Minecraft Wiki
Lhikw (トーク | 投稿記録)
(→‎用途: 翻訳)
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
編集の要約なし
(9人の利用者による、間の15版が非表示)
1行目: 1行目:
  +
{{Block
{{BlockTileEntity
 
|image=Lectern.png
+
|image=Lectern.png;Lectern Book.png
 
|transparent=No
|type=
 
 
|light=No
|gravity=しない
 
|transparent=しない
 
|light=0
 
 
|tool=Axe
 
|tool=Axe
|renewable=不可
+
|renewable=Yes
|stackable= (64)
+
|stackable=Yes (64)
|flammable=
+
|flammable=Yes (30)
  +
|lavasusceptible=Yes
|multiplevers={{slink||歴史}}を参照
 
|entityid=lectern
 
 
}}
 
}}
 
<!--{{More images|single=1|Image with book inside lectern from [[19w02a]]}}-->'''書見台'''({{en|Lectern}})は、[[村]]で生成され、[[マルチプレイ]]で同時に複数のプレイヤーが本を見るのに使われる[[ブロック]]である。
{{exclusive|java}}
 
<!--{{More images|single=1|Image with book inside lectern from [[19w02a]]}}-->
 
{{要翻訳|stub=1}}
 
 
'''書見台'''({{en|Lectern}})は、[[村]]で生成され、[[マルチプレイ]]で同時に複数のプレイヤーが本を見るのに使われる[[ブロック]]である。
 
   
 
== 入手 ==
 
== 入手 ==
23行目: 16行目:
   
 
=== クラフトから ===
 
=== クラフトから ===
  +
 
{{Crafting
 
{{Crafting
|A1=Any Wood Slab
+
|A1=Any wood Slab
|B1=Any Wood Slab
+
|B1=Any wood Slab
|C1=Any Wood Slab
+
|C1=Any wood Slab
 
|A2=
 
|A2=
 
|B2=Bookshelf
 
|B2=Bookshelf
 
|C2=
 
|C2=
 
|A3=
 
|A3=
|B3=Any Wood Slab
+
|B3=Any wood Slab
 
|C3=
 
|C3=
 
|Output=Lectern
 
|Output=Lectern
38行目: 32行目:
   
 
=== 自然生成から ===
 
=== 自然生成から ===
  +
 
書見台は、[[平原]]バイオームの[[村]]の家に生成される。{{only|java}}
 
書見台は、[[平原]]バイオームの[[村]]の家に生成される。{{only|java}}
   
47行目: 42行目:
   
 
本が置いてある書見台はページがめくられるとレッドストーン信号を発する。[[レッドストーンコンパレーター]]は本の読まれている状況を記録して、プレイヤーの開いているページに応じて信号を送る。(例えば、15ページある本は1ページごとに1[[レッドストーン]]レベルの強さ、5ページの本は1ページごとに3の強さの信号を送る)
 
本が置いてある書見台はページがめくられるとレッドストーン信号を発する。[[レッドストーンコンパレーター]]は本の読まれている状況を記録して、プレイヤーの開いているページに応じて信号を送る。(例えば、15ページある本は1ページごとに1[[レッドストーン]]レベルの強さ、5ページの本は1ページごとに3の強さの信号を送る)
  +
  +
== サウンド ==
  +
  +
{{Sound table/Block/Wood}}
   
 
== 技術的情報 ==
 
== 技術的情報 ==
  +
  +
=== ID ===
  +
 
{{edition|java}}:
  +
{{ID table
  +
|generatetranslationkeys=java
  +
|displayname=Lectern
  +
|spritetype=block
 
|nameid=lectern
  +
|foot=1}}
  +
{{ID table
  +
|displayname=Block entity
  +
|spritename=lectern
  +
|spritetype=block
  +
|nameid=lectern
  +
|foot=1}}
  +
  +
{{edition|bedrock}}:
  +
{{ID table
  +
|shownumericids=y
  +
|generatetranslationkeys=bedrock
  +
|displayname=Lectern
  +
|spritetype=block
  +
|nameid=lectern
  +
|id=448
  +
|foot=1}}
   
 
=== ブロック状態 ===
 
=== ブロック状態 ===
  +
 
{{see also|ブロック状態}}
 
{{see also|ブロック状態}}
   
56行目: 82行目:
   
 
=== ブロックエンティティ ===
 
=== ブロックエンティティ ===
  +
 
{{see also|ブロックエンティティフォーマット}}
 
{{see also|ブロックエンティティフォーマット}}
   
63行目: 90行目:
   
 
== 歴史 ==
 
== 歴史 ==
{{History||2012年8月18日|link=https://www.reddit.com/r/Minecraft/comments/yf5im/suggestion_storable_books/c5v03bq/?context=1|The lectern was an old project of [[Dinnerbone]]'s. It was meant to be a stand for [[written book]]s, so they could be easily read. He was well on his way to creating it when he encountered problems and scrapped the idea, but mentioned that he might pick up work on the lectern in the near future.}}
+
{{History||2012年8月18日|link=https://www.reddit.com/r/Minecraft/comments/yf5im/suggestion_storable_books/c5v03bq/?context=1|{{animate|Lectern Pre-release.png; Lectern Book Pre-release.png|32px}} 書見台は[[Dinnerbone]]の古いプロジェクトだった。それは[[記入済みの本]]のスタンドになり、簡単に読むことができるというものだった。彼は問題に遭遇してアイデアを破棄したとき、作成する方法は順調だったが、近い将来に書見台の仕事を始めるかもしれないと述べた。}}
{{History||2013年12月18日|link=https://www.reddit.com/r/Minecraft/comments/1t6qn7/i_am_dinnerbone_a_minecraft_developer_ask_me/ce4z2v5/?context=3|Dinnerbone states in his [[wikipedia:Reddit|Reddit]] AMA that he has revisited lecterns, but scrapped them again as "something about them just didn't feel right".}}
+
{{History||2013年12月18日|link=https://www.reddit.com/r/Minecraft/comments/1t6qn7/i_am_dinnerbone_a_minecraft_developer_ask_me/ce4z2v5/?context=3|Dinnerboneが彼の[[wikipedia:en:Reddit|Reddit]] AMAで、書見台を再訪したが、「なんかしっくりこない」として再び廃棄したと述べた。}}
{{History||2018年10月18日|link=https://twitter.com/Dinnerbone/status/1052917362482122752|Dinnerbone は、Lectern が再度開発中であることを明らかにした。}}
+
{{History||2018年10月18日|link=https://twitter.com/Dinnerbone/status/1052917362482122752|Dinnerboneが書見台を再度開発中であることを明らかにした。}}
{{History|java upcoming}}
+
{{History|java}}
{{History||1.14|snap=18w44a|[[ファイル:Lectern.png|50px]] 書見台が追加された。
+
{{History||1.14|snap=18w44a|[[ファイル:Lectern JE1.png|32px]] 書見台が追加された。
 
|この時点では[[クリエイティブ]][[インベントリ]]からのみ入手でき、機能は実装されていなかった。
 
|この時点では[[クリエイティブ]][[インベントリ]]からのみ入手でき、機能は実装されていなかった。
 
|[[本]]の[[アイテム]]を保持するための {{code|BookItem}} フィールドが存在していたが、このフィールドには値を設定することはできなかった。}}
 
|[[本]]の[[アイテム]]を保持するための {{code|BookItem}} フィールドが存在していたが、このフィールドには値を設定することはできなかった。}}
  +
{{History|||snap=18w45a|書見台の[[インベントリ]]アイコンが{{InvSprite|Lectern Revision 1}}から{{InvSprite|Lectern}}に変更された。
  +
|未使用だった<samp>lectern.png<samp>ファイルが削除された。
  +
|[[ファイル:Lectern JE2 BE1.png|32px]] 書見台のテクスチャが変更された。
  +
|書見台の底面のテクスチャが[[ファイル:Lectern (bottom) JE1.png|32px]]から[[ファイル:Lectern (bottom) JE2.png|32px]]に変更された。}}
  +
{{History|snap=18w47a|||[[ファイル:Lectern (bottom) JE3 BE1.png|32px]] 書見台の底面のテクスチャが再度変更された。}}
 
{{History|snap=18w48a|||[[平原]]バイオームの[[村]]の家に生成されるようになった。}}
 
{{History|snap=18w48a|||[[平原]]バイオームの[[村]]の家に生成されるようになった。}}
 
{{History|snap=18w49a|||[[サバンナ]]および[[雪のツンドラ]][[バイオーム]]でも生成されるようになった。}}
 
{{History|snap=18w49a|||[[サバンナ]]および[[雪のツンドラ]][[バイオーム]]でも生成されるようになった。}}
 
{{History|snap=19w02a|||クラフトレシピが追加された。
 
{{History|snap=19w02a|||クラフトレシピが追加された。
|本を設置することができるようになった。
+
|[[ファイル:Lectern Book JE1 BE1.png|32px]] 本を設置することができるようになった。
 
|ページが変更されると、レッドストーン信号を出力するようになった。}}
 
|ページが変更されると、レッドストーン信号を出力するようになった。}}
  +
{{History|||snap=?|書見台が、板の表と裏にいくつかの修正されたテクスチャを使用するようになった。}}
  +
{{History|snap=19w03a|||ブロックも書見台の上に置いた場合も下に落ちることもあるようになった。<ref>{{bug|MC-141991}}</ref>}}
  +
{{History|snap=19w03c|||書見台が、表と裏で正しいテクスチャを使用するようになった。}}
  +
  +
{{History|bedrock}}
  +
{{History||1.10.0|snap=beta 1.10.0.3|{{animate|Lectern JE2 BE1.png; Lectern Book JE1 BE1.png|32px}} 書見台が追加された。}}
  +
{{History||1.11.0|snap=beta 1.11.0.1|開かれているページによってレッドストーン信号を発生させるようになった。}}
  +
  +
{{History|console}}
  +
{{History||xbox=none|xbone=none|ps=1.90|wiiu=none|switch=none|{{animate|Lectern JE2 BE1.png; Lectern Book JE1 BE1.png|32px}} 書見台が追加された。}}
 
{{History|foot}}
 
{{History|foot}}
   
82行目: 124行目:
   
 
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
  +
 
<gallery>
 
<gallery>
ファイル:DevLectern.png|Lectern の初出画像(1枚目)
+
DevLectern.png|書見台の初出画像(1枚目)
ファイル:Lectern2.png|Lectern の初出画像(2枚目)
+
Lectern2.png|書見台の初出画像(2枚目)
ファイル:New Lectern.jpg|開発中の新たな Lectern の画像<ref>{{tweet|Dinnerbone|1052917362482122752|sup|October 18, 2018}}</ref>
+
New Lectern.jpg|開発中の新たな書見台の画像<ref>{{tweet|Dinnerbone|1052917362482122752|sup|October 18, 2018}}</ref>
 
</gallery>
 
</gallery>
   
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
  +
 
{{Reflist}}
 
{{Reflist}}
   
97行目: 141行目:
 
[[カテゴリ:製作ブロック]]
 
[[カテゴリ:製作ブロック]]
   
{{デフォルトソートキー:しよたい}}
+
{{デフォルトソートキー:しよけんたい}}
   
 
[[de:Lesepult]]
 
[[de:Lesepult]]
 
[[en:Lectern]]
 
[[en:Lectern]]
  +
[[es:Atril]]
 
[[fr:Pupitre]]
 
[[fr:Pupitre]]
  +
[[it:Leggio]]
 
[[ko:독서대]]
 
[[ko:독서대]]
  +
[[nl:Lessenaar]]
 
[[pl:Pulpit]]
 
[[pl:Pulpit]]
  +
[[pt:Atril]]
 
[[ru:Кафедра]]
 
[[ru:Кафедра]]
  +
[[th:แท่นอ่านหนังสือ]]
 
[[zh:讲台]]
 
[[zh:讲台]]

2020年10月29日 (木) 15:50時点における版

書見台
LecternLectern Book
再生

スタック

可(64)

回収道具

爆発耐性

2.5

硬度

2.5

発光

しない

透過

しない

可燃性

あり(30)

溶岩からの引火

する

書見台(英:Lectern)は、で生成され、マルチプレイで同時に複数のプレイヤーが本を見るのに使われるブロックである。

入手

書見台はどの道具でも破壊できるが、を使用すると最も早く破壊できる。

クラフトから

材料 クラフトのレシピ
いずれかの板材のハーフブロック +
本棚

自然生成から

書見台は、平原バイオームのの家に生成される。‌[Java Edition限定]

用途

書見台は本と羽根ペンをほかのプレイヤーが同時に見られるように置いておくために使われる。書見台を使うには、本と羽根ペンで右クリックして本を置く。そしてその本を右クリックし、開いて読む。複数のプレイヤーが同時に読むことができる。本を置いた後は書見台から外すことができる。プレイヤーは書見台に書き終わった本も書き終わっていない本も置くことができる。

レッドストーン信号

本が置いてある書見台はページがめくられるとレッドストーン信号を発する。レッドストーンコンパレーターは本の読まれている状況を記録して、プレイヤーの開いているページに応じて信号を送る。(例えば、15ページある本は1ページごとに1レッドストーンレベルの強さ、5ページの本は1ページごとに3の強さの信号を送る)

サウンド

Java Edition

サウンド字幕分類説明名前空間ID字幕キー音量ピッチ減衰
距離
ブロックが破壊されるブロックブロックを破壊するblock.wood.breaksubtitles.block.generic.break1.00.816
なし[sound 1]エンティティによる落下ダメージを受ける高さからブロックに落下するblock.wood.fallなし[sound 1]0.50.7516
ブロックが採掘されるブロックブロックを採掘するblock.wood.hitsubtitles.block.generic.hit0.250.516
ブロックが設置されるブロックブロックを設置するblock.wood.placesubtitles.block.generic.place1.00.816
足音エンティティによるブロックの上を歩くblock.wood.stepsubtitles.block.generic.footsteps0.151.016
  1. a b MC-177082

Bedrock Edition

サウンド分類説明名前空間ID音量ピッチ
ブロックブロックを破壊するdig.wood1.00.8-1.0
ブロックブロックを設置するdig.wood1.00.8
ブロックブロックを採掘するhit.wood0.230.5
プレイヤー落下ダメージを受ける高さからブロックに落下するfall.wood0.41.0
プレイヤーブロックの上を歩くstep.wood0.31.0
プレイヤーブロックの上でジャンプするjump.wood0.121.0
プレイヤー落下ダメージを受けない高さからブロックに落下するland.wood0.181.0

技術的情報

ID

Java Edition:

名称名前空間ID翻訳キー
書見台lecternblock.minecraft.lectern
名称名前空間ID
Block entitylectern

Bedrock Edition:

名称名前空間ID数値ID 翻訳キー
書見台lectern448tile.lectern.name

ブロック状態

ブロック状態」も参照
名前 デフォルト値 取り得る値 説明
facingnorthnorth
south
east
west
正面の方向。
設置した際に、プレイヤーの向きとは反対の方向が正面となる。
has_bookfalsetrue
false
本を置いているかどうか。
poweredfalsetrue
false
レッドストーン信号を発しているかどうか。本をめくった瞬間に trueになる。


ブロックエンティティ

書見台は、ブロックに関する追加のブロックエンティティデータを保持する。また、ブロックエンティティIDは lectern である。

  • ブロックエンティティデータ
    • すべてのブロックエンティティに共通するタグ
    •  Book: 置いている本。Slotは無効。存在しない場合もある。
      • すべてのアイテムに共通するタグ
    •  Page: 現在開いている本のページ。0からスタートする。本を置いていない場合、このタグは存在しない。

歴史

2012年8月18日Lectern Pre-releaseLectern Book Pre-release 書見台はDinnerboneの古いプロジェクトだった。それは記入済みの本のスタンドになり、簡単に読むことができるというものだった。彼は問題に遭遇してアイデアを破棄したとき、作成する方法は順調だったが、近い将来に書見台の仕事を始めるかもしれないと述べた。
2013年12月18日Dinnerboneが彼のReddit AMAで、書見台を再訪したが、「なんかしっくりこない」として再び廃棄したと述べた。
2018年10月18日Dinnerboneが書見台を再度開発中であることを明らかにした。
Java Edition
1.1418w44aLectern JE1 書見台が追加された。
この時点ではクリエイティブインベントリからのみ入手でき、機能は実装されていなかった。
アイテムを保持するための BookItem フィールドが存在していたが、このフィールドには値を設定することはできなかった。
18w45a書見台のインベントリアイコンがからに変更された。
未使用だったlectern.pngファイルが削除された。
Lectern JE2 BE1 書見台のテクスチャが変更された。
書見台の底面のテクスチャがLectern (bottom) JE1からLectern (bottom) JE2に変更された。
18w47aLectern (bottom) JE3 BE1 書見台の底面のテクスチャが再度変更された。
18w48a平原バイオームのの家に生成されるようになった。
18w49aサバンナおよび雪のツンドラバイオームでも生成されるようになった。
19w02aクラフトレシピが追加された。
Lectern Book JE1 BE1 本を設置することができるようになった。
ページが変更されると、レッドストーン信号を出力するようになった。
?書見台が、板の表と裏にいくつかの修正されたテクスチャを使用するようになった。
19w03aブロックも書見台の上に置いた場合も下に落ちることもあるようになった。[1]
19w03c書見台が、表と裏で正しいテクスチャを使用するようになった。
Bedrock Edition
1.10.0beta 1.10.0.3Lectern JE2 BE1Lectern Book JE1 BE1 書見台が追加された。
1.11.0beta 1.11.0.1開かれているページによってレッドストーン信号を発生させるようになった。
Legacy Console Edition
1.90 Lectern JE2 BE1Lectern Book JE1 BE1 書見台が追加された。

問題点

「書見台」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。

ギャラリー

脚注

  1. MC-141991
  2. “sup”@Dinnerbone、2018年10月18日