Minecraft Wiki
編集の要約なし
(8人の利用者による、間の16版が非表示)
1行目: 1行目:
[[ファイル:moon.png|right|frame|満月]]
+
[[ファイル:moon.png||フレーム|満月]]
'''月(Moon)'''は[[夜間]]に現れる天体である。
+
'''月''' ({{en|Moon}}) [[夜間]]に現れる天体である。
   
 
== 夜間 ==
 
== 夜間 ==
{{main|Day-night cycle}}
+
{{main|昼夜サイクル}}
   
 
夜は[[太陽]]が完全に西に、月が東に上がった後に始まる。 時間がたつにつれて、月は徐々に空を横切って西へ移動する。 全体では、夜間は約7分(実時間)続く。 [[プレイヤー]]は[[時計]]を使用して、空の月の位置を確認することができる。
 
夜は[[太陽]]が完全に西に、月が東に上がった後に始まる。 時間がたつにつれて、月は徐々に空を横切って西へ移動する。 全体では、夜間は約7分(実時間)続く。 [[プレイヤー]]は[[時計]]を使用して、空の月の位置を確認することができる。
  +
夜間、月は太陽と同じように表面を照らす。 ただし、[[明るさ]]レベルは最低4に低下する。 これにより、[[ゾンビ]]や[[クリーパー]]のような敵対[[Mob]]がスポーンすることがある。 スポーンを防ぐために、[[難易度]]を[[ピースフル]]に変更したり、[[昼夜サイクル]] をオフにすることもできる。
+
夜間、月は太陽と同じように表面を照らす。 ただし、[[明るさ]]レベルは最低4に低下する。 これにより、[[ゾンビ]]や[[クリーパー]]のような[[敵対的Mob]] がスポーンすることがある。 スポーンを防ぐために、[[難易度]]を[[ピースフル]]に変更したり、[[昼夜サイクル]]をオフにすることもできる。
[[草]]や[[苗木]] は月明かりでは生長、破壊されることはない。 夜間に育てるには、[[松明]] のような光源を使用する必要がある。 一方、[[作物]] は成長を続ける。
 
  +
 
[[草]]や[[苗木]]は月明かりでは生長、破壊されることはない。 夜間に育てるには、[[松明]]のような光源を使用する必要がある、[[作物]]は成長を続ける。
  +
 
近くにモンスターがいない場合は、夜間に[[ベッド]]を使用して夜を完全にスキップすることができる。
 
近くにモンスターがいない場合は、夜間に[[ベッド]]を使用して夜を完全にスキップすることができる。
   
17行目: 20行目:
   
 
月は8つの段階を経て毎晩変わる。これにより、プレイヤーは地下に数時間を過ごした後でも、時間の経過を大まかに確認することができる。
 
月は8つの段階を経て毎晩変わる。これにより、プレイヤーは地下に数時間を過ごした後でも、時間の経過を大まかに確認することができる。
[[ファイル:Moon Phases.gif|left|frame|月の満ち欠けの様子 (西の空)]]
+
[[ファイル:Moon Phases.gif||フレーム|月の満ち欠けの様子西の空]]
月の[[Wikipedia:ja:月相|満ち欠け]]は8段階になる。その段階は時間順に次のようになる。<br>
+
月の[[Wikipedia:ja:月相|満ち欠け]]は8段階になる。その段階は時間順に次のようになる。
{{EnvSprite|full-moon}} 満月<br>
 
{{EnvSprite|waning-gibbous-moon}} 居待月 (十八夜)<br>
 
{{EnvSprite|last-quarter-moon}} 下弦<br>
 
{{EnvSprite|waning-crescent-moon}} 二十五夜<br>
 
{{EnvSprite|new-moon}} 新月<br>
 
{{EnvSprite|waxing-crescent-moon}} 三日月<br>
 
{{EnvSprite|first-quarter-moon}} 上弦<br>
 
{{EnvSprite|waxing-gibbous-moon}} 十三夜
 
   
 
* {{EnvSprite|full-moon}} 満月
月の満ち欠けを変更する明示的な[[コマンド]]は存在しないが、{{cmd|time add 24000}}を使うと時間が1日進み、満ち欠けが次の段階に進む。 満ち欠けの段階を1つ戻すためには、{{cmd|time add 168000}}を使用する。すると1つの満ち欠けのサイクルから1つの月の満ち欠けを差し引いた7日前に戻る。
 
 
* {{EnvSprite|waning-gibbous-moon}} 居待月十八夜
 
* {{EnvSprite|last-quarter-moon}} 下弦
 
* {{EnvSprite|waning-crescent-moon}} 二十五夜
 
* {{EnvSprite|new-moon}} 新月
 
* {{EnvSprite|waxing-crescent-moon}} 三日月
 
* {{EnvSprite|first-quarter-moon}} 上弦
 
* {{EnvSprite|waxing-gibbous-moon}} 十三夜
   
 
月の満ち欠けを変更する明示的な[[コマンド]]は存在しないが、{{cmd|time add 24000}} を使うと時間が1日進み、満ち欠けが次の段階に進む。 満ち欠けの段階を1つ戻すためには、{{cmd|time add 168000}} を使用する。すると1つの満ち欠けのサイクルから1つの月の満ち欠けを差し引いた7日前に戻る。
== Mobへの影響 ==
 
  +
{{see also|Difficulty#Moon phase|Difficulty#Regional difficulty}}
 
 
== Mob への影響 ==
[[File:SlimesAtNight.png|thumb|right|250px|Slimes spawning in a swamp during the full moon]]
 
  +
{{see also|難易度#月齢|難易度#地域難易度}}
  +
[[ファイル:SlimesAtNight.png|サムネイル|右|250px|満月の夜の湿地にスライムがスポーンしている]]
   
 
月の満ち欠けは、Mob のスポーンに2つの微妙な影響を与える。
 
月の満ち欠けは、Mob のスポーンに2つの微妙な影響を与える。
   
敵対的[[Mob]] は通常、生成された地形の暗い場所にスポーンする。月が昇ったとき、敵対的Mob である[[スケルトン]]、[[クリーパー]]、[[ゾンビ]]、[[エンダーマン]]、[[クモ]]が出現しプレイヤーを攻撃する。太陽が昇ったとき、[[スケルトン]]と[[ゾンビ]]は日光により焼死した後アイテムを落とす。[[クモ]]は日光で燃えることはないが、日中は中立になる。ただし攻撃するか夜になる、もしくは暗い場所に落ちると敵対する。[[エンダーマン]]は日光で燃えることはなく、敵対していても日中は中立になるが、攻撃や視点を合わせた場合のみ、再び敵になる。しかし、[[プレイヤー]]が近づくと即座に遠くへテレポートし、再び中立になる。クリーパーと[[スライム]]は燃えず、日中でも敵のままである。(関連項目: [[難易度]])
+
[[敵対的Mob]] は通常、生成された地形の暗い場所にスポーンする。月が昇ったとき、敵対的Mob である[[スケルトン]]、[[クリーパー]]、[[ゾンビ]]、[[エンダーマン]]、[[クモ]]が出現しプレイヤーを攻撃する。太陽が昇ったとき、[[スケルトン]]と[[ゾンビ]]は日光により焼死した後アイテムを落とす。[[クモ]]は日光で燃えることはないが、日中は中立になる。ただし攻撃するか夜になる、もしくは暗い場所に落ちると敵対する。[[エンダーマン]]は日光で燃えることはなく、敵対していても日中は中立になるが、攻撃や視点を合わせた場合のみ、再び敵になる。しかし、[[プレイヤー]]が近づくと即座に遠くへテレポートし、再び中立になる。クリーパーと[[スライム]]は燃えず、日中でも敵のままである関連項目[[難易度]])。
 
<!--Hostile [[Mobs]] will spawn around dark areas of a normally generated map. When the moon is up, hostile [[Skeleton]], [[Creeper]], [[Zombie]], [[Endermen]] and [[Spider]] mobs will appear and attack the player. When the sun comes back up [[Skeleton]] and [[Zombies]] will burn in the sunlight and drop items after death. [[Spiders]] will not burn in daylight, but instead become neutral during the day, only to become hostile again if attacked, when it is night, or when it falls into a dark area. [[Endermen]] will not burn in daylight, but hostile Enderman will become neutral during the day, only to become hostile again if attacked or looked upon, but will instantly teleport away and become neutral again if the [[Player]] approaches them. Creeper and [[Slime]] mobs do not burn, and will remain hostile during the day (See also: [[Difficulty|Difficulty level]])-->
 
<!--Hostile [[Mobs]] will spawn around dark areas of a normally generated map. When the moon is up, hostile [[Skeleton]], [[Creeper]], [[Zombie]], [[Endermen]] and [[Spider]] mobs will appear and attack the player. When the sun comes back up [[Skeleton]] and [[Zombies]] will burn in the sunlight and drop items after death. [[Spiders]] will not burn in daylight, but instead become neutral during the day, only to become hostile again if attacked, when it is night, or when it falls into a dark area. [[Endermen]] will not burn in daylight, but hostile Enderman will become neutral during the day, only to become hostile again if attacked or looked upon, but will instantly teleport away and become neutral again if the [[Player]] approaches them. Creeper and [[Slime]] mobs do not burn, and will remain hostile during the day (See also: [[Difficulty|Difficulty level]])-->
   
 
== 歴史 ==
 
== 歴史 ==
 
{{History|indev}}
 
  +
{{History||unknown|Beta の頃は太陽や月は北から昇っていた<ref>{{tweet|notch|88155424880201728}}</ref>。これはバグであったがゲームに残されていた<ref>{{tweet|notch|115331778968944640}}</ref>。}}
{{History|b}}
 
 
{{History|release}}
{{History||1.9pre4|月の8段階の満ち欠けが追加された。|月は丸くなった。}}
 
{{History||1.9pre6|月は元四角い形に戻され、満ち欠けは四角にあう形に変換された。
+
{{History||1.0.0|snap=Beta 1.9-pre4|月の8段階の満ち欠けが追加された。|月が丸くなった。}}
  +
{{History|||snap=Beta 1.9-pre6|月が元の四角い形に戻され、満ち欠けが四角にあう形に変更された。
 
|月が東から昇るようになった。}}
 
|月が東から昇るようになった。}}
 
{{History||1.3.1|snap=12w21a|星のテクスチャが変更された。より小さく、きらめく様になった。}}
{{History|r}}
 
  +
{{history|pocket alpha}}
{{History||12w21a|星のテクスチャが変更された。より小さく、きらめく様になった。}}
 
  +
{{history||0.7.3|月と星が追加された。}}
  +
{{history||0.10.0|夜空が黒の代わりに濃い青になっていた(このバージョン限定の要素)。}}
  +
{{history|pocket}}
  +
{{history||1.1|snap=build 1|太陽、星、月が東から昇り、西に沈むように修正された(以前は北から昇っていた)。}}
 
{{History|foot}}
 
{{History|foot}}
   
 
== トリビア ==
 
== トリビア ==
 
* 夜の時間は7分間あり、加えて日の出と日の入りは両方とも1.5分間である。
 
* 夜の時間は7分間あり、加えて日の出と日の入りは両方とも1.5分間である。
* 月と太陽は描写距離をShortもしくはTinyに設定している間は見えない。
+
* 月と太陽は描写距離を Short もしくは Tiny に設定している間は見えない。
* 以前のバージョンの [[Java Edition]] では、[[太陽]]と月は実は東からではなく、北から昇っている<ref>http://twitter.com/notch/status/88155424880201728</ref>。これはバグであったが、しばらくの間ゲーム内に残されていた<ref>http://twitter.com/notch/status/115331778968944640</ref>。このバグはBeta 1.9 Pre-release 4で変更され、太陽と月は現在では両方とも東から昇るようになった<ref>http://twitter.com/notch/statuses/124414532847284224</ref>。また、 [[Pocket Edition]] でも同様のバグが発生していたが、 [[Pocket Edition 1.1 build 1]] において修正が行われている。
+
* 以前のバージョンの [[Java Edition]] では、[[太陽]]と月は実は東からではなく、北から昇っている<ref>{{tweet|notch|88155424880201728}}</ref>。これはバグであったが、しばらくの間ゲーム内に残されていた<ref>{{tweet|notch|115331778968944640}}</ref>。このバグは Beta 1.9-pre4 で変更され、太陽と月は現在では両方とも東から昇るようになった<ref>{{tweet|notch|124414532847284224}}</ref>。また、 [[Pocket Edition]] でも同様のバグが発生していたが、 [[Pocket Edition 1.1 build 1]] において修正が行われている。
 
* 月は90度回転された。月の光源は東や西から照らすべきであるが、北や南から照らされているように見える。
 
* 月は90度回転された。月の光源は東や西から照らすべきであるが、北や南から照らされているように見える。
* Minecraftの月は、天空では太陽や月と相対的な位置に固定されている。地球の太陽と月は星よりゆっくり進み、月は太陽よりゆっくり移動する。。
+
* Minecraft の月は、天空では太陽や月と相対的な位置に固定されている。地球の太陽と月は星よりゆっくり進み、月は太陽よりゆっくり移動する。。
** つまり、Minecraftでは日食は起こらない。
+
** つまり、Minecraft では日食は起こらない。
** Minecraftの月は夜にしか見ることは出来ない (現実の月とは異なり)。ただし地上から非常に高い場所にいる場合はこの限りではない。
+
** Minecraft の月は夜にしか見ることは出来ない現実の月とは異なり。ただし地上から非常に高い場所にいる場合はこの限りではない。
 
* 夜間、プレイヤーの視点を前面からの第三者視点にすると、月は赤く見える。
 
* 夜間、プレイヤーの視点を前面からの第三者視点にすると、月は赤く見える。
 
* 月の影は円形のドット絵<!--pixelated circle-->で表示される。これはその四角い輪郭に反して、月が丸いことを示唆している。
 
* 月の影は円形のドット絵<!--pixelated circle-->で表示される。これはその四角い輪郭に反して、月が丸いことを示唆している。
64行目: 73行目:
 
ファイル:Stars.png|古い、大きめの星
 
ファイル:Stars.png|古い、大きめの星
 
ファイル:NewStars.png|現在の星の見た目。以前よりずっと小さく、月のそばにある
 
ファイル:NewStars.png|現在の星の見た目。以前よりずっと小さく、月のそばにある
ファイル:Moon Phases.png|Minecraft Beta 1.9 Pre-realease 5における月の満ち欠け
+
ファイル:Moon Phases.png|Minecraft Beta 1.9-pre5 における月の満ち欠け
ファイル:Moon Phases dev1.png|Minecraft Beta 1.9 Pre-realease 6における月の満ち欠け<ref>http://twitter.com/notch/status/131408724043628544</ref>
+
ファイル:Moon Phases dev1.png|Minecraft Beta 1.9-pre6 における月の満ち欠け<ref>{{tweet|notch|131408724043628544}}</ref>
 
</gallery>
 
</gallery>
   
74行目: 83行目:
   
 
[[カテゴリ:Geography]]
 
[[カテゴリ:Geography]]
  +
  +
{{デフォルトソートキー:つき}}
   
 
[[cs:Měsíc]]
 
[[cs:Měsíc]]
84行目: 95行目:
 
[[pl:Księżyc]]
 
[[pl:Księżyc]]
 
[[ru:Луна]]
 
[[ru:Луна]]
  +
[[th:ดวงจันทร์]]
  +
[[uk:Місяць]]
 
[[zh:月亮]]
 
[[zh:月亮]]

2020年9月3日 (木) 11:42時点における版

Moon

満月

(英:Moon) は、夜間に現れる天体である。

夜間

詳細は「昼夜サイクル」を参照

夜は太陽が完全に西に、月が東に上がった後に始まる。 時間がたつにつれて、月は徐々に空を横切って西へ移動する。 全体では、夜間は約7分(実時間)続く。 プレイヤー時計を使用して、空の月の位置を確認することができる。

夜間、月は太陽と同じように表面を照らす。 ただし、明るさレベルは最低4に低下する。 これにより、ゾンビクリーパーのような敵対的Mob がスポーンすることがある。 スポーンを防ぐために、難易度ピースフルに変更したり、昼夜サイクルをオフにすることもできる。

苗木は月明かりでは生長、破壊されることはない。 夜間に育てるには、松明のような光源を使用する必要があるが、作物は成長を続ける。

近くにモンスターがいない場合は、夜間にベッドを使用して夜を完全にスキップすることができる。

夜空は、月と同様に星と一緒に成っている。 星は明るい点として表示され、星空は夜が進むにつれて月と共に回転する。 東に上がって西に降りてくるので、月が見えなくても星によってナビゲートができる。

月の満ち欠け

月は8つの段階を経て毎晩変わる。これにより、プレイヤーは地下に数時間を過ごした後でも、時間の経過を大まかに確認することができる。

Moon Phases

月の満ち欠けの様子(西の空)

月の満ち欠けは8段階になる。その段階は時間順に次のようになる。

  • 満月
  • 居待月(十八夜)
  • 下弦
  • 二十五夜
  • 新月
  • 三日月
  • 上弦
  • 十三夜

月の満ち欠けを変更する明示的なコマンドは存在しないが、/time add 24000 を使うと時間が1日進み、満ち欠けが次の段階に進む。 満ち欠けの段階を1つ戻すためには、/time add 168000 を使用する。すると1つの満ち欠けのサイクルから1つの月の満ち欠けを差し引いた7日前に戻る。

Mob への影響

SlimesAtNight

満月の夜の湿地にスライムがスポーンしている

月の満ち欠けは、Mob のスポーンに2つの微妙な影響を与える。

敵対的Mob は通常、生成された地形の暗い場所にスポーンする。月が昇ったとき、敵対的Mob であるスケルトンクリーパーゾンビエンダーマンクモが出現しプレイヤーを攻撃する。太陽が昇ったとき、スケルトンゾンビは日光により焼死した後アイテムを落とす。クモは日光で燃えることはないが、日中は中立になる。ただし攻撃するか夜になる、もしくは暗い場所に落ちると敵対する。エンダーマンは日光で燃えることはなく、敵対していても日中は中立になるが、攻撃や視点を合わせた場合のみ、再び敵になる。しかし、プレイヤーが近づくと即座に遠くへテレポートし、再び中立になる。クリーパーとスライムは燃えず、日中でも敵のままである(関連項目:難易度)。

歴史

Java Edition Indev
?Beta の頃は太陽や月は北から昇っていた[1]。これはバグであったがゲームに残されていた[2]
Java Edition
1.0.0Beta 1.9-pre4月の8段階の満ち欠けが追加された。
月が丸くなった。
Beta 1.9-pre6月が元の四角い形に戻され、満ち欠けが四角にあう形に変更された。
月が東から昇るようになった。
1.3.112w21a星のテクスチャが変更された。より小さく、きらめく様になった。
Pocket Edition Alpha
0.7.3月と星が追加された。
0.10.0夜空が黒の代わりに濃い青になっていた(このバージョン限定の要素)。
Pocket Edition
1.1build 1太陽、星、月が東から昇り、西に沈むように修正された(以前は北から昇っていた)。

トリビア

  • 夜の時間は7分間あり、加えて日の出と日の入りは両方とも1.5分間である。
  • 月と太陽は描写距離を Short もしくは Tiny に設定している間は見えない。
  • 以前のバージョンの Java Edition では、太陽と月は実は東からではなく、北から昇っている[3]。これはバグであったが、しばらくの間ゲーム内に残されていた[4]。このバグは Beta 1.9-pre4 で変更され、太陽と月は現在では両方とも東から昇るようになった[5]。また、 Pocket Edition でも同様のバグが発生していたが、 Pocket Edition 1.1 build 1 において修正が行われている。
  • 月は90度回転された。月の光源は東や西から照らすべきであるが、北や南から照らされているように見える。
  • Minecraft の月は、天空では太陽や月と相対的な位置に固定されている。地球の太陽と月は星よりゆっくり進み、月は太陽よりゆっくり移動する。。
    • つまり、Minecraft では日食は起こらない。
    • Minecraft の月は夜にしか見ることは出来ない(現実の月とは異なり)。ただし地上から非常に高い場所にいる場合はこの限りではない。
  • 夜間、プレイヤーの視点を前面からの第三者視点にすると、月は赤く見える。
  • 月の影は円形のドット絵で表示される。これはその四角い輪郭に反して、月が丸いことを示唆している。

ギャラリー

脚注