ダイヤモンド
ダイヤモンド(英:Diamond)は、ダイヤモンド鉱石やチェストの戦利品から得られる珍しい原材料である。主に、最上位の道具や防具、エンチャントテーブルをクラフトするために用いられる。
目次
入手[編集 | ソースを編集]
採掘から[編集 | ソースを編集]
ダイヤモンド鉱石は、鉄もしくはダイヤモンドのツルハシを使って採掘することで、1個のダイヤモンドをドロップする。幸運のエンチャントを持つツルハシで採掘すると、エンチャントのレベルに応じてドロップする個数を増やすことができ、幸運IIIでは最大4個までドロップするようになる。また、シルクタッチのエンチャントを持つツルハシを使うことで、ダイヤモンド鉱石自体を採掘することができる。ダイヤモンド鉱石はY=16以下で生成され、Y=5–12に多く生成されやすい。
自然生成から[編集 | ソースを編集]
ダイヤモンドは、14.1%の確率で難破船のトレジャーチェストの中に、1個生成される。7.4%の確率で要塞の祭壇のチェストの中に、9.9%の確率で村の道具鍛冶のチェストの中に、16.2%の確率で村の武器鍛冶のチェストの中に、19.0%の確率でネザー要塞のチェストの中に、12.9%の確率でジャングルの寺院のチェストの中に、6.3%の確率で砂漠の寺院のチェストの中に、全て1–3個生成される。10.4%の確率で廃坑のチェスト付きトロッコの中に、53.1%の確率で埋もれた宝のチェストの中に、1–2個生成される。また、21.2%の確率でエンドシティのチェストの中に、2–7個生成される。
Bedrock Editionでは、これらは、46.9%の確率で埋もれた宝のチェストの中に、1個生成される。また、7.2%の確率で要塞の祭壇のチェストの中に、12.8%の確率でジャングルの寺院のチェストの中に、1–3個生成される。
クラフトから[編集 | ソースを編集]
材料 | クラフトのレシピ |
---|---|
ダイヤモンドブロック |
製錬から[編集 | ソースを編集]
材料 | 製錬のレシピ |
---|---|
ダイヤモンド鉱石 + いずれかの燃料 |
用途[編集 | ソースを編集]
ダイヤモンドは、最も耐久値が高い道具や防具のクラフトに使用される。
製作材料として[編集 | ソースを編集]
名前 | 材料 | クラフトのレシピ | 説明 |
---|---|---|---|
ダイヤモンドブロック | ダイヤモンド | ||
ダイヤの斧 | ダイヤモンド + 棒 |
||
ダイヤのブーツ | ダイヤモンド | ||
ダイヤのチェストプレート | ダイヤモンド | ||
ダイヤのヘルメット | ダイヤモンド | ||
ダイヤのクワ | ダイヤモンド + 棒 |
||
ダイヤのレギンス | ダイヤモンド | ||
ダイヤのツルハシ | ダイヤモンド + 棒 |
||
ダイヤのシャベル | ダイヤモンド + 棒 |
||
ダイヤの剣 | ダイヤモンド + 棒 |
||
エンチャントテーブル | 本 + ダイヤモンド + 黒曜石 |
||
ジュークボックス | いずれかの木材 + ダイヤモンド |
||
同種の花火の星 | 火薬 + 同種の染料 + Mobの頭または 金塊または 羽根または ファイヤーチャージ + グロウストーンダスト + ダイヤモンド |
Up to eight dyes can be added. Up to one of any head, a gold nugget, a feather, or a fire charge can be added. Both the diamond and the glowstone dust can be added with any of the other ingredients. |
取引で[編集 | ソースを編集]
防具鍛冶、道具鍛冶、および武器鍛冶の村人の3段階目の取引において、3-4個のダイヤモンドを1個のエメラルドに交換することができる。[Legacy Console Edition限定]
熟練者の防具鍛治、道具鍛冶、および武器鍛冶の村人の3段階目の取引において、1個のダイヤモンドを1個のエメラルドに交換することができる。[Bedrock Edition限定]
一人前の防具鍛治の村人は、40%の確率で1個のダイヤモンドを1個のエメラルドに交換する取引を提示する。熟練者の道具鍛冶の村人は、2⁄3の確率で1個のダイヤモンドを1個のエメラルドに交換する取引を提示する。熟練者の武器鍛治の村人は、常に1個のダイヤモンドを1個のエメラルドに交換する取引を提示する。[Java Edition限定]
アイテムの修繕[編集 | ソースを編集]
ダイヤのヘルメット、チェストプレート、レギンス、ブーツ、剣、ツルハシ、斧、クワ、およびシャベルは、金床でダイヤモンドと組み合わせることにより修理することができる。
ビーコン[編集 | ソースを編集]
ダイヤモンドは、ビーコンのパワーを選択する際に使用される。
ダイヤモンドの代わりに、鉄インゴット、金インゴット、またはエメラルドを使用することもできる。
実績[編集 | ソースを編集]
アイコン | 実績 | ゲーム内での説明 | 実際の条件(異なる場合) | 入手可能 | 得られる Xbox ポイント | トロフィーの種類 (PS) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Xbox | PS | Bedrock | Nintendo | ||||||
ダイヤモンド! | 鉄の道具を使ってダイヤモンドを手に入れる | 落ちているダイヤモンドを拾う。 | 可 | PS3 | 可 | Wii U, Switch | 20G | ゴールド | |
PS4, PSVita | ブロンズ | ||||||||
魔法使い | 本、黒曜石、ダイヤモンドを使ってエンチャントテーブルを作る | 作業台からエンチャントテーブルを取り出す | 可 | PS3 | 可 | 可 | 20G | シルバー | |
エンチャントの使い手 | PS4, PSVita | ブロンズ | |||||||
食らえダイヤモンド! | 他のプレイヤーにダイヤモンドを投げる | ダイヤモンドをDropして他のプレイヤーかMobに拾わせる。 | 可 | 可 | 可 | Wii U, Switch | 15G | ブロンズ | |
ダイヤモンドをあなたに! |
進捗[編集 | ソースを編集]
アイコン | 進捗 | ゲーム内での説明 | 前提条件 | 実際の条件(異なる場合) | 内部ID |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ダイヤモンド! | ダイヤモンドを手に入れる | 鉄のツルハシで決まり | ダイヤモンドをインベントリに入手する。 | story/mine_diamond |
![]() | ダイヤモンドで私を覆って | ダイヤの防具は命を救います | ダイヤモンド! | ダイヤの防具をインベントリに入れる。 | story/shiny_gear |
![]() | エンチャントの使い手 | エンチャントテーブルでアイテムをエンチャントする | ダイヤモンド! | — | story/enchant_item |
![]() | 真面目な献身 | ダイヤのクワを使い切り、自分について考え直す | 種だらけの場所 | ダイヤのクワの耐久度が無くなるまで使う。 | husbandry/break_diamond_hoe |
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition Indev | |||||
---|---|---|---|---|---|
0.31 | 0.31 (2010年1月29日) | ダイヤモンドが追加された。プログラムコード中では "emerald"(エメラルド)として参照されている。 | |||
ダイヤモンドを使ってダイヤモンドブロック、ダイヤの剣、シャベル、ツルハシ、斧をクラフトできるようになった。 | |||||
0.31 (2010年1月30日) | 前のバージョンでエメラルドとして参照されていた箇所が "diamonds"(ダイヤモンド)となった。 | ||||
2010年2月6日 | ダイヤモンドを使ってダイヤのクワをクラフトできるようになった。 | ||||
2010年2月18日 | ダイヤモンドを使ってダイヤのヘルメット、チェストプレート、レギンス、ブーツをクラフトできるようになった。 | ||||
Java Edition Alpha | |||||
v1.0.14 | ダイヤモンドを使ってジュークボックスをクラフトできるようになった。 | ||||
Java Edition Beta | |||||
1.8 | Pre-release | ダイヤモンドが廃坑のチェストの中に生成されるようになった。 | |||
Java Edition | |||||
1.0.0 | Beta 1.9 Prerelease 2 | ダイヤモンド鉱石をダイヤモンドへ製錬できるようになったが、鉱石自体を得る手段が Mod を使用しない限り存在していなかった。 | |||
Beta 1.9 Prerelease 3 | ダイヤモンドを使ってエンチャントテーブルをクラフトできるようになった。 | ||||
ダイヤモンドが要塞の祭壇のチェストの中に生成されるようになった。 | |||||
1.1 | 12w01a | ダイヤモンドが村の鍛冶屋のチェストの中に生成されるようになった。 | |||
1.3.1 | 12w21a | 鍛冶屋の村人との取引で、3~5個のダイヤモンドを1個のエメラルドに交換できるようになった。 | |||
砂漠の寺院が追加され、隠されたチェスト部屋のチェストの中に確率で生成されるようになった。 | |||||
12w21b | エメラルドの追加に伴い、プログラムコード中でのダイヤモンドの名称が "emerald" から "diamond" に変更された。上述したとおり、Indev でのダイヤモンドの元々の名称はエメラルドであり、このスナップショットで変更されるまで、プログラム中では "emerald" と呼ばれ続けていた。 | ||||
12w22a | ジャングルの寺院が追加され、ダイヤモンドがチェストの中に確率で生成されるようになった。 | ||||
1.4.6 | 12w49a | ダイヤモンド使って、流れ星の効果を持つ花火の星をクラフトできるようになった。 | |||
1.6.1 | 13w18a | ダイヤモンドがネザー要塞のチェストの中に生成されるようになった。 | |||
1.8 | 14w02a | 鍛冶屋の村人との取引で、3段階目の取引として3~4個のダイヤモンドを1個のエメラルドに交換できるようになった。 | |||
1.9 | 15w31a | ダイヤモンドがエンドシティのチェストに生成されるようになった。 | |||
15w43a | ネザー要塞のチェストに生成されるダイヤモンドの個数の平均が若干減少した。 | ||||
15w44a | ジャングルの寺院と廃坑のチェストに生成されるダイヤモンドの個数の平均が減少した。 | ||||
1.13 | 17w47a | 「平坦化」に伴い、数値 ID 264 が削除された。 | |||
18w10a | ダイヤモンドが埋もれた宝箱のチェストの中に生成されるようになった。 | ||||
18w11a | ダイヤモンドが難破船のトレジャーチェストに中に生成されるようになった。 | ||||
1.14 | 18w43a | ![]() | |||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.3.2 | ダイヤモンドが入手できるようになり、ダイヤモンドブロック、ダイヤの剣、シャベル、ツルハシ、斧をクラフトできるようになった。 | ||||
0.4.0 | ダイヤモンドを使ってダイヤのクワをクラフトできるようになった。 | ||||
0.5.0 | ダイヤモンドを使ってネザーリアクターコアをクラフトできるようになった。 | ||||
0.6.0 | ダイヤモンドを使ってダイヤの防具をクラフトできるようになった。 | ||||
0.12.1 | build 1 | ダイヤモンドを使ってエンチャントテーブルをクラフトできるようになった。 | |||
ダイヤモンドをネザーリアクターコアのクラフトに使用しなくなった。 | |||||
ダイヤモンドがネザー要塞のチェストの中に生成されるようになった。 | |||||
0.13.0 | build 1 | ダイヤモンドが砂漠の寺院のチェストの中に確率で生成されるようになった。 | |||
0.14.0 | build 1 | ダイヤモンドが廃坑のチェスト付きトロッコの中に生成されるようになった。 | |||
0.15.0 | build 1 | ダイヤモンドがジャングルの寺院のチェストの中に生成されるようになった。 | |||
Pocket Edition | |||||
1.0.0 | alpha 0.17.0.1 | ダイヤモンドが要塞の祭壇、ダンジョン、およびエンドシティのチェストの中に生成されるようになった。 | |||
alpha 1.0.0.0 | ダイヤモンドが村の鍛冶屋のチェストの中に生成されるようになった。 | ||||
1.0.4 | alpha 1.0.4.0 | 鍛冶屋の村人との取引で、ダイヤモンドをエメラルドに交換できるようになった。 | |||
Bedrock Edition | |||||
1.2.0 | beta 1.2.0.2 | ダイヤモンド使って、流れ星の効果を持つ花火の星をクラフトできるようになった。 | |||
ダイヤモンドを使ってジュークボックスをクラフトできるようになった。 | |||||
1.4.0 | beta 1.2.14.2 | ダイヤモンドが埋もれた宝箱のチェスト、および難破船で生成されるようになった。 | |||
1.10.0 | beta 1.10.0.3 | Diamonds can now be found in plains village weaponsmith chests. | |||
![]() | |||||
1.11.0 | beta 1.11.0.1 | Diamonds can now be found in village toolsmith chests and in savanna, desert, taiga, and snowy taiga village weaponsmith chests. | |||
beta 1.11.0.4 | Armorer, toolsmith, and weaponsmith villagers now buy one diamond for an emerald as part of their fourth tier trades. | ||||
Legacy Console Edition | |||||
TU1 | CU1 | 1.0 | Patch 1 | 32px ダイヤモンドが追加された。 | |
New Nintendo 3DS Edition | |||||
0.1.0 | 32px ダイヤモンドが追加された。 |
問題点[編集 | ソースを編集]
「ダイヤモンド」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
トリビア[編集 | ソースを編集]
- ダイヤモンドのツールや防具は、村人から買うことが出来るので再生可能となる。だが、ダイヤモンドそのものは有限の資源である。
- Minecraft品質のダイヤの防具一式は、現実世界なら7,500兆円以上の価値がある。
- ダイヤモンドはゲーム中に2種ある有限な鉱物の1つである。残り1つはネザー水晶である。
- 現実世界のダイヤモンドは様々な色のものがある。黄色と褐色が最も多いが、宝石として一般的な無色の(透明な)ダイヤモンドより低品質と思われている。青いダイヤモンドも存在するが、稀で非常に高価だ。赤いダイヤモンドは5つのみが見つかっており、ほとんどがアフリカとインドに存在している。
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
外部リンク[編集 | ソースを編集]
- ダイヤモンド - Wikipedia