Minecraft Wiki
Advertisement
spreadplayers
必要権限レベル

不明

実行制限

なし

エンティティ(プレイヤー、モブ、アイテムなど)を範囲内のランダムな場所に配置する。

構文
  • Java Edition
spreadplayers <x> <z> <spreadDistance> <maxRange> <respectTeams> <player …>
  • Bedrock Edition
spreadplayers <x: value> <z: value> <spreadDistance: float> <maxRange: float> <victim: target>
引数
x z (BE: x: value and z: value)
対象を配置する中心となる座標を指定する。xz-30,000,000より大きく30,000,000未満でなければならない。コマンド実行座標からの相対座標としてチルダ表記法で指定することもできる。
spreadDistance (BE: spreadDistance: float)
対象同士の最小距離を指定する。0.0以上でなければならない。
maxRange (BE: maxRange: float)
水平軸における中心からの最大距離を指定する(つまり、対象を配置する領域は円形ではなく正方形になる)。1.0以上でspreadDistanceより大きくなければならない。
respectTeams[Java Edition限定]
同じチームのプレイヤーをまとめるかどうかを指定する。truefalseを指定する。trueを指定すると、同じチームのプレイヤーは同じ場所に配置される。
player (BE: victim: target)
配置する対象を指定する。1つ以上のプレイヤー名かターゲットセレクターをスペースで区切って指定する(@eを指定すると、プレイヤー以外のエンティティを対象にできる)。
結果
引数が正しくない場合、指定の領域でspreadDistanceの指定を充足できないほど大量の対象が指定された場合、対象がworld boundaryの外に配置されてしまう場合、コマンドは失敗する。
成功すると、対象が指定したエリアのランダムな場所に配置される。対象は指定された座標の最上部のブロックに配置され、溶岩の上に配置されることはない。
使用例
(0,0)を中心とする1000x1000ブロックの領域で、チームごとにまとめて各々200ブロック以上の距離を空けて配置する:
spreadplayers 0 0 200 500 true @a
Red、Blue、Greenの3チームから選ばれたランダムなプレイヤー各1名とAliceとBobを、(0,0)を中心とする200x200ブロックの領域で50ブロック以上の距離を空けて配置する:
spreadplayers 0 0 50 100 false @r[team=Red] @r[team=Blue] @r[team=Green] Alice Bob
注釈

spreadplayersコマンドは一様分布させるものではなく、指定座標の近くに配置される可能性が高くなるようガウス分布させる。これは近距離の分布ではほとんど問題とならないが、一様にランダムな動作をさせたい場合は問題となるかもしれない。これは@rセレクタやディスペンサーを使うことで解決できる。

関連項目
/tp/teleport — 単一のプレイヤーやエンティティを指定した座標にテレポートさせるコマンド(地下にもテレポートできる)。


Advertisement