ネザーリアクターコア
ネザーリアクターコア(現:闇のリアクター コア)(英:Nether Reactor Core)は、Bedrock Edition、New Nintendo 3DS Edition、Pi Edition、およびEducation Edition限定のブロックである。以前まではネザーリアクターの建造に用いる主要部品となるブロックであったが、現在ではクラフトができなくなっている。依然として、外部ツールの使用や、Add-On、コマンド、MODでの入手が可能である。
入手[編集 | ソースを編集]
ネザーリアクターコアは、アドオンや外部ツールを用いてのみ入手できる。
Pi Editionではクリエイティブインベントリから入手できる。
採掘[編集 | ソースを編集]
サバイバルで任意のツルハシで採掘することで、6個の鉄インゴットと3個のダイヤモンドをドロップする。それ以外の採掘方法では何もドロップされない。
技術的情報[編集 | ソースを編集]
ID[編集 | ソースを編集]
名称 | 名前空間ID | 数値ID | 翻訳キー |
---|---|---|---|
ネザーリアクターコア | netherreactor | 247 | tile.netherreactor.name |
名称 | セーブゲームID |
---|---|
ブロックエンティティ | NetherReactor |
データ値[編集 | ソースを編集]
「データ値」も参照
Bedrock Editionでは、ネザーリアクターコアは以下のデータ値を持つ
このページは英語版 1371708 の内容です。
データ値 | 説明 | |
---|---|---|
0 | ネザーリアクターコア | |
1 | 初期化されたネザーリアクターコア | |
2 | 完成したネザーリアクターコア |
ブロックエンティティ[編集 | ソースを編集]
「ブロック状態」も参照
- ブロックエンティティデータ
- id:
NetherReactor
- x: ブロックエンティティの X 座標。
- y: ブロックエンティティの Y 座標。
- z: ブロックエンティティの Z 座標。
- HasFinished: ネザーリアクターの停止後、コアが黒くなったら true。
- IsInitialized: ネザーリアクターの起動中、コアが赤くなったら true。
- Progress: ネザーリアクターが起動しているティック数。920ゲームティック(45秒)で停止。
- id:
翻訳ファイル内[編集 | ソースを編集]
tile.netherreactor.active=起動! #
tile.netherreactor.builtTooHigh=もっと低い場所に暗黒リアクターを建ててください #
tile.netherreactor.builtTooLow=もっと高い場所に暗黒リアクターを建ててください #
tile.netherreactor.name=闇のリアクターコア #
tile.netherreactor.playersTooFar=全てのプレイヤーがリアクターの近くにいる必要があります。 #
tile.netherreactor.wrongPattern=パターンが間違っています! #
歴史[編集 | ソースを編集]
Pocket Edition Alpha | |||||
---|---|---|---|---|---|
0.5.0 | ![]() ![]() ![]() | ||||
以下のレシピでクラフトできた。 | |||||
ネザーリアクターの作成に使われるようになった。 | |||||
0.12.1 | build 1 | 6つの鉄インゴットと3つのダイヤモンドをドロップするようになった。 | |||
クリエイティブインベントリから削除された。 | |||||
ネザーリアクターの作成に使われなくなった。 | |||||
クラフトできなくなった。 | |||||
0.15.0 | build 1 | ![]() ![]() ![]() | |||
New Nintendo 3DS Edition | |||||
0.1.0 | ![]() ![]() ![]() |
関連項目[編集 | ソースを編集]