We are currently performing an upgrade to our software. This upgrade will bring MediaWiki from version 1.31 to 1.33. While the upgrade is being performed on your wiki it will be in read-only mode. For more information check here.
エンダードラゴン
体力値 | |
---|---|
攻撃力 |
ピースフル:0 |
大きさ |
高さ:8.0ブロック |
スポーン条件 | |
経験値 |
最初:12,000 |
内部ID |
PC: 63 |
名前空間ID |
ender_dragon |
エンダードラゴン (Ender Dragon) は、Minecraft に一番最初に追加された、ジ・エンドにスポーンするボスMob である。
目次
スポーン[編集 | ソースを編集]
最初のスポーン[編集 | ソースを編集]
プレイヤーがジ・エンドに入ることで、エンダードラゴンが1体自然生成される。ピースフルを含むどの難易度でもスポーンするが、ピースフルではプレイヤーに直接ダメージを与えることはできない(ただし、エンダーチャージではダメージを受ける)。
リスポーン[編集 | ソースを編集]
最初のエンダードラゴンを倒した後、出口ポータルの上に1つずつ、またはそれぞれの側に、4つ以下のエンドクリスタルを置くことでエンダードラゴンをリスポーンすることができる。
コマンド[編集 | ソースを編集]
/summon ender_dragon
コマンドをデフォルトにすることで、エンダードラゴンをスポーンすることができる。例えば、/summon ender_dragon ~ ~ ~ {DragonPhase:0}
を DragonPhase
タグに設定することで、エンダードラゴンをスポーンすることができるが、体力バーはドラゴンエンティティではなく、エンダードラゴンの戦闘ステータスに管理される。コマンドブロックの反復にこのコマンドをセットして作動させてしまうと、エンダードラゴンが短時間で大量にスポーンして処理が重くなり、ソフトまたは電源が強制的に終了してしまう事があり、一気に倒しても同様な事が起きてしまう。
ドロップ[編集 | ソースを編集]
一度倒されると、エンダードラゴンはゆっくりと上昇し、光のビールを自らの体から噴出しながらぼろぼろになっていくように見える。その後爆発し、経験値を持たないプレイヤーにレベル78(12000:1000点の経験値を10個、2000点の経験値を1個ドロップする)を与える。リスポーンしたエンダードラゴン(エンドクリスタルを使ってリスポーンしたエンダードラゴン)は、500点の経験値をドロップする。
また、エンダードラゴンが倒されると出口ポータルが起動し、ドラゴンの卵がその上に生成される。このポータルは島の表面の座標でX = 0、Z = 0となる。ドラゴンの卵は最初にスポーンしたエンダードラゴンからのみ入手でき、それ以降のエンダードラゴンからは決してドロップしない。
振る舞い[編集 | ソースを編集]
エンダードラゴンには、主に4つの振る舞いが存在する:
- 旋回 - エンダードラゴンはこの状態でスタートする。旋回するときに、クリスタルが残っていれば柱の外側を、無ければ柱の内側を旋回する。クリスタルが破壊されていくにつれて、エンダードラゴンは何もない空のポータルに着陸し始め、ポータルから64ブロック以内のプレイヤーを殴打する。
- 攻撃 - エンダードラゴンは目標のプレイヤーに向かって飛行する。プレイヤーが64ブロック以内にいる場合、エンダードラゴンはエンダーチャージを吐き、旋回を再開する。プレイヤーがクリスタルを破壊すると、ドラゴンは即座にこの状態に切り替わり、エンダーチャージを吐き始める。
- チャージ - エンダードラゴンは、チャージの開始時に目標のプレイヤーの位置に向かって急速に飛行し、その後、プレーヤーに攻撃が当たったかどうかに関わらず、旋回を再開する。
- 着陸 - エンダードラゴンは空のポータルに向かって飛行し(可能であればプレイヤーの反対側から近づく)、最も高いブロック (X: 0、Z: 0) に着陸する。エンダードラゴンはこの状態では矢のダメージを受けない。プレイヤーが矢でドラゴンを攻撃しようとすると、ドラゴンは即座にプレイヤーにチャージを吐く。 1.25秒後に、プレイヤーがポータルから20ブロック以内にいる場合、ドラゴンは轟音を出しながら3秒間ブレス攻撃を行い、引き続き負傷の残留ポーションと同じダメージをプレイヤーに与える。5秒間ポータルに近いプレイヤーが存在しなかった場合、ドラゴンは150ブロック以内のプレイヤーに攻撃する。連続した4回のブレス攻撃の後、または150ブロック以内にプレイヤーが存在しない場合、ドラゴンは離陸して再び旋回し始める。着陸中の累積ダメージが 50
× 25 を超えると、旋回を開始してダメージの蓄積をリセットする。ドラゴンが十分なダメージを受けていない場合、蓄積はリセットされない。
エンダードラゴンのブレス攻撃から放出された紫色の雲は、空のガラス瓶で集めることでドラゴンブレスを入手することができる。
エンダードラゴンは、現在の目標に対して10ブロック未満または150ブロックを超えるたびに、新しい目標を選択しようとする。それが解除されたときは、それ自体の背後にあるポイントを目標として、それが消えると新しい目標を選択する。
エンダードラゴンは、プレイヤー以外の他のエンティティに対して敵対的ではない。しかし、他の Mob はエンダードラゴンに攻撃された場合、敵のドラゴンに敵対する可能性がある。ドラゴンの翼に当たったすべてのエンティティは 5 ダメージ(頭の場合は 10
ダメージ)を受けて空気中に吹き飛ばされ、時には致命傷を負う高さ、または島から離れる。ドラゴンがダメージを受けた後、これらの効果は 1⁄2 秒間適用されない。
致命的なダメージを受けると、エンダードラゴンは150ブロック以上離れていない限り、死ぬ前にポータルから10ブロック以内に着陸する。ドラゴンがリスポーンすると、一連の爆発が黒曜石の柱、鉄格子、エンドクリスタルを再生成する。
ドラゴンはすべてのブロックを透過でき、そのほとんどを破壊することができる。破壊出来ないブロックは、外縁の島々で自然生成されるブロックと破壊不可能なブロックである:
エンダードラゴンには、プレイヤーの画面上部に表示される明るい紫色の体力バーが存在する。その体力は、ドラゴンとクリスタルを結ぶ白いビームで表示される、近くにあるクリスタルによって定期的に治癒される。エンダードラゴンが治癒されている間にエンドクリスタルを破壊すると、エンダードラゴンは 10 のダメージを受ける。エンダードラゴンは、爆発やプレイヤーによるダメージからダメージを受けることがある。エンダードラゴンは、頭以外の部分に攻撃が当たったときに 1⁄4 のダメージを受ける。ドラゴンは、雪玉、卵、通常ダメージ以外の他の攻撃からダメージを受けない。エンダードラゴンは窒息することがない。エンダードラゴンは接触するほとんどのブロックを破壊し、破壊できないブロックからの窒息ダメージは受けない。
エンダードラゴンはこの大きさで任意の場所でダメージを受けることは無いものの、F3+B のショートカットを使用することによって、ドラゴンの枠取りを表示することができる。ドラゴンにダメージを与えることができる尾、体、頭、翼の位置を示す緑色の当たり判定も表示される。
エンダーチャージ[編集 | ソースを編集]
エンダードラゴンは、攻撃しながら定期的にエンダーチャージを吐く。ガストの火の玉と違い跳ね返すことはできない。エンダーチャージは、負傷の残留ポーションIIと同様の、紫色の雲を放つ特殊な火の玉である。ドラゴンの近距離のブレス攻撃のように、これらの雲も瓶で集めてドラゴンブレスを入手することができる。Console Edition では、チャージはドラゴン自体ではなく空から飛んでくる。
エンダードラゴンから飛んでくるエンダーチャージは、エンティティの特性と関連付けられたエンティティーデータを持つ。エンティティ ID は dragon_fireball
である。
- すべてのエンティティに共通するタグ テンプレート:Nbt inherit/entity/templateを参照
Entity data
データ値[編集 | ソースを編集]
エンダードラゴンは、Mob の特性と関連付けられたエンティティーデータを持つ。エンティティ ID は ender_dragon
である。
- すべてのエンティティに共通するタグ テンプレート:Nbt inherit/entity/templateを参照
- すべての Mob に共通するタグ Template:Nbt inherit/mob/templateを参照
- DragonPhase: A number indicating the dragon's current state. Valid values are: 0=circling, 1=strafing (preparing to shoot a fireball), 2=flying to the portal to land (part of transition to landed state), 3=landing on the portal (part of transition to landed state), 4=taking off from the portal (part of transition out of landed state), 5=landed, performing breath attack, 6=landed, looking for a player for breath attack, 7=landed, roar before beginning breath attack, 8=charging player, 9=flying to portal to die, 10=hovering with no AI (default when using the
/summon
command).
Entity data
実績[編集 | ソースを編集]
アイコン | 実績 | ゲーム内での説明 | 実際の条件(異なる場合) | 入手可能 | 得られる Xbox ポイント | トロフィーの種類 (PS) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Xbox | PS | Bedrock | Nintendo | ||||||
ジ・エンド? | ジ・エンドを見つける | エンドポータルに入る。 | 可 | PSVita | 可 | 可 | 20G | ブロンズ | |
おしまい? | PS3, PS4 | ゴールド | |||||||
ジ・エンド | エンダードラゴンを倒す | ジ・エンドで出口ポータルに入る。 | 可 | PS4 | 可 | 可 | 40G | ブロンズ | |
おしまい | PS3, PSVita | ゴールド | |||||||
ミントで息スッキリ | ガラスビンにドラゴンの息を集める | 可 | 可 | 可 | 可 | 30G | シルバー | ||
お口が臭いです | |||||||||
エンド... 再び... | エンダードラゴンをスポーンさせる | 可 | 可 | 可 | 可 | 30G | シルバー | ||
おしまい... 再び... |
進捗[編集 | ソースを編集]
アイコン | 進捗 | ゲーム内での説明 | 前提条件 | 実際の条件(異なる場合) | 内部ID |
---|---|---|---|---|---|
![]() | エンドの解放 | 幸運を祈る | ジ・エンド | エンダードラゴンを倒す。 | end/kill_dragon |
![]() | ザ・ネクストジェネレーション | ドラゴンの卵を持つ | エンドの解放 | ドラゴンの卵をインベントリに入手する。 | end/dragon_egg |
![]() | おしまい…再び… | エンダードラゴンを復活させる | エンドの解放 | それぞれの辺に1個ずつ、計4つのエンドクリスタルを出口ポータルに設置する。 | end/respawn_dragon |
![]() | 口臭に気をつけよう | ガラス瓶にドラゴンの息を集める | エンドの解放 | ドラゴンブレスの瓶をインベントリに入れる。 | end/dragon_breath |
動画[編集 | ソースを編集]
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition Beta | |||||
---|---|---|---|---|---|
2011年6月18日 | もともとは、ドラゴンは計画中の Mob だったが、スパイダージョッキーのアップデートに Notch がヒントを出した。 | ||||
彼はまた、 "この動画の動画の説明" – via YouTubeでドラゴンが追加されるかもしれないと述べた。エンダードラゴンが発表されるまで、ドラゴンは未確定な計画中の作業のままだった。 | |||||
2011年6月18日 | Notch が過去に、ドラゴンが追加されれば SMP サーバーに負担をかけてしまうため、騎乗することはできないと述べた。 | ||||
2011年9月1日 | Notch が、「ドラゴンは最終的には追加される」と述べた。 | ||||
2011年10月7日 | Notchがエンダードラゴンの存在を明らかにした。 | ||||
2011年10月10日 | Notch が、エンダードラゴンがジ・エンドでフレームの上部に飛んでいることを示す動画を公開した。 "明るいバージョンはここから見れる。" – via YouTube | ||||
2011年10月12日 | Reddit の記事で Notch が「彼らは違うドラゴンになるよ。エンダードラゴンはおそらくもっと大きくなる予定で、オーバーワールドのものはこのサイズで地面を透過せず、ドラゴンが赤だから赤色になると思うよ。」と述べた[2]。 | ||||
Notch が、ドラゴンは2つの翼と4つの脚からなり、「ドラゴンは6つの脚を持っている」と Twitter で述べた[1]。 | |||||
Java Edition | |||||
1.0.0 | Beta 1.9-pre4 | 「エンダードラゴン」という名称が、ROT13変換を使用してデコードできる「raqreqentba」と、「enderdragon」と翻訳された Notch のツイートによって最初に告知された[3]。 | |||
エンダードラゴンが追加された。エンダードラゴンはコード内に存在していたため、主に機能的だったが、ドラゴンはまだゲームに登場せず、プレイヤーはそれを倒すことができなかった。特定の Mod はエンダードラゴンのスポーンを可能にしたが、物理的な相互作用は利用できなかった。 | |||||
Beta 1.9-pre5 | プレイヤーがエンダードラゴンにダメージを与えることができるようになった。しかし、ダメージを与えるにははModやモンスタースポナーをゲームで使用する必要があった。エンダードラゴンの体力は、新しい死亡アニメーションをテストするために1 | ||||
Beta 1.9-pre6 | 正式にエンダードラゴンがゲームに追加された。これには、プレイヤーが最初にジ・エンドに入ったときに自然に開始するボスバトルとしての単一のエンダードラゴンが含まれていた。 | ||||
2012年4月28日 | Jebが、エンダードラゴンをもっと楽しいものにするまではボス Mob を追加しないと述べた。それにもかかわらず、エンダードラゴンに大きな変更が加えられる前にウィザーが追加された。 | ||||
1.3.1 | 一度ダメージを受けた後、エンダードラゴンが接触ダメージを受けないバグが修正された。 | ||||
経験値が20,000から12,000に減少した。 | |||||
1.4.2 | 12w34b | 「ボスの体力」が「エンダードラゴン」に変更された。 | |||
1.4.2 | このアップデート以前は、エンダードラゴンはプレイヤーと同じダメージサウンドを使用していた。今は独自のサウンドを持っている。 | ||||
1.5 | エンダードラゴンを剣で攻撃してもダメージが入らないバグが修正された。 | ||||
1.5.1 | 13w11a | このスナップショット以前は、gamerule mobGriefing がエンダードラゴンがブロックを透過するときのブロック破壊を防がなかった。今は /gamerule コマンドの mobGriefing は、エンダードラゴンのブロック破壊を防ぐ。 | |||
2013 Music Update | サウンドトラックがエンダードラゴンとの戦闘時に再生するようになった。 | ||||
1.8 | 14w20a | エンダードラゴンがバリアブロックを破壊しなくなった。 | |||
1.9 | 15w31a | ボスとの戦闘を Console Edition のように変更した。 | |||
鉄格子を破壊しなくなった。 | |||||
15w32a | ドラゴンの火の玉が、爆発時にエンダーアシッドのパーティクルを放出し、より長く地面を光で照らさなくなった。 | ||||
ドラゴンチャージ/ノックバック攻撃が追加された。 | |||||
ドラゴンの翼がプレイヤーにダメージを与えるようになり、ドラゴンがポータルに着陸したときの側面と背面からの近接攻撃が防がれるようになった。 | |||||
ドラゴンのブレス攻撃の範囲が増加した。 | |||||
ドラゴンがアシッド攻撃を終えた直後にチャージを吐くようになった。 | |||||
アシッド攻撃がポータル全体にかかるようになった。 | |||||
ドラゴンが一方からの攻撃を受けても攻撃をやめなくなった。 | |||||
死亡アニメーションが終了する前にポータルに着陸するようになった。 | |||||
雪玉、卵、通常はダメージ以外の攻撃からダメージを受けなくなった。 | |||||
15w32b | 残り体力が 1 | ||||
15w33a | エンダードラゴンが着陸している間、翼がダメージを与えなくなった。 | ||||
着陸している間は矢のダメージを受けなくなった。 | |||||
エンドポータルブロック、エンドポータルフレーム、エンドゲートウェイブロックを破壊しなくなった。 | |||||
ブレス攻撃が長く続くようになった。 | |||||
エンダーチャージの攻撃が、負傷の残留ポーションIIとほぼ同等のダメージとなった。 | |||||
15w33c | リスポーンしたドラゴンが経験値を500個ドロップするようになった。 | ||||
ドラゴンをリスポーンさせると、柱とエンドクリスタルが再生成されるようになった。 | |||||
15w44b | エンダードラゴンをリスポーンさせるには、出口ポータルの近くに4個のエンドクリスタルを設置することが必要になった。 | ||||
15w49a | ポータルを旋回しなくなった。 | ||||
トロッコやボートなどの乗り物に乗らなくなった。 | |||||
ステータス効果の影響を受けなくなった。 | |||||
1.11 | 16w32a | エンティティ ID が EnderDragon から ender_dragon に変更された。
| |||
エンダーチャージのエンティティ ID が DragonFireball から dragon_fireball に変更された。 | |||||
16w35a | エンダードラゴンのダメージの当たり判定が F3+B で表示できるようになった。 | ||||
16w40a | xTile 、yTile 、zTile 、inTile 、inGround タグがエンダーチャージのエンティティデータから削除された。
| ||||
life タグが何からも使用されなくなったが、保存/読み込みはできる。 | |||||
16w43a | エンダードラゴンが、自身のルートテーブルから引き出せるようになった。 | ||||
Legacy Console Edition | |||||
TU9 | CU1 | 1.0 | Patch 1 | 新しい攻撃(ブレスアタックとエンダーチャージ)をあらかじめ持ったエンダードラゴンが追加された。 | |
Pocket Edition | |||||
1.0 | build 1 | エンダードラゴンが追加された。 | |||
build 5 | エンダードラゴンは最も近いエンドクリスタルに向かって飛行する。 | ||||
1.1 | build 1 | エンティティ ID が dragon から ender_dragon に変更された。 |
問題点[編集 | ソースを編集]
「Ender Dragon」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
トリビア[編集 | ソースを編集]
- 名札をエンダードラゴンに使用することはできない。
- エンダードラゴンの当たり判定はエンダードラゴン自体よりも大きく、プレイヤーがドラゴンから押し出される原因となる。
- オーバーワールドまたはネザーで召喚されたドラゴンを殺しても、ポータルや卵は生成されない。
- スペクテイターモードでは、他の Mob とは異なり、エンダードラゴンの視点を見ることはできない。
- 当たり判定を表示するために F3 + B を使用すると、エンダードラゴンの頭の回転がその本物の頭が向いている方向と反対の方向に向くことが分かる。これはまた、モンスタースポーナーにセットされたときにエンダードラゴンが間違った方向を向く理由である。
- オーバーダーワールドでスポーンしたエンダードラゴンは、x = 0、z = 0の座標まで飛んで地面に潜る。
- 1.9から、エンダードラゴンは
/summon
によってスポーンした場合、下を見下ろし、敵対的にならず、静止する。
Notch 関連[編集 | ソースを編集]
- Reddit で、Notch はエンダードラゴンを彼女として発言し、彼女の名前を「Jean?」と示唆した。同じように彼はプレイヤーのことを「Steve?」と示唆した[4]。
- Dinnerbone は、後に彼の名前が公式に「Jean?」だと考えていると述べている[5]。
- Xbox のアバターアイテム「Ender Dragon Pet」には、「より小さくて、彼のより親しみやすい、遊び心の少ない Minecraft の妹。」という説明がある。これにより、エンダードラゴンが雌であることが明らかとなった。
- エンダードラゴンがテクスチャ化される以前に、Notch は複雑なモデルであったためにテクスチャを作ることを恐れているとツイートした。[6]結局、ドラゴンのモデルは非常に複雑であるため、手動でテクスチャを作成することを断念し、モデルにテクスチャを追加するのに役立つテクスチャパッカーツールを作成した。 Notch はツール用のコードもアップロードして、他の人がパックを使用できるようにした[7][8]。
- Deadmau5 がこれを言及したときに、Minecraft が「次の世代になる」方法について Notch は冗談を言った[9]。
- Notch は、エンダードラゴンがオーバーワールドにスポーンしない理由を示す動画をアップロードした。接触したブロックを破壊してしまうためである[10]。
- Reddit で、Notch はなぜエンダードラゴンが物質を破壊するのか説明した[11]。
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ https://twitter.com/notch/status/124246459775328257
- ↑ http://www.reddit.com/r/Minecraft/comments/l9m8m/why_ender_dragons_wont_spawn_in_main_world/c2qxhwh
- ↑ https://twitter.com/notch/status/122088904793927680
- ↑ https://www.reddit.com/r/Minecraft/comments/l9m8m/why_ender_dragons_wont_spawn_in_main_world/c2qxl5z?context=1
- ↑ https://twitter.com/Dinnerbone/status/558263033173389313
- ↑ https://twitter.com/notch/status/122600570170249216
- ↑ https://twitter.com/notch/status/122978062143979522 Twitter; テクスチャパッカー
- ↑ http://pastebin.com/0AcY6YV2 テクスチャパッカーへのリンク
- ↑ https://twitter.com/notch/status/122980577832992768
- ↑ https://www.youtube.com/watch?v=XTpFDRZExAg
- ↑ https://www.reddit.com/r/Minecraft/comments/l9m8m/why_ender_dragons_wont_spawn_in_main_world/c2qx6qk?context=1