Minecraft Wiki
Advertisement
Swamp

湿地帯バイオーム。

湿地帯(英:Swamp)は温帯の濁ったバイオームである。このバイオームには2種類がある。

説明

湿地帯は殆どが平坦なバイオームであり、地域の大部分が海面下になるほどの標高の低さである。湿地帯の大部分は水没しており、浅い水域に形成された草の塊の湿地帯のようなものから、湖底に粘土の塊がある大きな湖まである。沼地のは水面では灰緑色をしており、水没すると淡い黄色になる。ほとんどのバイオームとは異なり、湿地帯には温度差があり、それが草ブロックの色に影響を与えている。

植生にはオークの木などがあり、浅い水域に生息し、ツタが生えて生成されることもある。海岸にはサトウキビが良く生えており、浸水した場所の底には海草が生息している。草むらにはヤグルマギクが生え、湖面にはスイレンの葉が点在しているが、いずれも湿地帯にしか見られない。 Bedrock Editionでは、巨大キノコも生成される。

湿地帯には稀にウィッチの小屋があり、ウィッチと黒ネコが住んでいる。小屋とその周辺で出現できるのはウィッチだけである。湿地帯は砂漠と並んで、約Y=50の地下に見られる珍しい構造物である化石が生成されるバイオームである。

一般的なモンスターの他にスライムがY=50からY=70(限定)までの間の低照度の湿地帯で出現することがある。スライムの出現率は月の満ち欠けの影響を受け、満月の時に出現することが多く、新月の時には全く出現しない。

湿地帯に出現する村人は湿地帯を題材とした独特の外観をしている。村人には湿地帯特有の種類があるが、これらの村人が出現するは生成されない。これらの村人が出現するには、湿地帯で繁殖するか、湿地帯で出現した村人ゾンビを治すか、自然に生成された村が湿地帯に広がっていくかのいずれかの方法しかない。

プレイヤーが避難所として十分な広さの空き地を見つけられれば、湿地帯での生存は多少は容易になる。木の供給は十分で、水は豊富で、地形は平たんであることが多い。湿地帯の小屋も、プレイヤーが簡単にドロップアイテムを収穫したい場合にはウィッチトラップにすることができる。ただし、敵対Mobやスライムが出現するため、プレイヤーが周囲を十分に照らさないと、夜間の生存は困難になる可能性がある。

湿地帯バイオームは通常、森林暗い森シラカバの森平原などの緑豊かなバイオームの隣にある。水生バイオームと同様、湿地帯バイオームもアンプリファイドワールドタイプで生成された場合にはほとんど変化がない。‌[Java Edition限定]

種類

沼池のバイオームは全部で2種類ある。

湿地帯

湿地帯
Swamp
種類

Medium/Mild

出現頻度

一般的

気温

0.8(既定、湿地帯内で異なる)

構造物
地物
地形の特性

沼地の小屋
化石
巨大キノコ[BE限定]

ブロック

草ブロック

スイレンの葉
海草
粘土
ツタ
オークの原木
オークの葉
ヒスイラン
キノコ
枯れ木[1]

湿地帯バイオームは標準的な種類の湿地帯である。このバイオームの水域ではない部分は平原バイオームと同様に比較的平坦な地形を特徴としているが、かなり多くの樹木があり、背の高い草は少ない。湿地帯の一部には沼地状の地形があり、その中の草には単一の水ブロックが複数存在する。夜間には、の満ち欠けによっては他の敵対MobとともにY標高50~70でスライムが出現することがあり、地上でスライムを見つけられる唯一の場所は湿地帯である。このバイオームではウィッチの小屋や化石も生成される。

Java Editionでは :

Mobスポーン確率スポーン数
友好カテゴリ
ヒツジ12404
ブタ10404
ニワトリ10404
ウシ8404
敵対カテゴリ
クモ1005164
ゾンビ955164
村人ゾンビ55161
スケルトン1005164
クリーパー1005164
スライム[注釈 1]1005164
エンダーマン105161–4
ウィッチ55161
スライム[注釈 1]15161
環境カテゴリ
コウモリ10108
  1. a b 出現は月の満ち欠けに大きく左右される

Bedrock Editionでは :

Mobスポーン確率スポーン数
友好カテゴリ
ヒツジ12402–3
ブタ10401–3
ニワトリ10402–4
ウシ8402–3
敵対カテゴリ
クモ1005951
ゾンビ955952–4
村人ゾンビ55952–4
スケルトン805951–2
クリーパー1005951
スライム[注釈 1]1005951
エンダーマン105951–2
ウィッチ55951
スライム[注釈 1]1005951
環境カテゴリ
コウモリ10102
  1. a b 出現は月の満ち欠けに大きく左右される


湿地の丘陵

湿地の丘陵
Swamp Hills
種類

Medium/Mild

出現頻度

まれ

気温

0.8(既定、湿地帯内で異なる)

構造物
地物
地形の特性

化石
沼地の小屋[BE限定] 巨大キノコ[BE限定]

ブロック

草ブロック

スイレンの葉
粘土
ツタ
オークの原木
オークの葉
ヒスイラン
キノコ

亜種湿地の丘陵は、平らな湿地帯の間にそびえ立つ、より丘陵的な地形を特徴とする。これらの丘陵は一般的に他のバイオームの丘陵よりも短いが、低標高の湿地帯の上にそびえ立つことがある。さらに、湿地の丘陵の浸水地域は湿地帯の残りの部分よりも低い推進に達する傾向があり、通常ののように土ではなく砂利の海底になるほど深いこともある。湿地の丘陵にはウィッチの小屋は生成されず‌[Java Edition限定]、スライムも出現しないが、化石は地下に生成される可能性がある。また、湿地の丘陵の浸水域では階層は生成されない。ジャングルに接続されている場合は、変異したジャングルの端バイオームが生成される可能性がある。

湿地の丘陵は湿地帯と同じMobの出現確率を使用する。

技術的情報

ID

Java Edition:

名称名前空間ID翻訳キー
沼地swampbiome.minecraft.swamp
沼地の丘陵swamp_hillsbiome.minecraft.swamp_hills

Bedrock Edition:

名称名前空間ID数値ID
[表示名なし]swampland6
[表示名なし]swampland_mutated134

歴史

Java Edition Alpha
v1.2.0preview湿地帯を含む適切なバイオームを追加。
森林降雨量が40%以上、気温が50%以上70%未満であることで定義される。
Java Edition Beta
1.8Pre-release湿地帯のバイオーム生成を刷新。
湿地帯にが生成されなくなった。
Java Edition
1.0.02011年9月3日Notchが濃い灰色の草ブロックの色と枯れ木がある新しい湿地帯バイオームのスクリーンショットを公開。
1.1?湿地帯バイオームの色の移行が滑らかになった。
1.4.212w40a湿地帯に生成されることがあるウィッチの小屋を追加。
スライムが湿地帯バイオームに出現するようになった。
1.7.213w36a亜種、湿地帯のMとその他のバイオームを追加。草ブロックの色が変化するようになった。
13w38b沼地状の地域と枯れ木が湿地帯バイオームに生成されなくなった。
1.814w26a沼地状の地域が湿地帯に再び生成されるようになった。
1.1016w20a湿地帯に生成される化石を追加。
1.1318w16a「湿地帯M」を「変異した湿地帯」に改名。
18w19a英名を「Swampland」から「Swamp」に改名。
「変異した湿地帯」を「湿地の丘陵」に改名。
pre5IDをswamplandからswampに変更。
IDをmutated_swamplandからswamp_hillsに変更。
1.1418w43a湿地帯では昼間にドラウンドが出現しなくなった。
Pocket Edition Alpha
0.9.0build 1湿地帯と湿地の丘陵とその他のバイオームを追加。
0.10.0build 1湿地帯のが濃い灰色に色づけされるようになった。
巨大キノコが湿地帯に生成されるようになった。
0.14.0build 1湿地帯に生成されるウィッチの小屋を追加。
Pocket Edition
1.1.3alpha 1.1.3.0湿地帯で見られる化石を追加。
Bedrock Edition
1.4.0beta 1.2.13.8湿地帯で出現するドラウンドを追加。
1.10.0beta 1.10.0.3湿地帯では昼間にドラウンドが出現しなくなった。
Legacy Console Edition
TU5CU1 1.00 Patch 1湿地帯を追加。
TU9湿地帯内の色の移行が滑らかになった。
TU19CU7 1.12 湿地帯にのみ生成されるウィッチの小屋を追加。
TU31CU19 1.22 Patch 3湿地帯Mの亜種を追加。
湿地帯バイオームの沼地状の地域の生成を変更。
TU43CU33 1.36 Patch 13湿地帯に生成される化石を追加。

ギャラリー

青いの画像はJava Edition 1.13以前に撮影されたものであり、湿地帯の水の色が青から灰色に変わっていることに注意。

関連項目

脚注

Advertisement