Minecraft Wiki
編集の要約なし
 
(12人の利用者による、間の22版が非表示)
1行目: 1行目:
 
[[ファイル:Lightning.png|サムネイル|250px|雷雨中の稲光。]]
 
[[ファイル:Lightning.png|サムネイル|250px|雷雨中の稲光。]]
[[ファイル:LightningStrike.gif|フレーム|右|雷が木に落ちている。[[クリーパー]]が林で跳ねているのが確認できる雷が近くに落ちると、クリーパーは[[クリーパー#帯電クリーパー|帯電する]]。]]
+
[[ファイル:LightningStrike.gif|フレーム|右|雷が木に落ち、燃えやすい状態となっている。[[クリーパー]]が森の中を歩いているのが確認できるが、雷が近くに落ちると、クリーパーは[[クリーパー#帯電クリーパー|帯電する]]。]]'''雷雨'''({{en|Thunderstorm}})はやや珍しく危険な[[天候|気象]]現象である。
{{要更新}}
 
   
  +
== 振る舞い ==
'''雷雨'''は[[降雨]]、[[降雪]]、乾いた[[バイオーム#Desert|砂漠]]の嵐の間にランダムで発生する、とても稀な[[天候]]の状態である(ただし、一日に何回もこの天候が発生する、極めて稀なワールドも存在する)。これらの天候での変化に加え、雷雨の時は雷を伴い、[[明るさ]]レベルが10になる。日中であるにもかかわらず、明るさレベルが5になったかのように敵性Mobがスポーンする。しかしながら、[[夜]]と比べ、少数の[[Mob]]がスポーンするだけである。
 
   
  +
雷雨は、一時的に世界的に発生する<ref>{{tweet|notch|55984678875836416|一時的で世界的です|April 07, 2011}}</ref>珍しい現象であり、[[オーバーワールド]]内でいつでもランダムに発生する可能性がある。雷雨時の正確な降水量は、現在の[[バイオーム#気温|バイオームの気温]]や現在の[[高度]]によって異なる。
雷雨での雷は死をもたらす要素の1つである。[[オーバーワールド]]中にランダムで雷が落ち、[[炎]]が発生する。この炎は[[木]]やその他の可燃性[[ブロック]]に燃え移るが、多くの場合は雨で消されてしまう。雷は[[TNT]]や[[クリーパー]]が爆発するときと同じ[[音]]を使っている。少なくとも[[Beta 1.8]]までのアップデートでTNTの[[爆発]]音などが変更された。
 
   
  +
[[雨]]や[[降雪|雪]]の嵐が悪化するとランダムに雷雨が発生することがある。平均的な雨の持続時間は0.5~1[[昼夜サイクル#現実との対比|Minecraft内の日]]で、その間には0.5~7.5日の遅延がある。雨が悪化して雷雨になる可能性はかなり低い。
== Behavior ==
 
   
  +
時間帯に関係なく、[[ベッド]]を使用することで雷雨を完全に回避できる。また、ベッドで寝るとゲーム内の雷雨タイマーがリセットされるため、寝た直後に雷雨になることはない。つまり、雷雨を待つ最良の方法は数日間寝ずに過ごすことである。Minecraft内の1日ごとに寝ていれば雷雨が発生する可能性を最小限に抑えることができる。
Thunderstorms are a semi-common temporary, global occurrence<ref>{{tweet|notch|55984678875836416|It's temporal and global|April 07, 2011}}</ref> that can happen randomly at any time, within the [[Overworld]]. The exact type of precipitation during a thunderstorm varies depending on the [[Biome#Temperature|temperature of the current biome]], as well as the current [[altitude]].
 
 
Thunderstorms may occur randomly, as [[rain]] or [[Snowfall|snow]] storms worsen. The average storm lasts 0.5–1 [[Daylight cycle#Conversions|Minecraft day]], and there is a 0.5–7.5 day delay between thunderstorms. They can be skipped entirely with the use of a [[bed]], regardless of the time of day. Sleeping in a bed also resets the in-game thunderstorm timer, making a thunderstorm right after sleeping unlikely. This means the best way to wait for a thunderstorm would be to go without sleeping for several days, as sleeping every Minecraft day would minimize the chance of a thunderstorm occurring.
 
   
 
== 効果 ==
 
== 効果 ==
  +
雨や雪と同様に、空が暗くなり、[[太陽]]や[[月]]、[[星]]が見えなくなる。雷雨になるとワールドが暗くなり、空からの光の量が視覚的に10まで減少する。雲の色は白から濃い灰色に変わるが、雲自体が降ったり雷が発生することはない。雨が降っている間は太陽は見えないが、日の出や日没に伴う光は見える。
* 雷雨時は通常の降雨や降雪よりずっと暗くなり、日中の明るさのレベルを10にする。Mobは、あたかも[[明るさ]]レベル5であるかのようにスポーンすることができる<ref>{{tweet|notch|57363403102105600}}</ref>。これは夜の闇の値に近い。雷雨中の夜間の明るさレベルは、晴れの時と同じように4となる。
 
  +
* 512ブロック内に雷が落ちると、雷の音が聞こえる。
 
  +
通常の暴風雨や吹雪の時とは異なり、空からの光の[[明るさ]]は敵対Mobが出現できる5として扱われるため、敵対[[Mob]]は一日中どの時間帯でも出現できる。
* 雷が落ちると火が着く。普通は一緒に降っている雨が、火が燃え広がる前に消してしまう。上に屋根があると、雷による火は消えずに燃え広がることがある。
 
  +
* [[ブタ]]に雷が当たった場合、[[ゾンビピグリン]]になる<ref>{{tweet|notch|57426954093211648}}</ref>。しかしながら、[[難易度]]が[[ピースフル]]だった場合、ゾンビピグリンは即座に消滅([[デスポーン]])してしまう。[[クリーパー]]に当たった場合、[[クリーパー#帯電クリーパー|帯電]]してはるかに強力な爆発を起こすようになる<ref>http://www.reddit.com/r/Minecraft/comments/gtpi4/electrified_creepers_madness/</ref>。再び落雷するとより強力になったりはせず、クリーパーを殺してしまうかもしれない。そして、雷が[[村人]]に当たると、[[ウィッチ]]になり、こちらも難易度ピースフルだった場合、消滅(デスポーン)する。ムーシュルームのキノコの種類も変える。
 
  +
=== 稲妻 ===
* 雷がプレイヤーに直撃するか近くに落ちると、ハート2.5個分の[[ダメージ]]を受ける。これは[[炎]]によるダメージを含んでいない。
 
  +
{{anchor|Lightning Bolt}}
* 雷が[[ネザーポータル]]の枠に当たった場合、ネザーポータルを起動させる。
 
  +
* 雷雨であれば、プレイヤーは時間に関係なく[[ベッド]]で寝ることができ、天候を回復できる。
 
  +
'''稲妻'''({{En|lightning}})は雷雨における致命的な要素である。稲妻が落ちると、日光の明るさが昼間の明るさより少し大きくなる。[[File:Lightning fire.png|thumb|left|200px|稲妻によりできた炎。|リンク=http://minecraft.fandom.com/wiki/File:Lightning_fire.png]]稲妻はランダムに落ち、落ちた場所を中心とした半径2ブロックの範囲で[[炎]]が発生する(難易度ノーマルとハードのみ)。このような炎は通常通り全ての可燃物に延焼し、[[TNT]]を爆発させ、[[ネザーポータル]]も作動させる。ただし、稲妻自身は破壊的ではなく、ブロックを破壊しない。ほとんどの炎は雨で消えるが、雨を遮る場所では延焼することがある。また、雷で火が付いた[[ネザーラック]]、[[ソウルサンド]]、[[ソウルソイル]]は雨では消えない。
* 雷が[[エンティティ]]に当たると、エンティティは消滅する。
 
  +
** 雷が[[ボート]]に当たった場合、ボートは消滅し、通常はそのドロップアイテムも炎で消滅する。
 
  +
稲妻が当たった[[エンティティ]]のほとんどはダメージを{{hp|5}}受け(2回連続することも)、火が付くことによって更なるダメージを受ける。
** 雷が浮いている[[砂]]や[[砂利]]に当たると崩落する。
 
  +
** 雷が[[絵画]]に当たると、絵画が壁からはがれる。
 
  +
プレイヤーが稲妻に当たって死んだ場合は、[[死亡メッセージ]]は「<プレイヤー>は雷に打たれた」と表示される。稲妻によりできた炎で燃えて死んだ場合はこのメッセージは表示されない。
** 雷が(ブタと村人を除く)Mobに当たると、Mobはダメージを受ける。
 
  +
* 雷が[[プレイヤー]]に当たって死ぬと、アイテムや経験値オーブはドロップすることなく消失してしまう。
 
  +
稲妻は{{cmd|summon|lightning_bolt}}コマンドを使って手動で召喚することもできる。エンティティとして召喚され、[[コマンド]]や[[コマンド#セレクタ|セレクタ]]で参照できる。[[File:SkeletonRiderGroup.png|thumb|250px|雷雨中に出現したスケルトンの騎手の集団。|リンク=http://minecraft.fandom.com/wiki/File:SkeletonRiderGroup.png]][[File:Charged Creeper.png|thumb|255x255px|[[クリーパー#帯電クリーパー|帯電クリーパー]]|リンク=http://minecraft.fandom.com/wiki/File:Charged_Creeper.png]][[File:Villager becoming Witch.gif|thumb|稲妻が当たった村人。|リンク=http://minecraft.fandom.com/wiki/File:Villager_becoming_Witch.gif]]雷雨中に[[召雷]]でエンチャントした[[トライデント]]を投げてMobに当たった場合でも稲妻が出現する。
** 雷が[[トロッコ]]に当たると、トロッコを破壊し、大抵はそのドロップアイテムも炎で消滅する。
 
  +
==== Mobへの効果====
* 通常の雨のように、雷雨は[[ブレイズ]]や[[エンダーマン]]、そして[[スノウゴーレム]]のような水が弱点なMobにダメージを与える。
 
  +
落雷の影響は、特定のMobによって異なる:
* [[TNT]]に雷が落ちると爆発する。
 
  +
* プレイヤーの近くに雷が落ちると、稲光と同時に爆発音がする。
 
  +
*[[地域難易度|難易度]]に応じて、イージーでは0.75~1.5%の確率、ノーマルでは1.5~4%の確率、ハードでは2.8125~6.75%の確率で稲妻により[[スケルトンホース|「スケルトントラップ」のウマ]]がランダムに出現することがある。プレイヤーがウマの10ブロック以内に移動することでトラップが起動し、ウマが4体のスケルトンの騎手に変身する。起動されなかったトラップのウマは15分後に消滅する。
* Snapshot [[12w34b]]以降、難易度を上げると雷によるダメージは増加する。これは炎によるダメージが増えるためである。
 
  +
*[[ブタ]]に落雷すると[[ゾンビピグリン]]になる。
* 近隣のバイオームの嵐により、砂漠のような、火を消す雨が降らない乾燥したバイオームにも雷が落ちることがある。
 
  +
*[[クリーパー]]が[[クリーパー|帯電する]]。
* [[召雷]]のエンチャントがついた[[トライデント]]を雷雨中にMobに当てることにより、その場所に雷が落ちる。
 
  +
*[[村人]]は[[ウィッチ]]になる。
  +
*赤い[[ムーシュルーム]]は[[ムーシュルーム#茶色のムーシュルーム|茶色のムーシュルーム]]に変わり、茶色のムーシュルームは赤いムーシュルームに変わる。
  +
*[[カメ]]に落雷するとすぐに死に、通常ドロップの代わりに[[ボウル]]を1つ落とす。<ref>{{bug|125562|||予期した通りに動作する}}</ref>
  +
  +
==== 稲妻の仕組み====
  +
読み込まれたチャンクそれぞれに対し、1ティックごとに{{frac|1|100,000}}の確率で雷雨時に落雷が試みられる。この確率から、≒201個のチャンクが読み込まれた場合(プレイヤーから半径128ブロックの位置から各チャンクの中心まで)、90%の確率で毎分最大5回の落雷がワールド内で発生し、平均すると毎分約2.4回の落雷が発生する。
  +
  +
落雷の際には、チャンク内から無作為にX,Z座標が選ばれ、最も高いブロックのすぐ上にある、液体であるブロックや動きを妨げているブロックが落雷の対象となる。付近に[[Lightning Rod|避雷針]]がある場合は、代わりに避雷針に落雷する。次に、対象ブロックの3つ下からワールドの高さまでの3×''h''×3の領域に真上に障害物のない生命体がいる場合、そのような生命体が無作為に1つ選ばれ、稲妻の対象はその生命体が立っているブロックに移動する。
  +
  +
対象ブロックは以下の条件で再度確認される:
  +
  +
*対象ブロックの真上に障害物がない。
  +
*雨(雪は不可)が対象ブロックに降っている。
  +
**そのため、冷帯バイオームや雨の降らないバイオームでは自然な落雷はない。
  +
  +
この条件がそろうと雷が落ちる。
   
  +
稲妻が落ちると、対象ブロックの北西の角を中心とした水平方向の6×12×6の領域内で、下端が対象ブロックの3つ下にある全てのエンティティが落雷の被害を受ける。この領域は複数回通過するため、最初の通過で落ちたアイテムが次の通過で破壊されることがある;落雷したMobが[[ダメージ#無敵状態|無敵状態]]であれば、通常{{hp|5}}以上のダメージは受けない。[[不透明度|非固体]]ブロック([[レッドストーン]]、[[松明]]、[[雪]]など)は落雷の影響を直接は受けない。
[[ファイル:Lightning fire.png|サムネイル|250px|落雷による出火。]]
 
  +
====雷鳴====
  +
{{Redirect|雷|''Minecraft Dungeons''のエンチャント|MCD:雷}}'''雷鳴'''({{En|thunder}}s)は落雷の度に発生するサウンドイベントである。同じディメンション内の16万ブロック以内のすべてのプレイヤーに聞こえる。
   
  +
雷鳴が聞こえる能力はマルチプレイヤーにも影響し、他人の基地で落雷を聞くことや、改造したMinecraftクライアントを使ってプレイヤーがいるワールドのすべての落雷の方向を決定することが可能となる。落雷の方向を利用して、落雷の座標を[[wikipedia:三角測量|三角測量]]できる。
==Sounds==
 
  +
====避雷針====
{{more sounds|is there a specific sound event tied to skeleton traps? also should we include channelling here?}}
 
  +
{{Main|避雷針}}
  +
''[[Java Edition]]''では半径128ブロック、[[Bedrock Edition]]では64×64×64ブロックの範囲内に起こった稲妻は、避雷針の先端に誘導され[[レッドストーン]]信号が出力される。これを利用して、燃えやすい建物への落雷を防いだり、意図的にMobに向けて落雷させることができる。
  +
==サウンド==
 
{{Sound table
 
{{Sound table
 
|sound=Explosion1.ogg
 
|sound=Explosion1.ogg
44行目: 62行目:
 
|sound3=Explosion3.ogg
 
|sound3=Explosion3.ogg
 
|sound4=Explosion4.ogg
 
|sound4=Explosion4.ogg
|subtitle=Lightning strikes
+
|subtitle=雷が落ちる
 
|id=entity.lightning_bolt.impact
 
|id=entity.lightning_bolt.impact
|translationkey=subtitles.entity.lightning.impact
+
|translationkey=subtitles.entity.lightning_bolt.impact
 
|distance=16}}
 
|distance=16}}
 
{{Sound table
 
{{Sound table
52行目: 70行目:
 
|sound2=Thunder2.ogg
 
|sound2=Thunder2.ogg
 
|sound3=Thunder3.ogg
 
|sound3=Thunder3.ogg
|subtitle=Thunder roars
+
|subtitle=雷が鳴る
 
|id=entity.lightning_bolt.thunder
 
|id=entity.lightning_bolt.thunder
|translationkey=subtitles.entity.lightning.thunder
+
|translationkey=subtitles.entity.lightning_bolt.thunder
|distance=infinite
+
|distance=16 (technical) / 160K (effective)}}
  +
{{Sound table
  +
|sound=Trident thunder1.ogg
  +
|sound2=Trident thunder2.ogg
  +
|subtitle=トライデントの雷が鳴る
  +
|id=item.trident.thunder
  +
|translationkey=subtitles.item.trident.thunder
  +
|distance=16
 
|foot=1}}
 
|foot=1}}
  +
== 技術的情報 ==
 
== Data values ==
 
 
=== ID ===
 
=== ID ===
 
{{edition|java}}:
 
{{edition|java}}:
78行目: 102行目:
 
|foot=1}}
 
|foot=1}}
   
=== Entity data ===
+
=== エンティティデータ ===
 
{{see also|Chunk format}}
 
Lightning bolts have entity data associated with them that contain various properties.
 
   
 
{{see also|Chunkフォーマット}}
  +
稲妻には、様々な特性を含むエンティティデータが関連付けられている。
 
{{/ED}}
 
{{/ED}}
   
== History ==
+
== 進捗 ==
  +
{{load advancements|Very Very Frightening}}
 
 
== 歴史 ==
{{History|beta}}
 
{{History||1.5|Added thunderstorms and lightning.
+
{{History|java beta}}
  +
{{History||1.5|雷雨と稲妻を追加。
|The ability for lightning to charge [[creeper]]s and transform [[pig]]s into [[zombified piglin|Zombie Pigmen]] has been added.}}
 
  +
|[[クリーパー]]を帯電させ[[ブタ]]を[[ゾンビピグリン|ゾンビピッグマン]]に変える能力を稲妻に追加。|[[マルチプレイヤー]]では、雷雨中の空の見た目は[[降雨]]中と酷似していた。}}
 
{{History|java}}
 
{{History|java}}
{{History||1.3.1|snap=?|Due to singleplayer becoming [[multiplayer]], the sky during a thunderstorm now looks the same as if it would be only [[rain]]ing.<ref name="MC-673">[https://bugs.mojang.com/browse/MC-673]</ref>}}
+
{{History||1.3.1|snap=12w18a|シングルプレイヤーを内部サーバーに変更したため、雷雨時の空が降雨時の空と同じ見た目になった。<ref name="MC-673">{{bug|673}}</ref>}}
  +
{{History||1.7.2|snap=13w39a|雷雨中のクモと空が再びとても暗く表示されるようになった。}}
{{History||1.7.2|snap=?|The rendering brightness is now decreased during thunderstorms. Previously, the sky would darken, but the ground wouldn't appear to get darker, even though monsters could spawn.}}
 
  +
{{History|||snap=?|雷雨中の描画明度が減少。以前は、空は暗かったが地面が暗く表示されなかったにもかかわらずモンスターが出現できた。}}
{{History|||snap=13w39a|The clouds and the sky again appear much darker during thunderstorms.}}
 
{{History||1.8|snap=14w03a|Lightning now transforms [[villager]]s into [[witch]]es.}}
+
{{History||1.8|snap=14w03a|稲妻が[[村人]]に当たると[[ウィッチ]]になるようになった。}}
{{History|||snap=14w30a|Lightning can now be manually summoned with the {{cmd|summon LightningBolt}} [[commands|command]].}}
+
{{History|||snap=14w30a|{{cmd|summon LightningBolt}}[[コマンド]]で稲妻を手動で召喚できるようになった。}}
  +
{{History|||snap=14w32a|[[ネザー]]Mobや[[火炎耐性 (ステータス効果)|火炎耐性]]のステータス効果の付いた[[Mob]]が稲妻にダメージを受けるようになった。}}
{{History|||snap=14w32a|Lightning now damages [[Nether]] mobs and [[mob]]s with the [[Fire Resistance]] status effect.}}
 
  +
{{History||1.9|snap=15w38a|一定の確率で([[地域難易度]]による)落雷により[[スケルトンホース|「スケルトントラップ」のスケルトンホース]]が出現するようになった。}}
{{History||1.9|snap=15w38a|There is a now chance (depending on [[regional difficulty]]) that a lightning strike spawns a [[Skeleton Horse|"skeleton trap" skeletal horse]].}}
 
{{History||1.11|snap=16w32a|The [[entity]] ID has been changed from <code>LightningBolt</code> to <code>lightning_bolt</code>.}}
+
{{History||1.11|snap=16w32a|[[エンティティ]]ID<code>LightningBolt</code>から<code>lightning_bolt</code>に変更。}}
  +
{{History||1.13|snap=18w07a|[[プレイヤー]]が[[Mob]]に[[召雷]]でエンチャントした[[トライデント]]を投げると稲妻が召喚されそのMobに当たるようになった。これは[[コマンド]]を使わずにプレイヤーが手動で稲妻を召喚できる最初で唯一の方法である。}}
{{History||1.13|snap=18w07a|If a [[player]] throws a [[trident]] enchanted with [[Channeling]] at a [[mob]], a lightning bolt is summoned and strikes that mob. This is the first and only way that a player can manually summon lightning without [[commands]].}}
 
{{History||1.14|snap=19w08a|If lightning strikes near a red [[mooshroom]], it turns into a brown mooshroom and vice versa.}}
+
{{History||1.14|snap=19w08a|赤い[[ムーシュルーム]]の近くで落雷すると茶色になるようになった(逆も然り)。}}
  +
{{History||1.16|snap=Pre-release 1|セレクタで稲妻を対象にしてワールドに保存できるようになった。}}
{{History||1.16|snap=?|Lightning bolts can now be targeted by selectors and save to the world.}}
 
  +
{{History||1.17|snap=20w45a|16×16の範囲内の[[避雷針]]に稲妻を導けるようになった。}}
  +
{{History|||snap=20w46a|稲妻を32×32の範囲内で受け止めるようになった。}}
  +
{{History|||snap=21w11a|稲妻で銅ブロックを還元できるようになった。}}
   
 
{{History|pocket alpha}}
 
{{History|pocket alpha}}
{{History||0.12.1|snap=build 1|Added thunderstorms.}}
+
{{History||v0.12.1|snap=build 1|雷雨を追加。}}
{{History||0.14.0|snap=build 1|Lightning now transforms [[villager]]s into [[witch]]es.}}
+
{{History||v0.14.0|snap=build 1|[[村人]]に落雷すると[[ウィッチ]]になるようになった。}}
  +
{{History||v0.16.0|snap=build 1|一定の確率で([[地域難易度]]による)落雷により[[ウマ#スケルトントラップ|「スケルトントラップ」のスケルトンホース]]が出現するようになった。|{{cmd|summon LightningBolt}}[[コマンド]]を使って稲妻を手動で召喚できるようになった。}}
{{History||0.16.0|snap=build 1|There is now a chance (depending on [[regional difficulty]]) for a lightning strike to spawn a [[Horse#Skeleton trap|"skeleton trap" skeletal horse]].
 
 
{{History|pocket}}
|Lightning can now be manually summoned with the {{cmd|summon LightningBolt}} [[commands|command]].}}
 
 
{{History||1.1.0|snap=alpha 1.1.0.0|[[エンティティ]]ID<code>lightningBolt</code>から<code>lightning_bolt</code>に変更。}}
{{History|pocket edition}}
 
{{History||1.1.0|snap=alpha 1.1.0.0|The [[entity]] ID has been changed from <code>lightningBolt</code> to <code>lightning_bolt</code>.}}
 
 
{{History|bedrock}}
 
{{History|bedrock}}
{{History||1.4.0|snap=beta 1.2.13.8|If a [[player]] throws a [[trident]] enchanted with [[Channeling]] at a [[mob]], a lightning bolt is summoned and strikes that mob.}}
+
{{History||1.4.0|snap=beta 1.2.13.8|[[プレイヤー]][[Mob]][[召雷]]でエンチャントした[[トライデント]]を投げると稲妻が召喚されそのMobに当たるようになった。}}
{{History||1.13.0|snap=beta 1.13.0.9|If lightning strikes near a red [[mooshroom]], it turns into a brown mooshroom and vice versa.}}
+
{{History||1.13.0|snap=beta 1.13.0.9|赤い[[ムーシュルーム]]の近くに落雷すると茶色くなるようになった(逆も然り)。}}
   
 
{{History|console}}
 
{{History|console}}
{{History||xbox=TU1|xbone=CU1|ps=1.00|wiiu=Patch 1|Added thunderstorms.}}
+
{{History||xbox=TU1|xbone=CU1|ps=1.00|wiiu=Patch 1|雷雨を追加。}}
 
{{History|foot}}
 
{{History|foot}}
   
 
== 問題点 ==
 
== 問題点 ==
   
{{issue list|Lightning|Thunder}}
+
{{issue list||雷雨}}
   
 
== トリビア ==
 
== トリビア ==
   
* 雷は他の候とは違い、関連した画像ファイルを持たない。雷はゲームエンジンに直接プログラムされており、雷をダイナミックかつ現実的にする。
+
* 雷は他の気象効果候と異なり画像ファイルが関連付けられていない。そのためゲームエンジンに直接コード化されており、動的で現実的な稲妻を実現している。
  +
*{{IN|be}}、出現距離の制限により、[[Java Edition]]よりもプレイヤーの近くに落雷することが多くなっている。
* 雷はブロックを通り抜け、地面に直接当たる。
 
  +
*進捗の名称「とてもとても恐ろしい」({{En|Very Very Frightening}})は、バンド[[wikipedia:クイーン_(バンド)|クイーン]]の楽曲[[wikipedia:ボヘミアン・ラプソディ|ボヘミアン・ラプソディ]]の歌詞にちなんでいる。
* 512ブロック内に雷が落ちると、雷が見えると同時に音が''聞こえる''。
 
* [[クリーパー]]が[[帯電クリーパー]]になるには、クリーパーが雷から横3ブロック、上に4ブロック分までの距離に存在しなければならない。逆に言えば、帯電クリーパーになるために必ずしも雷の直撃は必要ではないということである。
 
* オーバーワールドでは、雷の鳴る音は岩盤層の下まで、[[奈落]]に落ちて窒息している間にも聞こえる。環境音と同じく、雷はその地域に雷が落ちていること以上を示すものではない。<!--You can hear thunder all the way down to the bedrock layer, even when falling in and suffocating in [[The Void]] in the Overworld. Just like ambience, thunder is '''not''' an indicator of anything but areas that were struck by lightning.-->
 
* 雷は水を通して見ることができない。同様に、雷越しに水を見ると水は見えない。
 
* 雷による森林火災は稀で、雨が火を消さない場所にある木に落雷しない限りは発生しない。
 
* 光っている[[エンドポータル]]との間に雷が落ちると、枠以外のポータルは雷が落ちている間は見えなくなる。
 
* 雷はタイガバイオームと氷原バイオームでも発生する。
 
* SMPで雷に当たって死ぬと、死亡メッセージには「[プレイヤー名] が死んだ。」と表示される。
 
* 雷により爆発効果や音がするが、ブロックを壊したりはしない。
 
* 嵐でないのに雷が落ちた、という報告がある。
 
* 雷はレッドストーンに対して奇妙な振る舞いを引き起こす。例えば突然動力が通ったり強制的に「切」になったりすることがある。これが意図的な仕様であるかは明確ではない。<!--Lightning sometimes has odd effects with redstone, like causing dust to become suddenly powered or forcibly turned off. Its unclear if this is intentional.-->
 
   
 
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
 
<gallery>
 
<gallery>
ファイル:Void Thunder.png|[[奈]]での雷。
+
ファイル:Void Thunder.png|落雷中の奈落
ファイル:Witch Brawl.png|Witches fighting during a thunderstorm.
+
ファイル:Witch Brawl.png|雷雨中に戦うウィッチたち。
  +
ファイル:ThunderClouds.png|雨の降らない熱帯バイオームで出現した雷雲。
  +
ファイル:Largelake.png|雷雨中の森林の湖。
 
</gallery>
 
</gallery>
 
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
{{reflist}}
 
{{reflist}}

2023年9月21日 (木) 18:52時点における最新版

Lightning

雷雨中の稲光。

LightningStrike

雷が木に落ち、燃えやすい状態となっている。クリーパーが森の中を歩いているのが確認できるが、雷が近くに落ちると、クリーパーは帯電する

雷雨(英:Thunderstorm)はやや珍しく危険な気象現象である。

振る舞い

雷雨は、一時的に世界的に発生する[1]珍しい現象であり、オーバーワールド内でいつでもランダムに発生する可能性がある。雷雨時の正確な降水量は、現在のバイオームの気温や現在の高度によって異なる。

の嵐が悪化するとランダムに雷雨が発生することがある。平均的な雨の持続時間は0.5~1Minecraft内の日で、その間には0.5~7.5日の遅延がある。雨が悪化して雷雨になる可能性はかなり低い。

時間帯に関係なく、ベッドを使用することで雷雨を完全に回避できる。また、ベッドで寝るとゲーム内の雷雨タイマーがリセットされるため、寝た直後に雷雨になることはない。つまり、雷雨を待つ最良の方法は数日間寝ずに過ごすことである。Minecraft内の1日ごとに寝ていれば雷雨が発生する可能性を最小限に抑えることができる。

効果

雨や雪と同様に、空が暗くなり、太陽が見えなくなる。雷雨になるとワールドが暗くなり、空からの光の量が視覚的に10まで減少する。雲の色は白から濃い灰色に変わるが、雲自体が降ったり雷が発生することはない。雨が降っている間は太陽は見えないが、日の出や日没に伴う光は見える。

通常の暴風雨や吹雪の時とは異なり、空からの光の明るさは敵対Mobが出現できる5として扱われるため、敵対Mobは一日中どの時間帯でも出現できる。

稲妻

稲妻(英:Lightning)は雷雨における致命的な要素である。稲妻が落ちると、日光の明るさが昼間の明るさより少し大きくなる。

Lightning fire

稲妻によりできた炎。

稲妻はランダムに落ち、落ちた場所を中心とした半径2ブロックの範囲でが発生する(難易度ノーマルとハードのみ)。このような炎は通常通り全ての可燃物に延焼し、TNTを爆発させ、ネザーポータルも作動させる。ただし、稲妻自身は破壊的ではなく、ブロックを破壊しない。ほとんどの炎は雨で消えるが、雨を遮る場所では延焼することがある。また、雷で火が付いたネザーラックソウルサンドソウルソイルは雨では消えない。

稲妻が当たったエンティティのほとんどはダメージを5♥♥♥受け(2回連続することも)、火が付くことによって更なるダメージを受ける。

プレイヤーが稲妻に当たって死んだ場合は、死亡メッセージは「<プレイヤー>は雷に打たれた」と表示される。稲妻によりできた炎で燃えて死んだ場合はこのメッセージは表示されない。

稲妻は/summon lightning_boltコマンドを使って手動で召喚することもできる。エンティティとして召喚され、コマンドセレクタで参照できる。

SkeletonRiderGroup

雷雨中に出現したスケルトンの騎手の集団。

Charged Creeper

帯電クリーパー

Villager becoming Witch

稲妻が当たった村人。

雷雨中に召雷でエンチャントしたトライデントを投げてMobに当たった場合でも稲妻が出現する。

Mobへの効果

落雷の影響は、特定のMobによって異なる:

稲妻の仕組み

読み込まれたチャンクそれぞれに対し、1ティックごとに1100,000の確率で雷雨時に落雷が試みられる。この確率から、≒201個のチャンクが読み込まれた場合(プレイヤーから半径128ブロックの位置から各チャンクの中心まで)、90%の確率で毎分最大5回の落雷がワールド内で発生し、平均すると毎分約2.4回の落雷が発生する。

落雷の際には、チャンク内から無作為にX,Z座標が選ばれ、最も高いブロックのすぐ上にある、液体であるブロックや動きを妨げているブロックが落雷の対象となる。付近に避雷針がある場合は、代わりに避雷針に落雷する。次に、対象ブロックの3つ下からワールドの高さまでの3×h×3の領域に真上に障害物のない生命体がいる場合、そのような生命体が無作為に1つ選ばれ、稲妻の対象はその生命体が立っているブロックに移動する。

対象ブロックは以下の条件で再度確認される:

  • 対象ブロックの真上に障害物がない。
  • 雨(雪は不可)が対象ブロックに降っている。
    • そのため、冷帯バイオームや雨の降らないバイオームでは自然な落雷はない。

この条件がそろうと雷が落ちる。

稲妻が落ちると、対象ブロックの北西の角を中心とした水平方向の6×12×6の領域内で、下端が対象ブロックの3つ下にある全てのエンティティが落雷の被害を受ける。この領域は複数回通過するため、最初の通過で落ちたアイテムが次の通過で破壊されることがある;落雷したMobが無敵状態であれば、通常5♥♥♥以上のダメージは受けない。非固体ブロック(レッドストーン松明など)は落雷の影響を直接は受けない。

雷鳴

「雷」はこの項目へ転送されています。Minecraft Dungeonsのエンチャントについては「MCD:雷」をご覧ください。

雷鳴(英:Thunders)は落雷の度に発生するサウンドイベントである。同じディメンション内の16万ブロック以内のすべてのプレイヤーに聞こえる。

雷鳴が聞こえる能力はマルチプレイヤーにも影響し、他人の基地で落雷を聞くことや、改造したMinecraftクライアントを使ってプレイヤーがいるワールドのすべての落雷の方向を決定することが可能となる。落雷の方向を利用して、落雷の座標を三角測量できる。

避雷針

詳細は「避雷針」を参照

Java Editionでは半径128ブロック、Bedrock Editionでは64×64×64ブロックの範囲内に起こった稲妻は、避雷針の先端に誘導されレッドストーン信号が出力される。これを利用して、燃えやすい建物への落雷を防いだり、意図的にMobに向けて落雷させることができる。

サウンド

サウンド字幕分類説明名前空間ID字幕キー音量ピッチ減衰
距離
雷が落ちる??entity.lightning_bolt.impactsubtitles.entity.lightning_bolt.impact??16
雷が鳴る??entity.lightning_bolt.thundersubtitles.entity.lightning_bolt.thunder??16 (technical) / 160K (effective)
トライデントの雷が鳴る??item.trident.thundersubtitles.item.trident.thunder??16

技術的情報

ID

Java Edition:

名称名前空間ID翻訳キー
lightning_boltentity.minecraft.lightning_bolt

Bedrock Edition:

名称名前空間ID数値ID 翻訳キー
lightning_bolt93entity.lightning_bolt.name

エンティティデータ

稲妻には、様々な特性を含むエンティティデータが関連付けられている。

  • エンティティデータ
    • すべてのエンティティに共通するタグ

進捗

詳細は「進捗」を参照
アイコン 進捗 ゲーム内での説明 前提条件 実際の条件(異なる場合) 名前空間ID
Advancement-plain-rawとてもとても恐ろしい雷で村人を打つ もったいぶった一言召雷のエンチャントを施したトライデントにより生み出した雷で村人を打つ。雷雨で発生した雷[要検証]/summonコマンドによって召喚された雷では達成されない。adventure/very_very_frightening

歴史

Java Edition Beta
1.5雷雨と稲妻を追加。
クリーパーを帯電させブタゾンビピッグマンに変える能力を稲妻に追加。
マルチプレイヤーでは、雷雨中の空の見た目は降雨中と酷似していた。
Java Edition
1.3.112w18aシングルプレイヤーを内部サーバーに変更したため、雷雨時の空が降雨時の空と同じ見た目になった。[3]
1.7.213w39a雷雨中のクモと空が再びとても暗く表示されるようになった。
?雷雨中の描画明度が減少。以前は、空は暗かったが地面が暗く表示されなかったにもかかわらずモンスターが出現できた。
1.814w03a稲妻が村人に当たるとウィッチになるようになった。
14w30a/summon LightningBoltコマンドで稲妻を手動で召喚できるようになった。
14w32aネザーMobや火炎耐性のステータス効果の付いたMobが稲妻にダメージを受けるようになった。
1.915w38a一定の確率で(地域難易度による)落雷により「スケルトントラップ」のスケルトンホースが出現するようになった。
1.1116w32aエンティティIDをLightningBoltからlightning_boltに変更。
1.1318w07aプレイヤーMob召雷でエンチャントしたトライデントを投げると稲妻が召喚されそのMobに当たるようになった。これはコマンドを使わずにプレイヤーが手動で稲妻を召喚できる最初で唯一の方法である。
1.1419w08a赤いムーシュルームの近くで落雷すると茶色になるようになった(逆も然り)。
1.16Pre-release 1セレクタで稲妻を対象にしてワールドに保存できるようになった。
1.1720w45a16×16の範囲内の避雷針に稲妻を導けるようになった。
20w46a稲妻を32×32の範囲内で受け止めるようになった。
21w11a稲妻で銅ブロックを還元できるようになった。
Pocket Edition Alpha
v0.12.1build 1雷雨を追加。
v0.14.0build 1村人に落雷するとウィッチになるようになった。
v0.16.0build 1一定の確率で(地域難易度による)落雷により「スケルトントラップ」のスケルトンホースが出現するようになった。
/summon LightningBoltコマンドを使って稲妻を手動で召喚できるようになった。
Pocket Edition
1.1.0alpha 1.1.0.0エンティティIDをlightningBoltからlightning_boltに変更。
Bedrock Edition
1.4.0beta 1.2.13.8プレイヤーMob召雷でエンチャントしたトライデントを投げると稲妻が召喚されそのMobに当たるようになった。
1.13.0beta 1.13.0.9赤いムーシュルームの近くに落雷すると茶色くなるようになった(逆も然り)。
Legacy Console Edition
TU1CU1 1.00 Patch 1雷雨を追加。

問題点

「雷」または「雷雨」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。

トリビア

  • 雷は他の気象効果候と異なり画像ファイルが関連付けられていない。そのためゲームエンジンに直接コード化されており、動的で現実的な稲妻を実現している。
  • Bedrock Editionでは、出現距離の制限により、Java Editionよりもプレイヤーの近くに落雷することが多くなっている。
  • 進捗の名称「とてもとても恐ろしい」(英:Very Very Frightening)は、バンドクイーンの楽曲ボヘミアン・ラプソディの歌詞にちなんでいる。

ギャラリー

脚注

  1. “一時的で世界的です”@notch、2011年4月7日
  2. MC-125562 – 「予期した通りに動作する」として解決済み
  3. MC-673