砂漠
砂漠(英:Desert)は一般的な暖かいバイオームである。3種類存在する。
説明[編集 | ソースを編集]
砂漠バイオームは通常広大で植生がサボテンと枯れ木のみ存在する生命のない不毛な地である。砂漠でスポーンするMobのうちウサギのみが野生でスポーンし、村人、ネコ、ウシ、ヒツジ、ブタは砂漠内の村でスポーンする。砂漠の地形は平坦であり、その地表はすべて砂でできている。地下の洞窟に砂が落ちないよう、砂の下には砂岩が生成される。水の湖は後述する砂漠の湖以外の砂漠では生成されない。しかし溶岩溜まりは生成される。また高度が十分低い場合、水は生成されるようになりサトウキビの生育が可能になる。砂漠はその不毛さを補うために、ピリジャーの前哨基地、砂漠の寺院(ピラミッド)、化石、砂漠の井戸といった比較的多くの構造物を有している。
村や砂漠の寺院は避難場所や貴重な戦利品を提供し、砂漠の井戸は砂漠では貴重である水源としての役割を果たしている。化石からは多量の骨ブロックや骨粉を手に入れることができ、また素晴らしい考古学的発見として楽しむこともできる。ピリジャーの前哨基地は砂漠地表に存在する唯一の木材の供給源である。
砂漠は通常サバンナ、荒野、暖かい海といった暖かい気候のバイオームに隣接する。またジャングルや平原の隣に生成されることもある。砂漠は荒野の周りに細い境界線として独立した形で生成されることもある。他の暖かなバイオームと同様に、砂漠は寒い気候のバイオームの隣にめったに生成されない。
様々な構造物が生成されるにも関わらず、砂漠上には事実上資源が全くないため十分な資源を持ってこないと砂漠での生存は困難になることがある。棒は枯れ木から入手することができるが、原木はピリジャーの前哨基地や地下構造物の廃坑からしか得ることができない。砂漠での水源は村、砂漠の井戸、川、そして砂漠バイオームのバリエーションのひとつである砂漠の湖のみである。夜に砂漠でスポーンするゾンビやその亜種は、ハスクに置き換わる。ハスクは日光に耐性を持ち、攻撃時にプレイヤーへ空腹効果を与える。その結果、日中により多くの敵対的Mobが存在するようになる。
バリエーション[編集 | ソースを編集]
砂漠には3種類のバリエーションがある。
砂漠[編集 | ソースを編集]
種類 |
Dry/Warm |
---|---|
出現頻度 |
一般的 |
気温 |
2.0 |
構造物 | |
ブロック | |
草の色 |
|
水の色 |
|
砂漠は、砂漠の標準的なバリエーションである。村、砂漠の寺院、砂漠の井戸、化石を見つけることができる。 地形は大部分が平坦で、小さい丘が散見される。
Java Editionでは :
Mob | スポーン確率 | スポーン数 |
---|---|---|
友好カテゴリ | ||
ウサギ[注釈 1] | 4⁄4 | 2–3 |
敵対カテゴリ | ||
クモ | 100⁄515 | 4 |
スケルトン | 100⁄515 | 4 |
クリーパー | 100⁄515 | 4 |
スライム[注釈 2] | 100⁄515 | 4 |
エンダーマン | 10⁄515 | 1–4 |
ウィッチ | 5⁄515 | 1 |
ゾンビ | 19⁄515 | 4 |
村人ゾンビ | 1⁄515 | 1 |
ハスク | 80⁄515 | 4 |
環境カテゴリ | ||
コウモリ | 10⁄10 | 8 |
Bedrock Editionでは :
Mob | スポーン確率 | スポーン数 |
---|---|---|
敵対カテゴリ | ||
クモ | 100⁄735 | 1 |
ゾンビ | 95⁄735 | 2–4 |
村人ゾンビ | 5⁄735 | 2–4 |
ハスク | 240⁄735 | 2–4 |
スケルトン | 80⁄735 | 1–2 |
クリーパー | 100⁄735 | 1 |
スライム[注釈 1] | 100⁄735 | 1 |
エンダーマン | 10⁄735 | 1–2 |
ウィッチ | 5⁄735 | 1 |
友好カテゴリ | ||
ウサギ[注釈 2] | 4⁄4 | 2–3 |
砂漠の丘陵[編集 | ソースを編集]
砂漠の丘陵は丘が多いバリエーションで、ゲーム中の他のバイオームにも見られる丘陵バイオームの砂漠版である。砂漠の丘陵は、他の丘陵バイオームと比べてわずかに高い高度まで生成されうる。また、砂漠の他の部分と同様、主に砂と砂岩で構成される。化石、砂漠の寺院、砂漠の井戸以外の構造物はここには生成されず、このため砂漠の丘陵のサバイバルモードでの難易度は全体的に高くなっている。プレイヤーは砂漠の丘陵で砂を掘る際は注意するべきである。というのも、下に支えとなるブロックが無い砂が生成される場合があり、もしそのような砂を掘ってしまった場合、周囲の同様の砂ブロックが全て落下してしまうからだ。砂漠の丘陵は、その元となる砂漠バイオームが荒野バイオームの薄い境界線として生成されている場合、生成されない。
砂漠の丘陵のMobの出現確率は、砂漠と同一である。
砂漠の湖[編集 | ソースを編集]
珍しい砂漠のバリエーションである砂漠の湖は地形全体に水のオアシスを有しているため、貴重な水源としての可能性を秘めている。砂漠の湖の地形はふつうの砂漠の地形よりもわずかに起伏しているが、その起伏は砂漠の丘陵ほどではない。砂漠の湖では化石と砂漠の井戸以外の構造物は生成されない。
砂漠の丘陵のMobの出現確率は、砂漠と同一である。
技術的情報[編集 | ソースを編集]
ID[編集 | ソースを編集]
名称 | 名前空間ID | 翻訳キー |
---|---|---|
砂漠 | desert | biome.minecraft.desert |
砂漠の丘陵 | desert_hills | biome.minecraft.desert_hills |
砂漠の湖 | desert_lakes | biome.minecraft.desert_lakes |
名称 | 名前空間ID | 数値ID |
---|---|---|
[表示名なし] | desert | 2 |
[表示名なし] | desert_hills | 17 |
[表示名なし] | desert_mutated | 130 |
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition Alpha | |||||
---|---|---|---|---|---|
v1.2.0 | preview | 砂漠を含む真のバイオームが追加された。 | |||
砂漠が降水の値が0.20以下、気温の値が0.95以上であることによって定義づけられた。 | |||||
Java Edition Beta | |||||
1.2 | 砂漠に砂岩が追加された。 | ||||
1.6 | 砂漠に枯れ木が追加された。 | ||||
September 2, 2011 | Notchが新たな砂漠バイオームのスクリーンショットを公開した。 | ||||
1.8 | 砂漠に村が追加された。結果、新規ワールド作成をすることによって砂漠がより広くより平坦になった。 | ||||
Java Edition | |||||
1.2.1 | 12w04a | 砂漠に砂漠の井戸が追加された。 | |||
1.3.1 | 12w21a | 砂漠に砂漠の寺院が追加された。 | |||
? | 砂漠の丘陵がより高くなった。 | ||||
1.6.1 | 13w17a | 砂漠で水が生成されなくなった。 | |||
1.7.2 | 13w36a | Desert Mバイオームがほかの多数のバイオームと共に追加された。 | |||
1.10 | 16w20a | ハスクが追加され、砂漠のほとんどのゾンビの代わりとなった。 | |||
化石が追加され、砂漠で生成されるようになった。 | |||||
1.13 | 18w16a | "DesertHills" が "Desert Hills"に改名された。 | |||
"Desert M" が "Mutated Desert"に改名された。 | |||||
18w19a | "Mutated Desert" が"Desert Lakes"に改名された。 | ||||
pre5 | The ID mutated_desert が desert_lakes に変更された。 | ||||
1.14 | 18w47a | ピリジャーの前哨基地が追加され、砂漠で生成されるようになった。 | |||
18w50a | 砂漠の村の外見が変更された。 | ||||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.1.0 | 砂漠を含むバイオームが追加された。 | ||||
0.1.3 | 砂漠でサボテン が生成されるようになった。 | ||||
0.9.0 | build 1 | Desert Mバイオームがほかの多数のバイオームと共に追加された。 | |||
砂漠に砂漠の村が追加された。 | |||||
0.11.0 | build 1 | 砂漠に砂漠の井戸が追加された。 | |||
0.13.0 | build 1 | 砂漠に砂漠の寺院が追加された。 | |||
ウサギが追加され、砂漠でスポーンするようになった。 | |||||
0.15.0 | build 1 | ハスクが追加され、砂漠のほとんどのゾンビの代わりとなった。 | |||
Pocket Edition | |||||
1.1.3 | alpha 1.1.3.0 | 化石が追加され、砂漠で生成されるようになった。 | |||
Bedrock Edition | |||||
1.10.0 | beta 1.10.0.3 | ピリジャーの前哨基地が追加され、砂漠で生成されるようになった。 | |||
1.11.0 | beta 1.11.0.1 | 略奪隊が追加され、砂漠でスポーンするようになった。 | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU5 | CU1 | 1.00 | Patch 1 | 1.0.1 | 砂漠バイオームが追加された。 |
TU12 | 砂漠に砂漠の井戸が追加された。 | ||||
TU14 | 1.04 | 砂漠に砂漠の寺院が追加された。 | |||
砂漠の丘陵がより高くなった。 | |||||
TU19 | CU7 | 1.12 | 砂漠で水が生成されなくなった。 | ||
TU31 | CU19 | 1.22 | Patch 3 | Desert Mバイオームがほかの多数のバイオームと共に追加された。 | |
TU43 | CU33 | 1.36 | Patch 13 | 化石が追加され、砂漠で生成されるようになった。 | |
1.91 | ピリジャーの前哨基地が追加され、砂漠で生成されるようになった。 | ||||
砂漠の村の外見が変更された。 |
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
ヴィレッジ・アンド・ピレッジ以前の砂漠の村と部分的に砂に埋まっている砂漠の寺院