Minecraft Wiki
(/jp へのリンクを直し)
(en:409436版 (2012-12-08 07:54 JST) へと更新。)
1行目: 1行目:
 
[[File:Sun.png|thumb|太陽。]]
 
[[File:Sun.png|thumb|太陽。]]
   
'''太陽(Sun)'''は[[Classic|Classic]]以外のMinecraftすべてのバージョンに登場するスプライトで、空に出ている間すべての[[blocks|ブロック(Blocks)]]の上を照らす。プレイヤーが新しいワールドを生成したとき、太陽は東の地平線から昇り始める。時間が経つと、[[moon|月(Moon)]]が反対側の地平線から昇るまでの間に、太陽はゆっくりと空を横切って西へ移動する。[[Day/night cycle|日中]]は10分間あり、[[grass|草ブロック(Grass)]]は日光にさらされると急速に成長する。プレイヤーが地下深くに行くと、地面を照らす日光はより少なくなり、最終的には日光が全く差し込まなくなる。[[cavern|洞窟(Cavern)]]の天井に隙間や縦穴があれば、日光が差し込む。
+
'''太陽(Sun)'''は[[Classic|Classic]]以外のMinecraftすべてのバージョンに登場するスプライトで、空に出ている間すべての[[blocks|ブロック(Blocks)]]の上を照らす。プレイヤーが新しいワールドを生成したとき、太陽は東の地平線から昇り始める。時間が経つと、[[moon|月(Moon)]]が側の地平線から昇るまでの間に、太陽はゆっくりと空を横切って西へ移動する。[[Day-night cycle|日中]]は10分間あり、[[Grass Block|草ブロック(Grass Block)]]は日光にさらされると急速に成長する。プレイヤーが地下深くに行くと、地面を照らす日光はより少なくなり、最終的には日光が全く差し込まなくなる。[[cavern|洞窟(Cavern)]]の天井に隙間や縦穴があれば、日光が差し込む。
  +
<!--The '''Sun''' is a sprite appearing in every version of Minecraft except [[Classic]] that lights up all top-most [[blocks]] while it is in the sky. When the player creates a new world the sun starts on the eastern horizon at dawn. As time passes, it will slowly move westward across the sky and over the western horizon while the [[moon]] rises on the eastern horizon. [[Day/night cycle|Daytime]] lasts 10 minutes and [[Grass Block|grass blocks]] will spread most quickly when exposed to sunlight. The deeper underground the player is, the less sunlight will illuminate the ground, and ultimately there will be no sunlight at all. A gap or a vertical shaft in the ceiling of a [[cavern]] will allow sunlight to filter in.-->
 
1.9 pre-release 4で、太陽と月の形が四角から丸に変更された。しかしながら1.9 pre-release 6において、太陽と月は四角に戻された。完全に従来のものに戻っているのか、何らかの修正があったのかは未確認である。Notchはこの件についてTwitterに'調和'が取れたものになったと投稿している。
 
   
 
==日光==
 
==日光==
日光はゲームにおいて、ブロックの垂直方向の[[air|空]]に非透明なブロックが置いてあるときや[[rain|雨(Rain)]]が降っている場合に、影ができないようにすべてのブロックを照らす光に与えられた名前である。雲は影をつくらず、影は太陽の位置に影響されない。しかしながらBeta 1.5現在、雲は雨や雪のような天気で暗くなり、日光では明るくならない。これらの天気の間は日中の周囲の明るさの値が通常の15から12へ減少する。雷雨になると明るさの値が7まで減少し、攻撃的なMobがスポーンするようになる。
 
   
 
日光はゲームにおいて、ブロックの垂直方向の[[air|空]]に非透明なブロックが置いてあるときや[[rain|雨(Rain)]]が降っている場合に、影ができないようにすべてのブロックを照らす光に与えられた名前である。雲は影をつくらず、影は太陽の位置に影響されない。しかしながらBeta 1.5の時点で、雲は雨や雪のような天気で暗くなり、日光では明るくならない。これらの天気の間は日中の周囲の明るさの値が通常の15から12へ減少する。雷雨になると明るさの値が7まで減少し、敵性Mobがスポーンするようになる。
日光(または松明の光)の当たる[[dirt|土]][[blocks|ブロック]]の隣に[[grass|草ブロック]]がある場合、土ブロックを草ブロックに成長させることができる。
 
  +
<!--Sunlight, in game, is the name given to the light which illuminates all blocks which do not have a shadow cast over them by a non-transparent block positioned vertically above them in the [[sky]], or if it's [[rain]]ing. Clouds do not cast shadows, and shadows are not affected by the position of the sun in the sky. As of Beta 1.5, however, clouds in weather like rain or snow will be darker, and the light coming from the sunlight will not be as bright. During these storms the ambient light value during the day will be reduced to 12 from the usual 15, and in thunderstorms the light level will be reduced to 7, allowing aggressive mobs to spawn.-->
  +
 
日光(または松明の光)の当たる[[dirt|土]][[blocks|ブロック]]の隣に[[grass block|草ブロック]]がある場合、土ブロックを草ブロックに成長させることができる。
  +
<!--Sunlight (or torchlight) can be used to turn [[dirt]] [[blocks]] into [[Grass Block|grass blocks]], as long as there is an illuminated grass block adjacent to the dirt.-->
  +
 
==敵性Mob==
   
 
[[mobs#Aggressive|敵性Mob]]は日光が当たっているとスポーンしないが、既に出現しているMobは日光による他の影響を受ける。[[skeleton|スケルトン(Skeleton)]]と[[zombie|ゾンビ(Zombie)]]日光で燃えるが、それMobは日光を避けようとし、雨に打たれたり水中に入ると燃えなくる。[[Spider|クモ(Spider)]]は日光の下ではプレイヤーに攻撃されない限り、中立になる。他の敵性Mob、[[creeper|クリーパー(Creeper)]]、[[slime|スライム(Slime)]][[Enderman|エンダマン(Enderman)]]、[[Silverfish|シルバフィッシュ(Silverfish)]]、それに[[Witch|ウィッチ(Witch)]]は日光に影響されない。
==Mob==
 
  +
<!--Hostile [[mobs]] will not spawn in sunlight, although existing mobs are affected in different ways by the light. [[Skeleton]]s and [[Zombie]]s will be set on fire upon entering an area illuminated by sunlight; however, the mobs will try to avoid contact, and will not burn if the mob is in water or in rain. [[Spider]]s turn neutral when entering in sunlight, until attacked by the player. All other hostile mobs, such as [[Creepers]], [[Slime]]s, [[Enderman|Endermen]], and [[Silverfish]] are completely unaffected by sunlight.-->
敵の[[mobs|Mob]]は日光が当たっているとスポーンしないが、既に出現しているMobは日光による他の影響を受ける。日光は[[skeleton|スケルトン(Skeleton)]]と[[zombie|ゾンビ(Zombie)]]に害を及ぼし、日光でれた場所に入ると燃えてしまう。[[Enderman|エンダーマン(Enderman)]]は夜明けにると遠にテレポートする。スケルトンやゾンビは水の中や雨に打たれている場合、直接日光が当たっていても生き延びる。[[Spider|クモ(Spider)]]は日中、プレイヤーに攻撃されるまでは中立である。[[slime|スライム(Slime)]][[creeper|クリー(Creeper)]]は日光に影響されない。
 
  +
  +
特定の[[The Nether|ネザー(The Nether)]]のMobは燃えてしまうが、それら以外は耐火性を備えているので影響を受けない。[[Zombie Pigman|ゾンビピッグマン(Zombie Pigman)]]や[[Magma Cube|マグマキューブ(Magma Cube)]]は全ての光の状態でスポーンできる。付け加えると、ボスMobは日光によるダメージを受けない。
  +
<!--Certain [[Nether]] mobs will burn, but otherwise all are also unaffected due to their immunity to fire. Some Nether mobs such as zombie pigmen and magma cubes can spawn in all light conditions. In addition, boss mobs do not take damage from sunlight.-->
  +
  +
== 歴史 ==
  +
 
Notchによりと、Minecraftの太陽は東からではなく本当に北からってい<ref>https://twitter.com/notch/status/88155424880201728</ref>これはバグったが、ゲームに残された<ref>https://twitter.com/notch/status/115331778968944640</ref>はMinecraft Beta 1.9 pre-release 4で変更され、太陽と[[Moon|月(Moon)]]は両方とも東からるようになった<ref>https://twitter.com/notch/status/124414532847284224</ref>
  +
<!--According to Notch, the Minecraft sun actually used to rise in the north, not in the east.<ref>[[notchtweet:88155424880201728]]</ref> This was a bug, but was left in the game.<ref>[[notchtweet:115331778968944640]]</ref> This was changed in Minecraft Beta 1.9 prerelease 4, so the sun and [[moon]] now both rise in the east.<ref>[[notchtweet:124414532847284224]]</ref>-->
  +
 
1.9 pre-release 4で、太陽と月の形が四角から丸に変更された<ref>https://twitter.com/notch/status/124398932376817664</ref>。しかしながら1.9 pre-release 6において、太陽と月は四角に戻された。完全に従来のものに戻っているのか、何らかの修正があったのかは未確認である。Notchはこの件についてTwitterに'調和'が取れたものになったと投稿している。
  +
<!--In the 1.9 pre-release 4, both the sun and the moon were changed from being square to having a more rounded look to them.<ref>[[notchtweet:124398932376817664]]</ref> However, since 1.9 pre-release 6 they are square-shaped again, although it is unknown whether they will be back to being exactly like they were or will somehow be modified. Notch said in a Twitter post that it was for 'consistency' purposes.-->
   
 
== ギャラリー ==
 
== ギャラリー ==
 
<gallery>
 
<gallery>
 
File:Sunrise.png|日の出の例。
 
File:Sunrise.png|日の出の例。
File:Sunset.png|高所から見の入りの例
+
File:Sunset In Jungle.png|[[Biome#Jungle|ジャングル]]の[[Tree|木]]の上から見る夕日。
File:Sun_of_1.9.png|1.9pre-release 5の丸い太陽日の入りをする例。
+
File:Sun_of_1.9.png|[[Beta]] 1.9pre-release 5の丸い太陽の例。
 
</gallery>
 
</gallery>
   
25行目: 40行目:
 
* 太陽は日の出と日の入りの際、大きくなる。
 
* 太陽は日の出と日の入りの際、大きくなる。
 
* 空にある太陽の場所は光源や影に影響しないので、日時計のような仕掛けをつくることは不可能である。
 
* 空にある太陽の場所は光源や影に影響しないので、日時計のような仕掛けをつくることは不可能である。
 
* [[Pocket Edition]]では太陽を見ることができない。
* Notch曰く、Minecraftの太陽は実は東からではなく北からっている。<ref>http://twitter.com/notch/status/88155424880201728</ref> これはバグであったが、ゲームに残されてい<ref>http://twitter.com/notch/status/115331778968944640</ref>このバグはMinecraft Beta 1.9 prerelease 4で変更され、太陽と[[moon|月]]は現在では両方とも東からるようになった<ref>http://twitter.com/notch/statuses/124414532847284224</ref>
 
* Minecraft Beta 1.9 prerelease 4において、太陽と[[moon|月]]は丸くなった。<ref>http://twitter.com/notch/status/124398932376817664</ref>
 
* Minecraft Beta 1.9 prerelease 6において、太陽と[[moon|月]]は再び四角に戻された。
 
* [[Pocket Edition|携帯版(Pocket Edition)]]では太陽を見ることができない。
 
 
* クリエイティブモードにおいて、飛行機能を使いy座標のとても高い場所へ到達することができる。y座標が約576の場所では、月が太陽の反対側に出現するのを見ることができる。また、夜には太陽が月の反対側に見え始める。
 
* クリエイティブモードにおいて、飛行機能を使いy座標のとても高い場所へ到達することができる。y座標が約576の場所では、月が太陽の反対側に出現するのを見ることができる。また、夜には太陽が月の反対側に見え始める。
  +
* [[Creative (game mode)|クリエイティブモード]]では、飛翔することで高高度へと到達できる。Y座標が576より上だと、あたかもプレイヤーが宇宙空間にいるように、月は太陽の反対側に、あるいは夜であれば太陽は月の反対側に見ることが出来るだろう。
  +
* プレイヤーが水面下にいて太陽を見ると、日没時と同じように見える。
  +
* 水の下の水面にいる時、第三者視点に変更すると、太陽はブロックされゲームは描画範囲が「短い」に設定されたようになり、「霧」は青く表示される。<!--When at about the waterline UNDER water, go to third person. The sun is blocked out and the game goes to render distance tiny, except the "fog" is blue.-->
   
== 参 ==
+
== 参 ==
  +
{{reflist}}
<references/>
 
   
 
{{Environment}}
 
{{Environment}}
   
[[Category:Geography]]
 
 
[[Category:Environment]]
 
[[Category:Environment]]
   
43行目: 57行目:
 
[[fr:Soleil]]
 
[[fr:Soleil]]
 
[[hu:Nap]]
 
[[hu:Nap]]
  +
[[nl:Zon]]
 
[[pl:Słońce]]
 
[[pl:Słońce]]
 
[[ru:Солнце]]
 
[[ru:Солнце]]
[[zh:Sun/ch]]
+
[[zh:太阳]]

2012年12月17日 (月) 12:11時点における版

Sun

太陽。

太陽(Sun)Classic以外のMinecraftすべてのバージョンに登場するスプライトで、空に出ている間すべてのブロック(Blocks)の上を照らす。プレイヤーが新しいワールドを生成したとき、太陽は東の地平線から昇り始める。時間が経つと、月(Moon)が東側の地平線から昇るまでの間に、太陽はゆっくりと空を横切って西へ移動する。日中は10分間あり、草ブロック(Grass Block)は日光にさらされると急速に成長する。プレイヤーが地下深くに行くと、地面を照らす日光はより少なくなり、最終的には日光が全く差し込まなくなる。洞窟(Cavern)の天井に隙間や縦穴があれば、日光が差し込む。

日光

日光はゲームにおいて、ブロックの垂直方向のに非透明なブロックが置いてあるときや雨(Rain)が降っている場合に、影ができないようにすべてのブロックを照らす光に与えられた名前である。雲は影をつくらず、影は太陽の位置に影響されない。しかしながらBeta 1.5の時点で、雲は雨や雪のような天気で暗くなり、日光では明るくならない。これらの天気の間は日中の周囲の明るさの値が通常の15から12へ減少する。雷雨になると明るさの値が7まで減少し、敵性Mobがスポーンするようになる。

日光(または松明の光)の当たるブロックの隣に草ブロックがある場合、土ブロックを草ブロックに成長させることができる。

敵性Mob

敵性Mobは日光が当たっているとスポーンしないが、既に出現しているMobは日光による他の影響を受ける。スケルトン(Skeleton)ゾンビ(Zombie)は日光で燃えるが、それらMobは日光を避けようとし、雨に打たれたり水中に入ると燃えなくなる。クモ(Spider)は日光の下ではプレイヤーに攻撃されない限り、中立になる。他の敵性Mob、クリーパー(Creeper)スライム(Slime)エンダーマン(Enderman)シルバーフィッシュ(Silverfish)、それにウィッチ(Witch)は日光に影響されない。

特定のネザー(The Nether)のMobは燃えてしまうが、それら以外は耐火性を備えているので影響を受けない。ゾンビピッグマン(Zombie Pigman)マグマキューブ(Magma Cube)は全ての光の状態でスポーンできる。付け加えると、ボスMobは日光によるダメージを受けない。

歴史

Notchによりと、Minecraftの太陽は東からではなく本当に北から上っていた[1]。これはバグだったが、ゲームには残された[2]。これはMinecraft Beta 1.9 pre-release 4で変更され、太陽と月(Moon)は両方とも東から上るようになった[3]

1.9 pre-release 4で、太陽と月の形が四角から丸に変更された[4]。しかしながら1.9 pre-release 6において、太陽と月は四角に戻された。完全に従来のものに戻っているのか、何らかの修正があったのかは未確認である。Notchはこの件についてTwitterに'調和'が取れたものになったと投稿している。

ギャラリー

豆知識

  • 日の出や日の入りのときのブロックの明るさのレベル変更は、太陽の角度(夜明けに近づくにつれて徐々に明るくなり、夕暮れに近づくにつれて徐々に暗くなるという効果を与える)に依存している。
  • 太陽や月は描画距離をShortもしくはTinyに設定していると見ることができない。
  • 太陽は日の出と日の入りの際、大きくなる。
  • 空にある太陽の場所は光源や影に影響しないので、日時計のような仕掛けをつくることは不可能である。
  • Pocket Editionでは太陽を見ることができない。
  • クリエイティブモードにおいて、飛行機能を使いy座標のとても高い場所へ到達することができる。y座標が約576の場所では、月が太陽の反対側に出現するのを見ることができる。また、夜には太陽が月の反対側に見え始める。
  • クリエイティブモードでは、飛翔することで高高度へと到達できる。Y座標が576より上だと、あたかもプレイヤーが宇宙空間にいるように、月は太陽の反対側に、あるいは夜であれば太陽は月の反対側に見ることが出来るだろう。
  • プレイヤーが水面下にいて太陽を見ると、日没時と同じように見える。
  • 水の下の水面にいる時、第三者視点に変更すると、太陽はブロックされゲームは描画範囲が「短い」に設定されたようになり、「霧」は青く表示される。

参照