苔むした丸石
(苔石から転送)
苔むした丸石
透過 |
しない |
---|---|
発光 |
しない |
爆発耐性 |
30 |
回収道具 | |
再生 |
可 |
スタック |
可(64) |
可燃性 |
指定なし |
溶岩からの引火 |
おそらくしない |
ドロップ |
自身 |
データ値 |
dec: 48 hex: 30 bin: 110000 |
名前空間ID |
mossy_cobblestone |
![]() |
“ | Moss stone was added to Minecraft in the very earliest days of the game in the same update that gave us iron, TNT, bookshelves and obsidian. During the game's Indev phase, the player first spawned in a small house made of moss stone, and later on the block was also used in the construction of jungle temples and zombie villages. | „ |
—Duncan Geere[1] |
苔むした丸石(英:Moss Stone)は、丸石の亀裂に苔が生えた見た目をしているブロックである。
入手[編集 | ソースを編集]
苔むした丸石はツルハシで破壊することでドロップする。ツルハシ以外で破壊しても何もドロップしない。
ブロック | 苔むした丸石 | |
---|---|---|
硬さ | 2 | |
回収道具 | ||
採掘時間[注釈 1] | ||
手 | 10 | |
木 | 1.5 | |
石 | 0.75 | |
鉄 | 0.5 | |
ダイヤ | 0.4 | |
金 | 0.25 |
- ↑ 時間は秒とし、道具はエンチャントしていないものとする。
クラフトから[編集 | ソースを編集]
名前 | 材料 | クラフトのレシピ |
---|---|---|
苔むした丸石 | 丸石 + ツタ |
自然生成から[編集 | ソースを編集]
苔むした丸石は、以下の場所で見つけることができる。
- ダンジョン
- ジャングルの寺院
- メガタイガに散在する岩
- ゾンビ村[Bedrock、Legacy Console Edition限定]
- Underwater ruins
用途[編集 | ソースを編集]
製作材料として[編集 | ソースを編集]
名前 | 材料 | クラフトのレシピ |
---|---|---|
苔むした丸石の塀 | 苔むした丸石 |
歴史[編集 | ソースを編集]
Survival Test | |||||
---|---|---|---|---|---|
0.26 (2009-10-24) | 苔むした丸石 (Mossy Cobblestone) が追加された。 | ||||
Java Edition Indev | |||||
? | Indevの家のチェストから、スタック一杯 (当時は99個だった) の苔むした丸石 (Mossy Cobblestone) を得る事が出来た。Indev段階初期では家が苔むした丸石で出来ていた。後にチェストが削除され、その後家が木製に変わり、苔むした丸石は入手できなくなった。 | ||||
Java Edition Infdev | |||||
Seecret Friday 2 | ダンジョンが追加され、そこに苔むした丸石が生成されるようになった。 | ||||
Java Edition Beta | |||||
1.8 | 苔むした丸石のテクスチャーが![]() ![]() | ||||
Java Edition | |||||
1.3.1 | 13w22a | 苔むした丸石がダンジョンだけでなくジャングルの神殿でも見つけることができるようになった。 | |||
1.4.2 | 12w34a | 苔むした丸石が苔むした丸石の壁の材料に用いられるようになった。 | |||
1.7.2 | 13w36a | メガタイガバイオームで「岩」として生成されるようになった。 | |||
1.8 | 14w04a | クラフトレシピが追加された。 | |||
開発中のJava Edition | |||||
1.13 | 17w47a | Moss stone(苔石)の名称が「Mossy cobblestone(苔むした丸石)」に変更された。 | |||
18w09a | Underwater ruinsに生成されるようになった。 | ||||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.4.0 | クリエイティブモードに苔むした丸石が追加された。 | ||||
0.9.0 | build 1 | ダンジョンやメガタイガバイオームの「岩」として見つかるようになった。 | |||
0.9.5 | クラフトレシピが追加された。 | ||||
0.12.1 | build 1 | ストーンカッターの機能が削除されたことにより、ストーンカッターではなく作業台で作製できるようになった。 | |||
0.15.0 | build 1 | ジャングルの寺院で見つかるようになった。 | |||
ゾンビの村で見つかるようになった。 | |||||
Legacy Console Edition | |||||
TU1 | CU1 | 1.0 | Patch 1 | Patch s1 | 苔むした丸石が追加された。 |
TU31 | CU19 | 1.22 | Patch 3 | クラフトレシピが追加された。 |
問題点[編集 | ソースを編集]
「Moss Stone」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
トリビア[編集 | ソースを編集]
- 興味深い事に、Beta 1.7で丸石のテクスチャーが変更されたが、苔むした丸石はBeta 1.8までそのままだった。またBeta 1.7における丸石のテクスチャーの変更では、濃淡の変更だけでなく、上半分と下半分のテクスチャーを入れ替えている。これは苔むした丸石には行われておらず、ただ苔の濃淡を加えただけだった。
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ 「Block of the Week: Moss Stone」 –Minecraft.net、2017年11月24日