洞窟グモ
洞窟グモ(英:Cave Spider)は、クモの亜種で廃坑に生息し、毒の効果を与える中立的Mobである。
目次
スポーン[編集 | ソースを編集]
スポナー[編集 | ソースを編集]
廃坑のスポナーから出現する。スポナーのある通路はクモの巣に覆われている。
ドロップ[編集 | ソースを編集]
洞窟グモが死ぬと以下のアイテムをドロップする。
- 糸0–2 最大数はドロップ増加のエンチャントレベル1ごとに1増加し、ドロップ増加IIIで0–5
- プレイヤーかペットのオオカミに倒された時、経験値5
- プレイヤーかペットのオオカミに倒された時、1⁄3の確率でクモの目 最大数はドロップ増加のエンチャントレベル1ごとに1増加する。クモがクモの目をひとつもドロップしない確率は
2 / (ドロップ増加エンチャントレベル + 3)
の計算式で求めることができる。例えば、ドロップ増加IIIの時にクモの目がひとつもドロップしない確率は1⁄3である。ドロップ発生確率はすべて同じである。
振る舞い[編集 | ソースを編集]
洞窟グモは通常のクモの振る舞いのほとんどを継承している。
- 日光の下や明るさレベル9以上(プレイヤー感知前)では中立で、そうでなければ敵対的となる。一旦敵対すると、明るさは影響しなくなる。
- 壁を登ることができる。
- 飛び掛かって攻撃する。
- クモの巣・毒の影響を受けない。
- スパイダージョッキーがスポーンすることがある。[BE限定]
通常のクモと異なる点がいくつかある。
節足動物であるため、虫特効のエンチャントが付与された武器に弱い。
毒[編集 | ソースを編集]
難易度ノーマル・ハードでは、洞窟グモは攻撃の際に毒を与える[1]。
難易度ノーマルでは毒効果は7秒間継続し4ダメージを与える。難易度ハードでは15秒間継続し10
ダメージを与える。プレイヤーの体力が1
になると毒ではダメージを受けなくなる。難易度イージーでは洞窟グモによる攻撃を受けても毒状態にはならない。
サウンド[編集 | ソースを編集]
サウンド | 字幕 | ソース | 説明 | 名前空間ID | 字幕キー | 音量 | ピッチ | 減衰 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Spider hisses[2] | ? | ? | entity.spider.ambient[2] | subtitles.entity.spider.ambient[2] | ? | ? | 16 | |
Spider dies[2] | ? | ? | entity.spider.death[2] | subtitles.entity.spider.death[2] | ? | ? | 16 | |
Spider hurts[2] | ? | ? | entity.spider.hurt[2] | subtitles.entity.spider.hurt[2] | ? | ? | 16 | |
Footsteps | ? | ? | entity.spider.step[2] | subtitles.generic.block.footsteps | ? | ? | 16 |
技術的情報[編集 | ソースを編集]
「Chunkフォーマット」も参照
mobの様々なプロパティを含むエンティティデータと関連付けられている。
実績[編集 | ソースを編集]
詳細は「実績」を参照
アイコン | 実績 | ゲーム内での説明 | 実際の条件(異なる場合) | 得られるゲーマースコア | トロフィーの種類(PS) | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | モンスター退治 | モンスターを攻撃して倒そう。 | 敵対Mobか以下の中立Mobを倒す: エンダーマン、ゾンビピッグマン、クモ、洞窟グモ | 15G | ブロンズ | |
![]() | 強力な破壊力 | 一叩きでハート9つ分のダメージを与えよう。 | 全てのMobでダメージを与えれば達成する。 | 30G | ブロンズ |
進捗[編集 | ソースを編集]
詳細は「進捗」を参照
アイコン | 進捗 | ゲーム内での説明 | 前提条件 | 実際の条件(異なる場合) | 名前空間ID |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 冒険 | 冒険、探索、戦闘 | — | 任意のエンティティを倒すか、エンティティによって倒される。 | adventure/root |
![]() | モンスターハンター | 敵対的なモンスターを倒す | 冒険 | これらの33種のMobのうちどれかを倒す。他のMobを倒しても進捗からは無視される。 | adventure/kill_a_mob |
![]() | モンスター狩りの達人 | すべての種類の敵対的なモンスターを倒す | モンスターハンター | これらの33種のMobを全て倒す。他のMobを倒しても進捗からは無視される。 | adventure/kill_all_mobs |
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition Beta | |||||
---|---|---|---|---|---|
1.8 | Pre-release | ![]() | |||
Java Edition | |||||
1.0.0 | Beta 1.9 Prerelease 2 | プレイヤーやペットのオオカミに倒されるとクモの目を0–1個ドロップするようになった。 | |||
体力が20 | |||||
Beta 1.9 Prerelease 4 | 洞窟グモに対する毒が無効になった。 | ||||
虫とみなされるようになった | |||||
1.2.1 | 12w06a | プレイヤーに対し、水流に乗って非常に速く泳ぐようになった。水流に逆らう時はほとんど動かないようである。 | |||
氷ブロックを登れるようになった。 | |||||
1.8 | 14w06a | 不透明ブロックを透視することができなくなった。 | |||
通常のクモの新しいAIが洞窟グモに適用された。 | |||||
14w11a | 爆発寸前のクリーパーから逃げるようになった。 | ||||
? | 洞窟グモの毒を弱化のスプラッシュポーションで中和できなくなった。バグかどうかは不明。 | ||||
1.8.1 | pre1 | 爆発寸前のクリーパーから逃げなくなった。 | |||
1.11 | 16w32a | 窟グモのエンティティIDがCaveSpider からcave_spider に変更された。 | |||
October 16, 2017 | ![]() | ||||
1.14 | 18w43a | ![]() | |||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.11.0 | build 1 | ![]() | |||
0.12.1 | build 1 | 歩行音が変更された。 | |||
ネザーにスポーンする洞窟グモは、時折ウィザースケルトンを背に乗せたスパイダージョッキーになる。 | |||||
クモの目をドロップするようになった。 | |||||
0.14.0 | build 1 | 子どもゾンビ・子ども村人ゾンビが乗るようになった。 | |||
0.15.0 | 氷雪バイオームの地表にスポーンする洞窟グモの一部がストレイスパイダージョッキーとしてスポーンするようになった。 | ||||
子どもハスクが洞窟グモに乗るようになった。 | |||||
Pocket Edition | |||||
1.1.0 | alpha 1.1.0.0 | エンティティIDがcavespider から cave_spider に変更された。
| |||
洞窟グモが攻撃時に与える毒の継続時間が難易度に基づいて変化するようになった。 | |||||
Bedrock Edition | |||||
1.10.0 | beta 1.10.0.3 | ![]() | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU5 | CU1 | 1.0 | Patch 1 | ![]() | |
TU12 | プレイヤーに対し、水流に乗って非常に速く泳ぐようになった。水流に逆らう時はほとんど動かないようである。 | ||||
氷ブロックを登れるようになった。 | |||||
PlayStation 4 Edition | |||||
1.90 | ![]() | ||||
New Nintendo 3DS Edition | |||||
0.1.0 | ![]() |
問題点[編集 | ソースを編集]
「洞窟グモ」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
トリビア[編集 | ソースを編集]
- 洞窟グモのヒットボックスは通常のクモの13.9%にすぎないが、モデルの大きさは34.3%の大きさである。影はより大きくなっており、クモの影の面積の49%である。
- 即時ダメージIIの負傷のスプラッシュポーションが直撃すると洞窟グモは即死する。
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
洞窟グモとそのスポナー