再生可能資源
この記事は翻訳途中です。 あなたが内容を翻訳してみませんか?
|
再生可能資源 (Renewable resource) は、サバイバルモードでバグなどを使わずに無限に再生産できる資源の事である。理論上無限のワールドが生成される(事実かなりな広さになる)ので、資源を使い果たすことはなかろうが、以下に挙げる表中のものは、探索を要さずに繰り返し生産することができるものになる。ただスーパーフラットモードのワールドでは資源はそう豊富とは言えないので、資源の枯渇は大きな問題になるだろう。
完全に再生可能な生産物とは、再生可能資源のみを使いクラフト、製錬できるアイテムの事である。クッキーは、小麦とカカオ豆のみが必要でありいずれも無限に収穫可能であるため、再生可能となる。TNT は生産できない砂がクラフトに要求されるため、再生不可能となる。
目次
入手方法の簡単な紹介[編集 | ソースを編集]
再生可能資源を入手するための方法には、いくつかの主な方法と、アイテム特有の方法が存在する。アイテム特有の方法には、丸石製造機などさまざまなものがある。以下の方法は、難易度が高い順にリストされている。
- 農耕 - 土や耕地で栽培し、再生可能資源を使って繁殖させるなど
- 再生可能資源だけを使ってクラフトする
- 村人からの交易で入手する
- Mob のドロップアイテムから入手する
- Mob のレアドロップアイテムから入手する
- 釣りをする
最初の3つの方法が最も簡単である。これらの方法はハードコアモードでプレイしているときなど、プレイヤーがリスクを避けたいときに特に使える。4つ目の方法は、通常、モンスターを殺すことによって入手できるアイテムに使われる。最後の2つの方法は、実行するのに多くの時間を費やすため、他に実際的な選択肢がない場合にのみ使う価値がある。
再生可能資源の一覧[編集 | ソースを編集]
Resource | 再生可能資源 | 再生方法 |
---|---|---|
矢 |
|
|
ビートルートの種 |
|
|
ブレイズロッド |
![]() |
|
骨 |
|
|
サボテン |
|
|
ニンジン |
|
|
コーラスフラワー |
|
|
石炭 および 木炭 |
|
|
丸石 および 石 |
|
|
カカオ豆 |
|
|
ドラゴンブレス |
|
|
卵 |
|
|
エンダーパール |
|
|
エンドストーン |
|
|
経験値オーブ![]() |
エンチャント及び金床のページを参照 | |
羽根 |
|
|
シダ |
— | |
花 |
|
|
ガストの涙 |
|
|
ガラス瓶 |
|
|
グロウストーンダスト |
|
|
金塊 |
|
|
火薬 |
|
|
氷 |
|
|
イカスミ |
|
|
鉄インゴット |
|
|
鉄格子 |
— | |
革 |
|
|
マグマクリーム |
![]() |
|
スイカの種 |
|
|
牛乳 |
|
|
巨大茶キノコ |
|
|
茶キノコ |
|
|
巨大赤キノコ |
|
|
赤キノコ |
|
|
ネザーウォート |
|
|
黒曜石 |
|
|
ジャガイモ |
|
|
プリズマリンの欠片 |
![]() ![]() |
|
プリズマリンクリスタル |
![]() |
|
カボチャの種 |
|
|
ウサギの皮 |
|
|
生の牛肉 |
|
|
生の鶏肉 |
|
|
生魚 |
|
|
生の羊肉 |
|
|
生の豚肉 |
|
|
生の兎肉 |
|
|
レッドストーン |
|
|
腐った肉 |
— | |
苗木と樹木 |
|
|
種 |
|
|
スライムボール |
![]() |
|
雪玉 |
|
|
クモの目 |
|
|
棒 |
|
|
糸 |
|
|
サトウキビ |
|
|
砂糖 |
|
|
雑草 |
|
|
ツタ |
|
|
水入りバケツ |
|
|
羊毛 |
|
釣り[編集 | ソースを編集]
Resource | 再生可能資源 |
---|---|
骨 |
|
ボウル |
|
弓 |
|
クマノミ |
— |
エンチャントの本 |
エンチャントを参照。 |
釣竿 |
|
イカスミ |
|
革 |
|
革のブーツ |
— |
スイレンの葉 |
— |
名札 |
— |
フグ |
|
生魚 |
|
生鮭 |
|
腐った肉 |
— |
サドル |
— |
棒 |
|
糸 |
|
トリップワイヤーフック |
|
水入り瓶 |
|
レアドロップアイテム[編集 | ソースを編集]
これらのアイテムはプレイヤーが Mob を倒すとまれに得られるものである。これらの中にはレアドロップでしか得られないものもある。そしてこれらのアイテムのほとんどはレアドロップでのみ再生可能である。しかし、一部のアイテムはレアドロップ以外にもクラフトや交易によって再生可能である。この中には Mob がスポーンした後にアイテムを拾った場合を含んでいない。これらのアイテムをより簡単に大量に得るためにトラップを作成するのもいいだろう。
Resource | 再生可能資源 | 再生方法 |
---|---|---|
防具各種 |
|
|
弓 |
|
|
ニンジン |
|
|
焼いた肉 |
|
|
魚各種 |
|
|
金インゴット |
|
|
武器各種 |
|
|
Mobの頭 |
|
|
レコード |
— | |
ジャガイモ![]() |
|
|
ポーション |
|
|
ウサギの足![]() |
|
|
取引可能品[編集 | ソースを編集]
これらのアイテムは通常では有限だが、村人との交易で得られるものである。
Resource | 再生可能資源 | 再生方法 |
---|---|---|
エンチャントの瓶 |
![]() |
|
エメラルド |
|
|
エンチャントされた ダイヤモンド製の道具及び武器防具 |
— | |
ガラス |
|
|
ラピスラズリ |
|
Bedrock Edition では[編集 | ソースを編集]
基本的に Java Edition と同じであるが、以下に述べる項目は異なる。
再生可能でない資源[編集 | ソースを編集]
ここにあげるものは Java Edition とは異なり、再生可能資源ではない。
Resource | 枯渇性資源 | 理由 |
---|---|---|
色付きガラス |
|
|
Legacy Console Editionでは[編集 | ソースを編集]
基本的には Java Edition と同じだが、以下にあげるものは Java Editon と異なり、Legacy Console Edition では再生資源である。
Resource | 再生可能資源 | 再生方法 |
---|---|---|
ネザーのアイテム![]() |
|
|
ネザー要塞のチェストから得られるアイテム |
|
|
草ブロックと菌糸ブロック |
|
|
薄氷 |
— |
|
エンチャントされた金のリンゴ |
— |
|
エリトラとドラゴンの頭 |
— |