ブロックの当たり判定は表示されなくなった
  • CanDestroy NBTタグは、どのツールでそのブロックを破壊できるかを定義するのに使用できる(使用方法については上記を参照)
  • CanPlace NBTタグは、どのブロックを度のブロックの上に設置できるかを決定する(使用法については上記を参照)
クリエイティブモード
  • ctrl+ブロック選択で、そのブロックをすべてのNBTタグを含んだ状態でホットバーに複製できる
  • invulnerable とフラグが立てられていても、エンティティを攻撃できる事がある
ダッシュ
  • 飛行中のダッシュは、移動速度に影響するようになった
テレポート
  • より滑らかになった
  • デフォルトでは、テレポート前の速度と回転をそのまま保存するようになった
  • 単一のブロックよりもより正確である
アイテムのツールチップ
  • コマンドで使用する内部名を表示するようになった(F3+Hモード)
パーティクル
  • /particle コマンドを使用して表示させることができる
  • ブロックに着地するときのパーティクルエフェクトを変更
    • 以前は、パーティクルは円形に表示されていた
    • 散らばっているように見えるが、まだ放射状である
プレイヤーリスト
  • プレイヤーリストの体力表示を改善
  • スペースが不足している場合はテキスト表示に戻り、異なる体力量を示す色(緑・赤・黄)で表示されるようになった
  • 体力が増強されてもディスプレイに収まるように纏められるようになった
  • チームをグループ化するようになた
  • プレイヤーを名前のアルファベット順に並び替えるようになった
  • プレイヤーリストにはプレイヤーのスキンの顔が表示されるようになった

コマンド

ターゲットセレクタ
  • 直方体のエリアをサポートするようになった
    • 例:@e[x=0,y=0,z=0,dx=10,dy=10,dz=10] 0,0,0から10,10,10のすべてのエンティティをターゲットにする
  • ブロックの中心に基づき、ターゲットセレクタで使用可能な新しい半径値
    • 半径0は、そのブロックに正確に機能する
      • このコマンドは、以前のように角ではなく、それぞれのブロックのちょうど中央に適用される
  • エンティティの回転を検出する新しいセレクタパラメーター。rxm:x回転最小、ry:x回転最大、rym:y回転最小、ry:y回転最大
    • 例:@a[rxm=-15,rx=15,rym=-45,ry=45], /say @a[rx=30], 下を見るな!.
コマンド
  • Tab ↹座標引数が完成すると、プレイヤーが見ているブロックの座標が入力されるようになった
  • /effect
    • パーティクルエフェクトを表示するかどうかを指定できるようになった
    • 使用法:/effect <プレイヤー> <効果> [持続秒数] [強さ] [パーティクル非表示].
      • trueでパーティクルを非表示、falseで表示する。デフォルトはfalseである
  • /say
    • @e ですべてのエンティティをリストするようになった
    • 例:/say @e[r=500] ワールドの半径500ブロック以内のすべてのエンティティを一覧表示する
  • /clear
    • 特定の数のアイテムのみをクリアするのに使用できるようになり、特定のNBTデータも指定できる
    • 例:/clear @p minecraft:spawn_egg 120 34 {display:{Name:マイケル}} マイケルという名前の最大34個の村人のスポーンエッグを自分のインベントリから削除する
    • 部分的にNBTが一致している事も確認できるようになった
  • /testforblock
    • 部分的にNBTが一致している事も確認できるようになった
  • /time
    • /time query <値> で引数で時刻を確認するようになった
      • その後に別の引数 daytime または gametime があり、それぞれ1日の開始以降のティック数端はワールドが作成されてい空のティック数のいずれかを確認する
  • /tp
    • 回転引数をサポートするようになった
    • 例:/tp @p ~ ~ ~ ~20 ~40 でプレイヤーが右に20度、下に40度向いた状態でテレポートする
  • /kill
    • 後にターゲットセレクターを置けるようになった
    • 例:/kill @e[type=!Player].
  • /summon
    • /summon コマンドは、/summon LightningBolt で稲妻を召喚できるようになった
  • /testfor
    • データタグも確認できるようになった
    • 例:/testfor @p {foodLevel:20}.
    • コマンドブロックで排他的に使用できなくなった
    • インベントリ内の特定のアイテムを確認できるようになった
      • 例:/testfor @p {Inventory:[{Slot:6b,id:"minecraft:diamond_sword"}],SelectedItemSlot:6}.
  • /tellraw
    • insertion と呼ばれる新しいタグを使用すると、テキストをチャットに挿入できる。Shiftクリックすると、プレイヤーのチャット入力にさらにテキストが入力される
      • 例:/tellraw @a {text:"クリック",insertion:"テストです"}
    • スコアボードから値をメッセージに入力できるようになった
      • 例:/tellraw @p {text:"手持ち:",extra:[{score:{name:"賃金",objective:"報酬"}},{text:"ダイヤモンド"}]}.
    • selector セレクター引数を持つようになった
      • プレイヤーの名前を出力できる
      • 例:/tellraw @a {selector:"@a[team=赤]"} で、赤に所属している全員の名前を出力する
    • hoverEventactionshow_entity に設定されている場合、エンティティツールチップを表示できるようになった
      • 例:/tellraw @a {text:"こちら",hoverEvent:{action:show_entity,value:"{type:'Zombie',name:'ダミー'}" }} ダミーという名前のゾンビのツールチップにカーソルを合わせるとメッセージが表示される
  • /debug
    • シングルプレイヤーで実行できるようになった
    • /debugの新しい引数
    • x/y/zは必須であり、チャンクモードでのみ有効
  • /enchant/effect
    • 名前IDと数値IDをサポートするようになった
      • 例:/enchant @a minecraft:looting 3.
      • 例:/effect @a minecraft:speed 10 10.
NBTタグ
  • Age
    • -32768に設定するとアイテムがデスポーンしなくなるようになった
  • CustomNameCustomNameVisible
    • プレイヤーを除くすべてのエンティティで機能するようになった
  • pages
    • 本のプレーンテキストではなくJSONテキストを使用するようになった
    • clickEventhoverEvent タグが使用できるようになった
    • 以前はテキストの書式設定は装飾コードの§記号を使用してのみ実行できていた
  • Text1, Text2, Text3 and Text4
    • 本のプレーンテキストではなくJSONテキストを使用するようになった
    • selectorscore タグを使用して、プレイヤーのスコアを表示するのに使用できるようになった
    • 以前はテキストの書式設定は装飾コードの§記号を使用してのみ実行できていた
    • 文字制限は文字の幅に基づいたものになった

アイテム

ブレイズロッド
  • 三人称視点では道具と同じように持つようになった
ニンジン
  • 満腹度を4 (HungerHunger)ではなく3 (Half HungerHunger)回復するようになった
ベイクドポテト
  • 満腹度を6 (HungerHungerHunger)ではなく5 (Half HungerHungerHunger)回復するようになった
地図
  • 縮小された地図がグリッドに整列するようになった
  • 読込がはるかに早くなった
記入済みの本
  • 本をデフォルトの状態から署名した場合、「オリジナル」タグがマークされるようになった
    • オリジナルをコピーすると「オリジナルのコピー」と表示される
    • オリジナルのコピーをコピーすると「コピーのコピー」と表示される
    • コピーのコピーをさらにコピーすることはできない
  • 本のコピー状態(generation)は、ツールチップの作成者の名前の下に改行されて表示されるようになった
本と羽根ペン・記入済みの本
  • 新しい pages タグを使用し、本のプレーンテキストではなくJSONテキストを使用するようになった
    • 以前はテキストの書式設定は装飾コードの§記号を使用してのみ実行できていた
  • clickEventhoverEvent タグが使用できるようになった
テクニカルブロック

ブロック

全てのブロック
  • 透明なブロックのみが透明としてレンダリングされる
    • これにより、全てのX線テクスチャパックが無効になった
  • プレイヤーの視野のブロックのみをレンダリングするようになった
  • ブロックのメタデータはブロック状態を優先し、段階的に廃止されていく
模様入り石レンガ
ひび割れた石レンガ
  • 石レンガを製錬し、再生して入手できるようになった
苔石
  • 丸石ツタを1つずつでクラフトできるようになった
苔石レンガ
丸石の階段
  • 曖昧さを避けるため、"石の階段"が"丸石の階段"に改名された
かまど
  • かまどの燃料が無くなると、製錬の進行が2倍の速度で巻き戻されるようになった
  • 空のかまどの燃料スロットには、コマンドで強制的に入れない限り、燃料とバケツしか入らなくなった
ビーコン
干し草の俵
  • ウマへの体力回復などを再調整
    • 9倍の速さで行うようになった
氷塊
  • ツルハシを使うとより速く採掘できるようになった
巨大キノコブロック
  • シルクタッチエンチャントで収穫すると、全ての側面に色がついているものではなく、対応するキノコテクスチャ(赤または茶色)のブロックをドロップするようになった
スポンジ
  • 新しい動作とテクスチャを持つスポンジをサバイバルモードに再導入
  • 水を吸収すると濡れたスポンジになるようになった
    • この際にスポンジの周りに水のパーティクルが表示される
  • スポンジは周囲の半径5ブロック先の水ブロックまで吸収する
  • スポンジが水を吸収するのは水に触れている時だけである
ドア
  • 64個スタックできるようになった
  • ドアをクラフトした際にドアを1つではなく3つ入手できるようになった
  • 新しいドアのアイテムのテクスチャと一致するよう、ドアのテクスチャがより詳細になった
    • 上記の変更はオークのドアと鉄のドアの両方に適用される
  • "木のドア"が"オークのドア"に改名
    • これは新しいドアの種類に対応するために行われた
ディスペンサー
ボタン
  • 天井または地面に設置できるようになった
レッドストーンコンパレーター
  • 額縁の中のアイテムがどの向きに回転しているかを検知するようになった
レッドストーンリピーター
  • 光らなくなった
日照センサー
  • 右クリックで反転すると、9つの"センサー"の色が青く変わるようになった
    • 通常に設定された場合とは反対の時間に最大強度に達する
    • これにより、NOTゲート不要で夜間に点灯する照明を作ることができるようになった
アクティベーターレール
  • オンになったアクティベーターレールはトロッコを揺らし、乗っているプレイヤーやMobを降ろすようになった
看板
  • 本のプレーンテキストではなく、JSONテキスト Text1Text2Text3Text4 を使用するようになった
  • selectorscore タグを使用して、プレイヤーのスコアを表示するのに使用できるようになった
  • 以前はテキストの書式設定は装飾コードの§記号を使用してのみ実行できていた
  • 文字制限は文字の幅に基づいたものになった
Mobの頭
  • サバイバルでもクリーパー、スケルトン、ゾンビの頭を利用できるようになった
    • クリーパー、スケルトン、ウィザースケルトン、ゾンビは、帯電クリーパーに殺されると頭を落とす。ウィザースケルトンの頭蓋骨は稀なドロップアイテムとして入手できるままである
    • 帯電クリーパーの爆発は、それにより殺されたMobの数に関係なく、複数のMobの頭を落とさない
  • 頭に付けたMobの頭は大きくなっているため、2番目のスキンレイヤーが外側にレンダリングされなくなった
  • プレイヤーの頭に3Dのアイテムモデルが追加された
  • インベントリ内およびMob・プレイヤーが持っているプレイヤー・Mobの頭は、実際の頭のスキン・テクスチャ(プレイヤースキンの2番目のスキンレイヤーを含む)を表示するようになった
    • プレイヤーの頭を設置すると、2番目のスキンレイヤーもレンダリングされる
モンスタースポナー
  • スポーンエッグで右クリックするとスポナーがスポーンさせるMobを変更できる
コマンドブロック
  • サバイバルのプレイヤーは、コマンドブロック内を見てコマンドを確認できなくなった
  • @e ターゲットセレクタの説明と残りのUIを表示するようになった
  • コマンドブロックUIの「最近の出力」の横にX/Oボタンを追加し、最近の出力の文字を表示するかを切り替えられるようになった
スイカはしご
  • 斧で早く採掘できるようになった
カボチャジャック・オ・ランタン
  • 上部のテクスチャが向きと同じ方向に回転するようになった
松明レッドストーントーチ
  • 壁に設置されている際の上面が適切に角度がつくようになった
    • 両方のテクスチャが変形していた
フェンスフェンスゲートトラップドア
  • "フェンス"と"フェンスゲート"が"オークのフェンス"と"オークのフェンスゲート"にそれぞれ改名された
  • "トラップドア"が"木のトラップドア"に改名された
    • 上記の変更は、各ブロックの新しい種類の追加を受け、区別を容易にするために行われた
枯れ木苗木、トラップドア
  • 燃えるようになった
看板チェストビーコンベッド
  • 破壊アニメーションが表示されるようになった[9]
    • ベッドにも表示されるようになったが、側面にしか表示されていなかった

Mob

全てのMob
  • 新しいAIに更新
  • ダメージを受けた時にわずかに異なる色の輝きを表示するようになった
防具
  • Mob・プレイヤーがダメージを受けた時に着用している防具に色が付かなくなった
村人
  • 職業を色のついた服で区別できるようになった
    • 取引GUIには単に「村人」ではなく専門が表示されるようになった
    • 農民(茶色いローブ):農民・釣り師・羊飼い・矢師
    • 司書(白いローブ):司書
    • 聖職者(紫色のローブ):聖職者
    • 鍛冶屋(黒いエプロン):防具家事・武器鍛冶・道具鍛冶
    • 肉屋(白いエプロン):肉屋・革職人
  • 雷に当たるとウィッチに代わるようになった
  • ヘルメットやその他のアイテムを装着できる頭のスロットが追加された
  • 意欲がないと繁殖しないようになった
    • 村人は特定の取引が初めて行われるときには必ず、それ以外の場合は1/5の確率で再び意欲を出す
    • 村人の子が生まれると、意欲を失う
    • 村人は食べ物を消費することで繁殖するようになる:パン×3か、ジャガイモ×12か、ニンジン×12
    • 村人の子孫を残そうとする意欲は、取引時に与えられた経験値の量を数えると分かる
      • 通常の取引では3~6の経験値が得られる
      • 意欲がある状態だと8~11得られる
  • 農民(職業)の村人のAIの変更
    • 栽培されたジャガイモ、ニンジン、収穫、回収、植え直しを行う
    • 小麦パンにクラフトするようになった
    • 仲間の村人に食べ物をあげるようになった
ウィザースケルトン
  • 当たり判定が2.5ブロックから3ブロックに変更された
ゾンビピッグマン
  • 大人のゾンビピッグマンは、しばらくすると怒りを収めるようになった(そして、攻撃速度の増加もなくなる)が、プレイヤーが攻撃対象距離から出るまで攻撃を続ける
エンダーマン
  • 歩くのが少し早くなった
ブレイズ
  • 間に固体ブロックがあっても、プレイヤーに撃つようになった
シルバーフィッシュ
  • 殆どのMobと同様に、再移動する前に時々停止するようになった
ヒツジ
  • 殺されると羊肉を落とすようになった
ジャイアント
  • 着ている防具が適切にレンダリングされるようになった
アイアンゴーレム
  • クリエイティブ中にプレイヤーを攻撃しなくなった
  • 攻撃を受けないと攻撃しなくなったMob:ゾンビ、スケルトン、クリーパー、クモ、洞窟グモ、スライム、マグマキューブ、ブレイズ
スノウゴーレム
  • y=64以下のスノウゴーレムは雪を足元に残さなくなった
オオカミ
  • 飼いならされたオオカミは、野生でヒツジを攻撃するのと同様に、無差別にスケルトンを攻撃し、スケルトンを萎縮させるようになった
飼いならされたヤマネコ飼いならされたオオカミ
  • 名札で名前が付けられている場合、チャットでの死亡メッセージにその名前で表示されるようになった
スケルトン・ウィザースケルトン
  • 反撃するのではなくオオカミから逃げるようになった
クモ & 洞窟グモ
  • 不透明なブロックを通して視線を描画しなくなった
スライムマグマキューブ
  • 新しいAIへ更新され、泳ぐようになった
  • 時々ランダムに方向を変え、壁や角に引っかかることが減った
  • 32メートルの範囲内にプレイヤーがいない場合、時間がたつとともにランダムにデスポーンするようになった
  • もう少しランダムにジャンプするように見えるようになった
  • 名前が付けられたスライムが攻撃されると、分裂したスライムはそれぞれ指定された名前を保持するようになった
怒ったゾンビピッグマン・エンダーマン
  • 新しいAIへ更新され、経路探索をするようになった
クリーパー、クモ、エンダーマン
  • スペクテイターモードで特定のシェーダーを適用できるようになった
ゾンビ・スケルトン・クリーパー
  • 帯電クリーパーに殺されると、それぞれのMobの頭を落とすようになった
アイアンゴーレム・スノウゴーレム・ウィザー
  • 横にブロックを設置しても召喚できるようになった
    • この際の向きは召喚されたMobの向きには影響しない
  • ディスペンサーに最後のブロックを入れて正しい位置に設置し起動することでも召喚できるようになった
    • この際の向きも召喚されたMobの向きには影響しない
ゾンビ、ゾンビピッグマン、スケルトン、ウィザースケルトン、他のクリーパー、ウィッチ
  • 爆発しようとしているクリーパーから逃げるようになった
動物の子(ヒツジブタウシニワトリネコオオカミウマウサギ)
  • 動物に繁殖アイテムを使用すると、成長がゆっくり早くなるようになった
    • 使用するごとに、成長する残りの時間が10%減る

Mob以外のエンティティ

全てのアイテム
  • ドロップアイテムのエンティティが高速グラフィックの3つの軸全てでプレイヤーの方向を向くようになった
  • 水中での挙動を変更
    • 数ブロック沈んだ後に失速し、ゆっくり落下するようになった
    • 火のは水に入るとすぐに消えるようになった
TNT付きトロッコ
  • フレイムのエンチャントが付いた矢で撃っても点火できるようになった
  • 爆発が直線的に積み重ならなくなった
    • 水平漸近線を持つ関数に従って積み重なるようになった
      • ドメインはトロッコの量で、爆発強度の範囲である
      • これにより、爆発の可能性が厳しく制限される
額縁
  • 遠くからでも見えるようになった
  • 額縁内のアイテムは4方向ではなく8方向に向くようになった
  • 額縁が設置されている限り、最後に入っていたアイテムの向きが記憶され、次に入れたアイテムはその方向を向く
  • 額縁に入っているアイテムが向いている方向をコンパレーターによって検知し、それに応じた信号を発することができる
    • 信号強度は次の通り:
      • 空:0
      • アイテムが入れられた初期状態:1
      • アイテムが1回回転:2
      • アイテムが2回回転:3
      • アイテムが3回回転:4
      • アイテムが4回回転:5
      • アイテムが5回回転:6
      • アイテムが6回回転:7
      • アイテムが7回回転:8
    • 信号は中のアイテムとは関係ない
絵画・額縁
  • 位置処理を改善
    • 同じブロック面で互いに交差したり、同じブロック面に両方が設置されていたりしなくなった

ワールド生成

奈落
スーパーフラットのワールドタイプ
  • ブロックID・レイヤーの数の形式が 数xID から 数*ID に変更された
    • スーパーフラットのプリセットには、新しい名前空間IDを使用することもできる
  • プリセットコードのバージョン番号が"3"に変更された
  • 村の道が丸石になり、かつて砂利が洞窟内に落ちていたことがなくなった
    • 砂漠の村の井戸が丸石ではなく砂岩でできているようになった
砂漠の寺院
  • 色付き羊毛ではなくテラコッタが生成されるようになった
洞窟
  • 砂漠、メサ、メガタイガ、キノコ島バイオームの地面に生成されるようになった
湿地帯
  • 沼地のような場所の生成を変更[10]
メサ
  • メサバイオームの洞窟の入り口に赤い砂岩が生成されるようになった
ワールド境界
  • ワールド境界が生成されるようになった
    • 現在、文字通りワールド境界を越えられるものはない
  • デフォルトのワールド境界は、目に見えない岩盤の壁ではなく、テクスチャがアニメーションする
  • /worldborder コマンドを使用すると、プレイヤーはワールド境界の様々な要素をカスタマイズできる
    • 大きさ、中心、ダメージ、アニメーション時間、警告時間・距離
    • 境界のサイズが変更されると、一定の速度でアニメーションが縮小または拡大される
      • 境界はブロックの一部に配置されているように見えるが、整数値でのみ定義される
  • プレイヤーは、静止している間は内側からワールド境界を通過できない
    • プレイヤーは、境界線が縮小すると境界線を通過する
  • クリエイティブまたはスペクテイターモードでない場合、ワールド境界の外側にいるプレイヤーはダメージを受ける
    • プレイヤーは外側からならワールド境界内に入ることができる
  • 上記とは別に、自由に飛び回ったり、歩いたりできる
    • Mobアイテムエンティティは外にいても境界の影響を受けない
  • プレイヤーが境界線から一定の距離内に入ると、赤い警告が作動する
    • 描画優先の場合にのみ表示される
    • 境界の外では、警告は常に最大強度である
    • 境界線の内側では、プレイヤーが境界線に近づくか、その逆になると、警告が徐々に強くなる
      • 境界が静止している場合、指定された警告距離をプレイヤーが通過すると最初に表示される
        • デフォルトはプレイヤーの位置から5ブロックである
      • 境界線が速く縮小している場合、指定された警告時間に最初に表示される
        • デフォルトはプレイヤーの位置から15秒である
  • 境界線は垂直に無限に伸びており、岩盤の下や建築上限を超えている
    • 岩盤の下など、特定の高さを超えてレンダリングはされない
  • 境界線の幅と長さは、常に同じである(正方形のように)
  • 最小で1×1までしか縮小できないため、世界からワールド境界が無くなることはない

修正

426個のバグを修正
1.8以前にリリースされたバージョンから
  • MC-19 – 視野が100を超えた状態でベッドで寝ると頭の中が見える
  • MC-71 – X座標とZ座標が負の場合、Mobが水流の隣にスポーンしない
  • MC-78 – 村人が1つの建物に集まっている
  • MC-99 – 死亡後にスキンが時々消える
  • MC-107 – 暗視のポーションを飲むと全体が暗くなる
  • MC-129 – 洞窟が見えるなど、チャンクの表面がロードされない
  • MC-208 – 絵画と額縁が重なり合い、テクスチャがちらちらすることがある
  • MC-229 – ホットキーを使用すると、フルスクリーン・ウィンドウモードの切り替え状態がおかしくなる
  • MC-268 – "跳躍"が落下ダメージを軽減しない
  • MC-393 – ピースフルで空腹の際にベッドで寝られない
  • MC-404 – 透明化の状態で地図を片手に持つと、両手で地図を持っているように表示される
  • MC-455 – 正確にx = 0, z = 0座標に立つと、北西のブロックの破壊・設置ができない
  • MC-486 – ゾンビとスケルトンがハーフブロックの上では燃えない
  • MC-506 – 滑らかな砂岩を滑らかな砂岩にクラフトできる
  • MC-586 – ビーコンの光が水を通らない
  • MC-665 – TNT付きトロッコを水流で動かせない
  • MC-676 – 看板とチェストの破壊アニメーションが表示されない
  • MC-816 – 水流に入って、頭上にブロックがある場合、酸素ゲージがリセットされない
  • MC-888 – シングルプレイヤーで /difficulty コマンドを実行しても、設定画面のデフォルトの難易度が変更されない
  • MC-1146 – 岩盤と同じ高さのピストン
  • MC-1178 – スーパーフラットで無効なバイオームIDを入力するとMinecraftがクラッシュする
  • MC-1253 – はしご、看板、フェンス、フェンスゲート、トラップドアを設置するとブロックが暗くなる
  • MC-1298 – 壊れた金床が壊れているテクスチャでない
  • MC-1305 – 鉄格子の当たり判定の位置がずれている
  • MC-1406 – サーバーとクライアントのブロックの設置範囲が一致しないことがある
  • MC-1428 – 矢がMobに当たるとはね返る
  • MC-1458 – ゾンビ・スケルトンのチェストプレートの袖が正しく表示されていない
  • MC-1532 – TNTが着火されていて点滅している際のグラフィックがおかしい
  • MC-1580 – 取引で⇧ Shiftクリックを使用するとアイテムが消える
  • MC-1677 – ピストンを縮ませると、テクニカルブロックの見えない当たり判定が表示される
  • MC-1769 – TNT・グロウストーン・レッドストーンブロック・葉の中に立つと透視ができる
  • MC-1818 – クリエイティブで頭をブロック選択すると SkullOwner が失われる
  • MC-1831 – ファイヤーチャージの音が間違っている
  • MC-1893 – スニークしていると、バケツが水・溶岩・スイレンの葉を指定した位置に勝手に設置する
  • MC-1918 – 着火されたTNTがエンドポータルに落ちても、エンドポータルに入らず地面に落ちる
  • MC-2053 – ドアのテクスチャがおかしい
  • MC-2071 – ゲームを一時停止したり、ネザーポータルでGUIを開いたりできない
  • MC-2117 – 描画距離が低い場合、ビーコンの光が表示されない
  • MC-2292 – OS X:⌘ CmdではなくCtrl装飾キーである
  • MC-2335 – 0.5以上1.0未満のブロックから2つの高いフェンスゲートに歩く時が非常におかしい
  • MC-2344 – スケルトンがエンチャントされた弓を拾わない
  • MC-2346 – 金床の当たり判定が比例していない
  • MC-2367 – 1.4.2以前のマップでのアドベンチャーモードでブロックを設置・削除できる
  • MC-2487 – 叩かれるとココアが光る|
  • MC-2559 – イカが水中でもダメージを受ける
  • MC-2713 – エンティティを攻撃できないときがある
  • MC-2789 – アドベンチャーモードで壊せないブロック:干し草の俵、TNT、シルバーフィッシュ入りの石、ピストン、サボテン、ベッド、火、スポンジ
  • MC-2911/gamerule コマンドで truefalse 以外のパラメーターを使用できる
  • MC-2930 – 与えられたダメージ量が体力バーに表示されない
  • MC-2947 – ガストとウィッチが物を投げる・撃つときに照準を適切に合わせない
  • MC-2990 – 雪の層がある場所に頭、ベッド、ドアを設置できない
  • MC-3066 – アドベンチャーモードで透過ブロックを破壊できる
  • MC-3084 – 特定の角度でモデルの影がおかしい
  • MC-3100 – 石の階段という名前は間違っているため、丸石の階段と呼ぶべきである
  • MC-3151 – 新しいMobのAIが経路探索をする際に、ワールド制限や奈落を考えない
  • MC-3230 – 3人称視点での黒い四角
  • MC-3337 – チェスト・ソウルサンド・エンドポータルフレームが床になっている、2ブロックの高さの穴を歩けない
  • MC-3444/give コマンドがいくつかのアイテムをスタックする
  • MC-3450 – ベッドに寝ている時にプレイヤーの近くにいるMobがプレイヤーの上に表示される
  • MC-3493 – 額縁が「ジャンプ」する
  • MC-3583java.lang.NullPointerException: Exception ticking world (at ml.c(SourceFile:199))(ネザーのチャンクが破損している)
  • MC-3599 – マルチプレイヤーで、y=128以上のベッドで寝るとプレイヤーが奈落に落ちるように表示される
  • MC-3631 – クリーパーが地面より1/8ブロックだけ宙に浮いている
  • MC-3664 – 金のニンジンのクリエイティブの置き間違い
  • MC-3668 – (ポーション)エフェクトが付いた状態でネザーポータルを通過すると、エフェクトのアニメーション(パーティクル、火、可視性、追加体力)がなくなる
  • MC-3716 – エンダーパールとベッド
  • MC-3718 – マップの中心から離れるとテクスチャとエフェクトがオフになる
  • MC-3781 – クリーパーが爆発するためにプレイヤーに近づかない
  • MC-3808 – 入力装置(ボタン、感圧版、ディテクターレールなど)が出力するパルスが短すぎる
  • MC-3818 – ジュークボックスでスタックされた音楽ディスクを再生するとディスクが複製される
  • MC-3884 – アイテムが水に落ちた際の音が再生されない
  • MC-3995 – スポンジが水を吸収しない
  • MC-4008 – ブロック選択をするとアイテムが複製される
  • MC-4077 – デバッグモードのプレイヤーの当たり判定が高すぎにレンダリングされている
  • MC-4222 – 暗視ポーションの効果を受けている際に、敵がダメージを受けると赤く点滅する
  • MC-4239 – 丸石製造機でレッドストーンや糸を使用すると黒曜石が製造できる
  • MC-4329 – エンチャントされた革の防具の一部が持ったときに光らない
  • MC-4402 – 醸造台を叩いた時に明るくなる
  • MC-4410 – 3人称視点でスニークすると宙に浮く
  • MC-4476 – エンダーマンが他のMobと近くで戦う際にテレポートしない
  • MC-4546 – ヒツジのスポーンエッグを地面に投げた際のテクスチャが間違っている(高速グラフィック)
  • MC-4660 – インベントリで手に持ったときとインベントリ内でのポーションのレンダリングが異なっている
  • MC-4767 – 頭の上のブロックの影
  • MC-4772 – Mobの頭のアイテムが適切に3Dにレンダリングされない
  • MC-4837 – ゾンビ・プレイヤーがビーコン経験のテクスチャがちらちらするように保持した
  • MC-4855 – スポナーがスポーン範囲のX軸とZ軸の行を見逃す
  • MC-4934 – イカが足音を立てる
  • MC-5018 – 幅の広い文字(チルダ~など)が記号でオーバーフローする
  • MC-5164 – 力と弱化のポーションが怒ったオオカミに機能しない
  • MC-5206 – 名前を変更したアイテムの名前の斜体・色がアイテム切替時に表示されない
  • MC-5215 – スポナーの"MaximumNearbyEntity"タグの最大範囲が上は4と下は4のみである
  • MC-5218 – 水中奇数ボックス
  • MC-5270 – 溶岩に立っている際の窒息画面のバグ
  • MC-5306 – エンチャントされたブロックを手に持っているとき、インベントリ内、頭にかぶったとき(頭蓋骨・カボチャ)、地面に落とされた際にエンチャントが表示されない
  • MC-5312 – 棘の鎧が一部のモンスターに機能しない
  • MC-5313 – 羊毛に使用した際にハサミの耐久力が減らない
  • MC-5477 – 花火とIDが15を超える染料
  • MC-5506 – 村人が取引でエンチャントできない本を売っている
  • MC-5525 – 一部の音が再生される音量が小さい
  • MC-5570 – ゲームルール mobGriefing がfalseに設定されていてもヒツジが草を食べる
  • MC-5585 – エンダードラゴンがダメージ増加と射撃ダメージ増加のエンチャントの影響を受けない
  • MC-5610 – 背の高い草の上の部分にレッドストーンダストを設置できる
  • MC-5653 – 村人が取引で売っているエンチャントの本が悪くなっている
  • MC-5824 – サボテンがブロックの隣に成長できる
  • MC-5860 – エンダーマンがサボテンを本来は設置できない場所に設置する
  • MC-5962 – ワールドを最初にロードするとき、ホットバーのチェストとトラップチェストの表示がおかしい
  • MC-5991 – ホッパーの設置・破壊音が木系のブロックのものを使用している
  • MC-6095 – ホッパーのブロックのモデルの溝がとても小さい
  • MC-6179 – ニワトリが卵を産むタイマーを保存しない
  • MC-6753 – アイアンゴーレムがデスポーンする
  • MC-6773 – 名前を変更したスライムまたはマグマキューブが分割した際に名前が無くなる
  • MC-7001 – 額縁に入ったアイテムを回転させると暗くなる(高速グラフィック)
  • MC-7133 – インベントリ内での火のついたかまど(ID 62)のテクスチャの向きがおかしい
  • MC-7157 – かまどの火が付いていなくても、かまど付きトロッコのかまどが火がついたテクスチャになっている
  • MC-7432 – 実際のゾンビ攻城が失敗に始まる(修正を含む)
  • MC-7443 – トロッコがピストンで一時的に浮遊する
  • MC-7463 – ムーシュルームがスポナーからスポーンする際に、菌糸ではなく草を必要とする
  • MC-7488 – 村の攻城のスポーン位置が正しく計算されない
  • MC-7508ExtendedBlockStorage の最上位のブロックを Chunk.heightMap が無視することによる明るさのエラー(1エラーずつオフ)
  • MC-7736 – クモに攻撃された後、TNTによって爆発された場合、死亡メッセージが「クモによって爆破された」となる
  • MC-7807 – 投げられた卵が何かに当たると雪玉のように表示される
  • MC-8201 – リロードの際に点火されたTNTが床に落ちる
  • MC-8255 – TNTがディスペンサーから発射された時にシューという音を鳴らさない
  • MC-8509 – 鉄格子の溝のテクスチャ
  • MC-8648 – アイテムに名前を付けると、金床で修理した後に基本値が増加しない
  • MC-8662 – アイテムが額縁内で正しく中央に配置されない
  • MC-8785 – 雪の層をブロックの横に置くと、厚さに関係なく現在の厚さに置き換えられる
  • MC-8858 – 雨が逆さまの階段を通過する
  • MC-8881 – Mobが雪の層を非固体ブロックとして扱う
  • MC-8898 – プレイヤーの当たり判定がインベントリにレンダリングされる
  • MC-8987 – フレイムのエンチャントが付いた弓がTNT付きトロッコを着火しない
  • MC-9097/testfor が無効なパラメーターを持つtrueのコンパレーター信号を生成する
  • MC-9134 – 斜めのパワードレール・ディテクターレール・アクティベーターレールがオンになった時の当たり判定が間違っている
  • MC-9164 – ニワトリをネザーウォート、スイカの種、カボチャの種で繁殖できる
  • MC-9173 – ドロップされたアイテムの側面と額縁内のアイテムがエンチャントされていないように表示される
  • MC-9177 – トリップワイヤーに側面が2つない
  • MC-9275 – TNTをファイヤーチャージで右クリックしても点火されない
  • MC-9388 – 子どものMobが泳げない
  • MC-9406 – 高アスペクト比の手持ちアイテムに対する水中効果
  • MC-9473 – リソースパック選択メニューの[完了]ボタンの不必要な遅延
  • MC-9539 – "/kill"コマンドがマルチプレイヤーサーバーコンソールでまだ機能しない
  • MC-9562 – クリエイティブインベントリをダブルクリックしてもアイテムが自動的にスタックされない
  • MC-9582 – チャットですべて選択をすると不規則に動作する
  • MC-9664 – mobGriefingをオフにしてもブレイズ・ガストの火の玉がブロックに火をつける
  • MC-9752 – コマンドブロックが死亡しているがリスポーンを押していないプレイヤーを検出する
  • MC-9787 – 村人と取引するとゲームがクラッシュする
  • MC-9806 – 名前に付けた色が /say を使用した際に表示されない
  • MC-9866 – ドアの上の部分の横にレッドストーンブロックを設置しても開かない
  • MC-10095 – トロッコと着火されたTNTを燃やすことはできるが、水で消すことはできない
  • MC-10099 – 怒ったゾンビピッグマンは通常、敵に追いつくために透過ブロック1段を飛び越えない
  • MC-10198 – 製錬が完了すると同時にかまどに製錬するアイテムを追加すると、製錬でバグが発生する
  • MC-10206 – 大釜とホッパーの上に表示される破壊アニメーションがおかしい
  • MC-10323 – 画面の近くにエンチャントされたアイテムがあるとFPSが下がる
  • MC-10387 – ホッパーを破壊している際に、底が暗くなる
  • MC-11023 – 縮んだピストンアームの明るさが正しくない
  • MC-11170F3の円グラフのバグ
  • MC-11207 – ホットバーホットキー(19)をクリックしてアイテム・ブロックのスタックをエンチャントテーブルに移動すると、スタックの1つを除くすべてが削除される
  • MC-11270 – スコアボードがオフライン・存在しないプレイヤーで機能しない
  • MC-11524 – スライムとトロッコ
  • MC-11607 – 大釜に未染色の革の防具の一部を右クリックすると、水の層が下に下がる
  • MC-11651 – UTF-8ドメイン名のサポート
  • MC-11672 – スタックを持ったままインベントリタブの外側を右クリックすると、スタック全部がドロップされる
  • MC-11681 – ベッドで寝ている際のプレイヤーの名前が低すぎる
  • MC-11987/spawnpoint の補完の引数が誤っている
  • MC-12061 – ウィッチの当たり判定がおかしい
  • MC-12550 – ネザーポータル内、ネザー内で死亡すると、ゲームがクラッシュする
  • MC-12640 – エントリが多すぎるとスコアボードが消える
  • MC-13007 – 丸石の壁の隣に置かれた二重のフェンスゲートの高さが間違っている
  • MC-13346 – 空の平地の世界を作成する
  • MC-13381 – 目が範囲内にある場合にスポナーはアクティビティを表示するが、実際には足が範囲内にある場合にのみMobを生成する
  • MC-13431 – つるがあると木が成長しない
  • MC-13485 – トリップワイヤーフックのテクスチャがおかしい
  • MC-13633 – ウマにサドルが付けられていなくてもウマのジャンプバーが表示される
  • MC-13771 – カーペットと雪の層のブロックを手に持った際に正しく表示されない
  • MC-13799 – リードが付けられているフェンスの選択エリアが非表示になる
  • MC-14398 – ウマに乗ったままスプラッシュポーションを投げてもウマに付与されない
  • MC-14617 – シングルプレイヤーのワールドで難易度を変更すると、他のワールドにも持ち越される
  • MC-14671 – 1ティックパルサーがリピーターで持続する
  • MC-14816 – 金床の第二スロットをクリックしてインベントリに戻す際に光学アイテムが複製される
  • MC-15084 – リードが付けられたMobを殺してもリードを落とさない
  • MC-15112 – クリエイティブモードで攻撃するとゾンビが怒る
  • MC-15202 – プレイヤーがウマに乗っているとMobに押しのけられる
  • MC-15289 – y座標が大きい場所にテレポートする際の身構えが正しくない。ワールドをプレイできなくなる
  • MC-15370 – 干し草の俵が9つの小麦で作られるのに、ウマの回復・成長速度が不一致である
  • MC-15707 – 野生のオオカミと怒ったオオカミをリードでつなぐことができる
  • MC-16387 – ワールド生成時の「建造物を生成する」の設定をオフにしてもネザー要塞が生成される
  • MC-16457 – スノウゴーレムのカボチャのテクスチャが反転している
  • MC-16587 – 板ガラス・鉄格子のグラフィックのバグ
  • MC-16608 – ホッパーと醸造台のGUIのテキストの色が変更される
  • MC-16753 – クリエイティブで水源・大釜を右クリックしてもガラス瓶が消費される
  • MC-17035 – 死んでリスポーンしないプレイヤーをテレポートできる
  • MC-17047 – ベッドを設置してもブロックが更新されない
  • MC-17156 – "/give"コマンドが、高いアイテムID値に対して ArrayIndexOutOfBoundsException を返す
  • MC-17624 – 階段を破壊した際のグラフィックのバグ
  • MC-17739 – [NVidia graphics card]の革の防具のテクスチャがちらちらする
  • MC-17868 – ゾンビのAIの水中でのバグ
  • MC-18245 – 名前変更とエンチャントを同時にした際のコストが間違っている
  • MC-18284 – 透明化になっていても新しいAIのMobは認識してくる
  • MC-18477 – アイアンゴーレムが透明化の敵対Mobを認識して攻撃する
  • MC-18752 – 額縁に入っているコンパスが原因でGLエラーが発生した際に、エンティティの影が正しくレンダリングされない
  • MC-19205 – 別の背の高い草に水を流して破壊した際の背の高い草のパーティクルが灰色になる
  • MC-19313 – 濡れた飼いオオカミと飼い慣らされていない濡れた敵対オオカミが飼い慣らされていない有効オオカミのテクスチャを使用している
  • MC-19331 – 斜めのレールの上でトロッコに乗ると、トロッコにバグが発生する可能性がある
  • MC-19702 – ウィザーの防具のテクスチャが間違っている
  • MC-19886 – 下のブロックが壊されたり明るさが変更されたりしても、植物が壊れない
  • MC-19996 – 統計メニューの項目名。
  • MC-20046 – ネザーに入る時に衝撃吸収の体力のハートがなくなる
  • MC-22395 – フェンスの隣にブロックを設置すると、自分の内側にブロックを設置できる
  • MC-22586/spreadplayers コマンドで xz パラメーターの相対座標が使えない
  • MC-23940 – 透過ブロックの近くのベッドで寝ると、ブロックに入ることができる
  • MC-24251 – 仔ウマに適切にリードを繋げない(プレイヤーの方を向かない)
  • MC-24778 – 開閉のサウンドのバグ
  • MC-25370Escキーで前のメニューに戻ると、マウスが中央に戻る
  • MC-25378 – 要塞のはしごが浮いている
  • MC-26203 – スコアボードで、初期スコアを0に設定した際に、プレイヤーがサイドバーに表示されない
  • MC-26987 – ウマが繁殖モードになっていない他のウマと繁殖しようとする
  • MC-27538 – ハーフブロックの高さの雪に砂が落ちた時が不安定である
  • MC-29408/playsound コマンドでプレイヤー名の補完ができない
  • MC-29431 – 関数を検索すると追加のポーション結果が返ってくる
  • MC-29475 – ブロックに矢が当たった際に音が2回再生される
  • MC-29515stat.craftItem を追跡する際に、⇧ Shiftのクリック数が2である
  • MC-29518 – "stat.damageTaken"と"stat.damageDealt"が当たった数#体力ダメージ#を追跡する
  • MC-29558 – 背の高い植物と同じところに別のブロックを設置しても破壊されない
  • MC-29559 – 背の高い草・シダを壊しても種が落ちない
  • MC-29588ホッパー: java.lang.NullPointerException – 無効なバイオームID
  • MC-29711 – 飛行中のダッシュ
  • MC-29777 – グラフィック設定に関係なく、手に持ったときの草ブロックの側面のテクスチャが高速グラフィックのものを使用する
  • MC-29796 – 雪なのに雨が降っている
  • MC-29803 – 統計のサイズを変更できない・サイズ変更後のボタンがない
  • MC-29999 – クライアントがスナップショットでもRealmsボタンが表示されたままである
  • MC-30002 – 落下・着地パーティクルがプレイヤーではなくブロックを中心として適用される
  • MC-30135ホッパー: java.lang.NullPointerException:バイオームの取得
  • MC-30192 – スコアボード stat.useItem.<Item#> での不具合
  • MC-30350 – スーパーフラットの湿地帯でスイレンの葉が生成されない
  • MC-30450/give コマンドに不完全な [dataTag] を入力すると、クラッシュの原因になるアイテムが与えられる
  • MC-30484 – データ値が不明な(高すぎる)アイテムをgiveコマンドで使用すると、ワールドがクラッシュして使用できなくなる
  • MC-30527 – 実績「冒険の時間」が正しく機能しない
  • MC-30543 – 壁またはフェンスのパーティクルが機能しない
  • MC-30548stat.fallOneCm が適切な量を表示しない
  • MC-30568/summon コマンドが雷を召喚しない
  • MC-30589 – 爆発時に額縁のアイテムしかドロップしない
  • MC-30704 – Linux上の外部キーボードでキーがサポートされていない
  • MC-30877 – 作物(小麦・人参・ジャガイモ)が明るさレベル0でもドロップしない
  • MC-30897 – ブロックがいくつか破壊されても、ネザーポータルが完全に壊れない
  • MC-30995/setblock のreplaceで、同じブロックを異なるタイルエンティティ・NBTデータで置き換えられない
  • MC-31047 – アイテムを使った数の統計が、右クリックではなく左クリックの数を数えている
  • MC-31081 – シルバーフィッシュ入りの石1つから2匹のシルバーフィッシュが出てくる
  • MC-31147 – 一部のアイテムがエンダーマンが持っている時に見えない
  • MC-31203 – 原料を変更した後も、かまどの精錬状況が変わらない
  • MC-31344/summon mob/summon monster
  • MC-31365/summon/setblock でチェスト、かまど、ディスペンサー、レール、ドロッパーの向きを指定できない
  • MC-31382 – 255を超えるエンチャントIDを /summon コマンドで使用するとゲームがクラッシュする
  • MC-31572/setblock ではしごを設置すると透明なブロックが設置される
  • MC-31574/tellraw translate 引数に with 引数がない場合、サーバーがクラッシュする
  • MC-31615 – ミップマッピングで、地平線に緑と茶色の「ブロック」が見える
  • MC-31728 – シェーダーでのリソースパックの不具合
  • MC-32017 – Super Secret設定を使用した場合の地図の問題
  • MC-32284 – 存在しないエンチャントIDでアイテムをエンチャントし、そのアイテムを金床の第一スロットに入れるとクラッシュする
  • MC-32301 – 溶岩流が空気ブロックを破壊するたびに溶岩のシューというサウンドが再生される
  • MC-32434 – さまざまなヤマネコのスポーンの問題
  • MC-32514 – 砂漠の村の井戸が間違った材料・丸石で作られている
  • MC-32526 – [Multiplayer]で長い名前を使用するとスコアがブロックされる
  • MC-32579 – 属性"followRange"が完全に機能しない
  • MC-32867 – フェンスが下にある場合、固焼き粘土が木材として機能する
  • MC-32930 – 雷雨の明るさレベルが通常の雨の際と同じくらい明るい
  • MC-32933/setblock での明るさのパフォーマンスの問題
  • MC-32997 – giveで自分に空気を何度も与えようとすると、ゲームがクラッシュする
  • MC-33030 – Mob(エンダーマン)をエンドで攻撃しても赤くならない
  • MC-33071 – セミコロンで文字列を解析する場合に "データタグの解析に失敗しました:引用符が不均衡です" と表示される
  • MC-33084/give コマンドが死んだプレイヤーに機能する
  • MC-33098 – コマンドブロック付きトロッコが自分の位置を現在の1ブロック上として計算する
  • MC-33109 – サーバーリストでマウスホイールを使用してもスクロールができない
  • MC-33110 – クモ(およびその他のMob)が、速度のエフェクトや属性 movementSpeed の影響を受けない
  • MC-33246 – 多色の花火を /give で与えた場合、または /summon で召喚した場合、クラッシュする
  • MC-33467 – 10進数以外の色の値を花火に使用するとクラッシュする
  • MC-33558 – Aggroタグが新しいAIを持つ中立Mobに機能しない
  • MC-33677 – マルチプレイヤーで、[設定]の[マルチプレイヤー]の[ウェブリンク]がオフの際に、tellrawのクリック可能なテキストが機能しない
  • MC-33713 – 湿地帯の水たまりと小島が削除された?
  • MC-33872 – スケルトンを除くすべての人型Mobがエンティティに乗っている際の位置が高すぎる
  • MC-34648 – 松明がステンドグラスに設置できない
  • MC-34772 – 氷塊に効率エンチャントが機能しない
  • MC-34815 – 再生のエフェクト中に体力のハートが点滅しない
  • MC-34919ホッパー: java.lang.NullPointerException: レンダリング画面.
  • MC-35431/tellraw commandblockoutput
  • MC-35617 – サボテンのインベントリの画像が正しくない
  • MC-36103 – ネザーポータルを複数立てた場合、前にあるネザーポータルブロックが見えなくなっている
  • MC-36151 – ゲームを閉じても stat.leaveGame が増加しない
  • MC-36329 – ステンドグラスを通して川を見る際のレンダリングがおかしい
  • MC-36489 – ムーシュルームにハサミを使用すると名前タグの名前を失う
  • MC-36494/setworldspawn を実行してもコンパスが更新しない
  • MC-36639 – 拡張されたマップでのマーカーの位置が合っていない
  • MC-36718 – 翻訳の文断片
  • MC-36812 – チャットの不透明度設定が機能していない
  • MC-36822 – コマンドブロック付きトロッコが重なる
  • MC-36847 – ワールド設置のゲームモードの後のコロンがない
  • MC-36867/tellraw @a null を実行するとゲームがクラッシュする
  • MC-36883 – ゲームが時々フリーズする(0~3fps)
  • MC-36947/weather clear <time in seconds> が、指定された量に近い場所の天気を晴らさない
  • MC-37075 – ホッパー: java.lang.NullPointerException: 新しいチャンクが生成されない.
  • MC-37110 – pingアイコンが間違っている
  • MC-37203 – ホッパー: java.lang.ClassCastException:bitをfmに追加できない.
  • MC-37215 – ガラス板を設置できない場所に設置できる
  • MC-37355server-icon.pngアルファチャンネルの表示
  • MC-37398 – メインメニューでSuper Secret設置をクリックすると、例外が返される(クラッシュしない)
  • MC-37416 – ディスクをジュークボックスに入れた際に名前が表示されない
  • MC-37494 – ポーションの実績ロゴが表示される際に灰色に表示されない
  • MC-37661 – データタグの解析・エスケープの問題
  • MC-37818 – 1つのブロックにはバックフェースカリングがないが、他のブロックにはある
  • MC-37946 – 草のない土にブロック選択をしても土を入手する
  • MC-38014/setblock oldblockHandlingreplace に設定されていても、コンテナのアイテムが削除される
  • MC-38127 – ガラス瓶のテクスチャが間違っている
  • MC-38637 – ブロックの東西側の額縁に入った地図が南北側より暗い
  • MC-38915 – 大釜の中・上に立つと、大釜の上にブロックを設置できる
  • MC-38944 – 参加中のRealmsのワールドの[キャンセル]ボタンの位置が間違っている
  • MC-39139walkOneCm 統計が距離を正確に測定しない
  • MC-39163 – 釣りの浮き
  • MC-39228 – 難易度がハードの際に、ゾンビが村人を攻撃しても村人がゾンビに変身せず殺されるだけである
  • MC-39456 – エンティティがカチカチ音を立てる・Mobの固執
  • MC-39825 – TNTを使用して金床を浮かせることができる
  • MC-40367 – オンラインのプレイヤーがいない際に /tellraw @a がNPEを返す
  • MC-40420 – 主要なテクスチャのレンダリングの不具合
  • MC-40484 – 村人に乗って MinecartRideable を召喚するとゲームがクラッシュする
  • MC-40615 – 子動物が成長しても親についていく
  • MC-40986/tellraw コマンドでのクラッシュ(stat.entityKilledBy)
  • MC-41234/summon で召喚されたまたはスポーンした LeashKnots が常に0,0,0にスポーンする
  • MC-41594 – エンドクリスタルがウマの上に積み重なっているとゲームがクラッシュする
  • MC-41839 – 子ゾンビピッグマンのチキンジョッキーが動作しない
  • MC-41917 – 他のプレイヤー(SMPおよびシングルプレイヤー)を攻撃している際に サウンドを再生できません: "minecraft.damage" と表示される
  • MC-41962 – 水のテクスチャバグ
  • MC-42312 – コマンドブロックで使用する範囲がわずかに乱れている
  • MC-42475 – 死んだプレイヤーに与えられたアイテムを拾えない
  • MC-43010 – 解像度が非標準のミップマップでレンダリングエラーが発生する
  • MC-43984 – 権限のない通常のプレイヤーがプレイヤーセレクタを使用できる
  • MC-44166 – スコアボードの対象が製錬物の場合に不正確である
  • MC-44363 – 金床のインベントリ内でのレンダリングバグ
  • MC-44597 – 不明なサウンドイベントを再生できない:minecraft:mob:witch.idle
  • MC-44649 – MacでMinecraftがJavaと呼ばれている
  • MC-44669 – ダークオークの色のバグ
  • MC-44727 – アイテムとして存在しないブロックのIDをスーパーフラットのカスタマイズGUIで使用するとゲームがクラッシュする
  • MC-44801 – クライアント側のチャンクティック1.7.4+が過剰である
  • MC-44829 – Twitchライブラリをロードできない
  • MC-44881 – コマンドブロックの半径の設定
  • MC-45087 – 調理済みの魚のIDが"minecraft:cooked_fished"である
  • MC-45173 – 特定の場所でブロックを移動すると、そのチャンクでFPSが大幅に下がる
  • MC-45222 – トラップドアが所定の位置にしか置けない
  • MC-45254 – 太字のテキストが正しく揃えられていない(右・中央)(文字列の長さに関係なく表示される)
  • MC-45264 – 上書きされたアイテムのテクスチャにより、ポーションの表示ボックスが16×16ピクセルの範囲で非表示になる
  • MC-45568 – 額縁の複製バグ
  • MC-46082 – 空(奈落)の列を持つチャンクを作成するとクラッシュする
  • MC-46431 – アイアンゴーレムのリードがちぎれる
  • MC-46570 – 30ミルでガストを生成すると、サーバーが応答しなくなる
  • MC-47705 – ブレイズがクリエイティブモードのプレイヤーを攻撃する
  • MC-47811 – 非固体ブロックの下部のテクスチャが垂直に反転している
  • MC-47974 – 村人は農業をしている時は普通に歩き回っているが、そうでないときは走り回っている
  • MC-48270 – ピースフルでスライムが1・2秒間だけ表示される
  • MC-48340 – 溶岩湖が葉を変える
  • MC-48471 – 色付きガラスなどの色付きのブロックが、ピストンに押されている際に完全に透明になる
  • MC-48653the_end の設定に関係なく、スムーズライティングが常にオンである
  • MC-48688 – 異方性フィルタリング
  • MC-48760 – コードが長すぎる
  • MC-48904 – チャット内の単語が正しく折り返されない・改行されない
  • MC-49292 – コマンドを使用してエンドにエンドポータルブロックを設置できない
  • MC-49317 – キーを置き換えると、クリエイティブインベントリが機能しない
  • MC-49656 – 丸石の壁のテクスチャバグ
  • MC-50039 – 過剰攻撃の実績は、♥9以上のダメージを与えた際にのみ獲得できるが、説明には♥8以上で良いと書かれている
  • MC-50058 – 弓をチャージするとブロックが壊れる
  • MC-50176 – スコアチャットコンポーネントに名前として入力した*が、翻訳可能な引数として有効でない
  • MC-50848 – 死ぬ前に投げたエンダーパールの場所にリスポーン後にテレポートする
  • MC-50916{IsVillager:1} デスポーンしたゾンビピッグマンの村人の頭がない
  • MC-51214 – 空の FadeColors で指定された花火にカーソルを合わせるとクライアントがクラッシュする
  • MC-51238 – 飼いならしたヤマネコ(ネコ)がプレイヤーから逃げる
  • MC-51298 – ツールチップを表示すると看板が暗くなる(/tellraw ホバーテキスト、インベントリ、チャットのプレイヤーUUID)
  • MC-51461 – 2つの方向・入力から接続されている際に、アイテムがホッパーからチェストに入らない
  • MC-51655 – はしごを斧を使って破壊しても早く壊れない
  • MC-51776 – コマンドブロックの文字制限は32000文字だが、実際に機能するのは16000文字である
  • MC-51856 – 松明をハーフブロックに置ける
  • MC-51970 – プレイヤーの寝相が悪い
  • MC-52357/setworldspawn がエンダーパールが投げられた場所に変更する
  • MC-52540x 回転引数を使用して東西方向に設置したブロックの影がない
  • MC-52653 – プレイヤーの頭のラグ
  • MC-52881 – ノックバックの距離が正しくなく、ログイン順によって異なる
  • MC-53049 – オオカミを弓で攻撃しても反撃してこない
  • MC-53166 – ウマが所有者をUUIDに変換する
  • MC-53206 – Realmsを他の場所から参加できるバグ
  • MC-53215 – TNTの破壊が弱い
  • MC-54386 – 鉄格子の角に小さな隙間がある
  • MC-54584Operation が2より大きい AttributeModifier でアイテムを作成するとクラッシュする
  • MC-54799 – 不適切なレンダリング:クモ・洞窟グモの名前
  • MC-54818 – パワードレールがオンになっていない
  • MC-55045 – Linuxフルスクリーン切替の実行状態
  • MC-55103 – Minecraftサーバーを更新すると、地図の古い部分からウマが削除される
  • MC-55172 – Mobが16の倍数の高さで出現しない
  • MC-55382 – 高速グラフィックのデータタグがあるドロップアイテムでエンチャントの効果が機能しない
  • MC-55490 – ムーシュルーム島にウシがスポーンする
  • MC-55681 – メニュー・インベントリを開閉しないとチェストを開けない
  • MC-56158 – Twitchサイトがストリーミング時でもオフラインと表示する
  • MC-56363 – スコアボードの対象の名前を補完するとクラッシュする
  • MC-56541 – レッドストーントーチ(またその他のレッドストーン要素)の遅延が一貫していない
  • MC-56599/help メニューに /clear <player> と表示される。ただし"/clear"だけが機能するため、/clear [player] になる
  • MC-56633 – フェンスの横の水流に落下したアイテムが繰り返しテレポートする
  • MC-56825 – 水中の漏水
  • MC-58322 – リソースパックを使用するサーバーに接続すると、「テクスチャパック」と表示される
  • MC-58557ホッパー: fs: 無効なインデックス0が要求されましたTranslatableComponent{key='multiplayer.player.left', args=[], siblings=[], style=Style{hasParent=true, color=null, b
  • MC-58823options.txt に、ビデオ設定に高度なOpenGLがないグラフィックカード用の advancedOpengl:true もある
  • MC-59566 – Realms – ワールドの更新エラー - アップロードに失敗しました!(404)
  • MC-60665 – クリーパーがジャガイモを収穫する
  • MC-61586 – ブロックの不透明度がロードされていないチャンクの隣で変化すると、マルチプレイヤーでクライアントが最大1秒間フリーズする
  • MC-64287 – ログイン失敗画面の表示が誤っている
  • MC-64558 – 村人ゾンビにリンゴを与えられない
  • MC-64571 – エンダードラゴンがコマンドブロックを破壊する
  • MC-64851 – ジャンプ中にウマから降りると飛ぶことができる(クリエイティブ)
  • MC-65060 – 石のハーフブロックに頭を置くと、石のハーフブロックが消える
  • MC-66316/list/help 3 に2回表示される
  • MC-66347 – ベッドの音が正しくない
  • MC-67168 – 一部のIntelグラフィックシステムで異方性フィルタリングを0より大きい値に設定すると、一部のテクスチャがぼやけて表示される
  • MC-67821 – 「Eを押してインベントリを開く」が一時停止メニュー・ゲーム内オプション画面に表示される
  • MC-67854 – クモ、エンダーマン、エンダードラゴンの名前を変更しても正しく表示されない
  • MC-68151 – 色付きガラスブロックのテクスチャがブロック間で消える
  • MC-68341 – シネマティックカメラが勢いを保つ
  • MC-68524 – 「Now Java 6!」というスプラッシュでJが大文字になっていない
  • MC-69976 – 初めてのスキンが1.7.10に表示されるが、1.6.4には表示されない
  • MC-70340 – Realmsのアップロードされたワールド画面がロードされない
  • MC-70349 – 1.8に更新した際に、Realmsサーバーでオペレーターをプレイヤーがキックできる
  • MC-70654 – ホッパー: java.lang.ArithmeticException: / by zero
  • MC-71584 – Realmsが2日以上前からバックアップを保存していない
  • MC-73426 – Realmsのオペレータープレイヤーが管理コマンドを使用できない

トリビア

  • これは、Minecraftの歴史の中で最も長い開発が行われたメジャーアップデートであり、最初のスナップショットは、完全リリースの236日前の2014年1月9日に公開された
    • 以前の最長は1.3.1であったが、最初のスナップショットから最終リリースまで111日で、1.8の半分にも満たない
  • このアップデートの開発スナップショットは52個とこれまでのメジャーアップデートの中で最も多い
    • 以前の最多は1.3.1であったが、スナップショットは19個であり、1.8の1/3余りであった

脚注

警告: 既定のソートキー「1.08.00」が、その前に書かれている既定のソートキー「1.8」を上書きしています。