We are currently performing an upgrade to our software. This upgrade will bring MediaWiki from version 1.31 to 1.33. While the upgrade is being performed on your wiki it will be in read-only mode. For more information check here.
ネザーレンガ
透過 |
しない |
---|---|
発光 |
しない |
爆発耐性 | |
回収道具 | |
再生 |
不可 |
スタック |
可 (64) |
可燃性 |
指定なし |
溶岩からの引火 |
おそらくしない |
ドロップ |
自身 |
データ値 |
|
名前空間ID |
技術的情報を参照 |
![]() |
“ | Nether brick blocks came to Minecraft in version 1.0.0 - the first official release of the game. They generate naturally in only one place - the walls and pillars of nether fortresses, where they provide protection for those inside from ghast fireballs and other dangers. Unfortunately, there's usually more danger inside the fortresses than out, as they act as spawning grounds for blazes, wither skeletons and other terrors. | „ |
—Duncan Geere[1] |
ネザーレンガ[Java Edition限定](英:Nether Bricks)、暗黒レンガ[Bedrock Edition限定](英:Nether Brick Block)は、ネザーに生成されるネザー要塞を構成するブロックである。
赤いネザーレンガ[Java Edition限定](英:Red Nether Bricks)、赤い暗黒レンガ[Bedrock Edition限定](英:Red Nether Brick)は、自然には生成されないネザーレンガの派生ブロックである。
入手[編集 | ソースを編集]
ネザーレンガは、どの種類のツルハシでも採掘することができる。それ以外の道具を使った場合、何もドロップしない。
ブロック | ネザーレンガ 赤いネザーレンガ | |
---|---|---|
硬さ | 2 | |
回収道具 | ||
採掘時間[注釈 1] | ||
手 | 10 | |
木 | 1.5 | |
石 | 0.75 | |
鉄 | 0.5 | |
ダイヤ | 0.4 | |
金 | 0.25 |
- ↑ 時間は秒とし、道具はエンチャントしていないものとする。
自然生成より[編集 | ソースを編集]
ネザーレンガは、全てのネザー要塞の壁と支柱を形成する。
クラフトから[編集 | ソースを編集]
名前 | 材料 | クラフトのレシピ |
---|---|---|
ネザーレンガ | ネザーレンガ | |
赤いネザーレンガ | ネザーウォート + ネザーレンガ |
用途[編集 | ソースを編集]
ネザーレンガには可燃性はなく、ガストの火の玉にも耐えられるため、ネザーでのシェルターの素材に適している。
If a nether bricks block is inside the whole bounding box of a nether fortress (not just inside the individual parts), nether fortress mobs (such as blazes and wither skeletons) can spawn on it if other normal conditions are met.
作製素材として[編集 | ソースを編集]
名前 | 材料 | クラフトのレシピ | 説明 |
---|---|---|---|
ネザーレンガのフェンス | ネザーレンガ | [JE 1.14まで] | |
ネザーレンガのフェンス (1.14) |
ネザーレンガ + ネザーレンガ (アイテム) |
||
ネザーレンガのハーフブロック | ネザーレンガ | ||
ネザーレンガの階段 | ネザーレンガ | ||
ネザーレンガの塀 (1.14) |
ネザーレンガ |
名前 | 材料 | クラフトのレシピ | 説明 |
---|---|---|---|
赤いネザーレンガのハーフブロック (1.14) |
赤いネザーレンガ | ||
赤いネザーレンガの塀 (1.14) |
赤いネザーレンガ | ||
赤いネザーレンガの階段 (1.14) |
赤いネザーレンガ |
技術的情報[編集 | ソースを編集]
ID[編集 | ソースを編集]
ブロック | ID 名 |
---|---|
ネザーレンガ | nether_bricks
|
赤いネザーレンガ | red_nether_bricks
|
ブロック | ID 名 | 数値 ID |
---|---|---|
暗黒レンガ | nether_brick
|
112 |
赤い暗黒レンガ | red_nether_brick
|
215 |
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition | |||||
---|---|---|---|---|---|
1.0.0 | Beta 1.9 Prerelease | ![]() ![]() ![]() | |||
1.3.1 | 12w22a | インベントリでのブロックの画像が、 から へ左右反転した。 | |||
1.4.6 | ? | ネザーレンガのハーフブロックが追加された。 | |||
1.5 | 13w01a | アイテムのネザーレンガが追加され、ブロックをクラフトできるようになった。 | |||
1.10 | 2016年5月6日 | Jens Bergensten は新しい二つのネザーブロックの画像をツイートした。 | |||
16w20a | ![]() | ||||
1.13 | 17w47a | ネザーレンガは nether_brick から nether_bricks に、赤いネザーレンガは red_nether_brick から red_nether_bricks にそれぞれ ID が変更された。
| |||
「平坦化」に伴い、数値 ID 112 および 215 が削除された。 | |||||
開発中のJava Edition | |||||
1.14 | 18w47a | ![]() | |||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.6.0 | ![]() | ||||
0.12.1 | build 1 | ネザーレンガをハーフブロックおよびフェンスにクラフトできるようになった。 | |||
0.14.2 | ![]() | ||||
Pocket Edition | |||||
1.1.3 | build 1 | ![]() | |||
開発中のBedrock Edition | |||||
1.9 | beta 1.9.0.0 | ネザーレンガおよび赤いネザーレンガが、どちらも階段、ハーフブロック、および塀にクラフトできるようになった。 | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU7 | CU1 | 1.0 | Patch 1 | ![]() | |
TU9 | アイテムのネザーレンガを使ってクラフトできるようになった。 | ||||
TU43 | CU33 | 1.36 | Patch 13 | ![]() |
問題点[編集 | ソースを編集]
「ネザーレンガ」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
レザーレンガの1枚目。Jeb により公開された。
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ 「Block of the Week: Nether Brick」 –Minecraft.net、2018年2月9日