ラマ
体力値 |
22 |
---|---|
防具 |
カーペットを参照 |
大きさ |
大人: |
スポーン条件 | |
使用可能アイテム | |
内部ID* | |
名前空間ID* |
llama |
![]() |
“ |
|
„ |
— Tom Stone[1] |
ラマ (英:Llama) は大量のアイテムを輸送するために使用できる中立的Mobである。
目次
スポーン[編集 | ソースを編集]
外見[編集 | ソースを編集]
ラマの模様は、4パターンあり、前述の通り茶、灰、白、肌。
ドロップ[編集 | ソースを編集]
ラマは革を0~1個ドロップする。それ以外にも装備していたカーペット、チェスト、チェストの中身をドロップする。
用途[編集 | ソースを編集]
手懐け[編集 | ソースを編集]
ラマはウマのように手懐けることができる。
ラマは懐いてハートのアイコンが表示されるまで、ラマを制御できない事に注意。ラマにリードを付けて連れて行くと周囲のラマも付いてくる。
保管[編集 | ソースを編集]
ラマにチェストを装備することで3~15の容量を持つインベントリにアクセスできる。
装飾[編集 | ソースを編集]
ラマはカーペットを装備することができ、カーペットごとに異なる模様となる。
振る舞い[編集 | ソースを編集]
唾吐き[編集 | ソースを編集]
ラマは中立的Mobであり、プレイヤーや Mob が攻撃すると、ラマはハート 1 のダメージを攻撃者に与える。ラマはオオカミに対して敵対的であり、オオカミが攻撃をしなくてもラマはオオカミに唾を吐き攻撃する。時にはラマがオオカミやプレイヤーに唾を吐いた際に、誤って仲間の個体に誤射することによってラマのグループ内で同士討ちとなることがある。
ラマは、攻撃の強さに応じて、唾を吐いてオオカミを追い払う傾向がある。強さ4と5のラマからオオカミは常に逃げ[2]、ランクの低いラマが相手の場合はさほど逃げない。
飼育[編集 | ソースを編集]
ラマは干草の俵を使って飼育することができる。
子どものラマはランダムでどちらかの親の外見を引き継ぎ、ランクは「1~強い方の親のランク」で決定される(小数点以下は切り上げ)。また、3%の確率でランクが1上がる。
ランク設定の基準は、下の表の通りである。このリストにおける野生とは、親が存在しない自然にスポーンした個体を捕まえたばかりのものをさす。
野生 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 32.8% | 97% | 48.5% | 32.33% | 24.25% | 19.4% |
2 | 32.8% | 3% | 50% | 33.33% | 25% | 20% |
3 | 32.8% | 1.5% | 33.33% | 25% | 20% | |
4 | 0.8% | 1% | 25% | 20% | ||
5 | 0.8% | 0.75% | 20.6% |
技術的情報[編集 | ソースを編集]
ラマは、Mob の特性と関連付けられたエンティティデータを持つ。エンティティIDは llama
である。
- エンティティデータ
- すべてのMobに共通するタグ Template:Nbt inherit/mob/templateを参照
- 繁殖できる Mob の追加フィールド Template:Nbt inherit/breedable/templateを参照
- Bred: 1 or 0 (true/false) -不明。繁殖後も0のまま。true の場合、このフラグが設定された他のラマの近くに残る。
- ChestedHorse: 1 or 0 (true/false) - ラマにチェストがある場合は true。
- EatingHaystack: 1 or 0 (true/false) - 放牧している場合は true。
- Tame: 1 or 0 (true/false) -ラマが飼い慣らされている場合は true。 (プレイヤーではないMobは、鞍を持っていない場合、飼い慣らされたラマに乗ることができない)
- Temper: 範囲は0から100までであり。えさを与えると共に増加する。値が大きいほど、ラマを使い慣らしやすくなる。
- Variant:ラマの亜種。
- Strength: ラマが運ぶことができるアイテムの数を決定する。3×この数です。最大5。
- DecorItem: ラマが着ているアイテム。通常はカーペット。
- OwnerUUID: ラマを飼いならしたプレイヤーのUUIDが含まれている。動作には影響しない。
- Items:アイテムの一覧。ChestedHorseが1(true)である場合にのみ存在する。
- :Sloタグを含む項目。
- すべてのアイテムに共通するタグ テンプレート:Nbt inherit/item/templateを参照
- :Sloタグを含む項目。
ラマの唾[編集 | ソースを編集]
ラマの唾は、Mob の特性と関連付けられたエンティティ―データを持つ。エンティティIDは llama_spit
である。このパーティクルが召喚されると唾が生成され、重力に従って落下する。ダメージを与える唾はラマ由来のもののみであるため、コマンドで召喚された唾はダメージを与えない。
- エンティティデータ
- すべてのエンティティに共通するタグ テンプレート:Nbt inherit/entity/templateを参照
- Owner: 唾がどのエンティティに由るのかの情報。
- OwnerUUIDMost: 由来するエンティティのUUIDの上位側。
- OwnerUUIDLeast: 由来するエンティティのUUIDの下位側。
実績[編集 | ソースを編集]
アイコン | 実績 | ゲーム内での説明 | 実際の条件(異なる場合) | 得られるゲーマースコア | トロフィーの種類(PS) | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | やりたいことをやった | 5頭以上のラマを連れたキャラバンを率いよう | — | 20G | ブロンズ |
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition | |||||
---|---|---|---|---|---|
2016年7月26日 | Jeb が、ラマかアルパカの選択肢とともに、Twitter での投票を主催した。最終的な結果はラマとなった。 | ||||
1.11 | 16w39a | ラマが追加された。 | |||
16w39b | ラマのドロップがドロップ増加のエンチャントの影響を受けるようになった。 | ||||
16w41a | ラマの唾に llama_spit のエンティティIDが与えられた。 | ||||
Pocket Edition | |||||
1.1 | build 1 | ラマが追加された。 | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU54 | CU44 | 1.52 | Patch 24 | Patch 4 | ラマが追加された。. |
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
問題点[編集 | ソースを編集]
「ラマ」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
トリビア[編集 | ソースを編集]
- ラマのカーペットの装飾は透明化のステータス効果がラマに付与されている状態でも見ることができる。