Minecraft Wiki
Advertisement
Split-arrows
このページの内容を、2つ以上のページへ分割する提案がなされています。 [議論]
この分割に関して意見対立が発生する可能性がある思われる場合は、合意がとれるまで分割を実行しないでください。
Book and Quill
このページは翻訳途中です。 
あなたが内容を翻訳してみませんか?
「建築」はこの項目へ転送されています。建築のチュートリアルについては「チュートリアル/建築」をご覧ください。

Minecraft プログラムで目的ごとに分類されている、全てのグループ分けされたブロック群は、それぞれが自然の構造物の部分に対応している。

オーバーワールド

オーバーワールド、通常世界には数多くの構造物が、様々な大きさで生成される。プレイヤーはここにスポーンする。

地形

バイオームにより、ワールドの形状と高さが決定される。この段階では、地上はすべてで覆われ、第63層から11層は、構造物以外は全てで満たされており、10層から下は、構造物以外全て溶岩で満たされている。

山岳

山岳 (Mountain) は、急な斜面と崖のある高地である。山岳には洞窟が生成されることがある。アンプリファイドでは、山岳は海洋バイオームや湿地バイオームを除き、非常に一般的なバイオームである。

浮島

浮島 (Floating "islands") は空中に浮いており、地面、海、丘、崖とつながっていない構造物である。浮島は通常、崖の近くで見られる、浮いているからなるただのランダムな断片だが、まれに湧き水やを持つ大きな浮遊構造物になることさえある。浮島は、山岳、ツンドラ、氷原、キノコバイオームで最も頻繁に見られるが、どこでも見つけることはできる。アンプリファイドでは、浮島はとても一般的である。

空洞

空洞 (Hollows) は、浮島とは反対のものである。これらは洞窟のように見えるが、洞窟の生成とは無関係である(洞窟と交差するかもしれないが)。突起が多数あれば、組み合わさって空洞ができる。洞窟とは違い、バイオームによって床のブロックの種類が異なる。つまり床が特定のあるブロックではないということだ。 が空洞内に生成されることがあるが、面白いことに日光が届かなくても消滅することはない。海面下に生成された場合は水で満たされる。このような空洞はオーバーワールドでは非常に珍しいのだが、カスタマイズでは至る所に存在する。

丘陵

丘陵 (Hill) は、ランダムマップの土地の一部を形成している。丘陵は、階段のようにもっとも低い地点まで横切ることができるように、アルゴリズムによって生成される。すなわち、ほとんどの場合、各段に次の段に登れる点が存在するため、プレイヤーは1ブロックずつ登って頂上まで行くことができるようになっている。そうでないことは非常にまれである。

砂浜

砂浜 (Beach) は、海洋に隣接して付近の海岸線を覆うように生成される。大きく分けて海岸と海岸の二種類がある。砂岩は砂海岸の砂の下に存在する。石海岸は、海岸からそそり立つ極めて険しい崖である。

地表

地表

地形の最上層は、バイオームに依存した材料で覆われている。多くは草ブロックや土であるが、砂漠や砂浜では砂、メガタイガではポドゾル、キノコ島では菌糸、メサでは赤い砂が生成される。また、砂の下には砂利が生成される。

盆地

時折、土や砂に覆われる代わりに、表面層が取り払われ、が曝されている「盆地」になることがある。これは地質学上の「楯状地」(構造地質学的に安定した岩からなる地域であり、古くからあるため長期にわたる侵食により露出したもの。地質学的な用語「構造盆地」とは区別される)に似ている。森林や平原でよく見られ、時々水で満たされていることもある。一般に、石炭鉱石鉄鉱石といった鉱物が見られる。また、荒野バイオームでは、金鉱石が見られることもある。

水域

海洋

詳細は「バイオーム § 海洋」を参照

海洋 (Ocean) は大部分が水源ブロックで構成されている。海底が大きく隆起していることがあり、それによって比較的植物の少ない小島が形成されうる。

河川

河川 (River) は長く横たわる水であり、バイオームを横切ったりバイオーム同士の境界を形成したりする。水は流れてはいない。河川はまた安定した粘土の供給源となる。丘陵や山岳地域では、地面は第62層より上になることがあり、河床が干上がった状態になる。

(Lake) は小さな水たまりである. 小型プールのような湖は海面より上や洞窟内にも生成する。地下で他の構造物と繋がらず孤立することもある。気温が低いバイオームに生成されれば、最初は凍結していないのだが、外気に触れている部分は次第に凍っていく。溶岩湖も存在するのだが、普通の湖よりも生成確率が低い。溶岩湖は石で囲まれた場所で見つけることができる。 (但し砂利や石炭に置き換わることがある)。溶岩湖は周囲の木を焼いてしまうことがあるかもしれない。両方とも湖面上に小規模の空間があり、砂や雪、樹木の上から三分の二までもが浮いていたりする。

大きな構造物

洞窟

詳細は「洞窟」を参照

洞窟 (Cavern) は、様々な場所の地下に生成される洞窟やトンネルである。洞窟は主にで構成されており、多量の鉱石を含む。1.13では、海洋バイオームにも洞窟が生成される。

渓谷

詳細は「洞窟 § 渓谷」を参照

渓谷 (Ravine) は、高く長い空気の亀裂である。普通、高さ30から50ブロック、長さ84から112ブロックで、 幅は7ブロックを超えない。渓谷は上部に小さな岩棚をもつ。渓谷は高さ20から68に生成される。時々地表や水面下にも生成され、峡谷や海溝を形成する。

どんな高さにも生成され、極稀に地表に現れ、峡谷を形成することもある。そういう峡谷は時々水中に出現し、安全に立ち入ることができることもある。渓谷によって非常に深い地下に降りてゆくことができ、スライムがスポーンしていたり、ダイヤモンド鉱石が露出していることもある。高さ11に届く十分な深さを保つ場合、底が溶岩池によってうめつくされていることもある。アンプリファイドで世界を生成した場合、渓谷は地表から岩盤まで届く。渓谷は海や川でも同様に生成され、滝となっていることもある。

渓谷は洞窟ダンジョン廃坑その他あらゆる構造とつながりうる。壁の面積が非常に大きいため、水や溶岩が流れ込んでいることが多い。

廃坑

詳細は「廃坑」を参照

廃坑は、地下に生成される(メサバイオームでは一部が地上に生成される)構造物であり、木製の支柱のある分岐した坑道と、壊れた線路からなる。廃坑には、洞窟グモのスポナーとチェスト付きトロッコが生成される。

要塞

詳細は「要塞」を参照

要塞 (Stronghold) は、地下に生成される、石レンガシルバーフィッシュ入りのブロック鉄格子で構成される構造物である。複数の部屋で構成され、中でも注目すべきは図書館やエンドポータルの部屋である。要塞は非常に珍しいものだが、エンダーアイを使うことでより簡単に見つけることができる。

小さな構造物

これらの構造物の大部分(ダンジョン、鉱脈、泉を除く)が生成される数はバイオームに依存しており、すべてのバイオームでそれらが見つかるわけではない。

ダンジョン

ダンジョン
バイオーム

すべて

構成ブロック
既存チャンク
での生成

しない

詳細は「ダンジョン」を参照

ダンジョン (Dungeon) は、苔石丸石で区切られた小さな部屋であり、多くの場合は地下に生成される。通常、アイテムの入ったチェストが生成され、中央にはゾンビスケルトンクモのいずれかのモンスタースポナーが配置される。

鉱脈

鉱脈
Mineral vein
バイオーム

石炭、鉄、金、レッドストーン、ダイヤモンド、ラピスラズリ: すべて(オーバーワールド)
エメラルド: 山岳
ネザークォーツ: ネザー

構成ブロック

鉱脈 (Mineral Vein) は、自然に埋蔵された一群の鉱石である。洞窟など、天然の石のある場所で鉱脈を見つけることができるだろう。貴重な鉱石(石炭、鉄、金、レッドストーン、ダイヤモンド、エメラルド(山岳バイオーム)、ラピスラズリ)の後に、地下の土や砂利の堆積層が生成される。石の中にのみ生成され、それ以外のブロックの場所には生成されず、また鉱石により鉱石が置き換えられることもないが、例外として、鉱石は安山岩、閃緑岩および花崗岩を置き換えることができる。また、2つ以上の鉱脈が互いに隣接して生成されると、複数の鉱石からなる鉱脈のように見えることに留意すべきである。

樹木

樹木
Minecraft Tree
バイオーム

砂漠およびメサを除くすべて(ただし、メサ台地森林では存在する)

構成ブロック
詳細は「樹木」を参照

樹木 (Tree) は、ワールド生成、およびプレイヤーによって(苗木からの成長により)生成される構造物である。樹木は原木と葉で構成されており、Bedrock Edition および Legacy Console Edition では、枯れている木やには、ツタやキノコに覆われて生成される。

巨大キノコ

巨大キノコ
Huge Red MushroomHuge Brown Mushroom
バイオーム

キノコ島、覆われた森、および湿地‌[Pocket Edition限定]

構成ブロック
詳細は「巨大キノコ」を参照

巨大キノコ (Huge Mushroom) は、キノコブロックで構成されるキノコの形をした構造物である。自然にはキノコ島バイオーム、覆われた森、湿地バイオーム‌[Bedrock Edition限定]に生成される。また、キノコ骨粉を与えることで生成することもできる。

源泉

源泉 (Spring) は、ランダムに生成される水または溶岩のブロックであり、それぞれの物質の流れ出る元として機能する。どちらも地表の石ブロックの横で見つかるが、溶岩源は洞窟や廃坑内の32層以下の地下で見つかることが多い。また、これらは特定の Y 座標より上空には生成されない。

砂漠の井戸

砂漠の井戸
Desert Well
バイオーム

砂漠

構成ブロック


バージョン1.2.1 (Snapshot 12w04a) で導入された、井戸のような構造物は砂岩とハーフブロックで出来ていて、砂漠バイオームにのみ生成される。井戸であるかのようだが、正確な目的や機能はいまだ知られていない。中央の水源は無限水源になっているので、バケツに水を汲むためのものと推測されている。また井戸は要塞や廃坑の上にも出現する。1/1000の確率で各砂漠チャンクに生成される可能性があり、目にするのは稀なものになる。井戸の周りにサボテンが自生する可能性もある。この構造物は、「構造物の生成」が無効になっていても生成される。バージョン1.6 (Snapshot 13w17a) で砂漠にが生成されなくなったので、砂漠の井戸 (と砂漠の村の農場) は砂漠バイオームで見つかる限られた「天然の」水源となった。

植物

次のような、様々な小さな植物も生成されることがある。雑草枯れ木スイレンの葉キノコサトウキビカボチャサボテンシダつるカカオの実。時には黄色や赤色の花が、それぞれの色ごとに群生していることもある。


苔石の岩

苔石の岩
バイオーム

メガタイガ

構成ブロック

苔石の岩 (Moss Stone Boulder) は、苔石のみでできた玉状の構造物である。メガタイガバイオームのあちこちに点在しており、岩の形は様々である。ダンジョン以外で苔石を自然に入手できるが、メガタイガバイオーム自体が珍しいバイオームであるため、この構造物もレアである。

樹氷

樹氷
Ice World Spikes
バイオーム

樹氷のある氷原

構成ブロック

樹氷 (Ice Spike) は、氷塊で構成された高い塔状の構造物で、樹氷のある氷原バイオームにのみ見られる。樹氷には、比較的低いが太めのものと、細く非常に高いものの2つが存在する。

建物

犀川桃見市

'市は、砂漠、草原、タイガ、サバンナバイオームにおいて生成される、交易のできる村人の住む場所である。ランダムに選択された様々な建物と農場から構成される。普通、作りの違う幾つかの建物、一つの井戸、二つの農場、鍛冶屋、図書館、肉屋、教会などからなる。村はバイオームによって異なる材料からなる。草原であればオークの原木や木材からなり、砂漠であれば様々な砂岩からなる。タイガの村はマツから、サバンナの村はアカシアからなる。市は水上に部分的にはみ出した状態で生成されることもあり、水上に木製の通り道ができることもある。村人は村の周辺を動きまわり、夜間と嵐の間は屋内に避難する。村は全ての家に接続する3ブロック幅の道をもつ。

神殿

神殿は自然生成される構造物の種類である。宝物があり、また罠や仕掛けもある。

砂漠の神殿

詳細は「砂漠の神殿」を参照

砂漠の神殿とは、バージョン1.3.1 (Snapshot 12w21a) で追加された、時々砂漠バイオームに自然生成される構造物の一種である。犀川会館と呼ばれる ピラミッドという名前でも知られるこの構造物は、主に砂岩模様入り砂岩滑らかな砂岩砂岩の階段、そして橙色の色付きテラコッタからなる。ピラミッド中央には青色のテラコッタが1ブロックあり、その下にはとても価値のある宝物の入ったチェストが4つ置かれた小部屋がある。ただしその中央に石の感圧板があり、それは3×3のTNTへと繋がっている。ピラミッドで見つけることが出来る宝は、エメラルドダイヤモンド鉄インゴット金インゴット、そして腐った肉だ。2本の塔にある橙色のテラコッタは、生命を現す古代エジプトのヒエログリフ、アンクを模したものになっている。

ジャングルの寺院

詳細は「Jungle temple」を参照

ジャングルの寺院(Jungle Temple)はバージョン1.3.1 (Snapshot 12w22a) で追加された構造物である。矢の罠が仕掛けられており、宝物が隠されている。ジャングルの寺院はディスペンサーを起動するためにトリップワイヤーが用いられている。またピストン、レバー、レッドストーン、レッドストーンリピーターからなる鍵もある。正しく鍵を解除できれば(左にある場合は左右左の順、右の場合は右左右の順番でレバーを動かす)、真上の床にハッチが現れ、別のチェストへと誘う。組み合わせを見つける代わりに、レバーのある壁を掘りぬいてチェストを得ることも出来る。 矢やレッドストーン関連の部品だけでなく、苔石レンガの供給源にもなるだろう。

ウィッチの小屋

ウィッチの小屋は、湿原バイオームや、至極稀に他のバイオームにも生成される。ウィッチはこの内部に出現することが出来る。小屋は松の木材樫の原木が建材として用いられている。ひさしは松の階段で、入り口前に2本のフェンスが手すりとして置かれ、窓にもフェンスが1つ格子窓として使われている。中には作業台と空の大釜があり、窓辺には鉢植えキノコが置かれている。出入りは不便で、ウィッチは一旦下りてしまえば上がることはできない。チェストも戦利品もなにもないが、稀に (鉢以外に) キノコが生えていることがある。ウィッチが入れる高さになっているものの、帽子が天井に当たってしまうために、アニメーションがおかしく表示されてしまう。ウィッチの小屋は、スラブ民族の神話に現れる魔女、バーバ・ヤーガの小屋を模したものになっている。バーバ・ヤーガの小屋は巨大なニワトリの脚を持っていてそこらじゅうを歩き回ることが出来る[1]

海底神殿

詳細は「海底神殿」を参照

海底神殿 (Ocean Monument) は、深海バイオームの水中で見つかる構造物である。ピラミッドに、ランダムに生成された部屋が多く付いたような形をしていて、主に3種類のプリズマリンと、シーランタンで構成されている。内部では、ダークプリズマリンで包まれた8個の金ブロックが宝として見つかることがある。また、スポンジのある部屋がランダムに生成される。ここにはガーディアンエルダーガーディアンがスポーンする。


イグルー

詳細は「イグルー」を参照

イグルー (Igloo) は、雪の多いバイオームに生成される構造物である。かまくらのような構造物で、床には白色のカーペットが敷かれている。このカーペットの下には時々トラップドアが隠されており、開けると地下室へ続くはしごがある。地下室には弱化のスプラッシュポーションを提げた醸造台と、通常の金のリンゴがあり、牧師の村人と牧師の村人ゾンビが牢屋に閉じ込められている。これらのアイテムを使って村人ゾンビを治療することができる。

森の洋館

森の洋館
Woodland Mansion
バイオーム

覆われた森

構成ブロック

様々(ここを参照)

詳細は「森の洋館」を参照

森の洋館 (Woodland Mansion) は、覆われた森に生成される大規模な家状の構造物である。中は広く、様々な部屋があり、間取りも様々である。エヴォーカーヴィンディケーターヴェックスはここにしかスポーンしないが、これらの Mob はリスポーンしない。森の洋館の場所は森林探検家の地図でつきとめることができる。

海底遺跡

海底遺跡
Underwater ruin coldUnderwater ruin warm
バイオーム

海洋(全種類), 深海(全種類), 海岸(時々)

構成ブロック

海底遺跡を参照

詳細は「海底遺跡」を参照

海底遺跡とは、多くの異なるブロックが塊状になった構造物で、海の底や砂浜の上に生成される。海底遺跡は生成されたバイオームによってその姿を変える。例えば、冷たい海なら主に石レンガで構成され、暖かい海なら主に砂岩で構成される。

埋もれた宝

Buried treasure
Chest
バイオーム

砂浜、海洋 (all variants; rarely), 深海 (all variants; rarely)

構成ブロック

See Buried treasure § Structure

既存チャンク
での生成

Yes, When Using Buried Treasure Explorer Maps [要検証]

詳細は「埋もれた宝」を参照

埋もれた宝は砂浜の砂か砂利の中に埋没した一つのチェストのことである。中身はランダムに決定される。

サンゴ礁

サンゴ礁
Coral Reef
バイオーム

暖かい海洋

構成ブロック

Coral reefs are structures that generate in warm ocean biomes. They consist of multiple clusters of coral blocks, corals and coral fans. These clusters come in a wide variety of shapes, sizes, and colors, ranging from a few blocks of brain coral on the ground to large tree-like structures of fire coral.

難破船

難破船
Shipwreck Jungle (With Mast)
バイオーム

海洋 (all variants), 深海 (all variants), 砂浜 (稀), 川 (ごく稀)

構成ブロック

See 難破船 § Structure

詳細は「難破船」を参照

難破船とは、海や砂浜の底に生成される構造物である。木材でできており、宝箱が1~3個ほどある。難破船は横向きになっていることもあれば、直立していることもあり、逆立ちしているものもある。

氷山

氷山
Iceberg
バイオーム

凍った海、凍った深海

構成ブロック

氷山とは、凍った海や凍った深海に生成される構造物である。主に氷塊でできており、僅かに青氷が含まれ、その上をが覆っている。青氷はここからしか手に入れることができない。氷山の形状、大きさは様々であり、小さな島状のものから巨大な山のようなものまである。また、洞窟のような穴が空いていることもあり、他の氷山と繋がっていることがある。他の寒冷バイオームと同様、シロクマがスポーンする。

ネザー

ネザーはオーバーワールドと同様に広大だが、構造物の種類はとても少ない。

溶岩海

ネザーの第30層以下には、溶岩の海を見つけることが出来る。ネザーの大半を占め、非常によく存在している。各方向に、何千とは行かないまでも数百メートルに及ぶことがあり、大抵はネザーラック (あるいはより稀にソウルサンド) により区切られる。通常、これら「海」は広大であることが知られており、描画距離を「遠い」に設定したとしても、対岸を見渡すことはまずできない。

ネザー要塞

詳細は「ネザー要塞」を参照

ネザー要塞は、主にネザーレンガで作られた非常に大きな構造物である。(後から柵の階段が追加されている)このため、迷子になりやすいので松明を置いておくことを推奨する。要塞は時々地形に埋まっていることもある。プレイヤーは簡単にバルコニー(積み重ねられたネザーレンガのフェンスと階段で区別される)と裏庭のバルコニーを見つけることができる。 注: ブレイズのスポナーからは、一度に複数のブレイズがスポーンする。しかも、スポーン速度は少し速い。したがって、プレイヤーが彼らを全部倒そうとする前にまた増える可能性があるため、十分な防具(ダイヤ装備を推奨する)とツールが必要である。

グロウストーンの鉱脈

グロウストーン (光石) の鉱脈は最も難しく、最も容易に得る事が出来る自然素材になる。ネザーラックの下部にぶら下がった、珊瑚のような形になっていて、ネザーの天井でしばしば見かけられる。グロウストーンの鉱脈は溶岩と共にずっと光り続けている。幸運にも天井が非常に低い場所では、しばしば過度のリスクなしに鉱脈を採掘することができる。

ジ・エンド

ジ・エンドは、主要な構造物が非常に少ないとても不毛なディメンションである。初めて訪れた時は4種類のみだが、エンダードラゴンを倒すことで更に多くの構造物へ行き来できるようになる。

本島

ジ・エンドのほとんどは巨大な、全体がエンドストーンで出来た隕石にも似た島が占める。島は奈落の上に浮いている。

1.9 以降、この本島から1000ブロック離れたところに様々な大きさの浮遊島群が無限に広がるようになった。

帰還ポータル

1.8.9 以前は、帰還ポータルは最初から存在せず、エンダードラゴンを倒すとプレイヤーが帰還する方法として出現していた。1.9 以降は最初から存在している。ただし、この状態では帰還用のポータルはまだない。1.8.9 以前は、帰還ポータルはエンダードラゴンを倒した場所の下付近に生成されるが、1.9 以降はジ・エンドの本島の中心にあり、この周りを取り囲むように黒曜石の柱が立っている。エンダードラゴンは時折この帰還ポータルに飛んでいき、ドラゴンブレスを吐く。Legacy Console Edition では更に、3分ごとにこの帰還ポータルを守る。エンダードラゴンを倒すとへこんだ部分に帰還用のポータルと、初回限定でドラゴンの卵が中央の柱に設置される(冒頭の画像のような形になる)。

ポータルに入るとエンディングになり、Minecraft のクレジットが画面に表示される。これは「ゲームクリア」を意味するが、まだまだプレイする余地はある。クレジットを見終わるか Esc でスキップすると、最後にベッドで寝た場所(ベッドが塞がれているか、存在しない場合は初期リスポーン地点)から再びゲームが始まる。

帰還ポータルは、主に岩盤で構成されている。また、岩盤の下には16個のエンドストーンが隠されている。

黒曜石の土台

黒曜石の土台 (Obsidian platform) は、5×5の正方形の黒曜石であり、ジ・エンドに立ち入ったプレイヤーが出現する場所である。

ここの黒曜石を破壊したり別のブロックを設置したりしても、プレイヤーがジ・エンドに立ち入った瞬間に黒曜石は再生成され、設置したブロックは削除される。マルチプレイの場合は、サーバーにいるメンバーが1人でもジ・エンドに立ち入った瞬間に、この現象が起こる。

  • 時々エンドストーンの中に土台が生成されることがある。この際プレイヤーが動き回れるように、エンドストーンが削除されている。
  • 時折空中に土台が出現することもある。


黒曜石の柱

詳細は「黒曜石の柱」を参照

黒曜石の柱 (Obsidian Pillar)、もしくは黒曜石柱黒曜石の棘は、高い尖塔の形をしたジ・エンドの構造物である。Minecraft 1.0.0 でのジ・エンドの追加と共に追加された。1.8.9 以前は地下の部分は存在せず、プレイヤーがその下を掘っても黒曜石は存在しなかったが、1.9 以降は Y=0 まで黒曜石が存在し、中央の帰還ポータルを囲むように生成される。エンドクリスタルは塔1基に付き1個生成され、エンダードラゴンを癒す。1.9 以降では、生成される黒曜石の柱のうち2番目に低いものと3番目に低いものには鉄格子が生成され、エンドクリスタルを守る。

エンドゲートウェイポータル

エンドゲートウェイポータル
EndGatewayPortal
バイオーム

ジ・エンド

構成ブロック
既存チャンク
での生成

エンダードラゴンを倒すことで生成される

エンドゲートウェイポータル (End Gateway Portal) は、ジ・エンドの本島の周囲の島々に行くためのポータルである。エンダードラゴンを倒すたびに生成されるもので、最大20個まで生成される。これを使うことで本島から橋を架けたり、飛んで行ったりするよりも速く浮遊島群へ行くことができる。エンドゲートウェイポータルは、ポータルそのものが2つの岩盤の塊に取り囲まれたような形をしており、直接アクセスすることができない。これにアクセスするにはポータルに向かって、エンダーパールを投げ入れるか、エリトラで滑空しながら飛び込む必要がある。

エンドシティ

詳細は「エンドシティ」を参照

エンドシティ (End City) は、ジ・エンドの本島の周囲の島々に自然生成される、構造物である。城かツリー状に見え、主にエンドストーンレンガプルプァブロック、その亜種で構築されており、内部はエンドロッドで照らされている。また、唯一シュルカーがスポーンする場所でもある。

エンドシップ

エンドシップ (End Ship) は、時折エンドシティの外で見つかる構造物である。完全に空中に浮いているため、乗り込むのは難しいが、内部のチェストには貴重品が多く見つかる。また、エリトラドラゴンの頭を入手できる唯一の場所でもある。

コーラスの木

コーラスの木
Chorus Tree
バイオーム

ジ・エンド

構成ブロック

コーラスの木 (Chorus Tree) は、ジ・エンドの離島に生成される構造物で、コーラスプラントコーラスフラワーで構成されている。またコーラスの花を生長させることでも生成される。破壊するとコーラスフルーツを落とす。

削除済み

詳細は「Java Edition/削除された要素」を参照

参考

脚注

Advertisement