Minecraft Wiki
Amata1219 (トーク | 投稿記録)
(トリビアの訂正(仕様関連)誤:~に水が入っていても、燃えている Mob やプレイヤーの火は大釜で消えない。→正:~に水が入っている場合、燃えているMobやプレイヤーの火を消すことができる)
タグ: ビジュアルエディタ
(→‎歴史: 翻訳)
120行目: 120行目:
 
== 歴史 ==
 
== 歴史 ==
 
{{History|release}}
 
{{History|release}}
{{History||1.0.0|snap=Beta 1.9-pre2|Added cauldrons. Originally intended to be used for the creation of potions, cauldrons were not assigned a block ID, hence making potions unobtainable. Cauldrons could be made to work with a [http://www.minecraftforum.net/topic/673742-19-pre2-cauldron-block/ mod], where the following was revealed:
+
{{History||1.0.0|snap=Beta 1.9-pre2|大釜が追加された。もともとはポーションの作成に使用するものだったが、ブロックIDが割り当てられておらず、ポーションの作成は不可能となっていた。[http://www.minecraftforum.net/topic/673742-19-pre2-cauldron-block/ Mod]を使用すれば、以下のような動作が見られるようになる。
  +
* 水バケツで水を入れることが出来る。
* Cauldrons could be filled with a water bucket.
 
  +
* ポーション材料を大釜の水に入れると、水のテクスチャが色違いの溶岩のテクスチャに変わり、更に別のポーション材料を加えていくと、色が変わっていく。
* Applying a potion ingredient to the water would cause it to change to a differently-colored lava texture, and adding any further potion ingredients to the filled cauldron would cause the liquid to change color.
 
  +
* 材料を加えた状態の水をすくい出すと、材料に応じた効果をもつポーションが得られる。例えば、[[マグマクリーム]]を入れた場合は炎耐性の効果が得られる。
*Scooping out a potion with ingredients applied would cause the potion to have an effect related to the ingredient, e.g. a potion brewed with a [[magma cream]] would have Fire Resistance as an effect.
 
 
}}
 
}}
  +
{{History|||snap=Beta 1.9-pre3|上記のようなシステムは複雑すぎ、ユーザーに優しくないと考えられた;<ref>{{Tweet|jeb|119466949708222465|Potions are delayed because *add to cauldron, pick up, look at tooltip, pour back into cauldron, repeat* was extremely tedious<br>訳:ポーションが遅れている。*大釜に材料を加えて、すくって、アイテム説明を見て、大釜に戻して(*繰り返し) という操作が非常に退屈だからだ。|2011年9月30日}}</ref>そのため、ポーション醸造の役目は[[醸造台]]に譲渡された。<ref>{{Tweet|jeb|119710836469149697|A quick discussion with @notch led me in on a new way of doing the potion brewing. Cauldron is out...<br>訳: @notch との短い話し合いで、僕はポーション醸造の新方式を決めたよ。大釜はお役御免さ…|2011年9月30日}}</ref><ref>{{Tweet|jeb|119762786619359232|Look back at me! Your Cauldron is now a Brewing Stand. Anything's possible when working with interaction design.<br>訳:こっちを見て! 大釜は今や醸造台になった。この双方向的なデザインで作業すれば何だって出来るよ。|2011年9月30日}}</ref> 大釜はブロックIDとアイテムIDを追加され、クラフト可能になったが、水入り大釜のポーション材料に関する機能は全て削除された。}}
{{History|||snap=Beta 1.9-pre3|The system was deemed too complex and not user-friendly;<ref>{{Tweet|jeb|119466949708222465}}</ref> hence the cauldron's ability to brew potions was replaced with the [[brewing stand]].<ref>{{Tweet|jeb|119710836469149697}}</ref><ref>{{Tweet|jeb|119762786619359232}}</ref> Cauldrons were given a Block ID and Item ID and made craftable, but all abilities to apply potion ingredients to a cauldron filled with water were removed.}}
 
  +
{{History||1.3.1|snap=12w22a|[[雨]]または[[雷雨]]の際に屋外に大釜を置くと、大釜が水で満たされるようになった。}}
{{History||1.3.1|snap=12w22a|Cauldrons fill with water if placed outside during [[rain]] or a [[thunderstorm]].}}
 
  +
{{History||1.4.2|snap=12w34a|[[染色]]済の皮の[[鎧]]を持った状態で、水入り大釜を右クリックすると、革の鎧に着いた染料を流すことができるようになった。}}
{{History||1.4.2|snap=12w34a|Holding a piece of [[Dyeing|dyed]] leather [[armor]] and right-clicking a water-filled cauldron will wash away all dyes applied to the leather armor.}}
 
{{History|||snap=12w40a|Empty cauldrons can be found in [[witch hut]]s.}}
+
{{History|||snap=12w40a|[[ウィッチの小屋]]に空の大釜が生成されるようになった。}}
  +
{{History||1.6.1|snap=13w18a|[[レッドストーンコンパレータ]]を使うと、大釜は入っている水の量に応じた強さのRS信号を発するようになった。}}
{{History||1.6.1|snap=13w18a|When used with a [[redstone comparator]], cauldrons now output a signal varying in strength according to the amount of water inside.}}
 
{{History||1.7.2|snap=13w37a|Block ID 118 (cauldron) was removed from the {{cmd|give}} command.}}
+
{{History||1.7.2|snap=13w37a|ブロックID118番(大釜){{cmd|give}}コマンドから削除された。}}
{{History|||snap=13w43a|Cauldrons now extinguish burning entities.}}
+
{{History|||snap=13w43a|燃えているエンティティが水入り大釜に入ると、火が消えるようになった。}}
  +
{{History||1.8|snap=14w06a|脚の内側に新しく面が追加され、それが描画されるため、水の中を見通せないようになった。}}
{{History||1.8|snap=14w06a|Now has extra planes inside the feet. It is now rendered solid so you cannot see through the water.}}
 
{{History|||snap=14w10a|The cauldron's feet now have planes on all sides}}
+
{{History|||snap=14w10a|大釜の脚は全ての面が描画されるようになった。}}
  +
{{History|||snap=14w30a|[[旗]]を持った状態で水入り大釜を右クリックすると、旗の一番上の模様レイヤーが流せるようになった。}}
{{History|||snap=14w30a|Right-clicking a non-empty cauldron with a [[banner]] will remove the top-most pattern layer.}}
 
{{History||1.9|snap=15w43a|A cauldron now generates within [[igloo]] basements, {{frac|2|3}} full.}}
+
{{History||1.9|snap=15w43a|[[イグルー]]の地階に{{frac|2|3}}水が入った大釜が生成されるようになった。}}
{{History|||snap=15w44a|A full cauldron can now be emptied with a [[bucket]], filling the bucket with water.}}
+
{{History|||snap=15w44a|満杯の大釜から[[バケツ]]で水を汲み出すことが出来るようになった。.}}
 
{{History||1.11|snap=16w32a|染色済みの革の装備や染色済みの旗を洗うと、大釜の水の水位が1つ減るようになった。}}
 
{{History||1.11|snap=16w32a|染色済みの革の装備や染色済みの旗を洗うと、大釜の水の水位が1つ減るようになった。}}
 
{{History|||snap=16w33a|[[水入り瓶]]で水を補充できるようになった。(1つの瓶で1⁄3が補充できる)}}
 
{{History|||snap=16w33a|[[水入り瓶]]で水を補充できるようになった。(1つの瓶で1⁄3が補充できる)}}
 
{{History|pocket alpha}}
 
{{History|pocket alpha}}
  +
{{History||0.14.0|snap=build 1|大釜が追加された。|水の色は[[染料]]を追加することで変更できる。色水に浸したアイテムは、水の色に応じて染められる。|大釜にはポーションが貯蔵できるが、ポーション同士を混ぜると爆発する。}}
{{History||0.14.0|snap=build 1|Added cauldrons.|Water color can be changed by adding [[dyes]]. Items dipped in the water willed be dyed that respective color.
 
  +
{{History||0.15.0|snap=build 1|大釜が[[効果付きの矢]]の作成に使用されるようになった。
|Cauldrons can store potions, and will explode if potions are mixed.}}
 
  +
|大釜が革の[[馬鎧]]の染色に使われるようになった。|大釜をピストンで動かせるようになった。}}
{{History||0.15.0|snap=build 1|Cauldrons are now used to make [[tipped arrows]].
 
|Cauldrons are now used to dye leather [[horse armor]].
 
|Cauldrons can now be moved by pistons.}}
 
 
{{History|console}}
 
{{History|console}}
{{History||xbox=TU7|xbone=CU1|ps=1.0|wiiu=Patch 1|Added cauldrons.}}
+
{{History||xbox=TU7|xbone=CU1|ps=1.0|wiiu=Patch 1|大釜が追加された。}}
  +
{{History||xbox=TU12|クリエイティブモードで水を満たした場合、バケツで水を汲みだしても水量が減らなくなった。}}
{{History||xbox=TU12|Water will no longer be removed from a water bucket when filling a cauldron in Creative Mode.}}
 
  +
{{History||xbox=TU14|ps=1.04|[[雨]]または[[雷雨]]の際に屋外に大釜を置くと、大釜が水で満たされるようになった。}}
{{History||xbox=TU14|ps=1.04|Cauldrons fill with water if placed outside during [[rain]] or a [[thunderstorm]].}}
 
{{History||xbox=TU31|xbone=CU19|ps=1.22|wiiu=Patch 3|Cauldrons with water in them will put out burning entities, taking away one water level each time.}}
+
{{History||xbox=TU31|xbone=CU19|ps=1.22|wiiu=Patch 3|水入り大釜で燃えているエンティティの消火が出来るようになった。1エンティティごとに1段階水が減る。}}
 
{{History|foot}}
 
{{History|foot}}
   

2017年7月26日 (水) 13:24時点における版

Book and Quill
このページの内容は翻訳されていません。 
あなたが内容を翻訳してみませんか?
Clock JE3
この記事は内容の更新を必要とします。 
この記事を更新して、最近のアップデートや新たな情報を反映してください。

テンプレート:BlockTileEntity 大釜(Cauldron)は、水、ポーション‌[Pocket Edition限定]、染色された水‌[Pocket Edition限定]を入れることができるブロックである。

入手

テンプレート:硬度表

クラフトから

材料 レシピ ≫ 結果
鉄インゴット テンプレート:Grid/Crafting Table

用途

The three stages of water height in cauldrons

3つの異なる水位。

大釜は、水入りバケツを使って水を貯めることが出来る。一度完全に満たすと、大釜にバケツを使ってバケツを水で満たすことができるが、 大釜は空になる。

水入り瓶使用することで、大釜に水を1段階注ぐことが出来る。‌[Pocket Edition限定] どのエディションでも、ガラス瓶使用して水入り瓶にすることで、大釜から水を1段階汲み出せる。

満たされていないと、雨が降ったとき、ゆっくり水が満たされる。

ネザーでも、大釜に水を貯めることができる。

大釜の水は、爆発のダメージを吸収せず、エンダーマンにダメージを与えない。

染料

水で満たされた大釜に対し、染めた革の鎧や旗を持って使用キーを押すことで、革の鎧の染色を落としたり、の一番上の模様を洗い流したりできる。Computer Editionでは、これらの操作をしても大釜の水に変化はない。‌[Computer Edition限定] Pocket Editionでは、洗うたびに大釜の中の水が1段階ずつ減っていく。

大釜には色付きの水を溜めておける。‌[Pocket Edition限定] 染料を手に持って大釜をタップすることで、染料を消費して水を染めることが出来る。色付きの水に別の染料を使えば色を混ぜることも可能である。馬鎧を色付きの水が入った大釜の上でタップすることで、それらを染めることができるが、染めるたびに大釜の水は1段階ずつ減る。

色付きの水にポーションや水を足そうとすると、大釜は空になってしまう。

ポーション

大釜にはポーションスプラッシュポーションを溜めておける。‌[Pocket Edition限定] ポーションを手に持って大釜をタップするとポーションを1段階注ぐことができ、手にはガラス瓶が残る。ポーションが入った大釜を空のガラス瓶を手に持ってタップすると瓶にポーションを入れることができ、飲用またはスプラッシュポーションになる。このとき大釜内のポーションは1段階減る。

普通のを持って大釜をタップすると、矢を、大釜内のポーションに対応した効能付きの矢に変えることができ、この場合も大釜内のポーションは1段階減る。

ポーションと別のポーションを混ぜたり、水を足したりしようとすると、爆発音がして大釜は空になる。

消火

水入りの大釜に飛び込めば、エンティティに着いているを消すことが出来る。‌[Computer Edition限定] ここで言うエンティティには、Mob、プレイヤー、アイテム(焼失してしまう前に大釜に入ればの話だが)、そして燃えている矢が含まれる。燃えている矢は、横につっかえた場合でも消化される。消火により、大釜内の水は1段階減る。

レッドストーン要素

Cauldron transmission over piston

レッドストーン回路内で使われている大釜の一例。

大釜はレッドストーンコンパレータの動力源として動作する。大釜を後ろに置いておくことで(直接、またはオフ状態の固体ブロックによって隔てられていても)、コンパレータは大釜の水量に応じて強さが異なる信号を出力する。0が空、1が3分の1水が入った状態、2が3分の2、3が満杯の時である。

データ値

大釜の水量はブロックデータによって決定される。この機能は、将来的にはブロック情報によって置き換えることが計画されている。

ID

大釜の状態 ID ID番号
ブロックのとき minecraft:cauldron 118
アイテムのとき minecraft:cauldron 380

ブロックデータ

Data values」も参照
DV 説明
0 空の状態
1 13が水に満たされた状態
2 23が水に満たされた状態
3 満杯の状態

ブロックエンティティ

Block entity format」も参照

Pocket Editionでは、大釜は、自身に紐つけられたブロックエンティティ(block entity)を持っており、ブロックに関する追加データが保持される。ブロックエンティティはCauldronというID名を持つ。

  • Block entity data
    • すべてのブロックエンティティに共通するタグ
    •  CustomColor: This tag only exists if the cauldron stores dyed water (i.e. PotionId is -1 and the block data value is greater than 0); stores a 32-bit ARGB encoded color.
    •  Items: コンテナのアイテムリスト
      • : An item, including the slot tag. Unsure of what this is used for.
        • すべてのアイテムに共通するタグ
    •  PotionId: If the cauldron contains a potion, this tag will store the ID of that potion. If there is no potion stored, then this tag is set to -1.
    •  SplashPotion: Whether or not the cauldron stores a splash potion; stores either 0 (false) or 1 (true).
    •  isMovable: Whether or not the cauldron can be pushed by pistons; stores either 0 (false) or 1 (true). The default is 1 (true).

ブロック情報

Block states」も参照
名前 デフォルト値 取り得る値 説明
level00–3大釜の水位
0のとき大釜は空で、3のとき水で満たされている

動画

注釈: この映像が作られた後(1.3.1より後)に追加された大釜の使用法はこの映像では言及されていない、

大釜/video

歴史

Java Edition
1.0.0Beta 1.9-pre2大釜が追加された。もともとはポーションの作成に使用するものだったが、ブロックIDが割り当てられておらず、ポーションの作成は不可能となっていた。Modを使用すれば、以下のような動作が見られるようになる。
  • 水バケツで水を入れることが出来る。
  • ポーション材料を大釜の水に入れると、水のテクスチャが色違いの溶岩のテクスチャに変わり、更に別のポーション材料を加えていくと、色が変わっていく。
  • 材料を加えた状態の水をすくい出すと、材料に応じた効果をもつポーションが得られる。例えば、マグマクリームを入れた場合は炎耐性の効果が得られる。
Beta 1.9-pre3上記のようなシステムは複雑すぎ、ユーザーに優しくないと考えられた;[1]そのため、ポーション醸造の役目は醸造台に譲渡された。[2][3] 大釜はブロックIDとアイテムIDを追加され、クラフト可能になったが、水入り大釜のポーション材料に関する機能は全て削除された。
1.3.112w22aまたは雷雨の際に屋外に大釜を置くと、大釜が水で満たされるようになった。
1.4.212w34a染色済の皮のを持った状態で、水入り大釜を右クリックすると、革の鎧に着いた染料を流すことができるようになった。
12w40aウィッチの小屋に空の大釜が生成されるようになった。
1.6.113w18aレッドストーンコンパレータを使うと、大釜は入っている水の量に応じた強さのRS信号を発するようになった。
1.7.213w37aブロックID118番(大釜)が/giveコマンドから削除された。
13w43a燃えているエンティティが水入り大釜に入ると、火が消えるようになった。
1.814w06a脚の内側に新しく面が追加され、それが描画されるため、水の中を見通せないようになった。
14w10a大釜の脚は全ての面が描画されるようになった。
14w30aを持った状態で水入り大釜を右クリックすると、旗の一番上の模様レイヤーが流せるようになった。
1.915w43aイグルーの地階に23水が入った大釜が生成されるようになった。
15w44a満杯の大釜からバケツで水を汲み出すことが出来るようになった。.
1.1116w32a染色済みの革の装備や染色済みの旗を洗うと、大釜の水の水位が1つ減るようになった。
16w33a水入り瓶で水を補充できるようになった。(1つの瓶で1⁄3が補充できる)
Pocket Edition Alpha
0.14.0build 1大釜が追加された。
水の色は染料を追加することで変更できる。色水に浸したアイテムは、水の色に応じて染められる。
大釜にはポーションが貯蔵できるが、ポーション同士を混ぜると爆発する。
0.15.0build 1大釜が効果付きの矢の作成に使用されるようになった。
大釜が革の馬鎧の染色に使われるようになった。
大釜をピストンで動かせるようになった。
Legacy Console Edition
TU7CU1 1.0 Patch 1大釜が追加された。
TU12クリエイティブモードで水を満たした場合、バケツで水を汲みだしても水量が減らなくなった。
TU14 1.04 または雷雨の際に屋外に大釜を置くと、大釜が水で満たされるようになった。
TU31CU19 1.22 Patch 3水入り大釜で燃えているエンティティの消火が出来るようになった。1エンティティごとに1段階水が減る。

トリビア

  • 溶岩牛乳は溜められない。しかしBeta 1.9 pre-2 において、かつてポーションが溜めることができた際には溶岩のテクスチャが利用されていた。
  • 破壊しても水は出ず、アイテムの大釜だけを落とす。
  • 水が張られた大釜を採掘し始めるとブロックであるかのように水にヒビが入り出す。
  • ネザーではバケツで置こうとした水が蒸発してしまうが、それとは対照的に製品版 1.0.0 からは大釜を使えばネザーで正規に水が溜められる。
  • 製品版 1.0.0 からは大釜を使えばネザーで正規に水が溜められる。反対に、バケツで置こうとしても水は蒸発してしまう。
  • 大釜は水が入っていてもピストン(Piston)で押すことができる。
  • 大釜に水が入っている場合、燃えている Mob やプレイヤーの火は大釜の水で消すことができる。
  • クリエイティブモードでは、大釜の中に浮遊しながら入ろうとしたとき頭上にブロックがあると、バグのため、浮遊した体勢で這い上がることも降りることもできずに “詰め込まれて” しまう。
  • 大釜の中に立ちながらピストンで大釜を引いても、大釜に運ばれることはなく、むしろ通り抜けていってしまう。
  • 2011年11月8日に Jeb がツイッター上で、大釜で食料を茹でられるようにしてみてはという提案に対して、後ほど考えてみるかもという返事を返した[4]
  • ピストンとハーフブロックを使えば、大釜の中にトロッコを押し込むことができる。
  • ポーション用の水源として大釜を利用するのは実際かなり非効率である。水源1ブロックだけで水の入った瓶をいくらでも作成でき、大釜の作成はバケツの作成よりも4本多く鉄インゴットを必要とし、満杯の大釜は瓶を3本しか満たせず再び水を汲み直さなければならないからである。

ギャラリー

関連項目

脚注

外部リンク