矢
この記事の内容は翻訳されていません。 あなたが内容を翻訳してみませんか?
|
種類 |
武器 |
---|---|
希少度 |
通常 |
再生 |
可 |
スタック |
可 (64) |
内部ID |
矢/効能付きの矢: |
内部ID |
矢/効能付きの矢: |
エンティティID |
矢/効能付きの矢: arrow |
データ値 |
|
名前空間ID |
arrow |
矢(Arrow)は、弓とディスペンサーのための弾丸である。矢はプレイヤーやMobにステータスの影響を与えることもできる。
目次
入手[編集 | ソースを編集]
スケルトンから[編集 | ソースを編集]
スケルトンは倒された際に0~2個の矢をドロップし、ドロップする個数はドロップ増加のエンチャントのIレベルごとに増加する。ストレイは倒された際に1個の鈍化の矢をドロップするが、ドロップ増加のエンチャントでドロップする個数を増やすことはできない。スケルトンやストレイが射った矢は回収する事ができない。
取引から[編集 | ソースを編集]
矢師の村人との取引で入手することができ、エメラルド1個につき、8~12個の矢を入手できる
クラフトから[編集 | ソースを編集]
ジャングルの寺院のディスペンサーから[編集 | ソースを編集]
矢は、23.3%の確率で村の矢細工師のチェストの中に、1–3個生成される。また、全てジャングルの寺院のディスペンサーの中に、39.1%の確率でピリジャーの前哨基地のチェストの中に、2–7個生成される。
用途[編集 | ソースを編集]
最大に引き絞ったときは、のダメージを与える (稀に
)。中程度の場合は
、最低限の場合は
になる。ディスペンサーから放たれた矢は
のダメージを与える。当たった目標は、その直後0.5秒間だけ、更なるダメージを受けない無敵状態になる。この状態のMobに矢が当たっても全ての運動量を失い地面に落ちてしまう。
矢はまた当たったものに突き刺さり、ちょうど1分後に消えるまで刺さり続ける。対象までの距離と角度が、どこまで矢が届くかに影響する。プレイヤーが放った矢が地形に刺さった場合、そのものは壊さず、矢は回収できる。スケルトンから放たれた矢は特別で回収できない。矢がブロックに刺さり、そのブロックが壊されると、矢は落下し再び命中するときの音がなり、下のブロックに突き刺さる。矢がブロックに当たり、プレイヤーがその真下にいるとき、そのブロックを壊すと矢が落下して矢が当たりのダメージを受ける。
矢が当たったブロックが破壊されたり消滅したり (例:葉) すると、矢は落下してプレイヤーやMobを傷つけるだろう。
放たれた矢が炎ではなく 溶岩を通り抜けると、火を纏い水を通り抜けるまでそのようなグラフィックが表示される。エンティティに命中すると引火する。
レール上に突き立った矢は、消滅するか回収されるまで、通ろうとするトロッコを止める。
チェスト付きトロッコに矢が当たるとトロッコを壊し、トロッコとチェスト、そしてチェスト付きトロッコの中身が撒き散らされる。
矢と回路[編集 | ソースを編集]
矢をスイッチに打ち込んでも、そのような入力では信号を直接だすことはなかったが、今や木のボタンがレッドストーン信号を出力するようになった。しかし、ゲームにそのようなものが追加される以前から、他の回避策が用いられてきた。例を挙げると、トロッコは矢で壊されるので、それが置かれている木の感圧板の上からどかされる。他にも絵画を射ることで壁から剥がれ、木の感圧板の上に落ちてそれを作動させる。ボートも最大に引き絞った弓では1矢で壊すことができるので目標物として用いることができる。これらの方法は、矢で直接反応する木のボタンを用いて単純化できる。
加えて、木の感圧板も直接矢を射られると作動するようになった。しかし、矢が接触した後、感圧板が占めるブロックを更新することが強いられる。これは、SSPでは感圧板をパーティクルが通過するようにしたり (松明や火の元をそばに置いたり、溶岩や水を上から滴り落とす)、 SSPとSMP共に、隣のハーフブロックの上にボートを置く (一部が感圧板の上に、接触せずにかかる) ことで実現できる。感圧板が設置してあるブロックの側面に矢が当たっても作動させることができるが、これは上半分に当たったときのみとなる。これにより離れた場所から作動させることができる、完全に不可視のスイッチを作ることができる。
代替案として、レール(通常/パワード共) が設置してあるブロックの上半分を矢で射るというものもある。トロッコは通過するのではなく停止する (坂の途中なら逆戻りする)。環状路線と組み合わせることで、効率のよい信号のトリガーとなり、なおかつパーティクルによるブロックアップデートも不要になる。
リピーター、コンパレーター、レッドストーンランプに刺さった矢は、ON/OFF状態の切り替わりで震える。
飛翔する矢とTNT[編集 | ソースを編集]
飛んでいる矢はTNTの爆発により影響を受ける (Beta 1.7で確認)。完璧に計算されたディスペンサーとTNTの爆発で、矢の飛翔距離を伸ばすことが出来る。
効能付きの矢[編集 | ソースを編集]
効能付きの矢は、Mobあるいはプレイヤーに当たった時ポーション効果を与える矢である。その効果の持続期間は対応するポーションの1/8であり、矢の威力には影響されない。状態効果については該当ポーションと同様である。
無限をエンチャントされた弓であっても、効能付きの矢は消費される。
効能付きの矢の種類:
- 再生の矢
- 俊敏の矢
- 耐火の矢
- 治癒の矢
- 暗視の矢
- 力の矢
- 跳躍の矢
- 透明化の矢
- 毒の矢
- 弱化の矢
- 鈍化の矢
- 負傷の矢
- 水中呼吸の矢
- 幸運の矢[Java、Legacy Console Edition限定]
- 衰弱の矢[Bedrock Edition限定]
- タートルマスターの矢[JE 1.13で開発中]
- Arrow of Slow Falling[JE 1.13で開発中]
光の矢[編集 | ソースを編集]
この項目はJava Edition限定の要素です。 |
光の矢は10秒間発光を与える。発光の効果は対象の輪郭を見えるようにする。この効果はブロックを透過しても見える。その色はターゲットの所属するチームに基づく(デフォルトでは白)。無限をエンチャントされた弓であっても、光の矢は消費される。
データ値[編集 | ソースを編集]
普通の矢と効能付きの矢[編集 | ソースを編集]
矢のエンティティID は、Java Edition では arrow
、Bedrock Edition では arrow.skeleton
である。
光の矢[編集 | ソースを編集]
光の矢のエンティティID は spectral_arrow
である。
実績[編集 | ソースを編集]
アイコン | 実績 | ゲーム内での説明 | 実際の条件(異なる場合) | 入手可能 | 得られる Xbox ポイント | トロフィーの種類 (PS) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Xbox | PS | Bedrock | Nintendo | ||||||
スナイパー対決 | 50m以上離れたスケルトンかウィザースケルトンを矢で倒す | 50ブロック以上離れたところから矢を使い、スケルトンかウィザースケルトンを倒す。 | 可 | PS3 | 可 | 可 | 30G | シルバー | |
ライフルデュエル | PS4, PSVita | ブロンズ | |||||||
射手 | クリーパーを矢で倒す | 可 | 可 | 可 | Wii U, Switch | 10G | ブロンズ | ||
弓兵 | |||||||||
キューピッド | パブリックバトルミニゲームの1ラウンド中に弓を使ってプレイヤーを2人倒す | 可 | 可 | 不可 | Wii U, Switch | 20G | ブロンズ |
動画[編集 | ソースを編集]
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition Classic | |||||
---|---|---|---|---|---|
0.24_SURVIVAL_TEST | 矢が追加された。 | ||||
Tab ↹ キーを押すことで矢を射ることができていた。 | |||||
0.25 SURVIVAL TEST 2 | 矢がよりダメージを与えるようになった。 | ||||
発射できる矢の数が制限された。 | |||||
スケルトンが矢を射るようになった。 | |||||
スケルトンが、殺された際に矢を落とすようになった。 | |||||
0.26 | スケルトンの矢は紫色だった。紫色の矢のテクスチャは、minecraft.jar ファイル内で、通常の矢と同じ写真のファイルで見つかる可能性があるが、使用されていない。 | ||||
0.29_01 | シングルプレイで矢を使用できなくなった。 | ||||
Java Edition Indev | |||||
January 24, 2010 | 矢に効果音が追加された。 | ||||
January 30, 2010 | 矢がシングルプレイで再び利用可能になったが、弓でしか撃つことができかった。 | ||||
矢をクラフトできるようになった。 | |||||
Java Edition Alpha | |||||
1.0.14 | 矢の先端(鏃)のレシピが、鉄インゴットではなく火打石になった。 | ||||
Java Edition Beta | |||||
1.6 | このアップデートの前から、矢は固体ブロックや非固体ブロックに刺さった。 例えば、松明、サトウキビ、ネザーポータルに刺さることができた。 | ||||
1.8 | 1.8-pre1 | 矢が弓から最速で発射されなくなった。矢を最適な角度で、最大の強さで弓から発射すると、最大120ブロックまで飛び、Mob を射ることができる。 | |||
Sound Update | 矢の発射音が変わった。 | ||||
Java Edition | |||||
1.0.0 | Beta 1.9-pre1 | 矢が Mob に刺さらなくなった。 | |||
1.0.0-RC1 | 矢の着地音が変わった。 | ||||
1.1 | 火を通った矢に当たったエンティティが燃えるようになった。以前は矢が火を通っていたかもしれない(他のエンティティと同じように)が、火にあたった事になっておらず、火の矢を発射するエンチャントもなかった。 | ||||
1.3.1 | 12w23a | 矢が、トリップワイヤーと木の感圧板を作動させられるようになった。 | |||
1.4.2 | 12w34a | 矢が木のボタンを作動させられるようになった。 | |||
12w34b | 火の矢で TNT を着火できるようになった。 | ||||
1.4.4 | Arrows stick to players again, but not mobs. | ||||
1.8 | 14w25a | 水中での矢が、数ブロック進むと完全に速度を失い、ゆっくりと落ちるようになった。 | |||
水中で矢についた火が消されるようになった。 | |||||
14w26a | 火の矢で TNT付きトロッコを爆破できるようになった。 | ||||
1.9 | 15w31a | 15種類の新しい種類の矢が追加された。そのうち14種類は異なるポーションの効果が適用されている。しかし、まだ機能していないものもある。 | |||
光の矢が追加された。着弾したときに Mob とプレイヤーの輪郭が表示される。 | |||||
15w33c | 盾が追加された。盾は矢からのダメージを完全に防ぐが、矢がプレイヤーに突き刺されているように見える。 | ||||
15w37a | 矢が盾に当たると跳ね返るようになった。 | ||||
15w44b | 効能付きの矢を入手するための方法が追加された。16w06a では、矢を発射した残留ポーションが雲のようになる。 | ||||
15w47b | 矢が、クリエイティブモードのプレイヤーへ打つと跳ね返るようになった。 | ||||
15w49a | 効能付きの矢と光の矢が、無限のエンチャントの影響を受けなくなった。 | ||||
16w06a | 効能付きの矢のレシピが追加され、残留ポーションの雲に矢を打つ必要がなくなった。 | ||||
1.10 | 16w20a | ストレイがプレイヤーに殺されたときに、鈍化の矢を落とすようになった。 | |||
1.11 | 16w32a | エンティティID が Arrow と SpectralArrow から arrow と spectral_arrow に変更された。 | |||
16w32a | Tipped Arrows of instant healing and instant damage now function. Previously the fact that tipped arrows have 1/8th the duration was reducing 1 game tick to zero game ticks. | ||||
16w42a | Arrows now have a crit tag that determines whether it will deal critical damage. | ||||
1.11.1 | 16w50a | The arrow entity now has a Color integer tag, for displaying the custom potion color of a fired arrow item that has a CustomPotionColor tag. | |||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.3.3 | 矢が追加された。 | ||||
0.12.1 | build 1 | 火を通った矢に当たったエンティティが燃えるようになった。以前は矢が火を通っていたかもしれない(他のエンティティと同じように)が、火にあたった事になっておらず、火の矢を発射するエンチャントもなかった。 | |||
火の矢で TNT を着火できるようになった。 | |||||
水中での矢が、数ブロック進むと完全に速度を失い、ゆっくりと落ちるようになった。 | |||||
0.13.0 | build 1 | 矢が砂と砂利を位置的に更新するようになった。 | |||
0.15.0 | build 1 | Added tipped arrows, which are made by using cauldrons filled with potions. | |||
0.16.0 | build 4 | 専門的なバージョンとして、崩壊の矢が追加された。 | |||
Pocket Edition | |||||
1.0 | build 1 | Tipped Arrows are now craftable, but they can still be obtained using cauldrons filled with potions. | |||
Pocket Edition | |||||
1.1 | build 1 | エンティティID が arrow.skeleton から arrow に変更された。 | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU1 | CU1 | 1.00 | Patch 1 | 矢が追加された。 | |
TU31 | CU19 | 1.22 | Patch 3 | 水中での矢が、数ブロック進むと完全に速度を失い、ゆっくりと落ちるようになった。 | |
水中の火の矢が、消火されるようになった。 | |||||
TU46 | CU36 | 1.38 | Patch 15 | Added tipped arrows. |
トリビア[編集 | ソースを編集]
- 矢が複数の状態があるブロックに突き刺さると、そのブロックの更新があると抜け落ちる。これにより矢が少しずれ、再び刺さる効果音が鳴る。これはかまど、ドア、フェンスゲート、レッドストーン鉱石、レッドストーンランプ、レッドストーンリピーター、そしてピストンで起こりうる。
- 矢をオーバーワールドでネザーポータルに向け放つと、以下の3パターンのうちの1つを取る。
- オーバーワールドに残り、ポータルを通り抜ける。
- 消滅する。
- ポータルを越えてネザーへと到達する。
- Bedrock Edition と Legacy Console Edition では、ポーションを溜めた大釜に対して矢で右クリックすると効能付きの矢が得られる。