Minecraft Wiki
登録
Advertisement
溶鉱炉
Blast Furnace (S)Blast Furnace (W)Blast Furnace (N)Blast Furnace (E)Lit Blast Furnace (S)Lit Blast Furnace (W)Lit Blast Furnace (N)Lit Blast Furnace (E)
Blast Furnace (S) BEBlast Furnace (W) BEBlast Furnace (N)Blast Furnace (E) BELit Blast Furnace (S) BELit Blast Furnace (W) BELit Blast Furnace (N) BELit Blast Furnace (E) BE
Lit Blast Furnace
再生

スタック

可(64)

回収道具

爆発耐性

3.5

硬度

3.5

発光

する(13)

透過

一部 (動作時)

可燃性

なし

溶岩からの引火

しない

Information icon
この項目はJava Edition、およびBedrock Edition限定の要素です。 

溶鉱炉(英:Blast Furnace)は、鉱石と製錬可能な防具道具の製錬に使用されるブロックである。

入手[]

溶鉱炉は、いずれかのツルハシで破壊することで入手できる。ツルハシを使わずに破壊した場合は、何もドロップしない。

ブロック 溶鉱炉
硬さ 3.5
回収道具
採掘時間[注釈 1]
デフォルト 17.5
2.65
1.35
0.9
ダイヤモンド 0.7
ネザライト 0.6
0.45
  1. 時間はステータス効果を持っていないプレイヤーが使用するエンチャントされていない道具とし、単位は秒とする。詳細は採掘 § 速度を参照のこと。

自然生成から[]

溶鉱炉は、すべてのの防具鍛冶の家、および旅路の遺跡に生成される。

クラフトから[]

材料 クラフトのレシピ
鉄インゴット +
かまど +
滑らかな石

用途・使用法[]

溶鉱炉は、ピストンで押し出すことはできない。‌[Java Edition限定]

溶鉱炉として[]

詳細は「製錬」を参照
製錬のレシピ


溶鉱炉は、鉱石ブロックを製錬するために用いられる。通常のかまどの2倍の早さで製錬が行われる。製錬したいアイテム燃料を溶鉱炉に配置すると、ブロック状態が lit に変化し、アイテムの製錬が行われる。その後、製錬されたアイテムを回収できる。GUI は、ブロックを右クリックすることで表示される。

通常のかまどのように、ホッパーを用いてアイテムの搬入、および搬出をすることができる。

光源として[]

溶鉱炉の動作時は、かまどと同様に明るさレベル13で発光する。

名前の設定[]

デフォルトでは、GUI に表示される名前は「溶鉱炉」となっているが、設置前に金床を使用して名前を変更することで、表示される名前をカスタマイズできる。また、/data[Java Edition限定]コマンドを使用して CustomName タグを変更することでもカスタマイズできる。

職業の変更[]

村人が所有していない燻製器がある場合、近くの村人は職業ブロックを選んでいないと職業を防具鍛治に変更する場合がある。

技術的情報[]

ID[]

Java Edition:

名称名前空間ID翻訳キー
溶鉱炉blast_furnaceblock.minecraft.blast_furnace
名称名前空間ID
Block entityblast_furnace

Bedrock Edition:

名称名前空間ID数値ID 翻訳キー
Unlit blockblast_furnace451tile.blast_furnace.name
Lit blocklit_blast_furnace469tile.lit_blast_furnace.name
名称セーブゲームID
Block entityBlastFurnace

ブロック状態[]

ブロック状態」も参照
名前 デフォルト値 取り得る値 説明
facingnortheast
north
south
west
溶鉱炉の正面の方向。
設置時のプレイヤーの方向と逆向きが設定される。
litfalsefalse
true
動作中かどうか。


ブロックエンティティ[]

溶鉱炉は、ブロックに関する追加のデータが紐付けられたブロックエンティティデータを持つ。


  • ブロックエンティティデータ
    • すべてのブロックエンティティに共通するタグ
    •  CustomName: 任意で可能。コンテナの名前。デフォルトの名前に代わり、GUIに表示される。
    •  CustomName: このビーコンの名称をJSONテキストで指定する。この名称は、ビーコンがLockによってロックされている際に表示されているメッセージ(<名称>はロックされています)で使用される。
    •  Lock: 何らかの文字列が指定されている場合、その文字列と同じ名前のアイテムを手に持った状態でないとGUIを開くことができなくなる。
    •  Items: コンテナのアイテムリスト
      • : 溶鉱炉に入っているアイテム:
        スロット0: 製錬されるアイテム
        スロット1: 次の燃料に使用されるアイテム
        スロット2: 製錬されたアイテム
        • すべてのアイテムに共通するタグ
    •  BurnTime:現在の燃料が燃えていたティック数
    •  CookTime: アイテムが製錬されているティック数。 この値が200(10秒)に達すると、アイテムは製錬を終了する。BurnTimeが0に達すると0にリセットされる
    •  CookTimeTotal: アイテムが製錬されるのに必要なティック数
    •  RecipeLocationN: Nは、0から始まるレシピの番号。使用されたレシピ名は、結果のアイテムを取り出す際にプレイヤーに与えられる経験値を計算するのに使用される
    •  RecipeAmountN: Nは0から始まるレシピの数。レシピ「N」が使用された回数は、結果のアイテムを取り出す際にプレイヤーに与えられる経験値を計算するのに使用される
    •  RecipeUsedSize: 使用されたレシピの数は、対応するRecipeLocation"NおよびRecipeAmountNタグを作成し、結果のアイテムを取り出す際にプレイヤーに与えられる経験値を計算するのに使用される


歴史[]

Java Edition
1.1418w44a溶鉱炉が追加された。
この時点では、クリエイティブインベントリからのみ入手できた。
GUI はスペクテイターモードでのみ開くことができた。
18w48a平原の家に自然生成されるようになった。
18w50a機能が実装された。
鉱石ブロックの製錬を、通常のかまどの2倍の早さで行うことができるようになった。
3個の滑らかな石、1個のかまど、および5個の鉄インゴットからクラフトできるようになった。
19w03aサウンドが追加された。
19w11a防具鍛冶の村人の職場ブロックとして機能するようになった。
1.1620w06a古代の残骸が追加され、溶鉱炉で製錬できるようになった。
1.1721w14a原石が追加され、溶鉱炉で製錬できるようになった。
1.2023w12a旅路の遺跡に生成されるようになった。
Bedrock Edition
1.9beta 1.9.0.2溶鉱炉が追加された。

問題点[]

「溶鉱炉」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。

関連項目[]

注釈[]


Advertisement