ピリジャーの前哨基地
“ |
|
„ |
ピリジャーの前哨基地(英:Pillager outpost)は、ピリジャーが住む構造物である。
生成[編集 | ソースを編集]
ピリジャーの前哨基地は数百–数千ブロック間隔で生成される[1]、村よりも比較的稀少[2]な構造物である。ただし、森の洋館と比べれば生成頻度は高い。
ピリジャーの前哨基地は、村が生成されるバイオームに自然生成される。
また、村から遠目に見る事はできても、付近や村内部に生成されることはない[Java Edition限定]。
Java Editionでは、前哨基地が水ないし空中、台地などに生成された場合、塔の底面部に草ブロックまたは砂の土台が生成され、土、石がその下に円柱状に構成される。これはテント、囮、檻などの小さな構造物でも同じである。それらの周辺構造物は、土台があるにのも関わらず空中に生成される事がある。[要改訳]
Bedrock Editionでは、森の洋館に似た形で生成される。塔部は土台の構成ブロックとして丸石、シラカバの木材、ダークオークの原木を使用し、テントと檻はダークオークの木材のみ、山積みのダークオークの原木には、そのままダークオークの原木を使用する。囮には丸石のみ生成される。
これらの計4つの周辺構造物は、中心の塔の周辺に生成される。
Mob[編集 | ソースを編集]
![]() |
![]() |
ピリジャー | アイアンゴーレム (檻の中にスポーン) |
アイアンゴーレムは、前哨基地の生成時にのみスポーンする。ただし、通常のピリジャーと襲撃隊の大将の両方が、建物内および周囲に継続的にスポーンすることができる。スポーン範囲は、チェストと同じレベルの監視塔を中心とした72x54x72の領域である。
不吉な予感[編集 | ソースを編集]
前哨基地の大将を倒すと、プレイヤーは100分間、1レベルの不吉な予感効果を受ける。不吉な予感はすぐに影響を与えないが、プレイヤーが村に入った場合、不吉な予感はすぐに削除され、約5秒後に襲撃が村の近くに発生する。襲撃隊の大将のスポーンはまれだが、前哨基地周辺に継続的にスポーンすることができるため、プレイヤーにとって都合の良いときに不吉な予感の効果の養殖も可能である。倒された各前哨基地の大将は、不吉な予感のレベルを1ずつ増やし、これはレベル6まで増える[Java Edition限定]。
構造[編集 | ソースを編集]
ビリジャーの前哨基地は、周りに他の建造物を備えた物見の塔で構成されている。
ストラクチャーブロックを使用して、minecraft.jarの/data/minecraft/structures/pillager_outpost
フォルダーからピラジャーアウトポストの一部を手動でロードできる。そのためには、構造ブロックをロードモードに設定し、pillager_outpost/<structure_name>
と入力して、LOADを押す。
構造物名 | 説明 | 構成ブロック | 画像 |
---|---|---|---|
watchtower
|
最上階に戦利品の宝箱のある大きな塔。 |
347 ダークオークの板材 8 |
![]() |
feature_cage1
|
木で出来た檻。たまにアイアンゴーレムが閉じ込められている。 |
24 ダークオークのフェンス |
![]() |
feature_cage2
|
![]() | ||
feature_logs
|
原木の山。 | 21 ダークオークの原木 | ![]() |
feature_targets
|
かかしのようなターゲット。 | 6 ダークオークのフェンス 2 くり抜かれたカボチャ 2 干草の俵 |
![]() |
feature_tent1
|
小さな羊毛のテント。 | 20 白色の羊毛 10 ダークオークのフェンス 1 作業台 |
![]() |
feature_tent2
|
カボチャが中に保管されている小さな羊毛のテント。[要検証] | 20 白色の羊毛 10 ダークオークのフェンス 4 カボチャ 1 作業台 |
![]() |
技術構造[編集 | ソースを編集]
構造物名 | 説明 | 構成ブロック | 画像 |
---|---|---|---|
watchtower_overgrown
|
構築時にランダムな苔むした丸石とツタを追加するために、通常の監視塔の上に約0.03の構造の整合性で生成される。 |
347 ダークオークの板材 8 |
![]() |
base_plate
|
これは、ジグソーブロックを使用して、最初に、望楼と各外構造の両方の位置をマークするために生成される。 | N/A | ![]() |
feature_plate
|
水平向きのジグソーブロックはベースプレートに接続して自分の位置をマークし、垂直なジグソーブロックは外側の構造をマークする。 | N/A | ![]() |
戦利品[編集 | ソースを編集]
Java Editionでのそれぞれのピリジャーの前哨基地のチェストには、以下の分布で4種類のプールからそれぞれ抽選されたアイテムが格納される。
アイテム | スタック数 [注釈 1] | 重み [注釈 2] | 確率 [注釈 3] | 平均出現 アイテム数 [注釈 4] |
平均探索 チェスト数 [注釈 5] |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0–1× | 2–3× | 1–3× | 2–3× | 0–1× | 2–3× | 1–3× | 2–3× | ||||
ダークオークの原木 | — | — | 2–3 | — | — | — | 1⁄1 | — | 100.0% | 5.000 | 1.0 |
クロスボウ | 1 | — | — | — | 1⁄1 | — | — | — | 100.0% | 0.500 | 1.0 |
小麦 | — | 3–5 | — | — | — | 7⁄17 | — | — | 72.5% | 4.118 | 1.4 |
エンチャントの瓶 | — | — | — | 1 | — | — | — | 7⁄22 | 60.9% | 0.795 | 1.6 |
ニンジン | — | 3–5 | — | — | — | 5⁄17 | — | — | 57.5% | 2.941 | 1.7 |
ジャガイモ | — | 2–5 | — | — | — | 5⁄17 | — | — | 57.5% | 2.574 | 1.7 |
矢 | — | — | — | 2–7 | — | — | — | 4⁄22 | 39.1% | 2.045 | 2.6 |
糸 | — | — | — | 1–6 | — | — | — | 4⁄22 | 39.1% | 1.591 | 2.6 |
トリップワイヤーフック | — | — | — | 1–3 | — | — | — | 3⁄22 | 30.5% | 0.682 | 3.3 |
鉄インゴット | — | — | — | 1–3 | — | — | — | 3⁄22 | 30.5% | 0.682 | 3.3 |
エンチャントの本[注釈 6] | — | — | — | 1 | — | — | — | 1⁄22 | 11.0% | 0.114 | 9.1 |
Bedrock Editionでのそれぞれのピリジャーの前哨基地のチェストには、以下の分布で4種類のプールからそれぞれ抽選されたアイテムが格納される。
アイテム | スタック数 [注釈 1] | 重み [注釈 2] | 確率 [注釈 3] | 平均出現 アイテム数 [注釈 4] |
平均探索 チェスト数 [注釈 5] |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0–1× | 2–3× | 1–3× | 2–3× | 0–1× | 2–3× | 1–3× | 2–3× | ||||
ダークオークの原木 | — | — | 2–3 | — | — | — | 1⁄1 | — | 100.0% | 5.000 | 1.0 |
クロスボウ | 1 | — | — | — | 1⁄1 | — | — | — | 100.0% | 0.500 | 1.0 |
小麦 | — | 3–5 | — | — | — | 7⁄17 | — | — | 72.5% | 4.118 | 1.4 |
エンチャントの瓶 | — | — | — | 1 | — | — | — | 7⁄22 | 60.9% | 0.795 | 1.6 |
ニンジン | — | 3–5 | — | — | — | 5⁄17 | — | — | 57.5% | 2.941 | 1.7 |
ジャガイモ | — | 2–5 | — | — | — | 5⁄17 | — | — | 57.5% | 2.574 | 1.7 |
矢 | — | — | — | 2–7 | — | — | — | 4⁄22 | 39.1% | 2.045 | 2.6 |
糸 | — | — | — | 1–6 | — | — | — | 4⁄22 | 39.1% | 1.591 | 2.6 |
トリップワイヤーフック | — | — | — | 1–3 | — | — | — | 3⁄22 | 30.5% | 0.682 | 3.3 |
鉄インゴット | — | — | — | 1–3 | — | — | — | 3⁄22 | 30.5% | 0.682 | 3.3 |
エンチャントの本[注釈 6] | — | — | — | 1 | — | — | — | 1⁄22 | 11.0% | 0.114 | 9.1 |
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition | |||||
---|---|---|---|---|---|
1.14 | 18w47a | ピリジャーの前哨基地が追加された。 | |||
18w47b | 周辺にスポーンするピリジャーのスポーン数が減らされた。 | ||||
18w50a | 襲撃隊の大将がここでスポーンするようになった。 | ||||
Bedrock Edition | |||||
1.10.0 | beta 1.10.0.3 | 実験的なゲームプレイ限定でピリジャーの前哨基地が追加された。 | |||
黒色の旗が飾られるようになった。 | |||||
1.11.0 | beta 1.11.0.1 | 黒色の旗が灰色の旗に置き換えられた。 | |||
生成頻度が低下した。 | |||||
襲撃隊の大将がここでスポーンするようになった。 | |||||
beta 1.11.0.3 | 実験的なゲームプレイに限らず、正式に実装された。 | ||||
灰色の旗が不吉な旗に置き換えられた。 | |||||
PlayStation 4 Edition | |||||
1.91 | ピリジャーの前哨基地が追加された。 |
問題点[編集 | ソースを編集]
「ピリジャーの前哨基地」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
タイガに生成された前哨基地。
砂浜にある、囮とテントを構えた前哨基地。
砂漠の寺院の中に生成された前哨基地。
奇妙な前哨基地。土台に注目すると、海に近付きすぎたために護岸のようになっているのが分かる。