Minecraft Wiki
Advertisement

吹きさらしの丘(英:Windswept Hills)は主に高低差に富んだ地形に生成される、やや稀少な冷帯バイオームである。このバイオームには3つの種類がある。

説明[]

吹きさらしの丘は、パラメータ「Erosion(浸食)」の値が大きく、「Factor」の値が小さい地域に生成される。青緑色で、地表は主に草ブロックで覆われ、稀にが露出しているほか、多くの鉱脈鉱物の塊が生成される。またこのバイオームは山岳に並びエメラルド鉱石が生成される数少ないバイオームの一つである。吹きさらしの丘の崖は大凡Y=140程に最高点を持ち、Y=120以上では雨が雪に変わり、丘は雪に覆われる。地下では深層岩の層も含め虫食い石が生成されシルバーフィッシュがスポーンすることがある。

地形生成アルゴリズムの関係で、吹きさらしの丘は他のバイオームと比べ変わった特徴と形成をしている。浮島や浮いたブロック、張り出した崖、巨大な滝(時には溶岩の滝も)一般的に生成される。これにより、このバイオームは印象的な地形を生成することがあり、この性質は吹きさらしのサバンナではさらに顕著である。

高低差による落下ダメージ、高地ゆえの積雪や氷結などにより、吹きさらしの丘でのサバイバルは初心者には困難になるだろう。しかし、ひとたびその環境に慣れる、あるいは防衛拠点として十分な平らな場所を見つけたならば極めて生活しやすいバイオームにも成り得る。ラマは手懐ければ物資の運搬に非常に有効である。は光源や天井を用いて氷結を防ぐ必要があるほか、(特にMobと戦闘する際は)水に流されて切り立った崖から落下しないように周囲を注意しなければならない。また、吹きさらしの丘では採掘にも十分注意が必要である。しばしば虫食い石が生成されているため、戦闘の用意が出来ていなければ多数のシルバーフィッシュに取り囲まれてしまうだろう。

水入りバケツは吹きさらしの丘の崖を登るのに有効であり、崖の少し高い位置に水を設置しそこまで登り、再び水を少し高い位置に設置し…を繰り替えすことで崖を登ることができる。また水は積もった雪から雪玉を得るのにも有効である。

これらのバイオームはパラメータ「Erosion(浸食)」が大きく、気温が中程度から低い地域で生成されるため、周囲には温帯、冷帯、氷雪バイオームが存在する。オークの木がトウヒの木の代わりに生成されることがあるほか、これらのバイオームにはラマがスポーンする。

種類[]

1.18より前に存在していた亜種については「バイオーム/1.18以前 § 砂利の山+」および「バイオーム/1.18以前 § 山麓」をご覧ください。

吹きさらしの丘には以下の3つの種類がある。

吹きさらしの丘[]

吹きさらしの丘
Mountains
種類

冷帯

出現頻度

時々

気温

0.2

ブロック

草ブロック
オークの原木[JE限定]
オークの葉[JE限定]
トウヒの原木[JE限定]
トウヒの葉[JE限定]


エメラルド鉱石
石炭鉱石
鉄鉱石
虫食い石

草の色


 #8AB689

葉の色


 #6DA36B

水の色


 #3F76E4‌[JE限定]

 #007BF7‌[BE限定]

吹きさらしの丘(英:Windswept Hills)はこれらのバイオームの通常の種類である。石と草ブロック(一部高い草)で覆われた地表、離散的に生成されるオーク、トウヒの木が特徴である。気候帯が冷帯であるため、Y=120以上では雨は雪に変わり、地面には雪が積もり、へと変化する。サバンナの高原と並んで、ラマがスポーンするただ2つのバイオームのうちの一つである。

Java Editionでは:

Mobスポーン確率スポーン数
地下水生生物カテゴリ
ヒカリイカ10102–4
友好カテゴリ
ヒツジ12454
ブタ10454
ニワトリ10454
ウシ8454
ラマ5454–6
敵対カテゴリ
クモ100516.254
ゾンビ95516.254
村人ゾンビ5516.251
スケルトン100516.254
クリーパー100516.254
スライム[注釈 1]100516.254
エンダーマン10516.251–4
ウィッチ5516.251
スパイダージョッキー1516.251
チキンジョッキー0.25516.251
環境カテゴリ
コウモリ10108
  1. スライムチャンクでのみ

Bedrock Editionでは:

Mobスポーン確率スポーン数
友好カテゴリ
ヤギ20832–3
ヒツジ12832–3
ブタ10831–3
ニワトリ10832–4
ヒカリイカ[注釈 1]10832–4
ウシ8832–3
ウーパールーパー[注釈 2]8831–4
ラマ5834–6
敵対カテゴリ
クモ100496.251
ゾンビ95496.252–4
村人ゾンビ5496.252–4
スケルトン80496.251–2
クリーパー100496.251
スライム[注釈 3]100496.251
エンダーマン10496.251–2
ウィッチ5496.251
スパイダージョッキー1496.251
チキンジョッキー0.25496.251
環境カテゴリ
コウモリ10102
  1. Y=30以下の水中のみ
  2. 地下のみ
  3. スライムチャンクでのみ

吹きさらしの森[]

吹きさらしの森
Wooded Mountains
種類

冷帯

出現頻度

時々

気温

0.2

ブロック

草ブロック
オークの原木
オークの葉
トウヒの原木
トウヒの葉


エメラルド鉱石
石炭鉱石
鉄鉱石
虫食い石

草の色


 #8AB689

葉の色


 #6DA36B

水の色


 #3F76E4‌[JE限定]

 #0E63AB‌[BE限定]

吹きさらしの森(英:Windswept Forest)にはまばらにオークやトウヒの木が生成され、吹きさらしの丘と異なり石が露出している部分がない代わりに、より多くの高い草や木が見られる。多くの木は有用な資源となりうる一方で、落下ダメージの危険性はいまだ脅威であり、特にやその他の標高の低いバイオームとの境界に生成されている場合その危険性は顕著である。この種類はパラメータ「Humidity(湿度)」の高い地域に生成されるため、普通タイガシラカバの森などの森林バイオームに囲まれている。

吹きさらしの森では吹きさらしの丘と同じMobが、同じ確率でスポーンする。

吹きさらしの砂利の丘[]

吹きさらしの砂利の丘
Gravelly Mountains
種類

冷帯

出現頻度

時々

気温

0.2

ブロック

砂利
草ブロック


エメラルド鉱石
石炭鉱石
鉄鉱石
虫食い石

草の色


 #8AB689

葉の色


 #6DA36B

水の色


 #3F76E4‌[JE限定]

 #0E63AB‌[BE限定]

吹きさらしの砂利の丘(英:Windswept Gravelly Hills)は、表面の数層が砂利で置換されている種類である。草ブロックの大半が砂利で置換されているため木はあまり生成されず、相対的に不毛な地となっている。地下からこのバイオームの地上に出ようとする際には落下してくる砂利で窒息する危険がある為注意が必要である。このバイオームはパラメータ「Humidity(湿度)」の値が小さい地域で生成されるため、主に平原雪原と接する。

吹きさらしの砂利の丘では吹きさらしの丘と同じMobが、同じ確率でスポーンする。

技術的情報[]

ID[]

Java Edition:

名称名前空間ID翻訳キー
吹きさらしの丘windswept_hillsbiome.minecraft.windswept_hills
吹きさらしの森windswept_forestbiome.minecraft.windswept_forest
吹きさらしの砂利の丘windswept_gravelly_hillsbiome.minecraft.windswept_gravelly_hills

Bedrock Edition:

名称名前空間ID数値ID
[表示名なし]extreme_hills3
[表示名なし]extreme_hills_plus_trees34
[表示名なし]extreme_hills_mutated131

歴史[]


Java Edition Alpha
v1.2.0preview山岳を含むバイオームを追加。
技術的には山岳はバイオームではなかったが、新しいバイオームの中に頻繁に生成されていた。しかし、今回の更新以前もこのようなことがあった。
Java Edition Beta
1.8Pre-releaseバイオームが刷新され、山岳が極限の丘陵としてバイオームとなった。
Java Edition
1.7.213w36a極限の丘陵とその他のバイオームを追加。
極限の丘陵の端バイオームは自然生成されなかった。
極限の丘陵にはマツのが生成された。
1.1318w16a「極限の丘陵M」を「変異した極限の丘陵」に改名。
「極限の丘陵+M」を「変異した極限の丘陵+」に改名。
18w19a「極限の丘陵」を「山岳」に改名。
「極限の丘陵の端」を「山麓」に改名。
「極限の丘陵+」を「森のある山」に改名。
「変異した極限の丘陵」を「砂利の山」に改名。
「変異した極限の丘陵+」を「砂利の山+」に改名。
pre5IDをextreme_hillsからmountainsに変更。
IDをsmaller_extreme_hillsからmountain_edgeに変更。
IDをextreme_hills_with_treesからwooded_mountainsに変更。
IDをmutated_extreme_hillsからgravelly_mountainsに変更。
IDをmutated_extreme_hills_with_treesからmodified_gravelly_mountainsに変更。
2019年9月28日MINECON Live 2019内で、山岳が視聴者のバイオーム投票で勝利した;地形生成の改善、新種の、ヤギの追加などが予定されている。
March 5, 2021バイオーム名が山岳から1.13以前の極限の丘陵へ戻されるかもしれないと発表された。
1.18Experimental Snapshot 1砂利の山+と山麓が削除された。
experimental snapshot 2新しい「山岳」の代わりに今までの「山岳」は再び「極限の丘陵(英:Extreme hills)」に、「砂利の山」は「砂利の丘陵(英:Gravelly hills)」に改名された。
experimental snapshot 4極限の丘陵の極限性が上がった。
21w40a「極限の丘陵」は「吹きさらしの丘」に改名された。
「森のある山」は「吹きさらしの森」に改名された。
「砂利の丘陵」は「吹きさらしの砂利の丘」に改名された。
IDextreme_hillswindswept_hillsに変更された。
IDwooded_mountainswindswept_forestに変更された。
IDgravelly_hillswindswept_gravelly_hillsに変更された。
Pocket Edition Alpha
0.1.0中に小さな山岳が生成されるバイオームを追加。
0.9.0build 1適切な極限の丘陵バイオームなどのバイオームを追加。
極限の丘陵バイオームはにはマツのしか生成されなかった(オークの木はなし)。木は森のある山でのみみられた。
極限の丘陵の頂上にはが見られる。
0.9.5亜種、極限の丘陵+を追加。
0.11.0build 1極限の丘陵Mと極限の丘陵+Mの亜種を追加。
build 10極限の丘陵Mバイオーム砂利の数が増加。
Pocket Edition
1.1.0alpha 1.1.0.0極限の丘陵に出現するラマを追加。
Bedrock Edition
1.2.0?極限の丘陵にを追加。
Caves & Cliffs (experimental)beta 1.16.200.52Added goats, which currently spawn in extreme hills as a placeholder.
beta 1.16.220.50ヤギが極限の丘陵でスポーンしなくなった。
beta 1.17.30.23砂利の山+が自然に生成されなくなった。
beta 1.17.40.20吹きさらしの丘の各種バイオームが稀少になった。
Legacy Console Edition
TU5CU1 1.00 Patch 11.0.1極限の丘陵バイオームを追加。
TU31CU19 1.22 Patch 3極限の丘陵の亜種バイオームを追加。


問題点[]

「吹きさらしの丘」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。

ギャラリー[]

関連項目[]

脚注[]


Advertisement