Minecraft Wiki
Advertisement

概要[]

マインクラフトのMOBが単独で行う行動の1つ、MOBの付近から無作為に選ばれた場所への移動を実装しているAI。一般的にランダムウォークや自発移動と呼ばれる行動はこのAIが働いている。

他のAIに対して比較的優先順位は低く、また徘徊を開始する確率も低めに設定されている。

アルゴリズムとしては、自分の周辺からランダムに[フルブロック?]を選び、そのブロックに近づくように移動経路を決定、移動を開始するような流れになっている。

徘徊のAIを持つMOBの一覧[]

  • ウィザー
  • ブレイズ
  • クリーパー
  • エンダーマン
  • エンダーマイト
  • アイロンゴーレム
  • シロクマ
  • スケルトン
  • スノーゴーレム
  • クモ
  • ウィッチ
  • ゾンビ
  • ニワトリ
  • ウシ
  • ウマ
  • ネコ
  • ブタ
  • ウサギ
  • ヒツジ
  • 村人
  • オオカミ

また、ガーディアンの移動でも同じ枠組みが使われる

アルゴリズム[]

移動を開始する条件[]

徘徊の途中でない MOB は、以下の処理を 3tick に一度行う。

優先度が高く競合できないAIが働いていない[]

クリーパーの場合

  • 泳ぐAI
  • 起爆前の膨れるAI
  • ネコを避けるAI
  • 攻撃対象に接近するAI
  • さまようAI
  • 近くの他MOBを見るAI
  • 中空を見るAI
  • 付近のプレイヤーを敵とみなすAI
  • 攻撃を加えてきたMOBを敵とみなすAI

といったAIが実装されている。この中で優先度が決まっている。

詳細はAIのまとめのページに掲載したいが、とりあえずの理解としては、 起爆、ネコを避ける、攻撃対象への接近の3つのどれかが働いているときは さまようことはない。

プレイヤーからの距離と時間の条件[]

プレイヤーから32m以上離れている状態が5秒続くと、徘徊をしなくなる。

抽選にヒットする[]

たいていのMOBは1/120の確率で抽選が行われる。ガーディアンのみ1/80の確率である。

移動の目的地となる地点が選ばれる[]

以下はホームポジションがない場合の記述。村人などホームがあるMOBでは異なる。

MOBを中心として21×15×21の立方体の範囲内から1ブロックを選択し、そのブロックの真下のブロックについてisFullBlock()が真を返せば移動の目的地として決定される。これを決定されるまで10度繰り返し、最終的に決定されなければさまよわない。

経路探索[]

Advertisement