Minecraft Wiki
編集の要約なし
32行目: 32行目:
   
 
== 資料 ==
 
== 資料 ==
* [[User:aMotohiko/ja-JP.lang|1.4.5言語パック]] 英日対比
+
* [[User:aMotohiko/ja-JP.lang|1.5.2言語パック]] 英日対比
 
* [[User:aMotohiko/trollbots|荒らしメモ]] 意味はない。
 
* [[User:aMotohiko/trollbots|荒らしメモ]] 意味はない。
 
* [[User:aMotohiko/allpages|Wiki内ページ一覧?]]
 
* [[User:aMotohiko/allpages|Wiki内ページ一覧?]]

2013年5月10日 (金) 07:23時点における版

いいかげん限界かも。

これから

個人的意見とか考えをとりとめもなく。

  • Wikiの名前が英語版と完全に同一なのは?
    • 「Minecraft Wiki日本語版」
  • 日本語化はさておき。
    • ちょっと翻訳の真似事をした感じでは、英語版ってそこまで尊重しないといけないほどのものでもない、ってこと。
  • ウシとかだれか作っちゃってるし。
    • 管理者いない→削除できない→(履歴継承して) 移動できない、というコンボ発生。
      • 「削除予約」カテゴリーを作って、適当な名前に (リダイレクト非作成で) 移動、という風にしてみたい。
  • とりあえず左サイドバーのMinecraft_Wiki:コミュニティ・ポータルを整備しないと。
    • スタイルガイドが必要。
    • 翻訳ガイド、というより英語版からのページ移植テクニックはまとめておいた方がよい。
      • Wikinameは編集できないけど、wikipedia:ja:ほげほげ、とすれば日本語版Wikipediaへのリンクが作れる。とか。
      • そこのトークページで「手伝って」とかいうのが出来ればよいし (「フォーラムじゃない」とか怒られるだろうけど)
    • 英語版にある、意見募集とか書き手募集もそこで行える。
    • 「翻訳プロジェクト」のページは無駄に長いので、進捗は分けた方がよい。
      • それの下書きというか体裁確認中。
        • 英語版の一覧から引っ張ってきた方がいいかな。
        • 左サイドバーの「関連ページの更新状況」が意外と使える。
  • 最新メジャーバージョン (今なら1.4) にアップデートされたもの、を目指したい。最低限、2013年度に入ってから一度は触っておきたい。
    • そうでないページは何らかのテンプレートで要請する仕組みがあるといいな。
      • 英語版ではen:Template:Wip(Work in progress)とen:Template:WipNeedHelp(Work in progress, Need help) があるのが見つかった。
      • 項目そのものが過去のものであるTemplate:Outdatedではなく。テンプレート名を日本語にすれば、日本語版独自ということがわかりやすいかな。
  • コミュニティ的なものはどこかどこ?に投げちゃえ。

資料

日本語化について

  • Wikiname (ページ名) は早急に日本語化する。
    • ページランクの高さを利用する。
      • この観点から、ページ中のリンクは積極的に書き換えたい。
    • アイテムやエンティティなどは、公式言語パックの名称に準じる。
      • ただし俗称が広く使われる場合はどうする?(例:monster spawnerに対するスポーンブロック)
        • 別名にはしない。記事中にて触れれば充分。検索で引っかかるし。
    • 変更された (註:過去形) ものについてはredirectする (例:オーク→樫)
      • これはworkbench→crafting tableに準じる。
      • ただし「オークの木」の記事を現時点で作るべきではない。あくまで例として。
    • Xbox 360 Editionなど、別版とで名称が異なるものについてはPC版を基本、別版のをredirectで処理?
      • 「基本」がPC版なので。
      • 個人的にはredirect記事でいいから記事 (要するに有効なWikinameを持つ) ようにしたい。Minecraft WikiはPC版専用のWikiじゃないんだし。
    • ただし別名・異名の作成は原則禁ずる。可能な限り調整すべき。
      • 中黒(・)、音引き(ー)の位置や有無など。例:ハロウィン/ハロウィーン
      • 漢字カナとか。例:イカスミ(1.4.5現在)/イカ墨
      • 前に触れた、俗称はredirect記事を作成すべきではない。
      • 調整法?
    • ゲーム関連用語は調整が必要。
      • spawn/crafting/mobなど、列挙しておいた方がよい。
        • crafting table→作業台、だけどcrafting≠作業。
    • 人名など固有名詞に関するルール作りは必要。
      • 「マルクス・ペルソン」「Markus Persson」。「ノッチ」「Notch」。などなど。
      • 正式に英語のものは無理に翻訳する必要は無いと思う。例:Minecraft: Xbox 360 Edition。Bukkit。
    • 記事にしない語については、積極的に調整する必要は無いと思う。例えばMobの種別。
      • 「温厚」「友好的」。「敵対」「敵性」「攻撃的」。ページをまたいでまで統一する必要はあるのかな。
      • ページ内くらいは統一されているべき、とは思うけど。
      • バイオーム名はゲーム内で常に表示されるのは英語名 (1.4.5時点) なので、英名を付記すべき、というルールさえあればゆれは許容可能だと思う。
      • とにかく「ゆれ」は許容されるべき。統一されていれば確かに美しいが、あとでも充分対処可能。
        • 間違いでない限り。
  • 日本では、日本語版Minecraftでは、という記載は積極的に推進すべき。
    • テンプレートで情報を求めてもいいと思う。
    • 訳文ベースの記事では、ソース中のコメントなり単独立項するなり、分けると訳文側の更新が楽になる。
    • 他言語にはないものは (宣伝がてら) 「translated from ja-JP page」として輸出しよう!
  • 独自記事はどうする?
    • 名前空間 (Wikiname、要するにページ名) の調整は要る。
    • Msgboxテンプレートあたりを使ってそれと判るようにすべき?ソース中なり編集履歴なりで判ればよい?
    • 既存の未訳ページとの衝突はどうする?重複 (ページ分割) は無駄。
    • 外国語に翻訳されるほどの内容を持つページが出来ますように

ちょっとしたメモ

個人的意見も含まれていますよ。

サブページに移設予定

英和対比一覧
メモ
言語パックで使われている、組となる語
ゲームモード
survival サバイバル カタカナで統一されている。
creative クリエイティブ
クリエイト Xbox 360 Edition?
hardcore ハードコア
adventure アドベンチャー
プレイ種別
singleplayer シングルプレイ
multiplayer マルチプレイ
ワールドタイプ
default デフォルト カタカナに統一したいけど…。
superflat スーパーフラット
large biome 大きなバイオーム
Mob名称
「洞窟グモ」「村人」を除きすべてカタカナ
武器防具名称
Pickaxe, Shovel, Hoe ツルハシ、シャベル、クワ カタカナ
Sword, Axe, 剣、斧 漢字
Lether Cap, Leather Tunic, Leather Pants, Leather Boots 革の帽子、革の上着、革のズボン、革のブーツ ブーツ以外は英名も独特
(Metal) Helmet, Chestplate, Leggins, Boots ヘルメット、チェストプレート、レギンス、ブーツ 胸当てじゃない。
Chainのみ、「チェーンヘルメット」などと助詞がない。
その他特筆するもの
Pressure Plate 感圧式スイッチ 木製・石製で区別はされていない (英語も)。
Furnace, Ladder, Vines かまど、はしご、つる 漢字でもよさそうだけどひらがな。最後のはカボチャやスイカの蔓。
Redstone Torch レッドストーントーチ Torchは松明だけどこれは「トーチ」
Cocoa, Cacao Beans ココア、カカオ豆 エンティティとして「Cocoa Pods」がある。
Flower Rose (バラ) があるのに一般名。また下も参照。
Dandelion Yellow 黄色の染料 意訳しているので、日本人にはFlowerがタンポポであることがわからないと思う。
組となる語
ワールド名
The Overworld en:Wiktionary:overworldからすると「天上世界」の意味???
The Nether ネザー 実績「さらなる深みへ」の解説、netherrack等に使われている。
The End エンド end stone等に使われている。
ジ・エンド 実績「おしまい?」の解説で使用。
生成される構造物
Caverns 洞窟
Ravines 渓谷
Abandoned Mine Shafts 廃坑
NPC Villages
Strongholds
Dungeons スポーン部屋 俗称。
Desert wells
Desert Temples
Jungle Temples
Witch Huts
バイオーム名 (バイオーム名は「ゲーム中に登場する訳されない語」なので
英名は略されるべきでない。特に"Hell"、"Sky")
Ocean 海洋
Plains 草原・平原
Desert 砂漠
Extreme Hills 山岳・高山
Forest 森林
Taiga タイガ
Swampland 湿地帯・湿地・湿原 2文字にするなら後2者。湿原はバイオームが平坦なことを表せるけど訳としては?
River 河川
Hell ネザー 「ネザーで使われる」ということだけで、ネザーは地獄ではない。
Sky エンド 前掲"The End"参照。
FrozenOcean 氷海・凍海・凍結海洋・氷結海洋 …1番目かなぁ。でもFrozenRiverとの対比性が。
FrozenRiver 凍川・凍結河川・氷結河川 「氷河」ではない。
Ice Plains 氷原・ツンドラ ツンドラは旧名。
Ice Mountains 「氷山」ではない。
MushroomIsland キノコ島 既存ページで使用。
キノコバイオーム 既存ページで使用。バイオーム名に「バイオーム」という語が入ってしまう。
MushroomIslandShore
Beach 砂浜・海岸
DesertHills
ForestHills
TaigaHills
Extreme Hills Edge 山縁 既存ページで使用
Jungle ジャングル
熱帯雨林 既存ページで使用。たぶん狭義の「ジャングル」(東南アジアの熱帯雨林を指す) に配慮したものだろう
JungleHills
Mob種別 (Mobという語は別掲)
Passive 温厚
受動的 既存ページで使用。
Neutral 中立
Tamable 飼育可 「ペットに出来る」という意味であり、ウシなどの家畜の意味ではないことに注意。
Hostile 攻撃的
Utility 実用
実用的 このくらいのゆれはうるさく言わない方がいいかも。
Boss ボス
ファイルフォーマット
Anvil file format 「○○ファイルフォーマット」、で充分だと思う
Region file format
対比される語
spawn / spawner (monster) / despawn 出現、スポナー、消滅 "spawn"が一番文章中に出現するので、読みやすくなる。
スポーン、スポーンブロック、デスポーン 対比性がよいが、日本語パックとの不整合が気になる
バリエーション/エディション
Classic
Classic版 ClassicはMinecraftの旧版なので、「版」という文字の追加もありだと思う。
クラシック版
4k 4k 訳す必要は無いだろう。
Pocket Edition Pocket Edition Google Play、App Storeでの表記にあわせる
Pocket版 このくらいのゆれは許容範囲内?
ポケット版 うーん…
携帯版 さすがにこれはダメだろう。
Xbox 360 Edition Xbox 360 Edition マーケットプレイスでの表記にあわせる。"Xbox 360"はロゴは大文字だが文字表記はこの形(空白必要)
Xbox 360版 このくらいのゆれは許容範囲内?
その他ゲーム用語であるがゲーム中には登場しないもの
Mob トーク:Mobsページを参照。
行為
crafting 作る サバイバルモードの説明。統計。実績。
作業 Crafting Table 作業台
クラフト 作業台などで画面に表示されるグリッドのキャプションとして。
作製 既存ページで使用。
smelting 製錬 実績「金属を手に入れる」で。「精錬」ではない。
enchanting エンチャント 「エンチャントの瓶」
brewing 醸造 「醸造台」。クリエイティブインベントリーのカテゴリー名。
調合 醸造台のUIにある「調合台」。これは気づかなかった。