ウマ
体力値 | |
---|---|
防具 |
馬鎧を参照 |
振る舞い |
Passive |
大きさ |
大人: |
スポーン条件 | |
一般 ドロップアイテム |
|
使用可能アイテム | |
経験値 |
Kill Adult: 1–3 |
内部ID |
JE: (ウマ: 100、ロバ: 31、ラバ: 32、ゾンビホース: 29、スケルトンホース: 28) |
名前空間ID |
horse |
ウマ(英:Horse)は、プレイヤーが騎乗可能な最初のMobである。Mod "Mo' Creatures" の作者、DrZharkがウマの作成に協力し、実際Mo' Creaturesのものと同一のものになっている[1]。ウマには次の亜種が存在する:
ロバ(英:Donkey)、ラバ(英:Mule)、スケルトンホース(英:Skeleton horse)、ゾンビホース(英:Zombie horse)
目次
外観[編集 | ソースを編集]
現時点でウマには5つの亜種があり、そのうち4種が野生のものとして出現する可能性がある。通常のウマはすべて同じ品種で、毛色が白、鹿毛(茶褐色)、黒鹿毛、赤茶色、青毛(黒)、芦毛(灰色のまだら)、栗毛のうちのいずれかになる。また、柄には単色、長白と鼻梁白、白斑、駁毛、アパルーサの5種類がある。全ての毛色と柄の組み合わせを考えると都合35通りになる。またこれとは別にロバもいる。ロバはウマと交配できラバを誕生させることができる。他にも2種類のアンデッドのウマ、ゾンビホースとスケルトンホースがあるが、プレイヤーが飼うことはできない。
スケルトンホースについては雷落時に一定条件でセットされる「スケルトントラップ」により出現するスケルトンライダーの乗馬としてスポーンする可能性がある。
ウマ[編集 | ソースを編集]
ウマはゲームでの通常の品種の馬であり、時には仔ウマも出現する。鞍と、馬鎧を全種類着せることができる。子ウマは乗ることは出来ないが、餌を与えて成長を早めることが出来る。後述の表を参照してほしい。
ラバとロバ[編集 | ソースを編集]
ロバはウマの種類のうちの1つであり、通常のウマよりも出現頻度が低い。ウマと同様に、若いロバとラバにリンゴと砂糖を与えることが出来る。鞍を着けることは出来るが、馬鎧はできない。代わりにチェスト を着けることが出来、スニークしながら操作することでチェストのインベントリにアクセスできる。ロバやラバが死ぬと、付けられたチェストとその中身が落ちる。現実世界と同様に、ラバはウマとロバを掛け合わせることで生まれる。ただしウマ同士、あるいはロバ同士という通常の繁殖より成功率が低いようだ。ラバ自体を繁殖させることは出来ない。
スケルトンホース[編集 | ソースを編集]
スケルトンホースのバリエーションの1つ。スケルトンホースは雷雨によって落雷が発生した際にスケルトンライダーとしてスポーンするが、召雷のエンチャントが付いたトライデントではできない。スケルトンのみを倒した後は手懐けなくても乗れる。また鞍をつけることも可能(馬鎧は不可)。
ゾンビホース[編集 | ソースを編集]
ゾンビホースのバリエーションの1つ。未使用のMobでAIは存在しておりコマンドで召喚できるが、手懐けることはできない。
使用法[編集 | ソースを編集]
騎乗[編集 | ソースを編集]
一旦ウマを手懐け鞍を着けると、標準の方向キーとマウスで制御できるようになる。ウマをジャンプさせることも出来、ジャンプキーを押し続けることで跳躍力を溜めることが出来る。2ブロック以上の深さの水中に下りる、またはスニークすることでプレイヤーは降りる。
サバイバルかアドベンチャーモードでウマに乗るとき、満腹度ゲージと酸素ゲージはウマの体力ゲージに置き換わる。ウマの体力ゲージには、プレイヤーのそれとは少し異なったハートマークが用いられる。経験値ゲージは跳躍時の高さを示す、ウマのジャンプゲージへと置き換わる。ジャンプゲージが一杯のときにスペースキーを離したときの、最大跳躍高は乗っているウマ毎に異なる。その値は1.2から5.1ブロック高の幅になるようである。ウマ毎に統計量が様々なので、最大距離を測るのは難しいが、テストによると特定のウマでは12ブロックの距離を跳ぶことが出来た。
ウマに乗っている間にアイテムを作ることも、ポーションを飲むことも投げることも、ドアやレッドストーン機構の操作、あるいはチェストや作業台、かまどの利用が出来る。ブロックの破壊や設置、そして攻撃も可能である。
ウマは1ブロックの高さなら自動的にジャンプする。ウマの高さは2ブロックだが、プレイヤーが乗ると3ブロックの高さになる。もしウマに乗った状態で高さ2ブロックの隙間を走り、その上のブロックが固体ブロックだと、プレイヤーが窒息死する原因になる。ウマの幅は1ブロックよりも少し大きいため、1ブロック幅の溝を通行する事はできない。しかし逆に、1ブロック幅の溝に落ちる事無く横断できるとも言える。
また速度が出ている状態ならば2ブロック幅の溝を走り抜けられる事もあるが、必ず出来るという訳ではないようだ。
ウマにのって走ると、プレイヤーが全力疾走するよりも早く走ることができる。
事実上、最大速度で比較してもすべてのウマはトロッコよりも速く移動できるようだ。特定のウマはトロッコよりもはるかに速く走ることもできる。加速のポーションとネザーとの組み合わせで、ウマは Minecraft 内での実用上最速の移動手段になる(ネザーでの距離をオーバーワールドのものに換算して130m/s)。ウマの速度はその見た目とは無関係である。ウマの後退速度はとても遅く、プレイヤーが横移動をするのと同程度となる。それゆえ後退・横移動よりは転回するほうが好ましいといえるだろう。
プレイヤーがウマに乗っているときにネザーポータルを使用することは不可能である。ただし、ウマに乗ってポータルに入ってから降りて、ウマをポータルに送り込むか、リードを使用してウマをポータルへと押し込むことができる。
振る舞い[編集 | ソースを編集]
スケルトントラップ[編集 | ソースを編集]
スケルトントラップ(英:Skeleton trap)は、落雷が発生した際にイージーでは0.75~1.5%、ノーマルでは1.5~4%、ハードでは2.8125~6.75%に確率でスポーンする。スケルトントラップはスポーン後15分後にデスポーンする。コマンドを使用してスケルトンホースではなく任意のウマにすることもできる。
プレイヤーは10ブロック内に入ると、 雷がウマを打つ。この雷は、火災を開始したり、近くのエンティティにダメージを与えることはできない。打ったときに、スケルトントラップはスケルトンライダー(英:Skeleton horseman)をスポーンさせる。また、付近に3つの追加のスケルトンライダーが出現する。それぞれのスケルトンがエンチャントされている鉄のヘルメットとエンチャント弓を装備し、ダメージ耐性をスポーン後3秒間保持している。スケルトンライダーは高速移動して攻撃する。
注意:
- スケルトンは、他のヘッドギアでランダムに生成されない限り、鉄のヘルメットを着用する。
- スケルトンの弓とヘルメットは、レベル5~22のエンチャントテーブルと同じ内容でエンチャントされる。レベルは、地域難易度に応じて高くなる。イージーでは常にレベル5のエンチャントになる。
- スケルトントラップは、子どもであれば完全に成長し、繁殖のクールダウンはリセットされる。
- 雷に打たれたときに、ウマは飼い慣らされ、さらに3頭の飼い慣らさせた状態でスポーンする。
- スケルトンはデスポーンしない(
PersistenceRequired
が設定されている)。 - ネザーで発動したスケルトントラップ(ポータル間を移動して回った後など)では、ウマに80%の確率でウィザースケルトンが乗っている場合がある。これはネザーでのウィザースケルトンの割合と一般に同じである。しかし、氷系バイオームで発動したトラップに、ストレイが乗っていることはない。
- スケルトントラップは、通常のウマがスポーンするはずのない海の真ん中などの地域にスポーンすることがある。
- 治癒のポーションはスケルトントラップにとっては逆効果となる。治癒するには負傷のポーションを用いる。
- 天気が晴れの場合、スケルトントラップはまだトリガーされる。雷がスケルトントラップを打つと4つのスケルトンライダーが出現する。
手懐ける[編集 | ソースを編集]
野生のウマを手懐けるには、ウマに近づき、素手で右クリックする。ウマの上に登ると大抵は振り落とされるが、何度か試すとプレイヤーが落とされずに済み、ハートのパーティクルが表示される。この時点でスニークキーを押すことで降りることが出来、鞍を着けることが出来るようになる。
餌付けをする際、成功確率は初回は0%になる。失敗するたびに確率は5%づつ上昇する。つまり2回目に乗って餌付けを使用とする際の成功確率は5%、3回目は10%、のようになる。適切な食物の何れかを、ウマのそばに立っているときに与えることで、餌付けを早く成功させることが出来る。後述の表の成功確率補正値を参照してほしい。
スケルトンホースは元から懐いている。
繁殖[編集 | ソースを編集]
ウマはプレイヤーが金のリンゴか、金のニンジンを与えることで繁殖させることができる。ただし馬鎧を着けているときは繁殖させることはできない。
子ウマは多くの場合、親の何らかの色、何らかのマーキングを受け継ぐ。ただ稀に、親とは異なる毛色やマーキングを持つ子が生まれることがある。
子ウマは親よりも優れた能力、例えば体力や脚の速さ、跳躍力を持つ可能性がある。
餌[編集 | ソースを編集]
餌を与えるとウマの成長を促進させることができる(飼いならされていない子どもウマは通常、生まれてから大人のウマに成長するまで20分かかる)。あるいは、体力を回復することができる。餌を与えることによってもたらされる効果は以下の表の通りである。
ゾンビホースは飼いならすことはできない。
ウマに餌を与えるには、有効な餌を持ちウマを右クリックする。餌が与えられない場合、単にウマに乗って懐かせる。他の動物と同様、給餌が効果を持つ場合にのみ繁殖が可能である。
餌 | 回復量 | 成長加速時間 | 餌付け成功確率補正値 | 備考 |
---|---|---|---|---|
砂糖 | 1 |
30秒 | +3% | |
小麦 | 2 |
20秒 | +3% | |
リンゴ | 3 |
1分 | +3% | |
金のニンジン | 4 |
1分 | +5% | 繁殖モードにする |
金のリンゴ | 10 |
4分 | +10% | 繁殖モードにする。エンチャントされた金のリンゴも同様。 |
干草の俵 | 20 |
3分 | - | 懐き状態ではない大人のウマには与えることはできない。 |
データ値[編集 | ソースを編集]
Horses have entity data associated with them that contain various properties of the mob.
ウマ[編集 | ソースを編集]
ロバ[編集 | ソースを編集]
ラバ[編集 | ソースを編集]
ゾンビホース[編集 | ソースを編集]
スケルトンホース[編集 | ソースを編集]
実績[編集 | ソースを編集]
アイコン | 実績 | ゲーム内での説明 | 実際の条件(異なる場合) | 入手可能 | 得られる Xbox ポイント | トロフィーの種類 (PS) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Xbox | PS | Bedrock | Nintendo | ||||||
装鞍 | ウマを手なずける | 可 | 可 | 可 | 可 | 20G | ブロンズ | ||
鞍を装着 | |||||||||
人工的選択 | ウマとロバからラバを繁殖させる | 可 | 不可 | 可 | New 3DS | 30G | — |
進捗[編集 | ソースを編集]
アイコン | 進捗 | ゲーム内での説明 | 前提条件 | 実際の条件(異なる場合) | 内部ID |
---|---|---|---|---|---|
![]() | コウノトリの贈り物 | 動物を繁殖させる | 農業 | これらの14種の Mob のうち1組を繁殖させる。他の飼育可能なMobは進捗からは無視される。 | minecraft:husbandry/breed_an_animal |
![]() | 永遠の親友となるだろう | 動物を手懐ける | 農業 | 飼いならすことが可能なこれらの5種の Mob のうち1種類を飼いならす。 | minecraft:husbandry/tame_an_animal |
![]() | 二匹ずつ | すべての種類の動物を繁殖させる | コウノトリの贈り物 | これらの14種の Mob のそれぞれを繁殖させる。他の飼育可能なMobは進捗からは無視される。 | minecraft:husbandry/bred_all_animals |
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition | |||||
---|---|---|---|---|---|
2013年4月4日 | Jebは、Minecraft の販売数が10,000,000を達成した際に、ウマの追加についてのヒントを出した。 | ||||
1.6.1 | 13w16a | ウマが追加された。Assisted by DrZhark (John Olarte), creator of the Mo' Creatures mod, whose horses were a baseline for Minecraft's horse models.[2] | |||
13w16b | ウマを遅くし、ゆれを小さくした。 | ||||
13w18a | ウマの鞍を削除した。Horses are now ridden using the saddle | ||||
13w19a | ロバとラバのチェストのインベントリーに、スニーク中にアクセスできるようになった。 | ||||
13w21a | ウマのインベントリー画面を追加。鞍、防具の着脱が可能となった。 | ||||
13w22a | Added new sound effects for horses, donkeys, mules, skeleton horses, and zombie horses. | ||||
1.7.2 | 13w36a | Horses now spawn in savannas. | |||
Skeleton and zombie horses are now available without third-party tools, with the introduction of the /summon command. | |||||
1.8 | 14w26c | Horses can no longer be fed bread for taming, healing, or growing. | |||
Wheat's acceleration of baby horse growth was reduced. | |||||
1.9 | 15w38a | Added "skeleton trap" horses.: there is a chance (depending on regional difficulty) that a lightning strike spawns a "skeleton trap" skeleton horse. | |||
Java Edition 15w43a–44b | Drops changed several times. The end result is that undead horses now always drop 1 of their item (bone or rotten flesh), not affected by Looting. | ||||
15w47b | Added sounds for horses eating food given by a player. | ||||
1.10 | 16w20a | Added Spawn eggs for zombie horses, skeleton horses, donkeys and mules. | |||
pre2 | Removed spawn eggs for zombie horses, skeleton horses, donkeys and mules. | ||||
1.11 | 16w32a | ウマのエンティティIDが EntityHorse から horse に変更された。それと同時に新しくロバ、ラバ、スケルトンホース、ゾンビホースにも donkey 、mule 、skeleton_horse 、zombie_horse のエンティティIDが与えられた。 | |||
Unused Variant IDs now result in a white horse rather than an invisible one. | |||||
ロバ、ラバ、スケルトンホース、ゾンビホースのスポーンエッグが再追加された。 | |||||
Skeleton trap horses' chance to spawn during lightning strikes is reduced to 1⁄5 of what it was. | |||||
16w38a | Zombie horses now drop 0–2 of their item (bone or rotten flesh), affected by Looting. | ||||
1.13 | 17w45a | ![]() | |||
17w46a | ![]() | ||||
18w03a | ![]() | ||||
18w19a | Skeleton horses will now sink in water, due to being an undead mob. Zombie horses, curiously, do not.[3] | ||||
The player can now ride skeleton horses when underwater. | |||||
18w22a | 50px-->50px Changed the creamy horse texture. | ||||
pre2 | Zombie horses now sink in water. | ||||
Updated zombie horse and skeleton horse models to fix serious Z-fighting. | |||||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.15.0 | build 1 | Added horses, mules, donkeys, skeleton trap horses and zombie horses. | |||
Pocket Edition | |||||
1.1 | alpha 1.1.0.0 | The entity ID for skeleton horse and zombie horse is changed from skeletonhorse to skeleton_horse , zombiehorse to zombie_horse . | |||
Bedrock Edition | |||||
1.2.6 | beta 1.2.6.2 | Added the new (Java Edition 1.13) model for horses, mules, and donkeys. | |||
1.2.9 | Horses no longer open their mouths when bucking the player off or taking damage. | ||||
1.5 | beta 1.5.0.0 | Skeleton horses can now be ridden underwater. | |||
1.8 | beta 1.8.0.8 | Skeleton and zombie horse foals now have a chance of being spawned using a spawn egg. | |||
1.11.0 | beta 1.11.0.1 | Horse now spawn in village stable and animal pen. | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU19 | CU7 | 1.12 | Patch 1 | Added horses. | |
TU22 | CU10 | 1.15 | Added quick move to the horse inventory. | ||
TU31 | CU19 | 1.22 | Patch 3 | Baby horse growth can be accelerated using wheat. | |
TU43 | CU33 | 1.36 | Patch 13 | Added sounds for horses. | |
TU46 | CU36 | 1.38 | Patch 15 | Added "skeleton trap" horses. | |
TU60 | CU51 | 1.64 | Patch 30 | Added the new horse model. | |
New Nintendo 3DS Edition | |||||
0.1.0 | Added horses. |
問題点[編集 | ソースを編集]
「ウマ」、「子ウマ」、「ロバ」、「ラバ」、「スケルトンホース」、または「ゾンビホース」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
トリビア[編集 | ソースを編集]
- Dr. Zhark appears in the credits after the End Poem as the creator of the horses.
- If a player picks up leather dropped by an adult horse, they receive the “Cow Tipper" achievement. This is due to the achievement being given when a player picks up any piece of leather instead of being given when one kills a cow.
- If a player pulling a horse with a lead enters a boat, the horse swims along at the same speed as the boat.
- A horse with a rider can be pulled by a lead, and can even be lifted into the air.
- On multiplayer, to know which of two horses (owned and ridden by different players) is faster, each rider can apply a lead to the other horse, then play 'tug of war'. The stronger horse is faster.
- Bedrock Editionでは horses can be transported in a boat by riding the horse and jumping into the boat then dismounting (leaving the horse behind in the boat) and activating the boat from underneath/underwater. Attempting to activate the boat in order to pilot it from above results in the player mounting the horse again rather than being placed inside the boat to pilot it.
- Horse first appears on Java Edition 2.0 as an April Fools joke feature. These horses come in shetland pony (pig) and horse (cow).
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
Jeb が Instgram に投稿したウマの初出画像[5]。鞍が用いられていることに注意したい
ウマには防具を着せることができ、フェンスの柱に繋ぎとめることが可能[6]
ロバのチェスト・インベントリーの初出画像[7]
13w21a で実装されたロバのインベントリ
ホース・アップデートのアートワークに示されているウマ。
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ https://twitter.com/jeb_/status/319938276003827712
- ↑ https://twitter.com/jeb_/status/319938276003827712
- ↑ MC-129262
- ↑ https://twitter.com/jeb_/status/319937646673674241
- ↑ http://instagram.com/p/XszMhppMMd
- ↑ https://twitter.com/jeb_/status/322020745754583042
- ↑ https://twitter.com/Dinnerbone/status/332858477057810432