階段
透過 |
部分的(ブロックの光のみ) |
---|---|
発光 |
しない |
爆発耐性 |
木: 15 |
回収道具 | |
再生 |
木:はい |
スタック |
可 (64) |
可燃性 |
木: あり |
ドロップ |
自身 |
データ値 |
技術的情報を参照 |
ID 名 |
技術的情報を参照 |
このページは画像が不足しています 適切な画像を追加した際には、このテンプレートを削除してください。
具体的な内容: Bedrock Edition では赤い砂岩の階段の見た目が異なります(MCPE-20677 を参照) |
階段(英: Stairs)は、Mob やプレイヤーがジャンプせずに高さを変更できるブロックである。
目次
入手[編集 | ソースを編集]
階段はクラフトすることもできるが、村や要塞、寺院、ネザー要塞、エンドシティ、および森の洋館でも見つけられる。
破壊[編集 | ソースを編集]
木材の階段はどの道具を使用しても破壊でき、それ自身をドロップするが、斧を使うとより素早く破壊することができる。木材以外の階段は、ツルハシで破壊したときのみそれ自身をドロップする。
ブロック | レンガの階段 丸石の階段 ネザーレンガの階段 |
石レンガの階段 プルプァの階段 |
クォーツの階段 砂岩の階段 赤い砂岩の階段 |
木材の階段 | |
---|---|---|---|---|---|
硬さ | 2 | 1.5 | 0.8 | 2 | |
回収道具 | |||||
採掘時間[注釈 1] | |||||
手 | 10 | 7.5 | 4 | 3 | |
木 | 1.5 | 1.15 | 0.65 | 1.5 | |
石 | 0.75 | 0.6 | 0.35 | 0.75 | |
鉄 | 0.5 | 0.4 | 0.2 | 0.5 | |
ダイヤ | 0.4 | 0.3 | 0.2 | 0.4 | |
金 | 0.25 | 0.2 | 0.1 | 0.25 |
- ↑ 時間は秒とし、道具はエンチャントしていないものとする。
クラフトから[編集 | ソースを編集]
木材の階段は、全て同じ種類の木材がクラフトに用いられる必要があり、使用された木材の種類と色がクラフトされるアイテムに反映される。
名前 | 材料 | クラフトのレシピ |
---|---|---|
同種の木の階段 | 同種の木材 | |
丸石の階段 | 丸石 | |
レンガの階段 | レンガ | |
石レンガの階段 | いずれかの石レンガ | |
ネザーレンガの階段 | ネザーレンガ | |
砂岩の階段 | いずれかの砂岩 | |
赤い砂岩の階段 | いずれかの赤い砂岩 | |
クォーツの階段 | いずれかのクォーツブロック | |
プルプァの階段 ([Java および Bedrock Edition 限定]) |
いずれかのプルプァブロック | |
プルプァの階段 ([Legacy Console Edition 限定]) |
プルプァブロック | |
プリズマリンの階段 または プリズマリンレンガの階段 または ダークプリズマリンの階段 |
プリズマリン または プリズマリンレンガ または ダークプリズマリン |
|
Stone Stairs (1.14) |
石 | |
Andesite Stairs または Polished Andesite Stairs (1.14) |
安山岩 または 磨かれた安山岩 |
|
Diorite Stairs または Polished Diorite Stairs (1.14) |
閃緑岩 または 磨かれた閃緑岩 |
|
Granite Stairs または Polished Granite Stairs (1.14) |
花崗岩 または 磨かれた花崗岩 |
|
Mossy Stone Brick Stairs (1.14) |
苔むした石レンガ | |
Mossy Cobblestone Stairs (1.14) |
苔むした丸石 | |
Smooth Sandstone Stairs (1.14) |
滑らかな砂岩 | |
Smooth Red Sandstone Stairs (1.14) |
滑らかな赤い砂岩 | |
Smooth Quartz Stairs (1.14) |
滑らかなクォーツ | |
Red Nether Brick Stairs (1.14) |
赤いネザーレンガ | |
End Stone Brick Stairs (1.14) |
エンドストーンレンガ |
自然生成から[編集 | ソースを編集]
アカシアの階段は、サバンナの村に自然生成される。
砂岩の階段は、砂漠の村、および暖かい海の海底遺跡に自然生成される。
丸石の階段、および石レンガの階段は、要塞に自然生成される。
ネザーレンガの階段は、ネザー要塞に自然生成される。
また、石レンガの階段は、海底遺跡にも自然生成される。
マツの階段は、ウィッチの小屋、イグルー、タイガの村、および雪のツンドラの村に自然生成される。
プルプァの階段は、エンドシティに自然生成される。
オーク、ダークオーク、シラカバの階段、および丸石の階段は、森の洋館に自然生成される。
また、オーク、シラカバ、マツ、ジャングル、アカシア、およびダークオークの階段は、難破船にも自然生成される。
用途[編集 | ソースを編集]
足場として[編集 | ソースを編集]
階段を昇るのは、同じ距離をジャンプして上がるよりも早く、1回のジャンプで消費する満腹度が0.2に対し、階段で水平1メートル進んだ場合に消費する満腹度は0.01だけである。
設置方法[編集 | ソースを編集]
階段を設置するには、設置したい場所の地面に向かって使用すればよい。設置すると、プレイヤーから見て手前が階段のハーフブロック側となる。
通常の階段のほか、上下逆の階段として設置することもできる。
- ブロックの上面、または側面の下半分に向かって設置すると、通常の階段となる
- ブロックの底面、または側面の上半分に向かって設置すると、上下逆の階段となる
また、階段は形状を変化させて隣の階段と接続する。
- 階段のハーフブロック側が別の階段の側面に隣接すると、階段のフルブロック側は L 字になって他の階段と接続する(「内側の角」を作る)
- 階段のフルブロック側が別の階段の側面に隣接すると、階段のフルブロック側は他の階段のフルブロック側とだけ接続するように短くなる(「外側の角」を作る)
通常の階段と上下逆の階段は、互いに接続することはない。
燃料として[編集 | ソースを編集]
木材の階段は、かまどの燃料として使用することができ、1ブロックあたり1.5個のアイテムを製錬できる。
技術的情報[編集 | ソースを編集]
ID[編集 | ソースを編集]
名前 | ID 名 | ブロック ID |
---|---|---|
オークの木の階段 | oak_stairs |
53 |
石の階段 | stone_stairs |
67 |
レンガの階段 | brick_stairs |
108 |
石レンガの階段 | stone_brick_stairs |
109 |
ネザーレンガの階段 | nether_brick_stairs |
114 |
砂岩の階段 | sandstone_stairs |
128 |
マツの木の階段 | spruce_stairs |
134 |
シラカバの木の階段 | birch_stairs |
135 |
ジャングルの木の階段 | jungle_stairs |
136 |
ネザー水晶の階段 | quartz_stairs |
156 |
アカシアの木の階段 | acacia_stairs |
163 |
ダークオークの木の階段 | dark_oak_stairs |
164 |
赤砂岩の階段 | red_sandstone_stairs |
180 |
プルプァの階段 | purpur_stairs |
203 |
ブロックデータ[編集 | ソースを編集]
- 「データ値」も参照
Bedrock Edition では、階段は以下のデータ値を持つ:
ビット | 説明 |
---|---|
0x1 0x2 |
0から3の値は背面の向いている方角を示す:
|
0x4 | 上付きか下付きかを表す |
0x8 | (未使用) |
DV | 詳細 |
---|---|
0 | 東向き、下付き |
1 | 西向き、下付き |
2 | 南向き、下付き |
3 | 北向き、下付き |
4 | 東向き、上付き |
5 | 西向き、上付き |
6 | 南向き、上付き |
7 | 北向き、上付き |
ブロック状態[編集 | ソースを編集]
- 「ブロック状態」も参照
名前 | 値 | 詳細 |
---|---|---|
facing | north south east west | 階段の背面の向き プレイヤーの向いている向きになる。 |
half | top bottom | 階段が逆さまになっているときはtopになる。 |
shape | straight inner_left inner_right outer_left outer_right | 「straight」はデフォルトの形である。
「inner」は角のある階段のうち、角が内側にあるもので、2つのフルブロック面と2つの階段面をもつ。 「outer」は角のある階段のうち、角が外側にある。 「left」と「right」は高い方の段の向きである。 |
waterlogged | true false | 水中にあるかどうか。水をこのブロックに設置したり水中にこのブロックを設置したときなどに true になる。この際、水源として振る舞う。 |
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition Infdev | |||||
---|---|---|---|---|---|
2010年6月29日 | ![]() ![]() | ||||
木製の階段は燃えない。 | |||||
インベントリのアイコンとテクスチャは、通常の木材や丸石と同じものだった。 | |||||
Java Edition Alpha | |||||
v1.0.1 | Stair inventory textures have been finally changed to a solid two step texture, which are glitched. | ||||
v1.2.0 | ? | このバージョンの前は、階段の向きは周囲のブロックにより決定されていた (周りが変更されると階段も変更された)。隣のブロックのほうを向こうとするので、登れる面をブロックの側に向けていた。しかしこれは便利というよりかは困ったものであったので、プレイヤーのほうを向くよう変更された。 | |||
v1.2.2 | Stairs will now have the odd property of being transparent to light; when placed one or more spaces above the ground with air beneath, sunlight or other light sources would shine through and light the blocks beneath or behind the stairs exactly as if nothing opaque are present between them. | ||||
Other atmospheric effects such as snowfall will not penetrate stair blocks, making them an unusually effective material for creating roofing which kept weather out, but still let daylight in. | |||||
Snow cannot accumulate on top of stair blocks, grass is able to grow on the block directly underneath a stair block, and grass will disappear if a stair block was placed on top of it. Any stair block placed in Alpha v1.2.0_02 to Beta 1.5 would keep this property in later versions until it or an adjacent block is changed or removed, causing a lighting update. | |||||
Java Edition Beta | |||||
1.6 | ? | 木製の階段やフェンスに引火性が追加された。 | |||
Alpha 1.2.2の明かりの透過性が修正された。 | |||||
持ち物画面での階段のアイコンがもっと認識しやすい形になった。 | |||||
Reversed the inventory icon for stairs to show a more recognizable figure. | |||||
1.7 | ![]() | ||||
1.8 | ? | レンガと石レンガの階段が追加された。 | |||
石レンガの階段を壊すと、石レンガ、ひび割れた石レンガ、苔むした石レンガのいずれかをドロップした。これはデータ値が持ち越された為である。 | |||||
階段ブロックを採掘すると階段そのものではなく階段の素材が得られたので、素材の浪費に繋がっていた。 | |||||
1.8.1 | 石レンガの階段を壊すと通常の石レンガがドロップするようになった。 | ||||
Java Edition | |||||
1.0.0 | Beta 1.9 Prerelease | ![]() | |||
Beta 1.9 Prerelease 5 | ![]() | ||||
![]() | |||||
Beta 1.9 Prerelease 6 | 階段ブロックを採掘すると素材ブロックではなく階段ブロックそのものがドロップするようになった。 | ||||
1.2.1 | 12w08a | 階段を上下逆に設置できるようになった。以前はデータ値を4から15の値にすると透明な、通り抜けられる階段になっていた。今やこうした大きな値は上下逆の階段の表現に用いられるようになった。 | |||
1.3.1 | 12w21a | ![]() | |||
12w22a | 丸石の階段がジャングルの寺院で生成されるようになった。 | ||||
12w25a | レッドストーンダスト、リピーター、松明、レバー、感圧板、およびレールが、上下逆に設置された階段の上に設置できるようになった。 | ||||
![]() ![]() ![]() | |||||
12w26a | シラカバ、マツ、ジャングルの木の階段の製作レシピが実装された。 | ||||
1.4.2 | 12w34a | 階段が、位置により決定される「角の階段」に自動的に形状が変化するようになった。周囲の階段ブロックの配置によって決定される。 | |||
12w39a | Stairs will now interact properly with lighting. | ||||
Smooth lighting on stairs is currently slightly bugged. | |||||
1.5 | 13w02a | ![]() | |||
13w05a | Fixed stairs lighting when Smooth Lighting is on. | ||||
13w05b | Stairs will now no longer stop sprinting. | ||||
? | ![]() | ||||
1.7.2 | 1.7-pre | ![]() ![]() | |||
1.8 | 14w21b | Upside down sandstone and quartz stairs each have now had their top and bottom textures switched.[1] | |||
14w31a | Renamed "Stone Stairs" to "Cobblestone Stairs". | ||||
14w32a | ![]() | ||||
1.9 | 2015年6月22日 | Jeb reveals purpur stairs on Instagram, with the words "MINECON 2015 HYPE!" | |||
15w31a | ![]() | ||||
インベントリで表示される階段が90°回転した。 | |||||
15w43a | マツの木材の階段が、イグルーに生成されるようになった。 | ||||
1.11 | 16w39a | オーク、シラカバ、ダークオークの木材の階段および丸石の階段が、森の洋館に生成されるようになった。 | |||
1.12 | 17w15a | 松明を階段のフルブロック側に設置できるようになった。 | |||
階段のフルブロック側に隣接した鉄格子、ガラス板、フェンスが接続して見えるようになった。 | |||||
カーペットと雪を、上下逆の階段の上に設置できるようになった。 | |||||
1.13 | 17w47a | 丸石の階段の ID が stone_stairs から cobblestone_stairs へ変更された。
| |||
アイテム名が「<木の種類>の木材の階段」から「<木の種類>の階段」へ変更された。 | |||||
「平坦化」に伴い、数値 ID 53、67、108、109、114、128、134、135、136、156、163、164、180、および 203 が削除された。 | |||||
18w07a | ![]() ![]() ![]() | ||||
18w09a | 石レンガと砂岩の階段が海底遺跡で生成されるようになった。 | ||||
18w10c | 水を階段と同じ場所に設置できるようになった。 | ||||
2018年4月17日 | Dinnerbone confirms that 1.14 will contain many new stairs and slabs. | ||||
1.13 | 18w20a | プリズマリンレンガの階段の英語名が "Prismarine Bricks Stairs" から "Prismarine Brick Stairs" へ変更された。 | |||
1.13.1 | 18w32a | プルプァの階段を柱状プルプァブロックからクラフトできるようになった。 | |||
2018年10月8日 | LadyAgnes が、花崗岩、安山岩、閃緑岩の階段の画像をツイートした。 | ||||
2018年10月10日 | Dinnerbone が、新たに追加される階段ブロックは14種類になるだろうとツイートした。 | ||||
開発中の Java Edition | |||||
1.14 | 18w43a | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
18w44a | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.1.0 | ![]() ![]() | ||||
0.3.0 | ![]() | ||||
0.6.0 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||
Corner stairs and upside-down stairs have now been added. | |||||
0.8.0 | build 2 | ![]() ![]() ![]() | |||
0.9.0 | build 1 | ![]() ![]() | |||
Stone brick stairs will now naturally generate in strongholds. | |||||
Cobblestone and oak wood stairs will now naturally generate in villages. | |||||
? | The tooltip has now been changed from [woodtype] Stairs to [woodtype] Wood Stairs. | ||||
0.11.0 | build 1 | Acacia and dark oak wooden stairs are now flammable. | |||
Quartz stairs can now be crafted in survival mode. | |||||
0.12.1 | build 1 | ![]() | |||
0.13.0 | build 1 | 砂岩の階段が砂漠の寺院で生成されるようになった。 | |||
0.14.0 | build 1 | ![]() | |||
0.14.2 | ![]() | ||||
0.15.0 | build 1 | 丸石の階段がジャングルの寺院で生成されるようになった。 | |||
サバンナの村の階段が、オークの代わりにアカシアで生成されるようになった。 | |||||
マツの階段がタイガ、雪のツンドラ、および雪のタイガの村で生成されるようになった。 | |||||
Pocket Edition | |||||
1.0 | build 1 | ![]() | |||
マツの木材の階段が、イグルーに生成されるようになった。 | |||||
1.1 | build 1 | オーク、シラカバ、ダークオークの木材の階段および丸石の階段が、森の洋館に生成されるようになった。 | |||
Bedrock Edition | |||||
1.4 | beta 1.2.13.8 | ![]() ![]() ![]() | |||
beta 1.2.14.2 | 木材の階段が難破船で生成されるようになった。 | ||||
beta 1.2.20.1 | 石レンガ、および砂岩の階段が海底遺跡で生成されるようになった。 | ||||
Legacy Console Edition | |||||
TU1 | CU1 | 1.0 | Patch 1 | Patch 1 | ![]() ![]() |
TU5 | ![]() ![]() | ||||
TU7 | ![]() | ||||
TU9 | ![]() ![]() ![]() | ||||
TU12 | ![]() | ||||
Stairs will now automatically change shape into corner stairs depending on location. | |||||
Stairs can now be placed upside down. | |||||
Items can now be placed directly on upside down stairs. | |||||
TU13 | Jungle wood stairs are now flammable. | ||||
TU14 | 1.04 | ![]() | |||
The placement of upside down stairs and slabs has now been changed. | |||||
TU27 | CU15 | 1.18 | ![]() ![]() | ||
TU31 | CU19 | 1.22 | Patch 3 | ![]() | |
Renamed "Stone Stairs" into "Cobblestone Stairs". | |||||
TU46 | CU36 | 1.38 | Patch 15 | ![]() | |
TU54 | CU44 | 1.52 | Patch 24 | Patch 4 | 松明を階段のフルブロック側に設置できるようになった。 |
階段のフルブロック側に隣接した鉄格子、ガラス板、フェンスが接続して見えるようになった。 | |||||
カーペットと雪を、上下逆の階段の上に設置できるようになった。 | |||||
TU69 | 1.76 | Patch 38 | ![]() ![]() ![]() | ||
New Nintendo 3DS Edition | |||||
1.7.10 | ![]() |
問題点[編集 | ソースを編集]
「Stairs」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
トリビア[編集 | ソースを編集]
- 6つの苔石レンガ、6つのひびの入った石レンガ、6つの模様入り石レンガからは、通常の石レンガの階段が作製される。苔石、ひび入り、模様入りのものは出来ない。これは砂岩のバリエーションでも同じである。
- 12w25aで、樫の木の階段が、使用する材木の種類によらず作製されていた。これは12w26aで修正された。
- ハーフブロックとは異なり、階段を上下逆に設置すると、松明を上に設置できる (Snapshot 12w25aより前でのみ)。
- Beta 1.8の前は、階段のエンティティはブロックより大きな「アイテム」だった。同じバグがサボテンにもあった。
- 12w34aでの角の階段は、Beta 1.7のBetter blocks mod及びAdventure Craft
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
脚注[編集 | ソースを編集]