We are currently performing an upgrade to our software. This upgrade will bring MediaWiki from version 1.31 to 1.33. While the upgrade is being performed on your wiki it will be in read-only mode. For more information check here.
棒
棒(英:Stick)は、多くの道具やアイテムのクラフトに使われるアイテムである。
入手[編集 | ソースを編集]
クラフトから[編集 | ソースを編集]
材料 | クラフトのレシピ |
---|---|
いずれかの木材 |
チェストから[編集 | ソースを編集]
棒は、90.0%の確率で村の道具鍛冶のチェストの中に、55.8%の確率で村の矢細工師のチェストの中に、1–3個生成される。26.3%の確率で村の製図家のチェストの中に、1–2個生成される。また、70.5%の確率でボーナスチェストの中に、1–12個生成される。
Bedrock Editionでは、これらは、全てボーナスチェストの中に、1–12個生成される。
釣りから[編集 | ソースを編集]
棒は、釣りで「ゴミ」として釣れる場合がある。
ドロップから[編集 | ソースを編集]
棒は、ウィッチが 0~6個ドロップすることがある。
枯れ木から[編集 | ソースを編集]
棒は枯れ木を破壊することで 0~2個入手できる。
用途[編集 | ソースを編集]
製作材料として[編集 | ソースを編集]
名前 | 材料 | クラフトのレシピ | 説明 |
---|---|---|---|
アクティベーターレール | 鉄インゴット + 棒 + レッドストーントーチ |
||
防具立て | 棒 + 石のハーフブロック |
||
矢 | 火打石 + 棒 + 羽根 |
||
弓 | 棒 + 糸 |
||
焚き火 | 棒 + 石炭または 木炭 + いずれかの原木または いずれかの樹皮を剥いだ原木または いずれかの木または いずれかの樹皮を剥いだ木 |
||
クロスボウ | 棒 + 鉄インゴット + 糸 + トリップワイヤーフック |
||
砥石 (1.14) |
棒 + 石のハーフブロック + いずれかの木材 |
[Java Edition限定] | |
額縁 | 棒 + 革 |
||
はしご | 棒 | ||
レバー | 棒 + 丸石 |
||
同種の旗 | 同種の羊毛 + 棒 |
||
同種のフェンスゲート | 棒 + 同種の木材 |
||
同種の木のフェンス | 同種の木材 + 棒 |
||
オークの看板 | いずれかの木材 + 棒 |
[Java、Legacy Console Edition限定][JE 1.14まで] | |
オークの看板または マツの看板または シラカバの看板または ジャングルの看板または アカシアの看板または ダークオークの看板 |
同種の木材 + 棒 |
[Java、Bedrock、PlayStation 4 Edition限定][JE 1.14で開発中] | |
絵画 | 棒 + いずれかの羊毛 |
||
パワードレール | 金インゴット + 棒 + レッドストーン |
||
レール | 鉄インゴット + 棒 |
||
レッドストーントーチ | レッドストーンダスト + 棒 |
||
手持ち花火 | 塩化物 + マグネシウム + 棒 |
Calcium Chloride: Orange Cerium Chloride: Blue Mercuric Chloride: Red Potassium Chloride: Purple Tungsten Chloride: Green [Bedrock、Education Edition限定] | |
松明 | 石炭または 木炭 + 棒 |
||
トリップワイヤーフック | 鉄インゴット + 棒 + いずれかの木材 |
||
クワ | いずれかの木材または 丸石または 鉄インゴットまたは 金インゴットまたは ダイヤモンド + 棒 |
||
シャベル | いずれかの木材または 丸石または 鉄インゴットまたは 金インゴットまたは ダイヤモンド + 棒 |
||
ツルハシ | いずれかの木材または 丸石または 鉄インゴットまたは 金インゴットまたは ダイヤモンド + 棒 |
||
剣 | いずれかの木材または 丸石または 鉄インゴットまたは 金インゴットまたは ダイヤモンド + 棒 |
||
手持ち花火 | 塩化物 + マグネシウム + 棒 |
塩化カルシウム: 橙色 塩化セリウム: 青色 塩化第二水銀: 赤色 塩化カリウム: 紫色 塩化タングステン: 緑色 [Bedrock、Education Edition限定] | |
斧 | いずれかの木材または 丸石または 鉄インゴットまたは 金インゴットまたは ダイヤモンド + 棒 |
燃料として[編集 | ソースを編集]
棒は、かまどの燃料に用いることもできる。
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition Indev | |||||
---|---|---|---|---|---|
0.31 | 0.31 (2010年1月29日) | 棒が追加された。この時点では看板、松明、剣、ツルハシ、斧、シャベルのクラフトに用いられていた。また、かまどで燃料としても用いることも出来た。 | |||
0.31 (2010年1月30日) | 棒で弓と矢をクラフトできるようになった。 | ||||
2010年2月6日 | 棒でクワをクラフトできるようになった。 | ||||
2010年2月23日 | 棒で絵画をクラフトできるようになった。 | ||||
Java Edition Infdev | |||||
2010年6月7日 | 棒ではしごをクラフトできるようになった。 | ||||
2010年6月18日 | 棒でレールをクラフトできるようになった。 | ||||
Java Edition Alpha | |||||
v1.0.1 | 棒でレッドストーントーチとレバーをクラフトできるようになった。 | ||||
v1.0.17 | 棒でフェンスをクラフトできるようになった。 | ||||
v1.1.1 | 棒で釣竿をクラフトできるようになった。 | ||||
Java Edition Beta | |||||
1.5 | 棒でパワードレールをクラフトできるようになった。 | ||||
1.8 | ? | 棒でフェンスゲートをクラフトできるようになった。 | |||
Java Edition | |||||
1.3.1 | 12w16a | 棒をボーナスチェストから入手できるようになった。 | |||
12w22a | 棒でトリップワイヤーフックをクラフトできるようになった。 | ||||
1.4.2 | 12w34a | 棒で額縁をクラフトできるようになった。 | |||
12w38b | ウィッチが棒をドロップするようになった。 | ||||
1.5 | 13w02a | 棒でアクティベーターレールをクラフトできるようになった。 | |||
1.7.2 | 13w36a | 釣りのゴミとして入手できるようになった。 | |||
1.8 | 14w30a | 棒で旗をクラフトできるようになった。 | |||
14w32a | 棒で防具立てをクラフトできるようになった。 | ||||
1.9 | 15w31a | 棒が枯れ木を破壊することで入手できるようになった。 | |||
15w44a | ボーナスチェストから入手できる棒の平均量が倍以上になった。 | ||||
1.13 | 17w47a | ボーナスチェストに入っている割合が 70.5%になった。この時 1~12個生成される。 | |||
Prior to 「平坦化」に伴い、数字ID 280 が削除された。 | |||||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.3.0 | 棒が追加された。棒は、木と石のツルハシ、斧、剣、シャベル、はしご、松明、フェンス、フェンスゲートのクラフトに使用できた。 | ||||
0.3.2 | 棒で、鉄、金、ダイヤモンドのツルハシ、斧、剣、シャベルをクラフトできるようになった。 | ||||
0.3.3 | 棒で弓をクラフトできるようになった。 | ||||
0.4.0 | 棒でクワをクラフトできるようになった。 | ||||
0.5.0 | 棒で絵画をクラフトできるようになった。 | ||||
0.6.0 | 棒で看板をクラフトできるようになった。 | ||||
0.8.0 | build 2 | 棒でレールとパワードレールをクラフトできるようになった。 | |||
0.11.0 | build 1 | 棒で釣竿をクラフトできるようになった。 | |||
0.12.1 | build 1 | 枯れ木を破壊すると棒を入手できるようになった。 | |||
0.13.0 | build 1 | 棒でレッドストーントーチ、レバー、トリップワイヤーフックをクラフトできるようになった。 | |||
0.14.0 | build 1 | ウィッチの追加に伴い、倒すと棒をドロップするようになった。 | |||
棒で額縁をクラフトできるようになった。 | |||||
Bedrock Edition | |||||
1.2 | build 1 | 棒で防具立てと旗をクラフトできるようになった。 | |||
棒をボーナスチェストから入手できるようになった。 | |||||
1.4 | beta 1.2.20.1 | 棒で手持ち花火をクラフトできるようになった。 | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU1 | CU1 | 1.0 | Patch 1 | 棒が追加された。 |
問題点[編集 | ソースを編集]
「棒」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。