機織り機
機織り機、織機(英:Loom)は、旗に模様を適用させるブロックである。
入手[編集 | ソースを編集]
機織り機はどの道具でも入手できるが、斧が最も早い。
ブロック | 機織り機 | |
---|---|---|
硬さ | 2.5 | |
回収道具 | ||
採掘時間[注釈 1] | ||
デフォルト | 3.75 | |
木 | 1.9 | |
石 | 0.95 | |
鉄 | 0.65 | |
ダイヤモンド | 0.5 | |
ネザライト | 0.45 | |
金 | 0.35 |
クラフトから[編集 | ソースを編集]
材料 | クラフトのレシピ |
---|---|
糸 + いずれかの板材 |
自然生成から[編集 | ソースを編集]
機織り機は、村の羊飼いの家に自然生成される。
用途[編集 | ソースを編集]
右クリックすると GUIが開き、旗、染料、そして任意の旗の模様のためのの3つのスロットがある。旗を入れると、中央の部分にパターンのリストが表示される。4つのパターンには、Flower charge、Creeper charge、Skull charge、Thing(Mojang のロゴ)を必要とする。パターンアイテムを専用のスロットに入れると、そのリストだけが表示される。
リスト上のパターンを選択すると、染料がある場合、適用後の旗のプレビューが表示される。プレビューの下のスロットで旗を取ると作業を終了することができる。元の旗と染料がそれぞれのスロットから除くと、Banner Pattern は消費されない。
職業の変更[編集 | ソースを編集]
村に機織り機があるが羊飼いが居ない場合、まだ職業ブロックを選んでいない村人の職業が羊飼いに変わる可能性がある。
燃料として[編集 | ソースを編集]
機織り機は、かまどで1.5個分のアイテムを製錬する燃料として使用できる。
技術的情報[編集 | ソースを編集]
ID[編集 | ソースを編集]
名称 | 名前空間ID | 翻訳キー |
---|---|---|
機織り機 | loom | block.minecraft.loom |
名称 | 名前空間ID | 数値ID | 翻訳キー |
---|---|---|---|
機織り機 | loom | 458 | tile.loom.name |
ブロック状態[編集 | ソースを編集]
「ブロック状態」も参照
名前 | 初期値 | 値 | 説明 |
---|---|---|---|
facing | north | north east south west | 機織り機の向いている向き。 プレイヤーに向かう方向になる。 |
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition | |||||
---|---|---|---|---|---|
1.14 | 18w43a | ![]() | |||
18w48a | 平原の村の羊飼いの家に自然生成されるようになった。 | ||||
Bedrock Edition | |||||
1.10.0 | beta 1.10.0.3 | ![]() | |||
PlayStation 4 Edition | |||||
1.90 | ![]() |
問題点[編集 | ソースを編集]
「機織り機」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。