We are currently performing an upgrade to our software. This upgrade will bring MediaWiki from version 1.31 to 1.33. While the upgrade is being performed on your wiki it will be in read-only mode. For more information check here.
Java Edition 18w05a
18w05a
エディション | |
---|---|
種類 |
スナップショット |
リリース日 |
2018年1月31日 |
親バージョン | |
プロトコルバージョン |
356 |
データバージョン |
1464 |
18w05a[1] は、1.13 の16番目のスナップショットである。
追加要素[編集 | ソースを編集]
コマンド[編集 | ソースを編集]
- 全般
- コマンド入力時の入力候補に、エンティティセレクター(
@e
など)が表示されるようになった - 曖昧なコマンドへの警告がログに表示されるようになった
/bossbar create <ID> <表示名 (JSON)>
で Bossbar を作成出来る/bossbar set <ID> name <新しい表示名 (JSON)>
でバーの表示名を変更する/bossbar set <ID> color <色>
でテキストの色を変更する(テキストで指定されていない場合)- デフォルトは
white
である
- デフォルトは
/bossbar set <ID> style <スタイル>
でバーのスタイルを変更する- デフォルトは
progress
である notched_6
、notched_10
、notched_12
、notched_20
、そしてprogress
を使用できるnotched
は目盛りの数を設定するprogress
は目盛りの数を1に設定する
- デフォルトは
/bossbar set <ID> value <値>
は現在のバーの値を変更する- デフォルトは
0
である
- デフォルトは
/bossbar set <ID> max <最大値>
はバーの最大値を変更する- デフォルトは
100
である
- デフォルトは
/bossbar set <ID> visible <表示>
はバーが表示されるかどうかを変更する- デフォルトは
true
である
- デフォルトは
/bossbar set <ID> players <プレイヤー名>
はどのプレイヤーに対してバーを表示させるかを変更する- デフォルトは
none
である
- デフォルトは
/bossbar remove <ID>
はバーを削除する/bossbar list
は作成したバーのリストを表示する/bossbar get <ID> (max|players|value|visible)
は要求された設定をコマンドのresult
として返す
- サブコマンドとして
/execute store (result|success) bossbar <ID> (value|max) <連鎖するコマンド>
が追加された- バーの
value
またはmax
にresult
またはsuccess
を代入する
- バーの
変更要素[編集 | ソースを編集]
全般[編集 | ソースを編集]
- 翻訳が更新された
修正[編集 | ソースを編集]
- 12個のバグを修正
- 1.13以前にリリースされたバージョンから
- MC-4923 – 火打石と打ち金とファイヤーチャージを使うことで、本来ありえない位置に着火することができる
- MC-5037 – マントを着けたままブタやウマに乗ると、マントの動きがおかしくなる
- MC-105591 – 耐久度の少ない火打石と打ち金やファイヤーチャージで着火しようとすると、たとえ着火できなかったとしても消費される
- MC-120296 – F3 + T で
pack.mcmeta
を再読み込みすることができない
- 1.13の開発版から
- MC-123460 – Data pack とリソースパックの
pack.mcmeta
の解析の際に投げられた JSON解析での例外が、適切にキャッチされない - MC-124048 –
/advancement
で Tab ↹ の補完機能を使用すると、末尾の空白が原因でエラーが発生する - MC-124056 –
/scoreboard
と/team
のmembers
引数とtarget
引数、targets
引数がプレイヤー名を Tab ↹ で補完しない
- 以前の開発版から
- MC-124360 – OS の言語設定が、
/data get
の実行結果テキストでの倍率
引数に使用されている - MC-124379 – Data pack が関数を信頼できない方法で読み込む
- MC-124384 –
/trigger
のobjectives
引数がデフォルトで有効になっている - MC-124499 –
/trigger
を正常にトリガーした時の実行結果テキストが存在しない - MC-124616 –
/setidletimeout
のキックされるまでの時間が、分単位ではなく秒単位で表示される
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ 「Minecraft Snapshot 18w05a」 –Minecraft.net、2018年1月31日