ドア
再生 |
可 |
---|---|
スタック |
可(64) |
回収道具 | |
爆発耐性 |
3 (木) |
硬度 |
3 (木) |
発光 |
しない |
透過 |
する |
可燃性 |
なし |
溶岩からの引火 |
オーバーワールドの板材:する |
ドア(英:Door)はクラフトすることで得られる、あるいは村や要塞で発見されるブロックである。ドアには木材から作られる木のドアと、鉄インゴットから作られる鉄のドアの二種類がある。ドアは角に
ドアの開閉音は、ガスト以外のMobの立てる音と同様、16ブロック先まで聞こえる。
流体はドアが開いていようと閉じていようと、ドアを通り抜けることはできない。
目次
入手[編集 | ソースを編集]
ブロック | オークのドア マツのドア シラカバのドア ジャングルのドア アカシアのドア ダークオークのドア 真紅のドア 歪んだドア |
鉄のドア | |
---|---|---|---|
硬さ | 3 | 5 | |
回収道具 | |||
採掘時間[注釈 1] | |||
デフォルト | 4.5 | 25 | |
木 | 2.25 | 3.75 | |
石 | 1.15 | 1.9 | |
鉄 | 0.75 | 1.25 | |
ダイヤモンド | 0.6 | 0.95 | |
ネザライト | 0.5 | 0.85 | |
金 | 0.4 | 0.65 |
クラフトから[編集 | ソースを編集]
名前 | 材料 | クラフトのレシピ |
---|---|---|
木のドア | 同種の板材 | |
鉄のドア | 鉄インゴット |
種類[編集 | ソースを編集]
木のドア[編集 | ソースを編集]
木のドアに対しマウスの右クリックをすると、通行可能な状態あるいは不可能な状態の間を遷移させる。 またレバー、ボタンまたは感圧板、レッドストーンワイヤーを使って開けることもできる。
ゾンビは木のドアのみを、閉まっているときに殴り付けて壊そうとするので、開いた状態で通行できないようにすることでゾンビはドアを壊せなくなる。この方法は村人やプレイヤーの住居を守るのに便利だろう。
鉄のドア[編集 | ソースを編集]
鉄のドア(英:Iron Door)はスイッチ機構によってのみ開閉できる。 鉄のドアを壊すには、ツルハシを用いても、少し時間がかかる。素早く壊すには、考え方を変えてドアの下のブロックを壊せばよい。このようなことをさせないためには、ドアの上の1×1の縦穴に溶岩を設置するか、黒曜石の上(もしくはクリエイティブモードでは岩盤)にドアを設置しよう。
村人はボタンやレバーを操作できず、ゾンビは壊すことはできないので、鉄のドアは生成される村の家に鍵を掛けるのに使うことができる。
ドアの向き[編集 | ソースを編集]
2枚のドアが隣り合って設置されると、取っ手が内側に来るようになり、両開きのドアになる。両開きのドアは、単純に2枚の感圧板をすぐ前に置きそれに乗ることで開けることができる。この2枚の感圧板はそれぞれに対応したドアを開けるので、両方のスイッチを作動させることで両方の扉を開けることができるのだ。
ボートは両開きのドアを通り抜けることができるので、運河やドックの水門として使う事ができる。
ドアは取っ手側にのみ壁が来るように設置すると自動的に左右反転し、蝶番が正しい方にくるようになる。ただ蝶番が向かって左側に来るのが標準的な配置になる(ドアがブロックの端に置かれた側から見た場合)。
ドアはブロックの空間すべてを占めるわけではなく、ある一部分のみに配置される。ブロックの境界側と、境界からおよそ4/5ブロック内側、という向きがある。ドアを設置する際、境界側がプレイヤーの方になるので、Mobをドア越しに攻撃できるようにするにはドアを内側から設置してはダメで、外側から設置する必要がある。ドアは常にその占めるブロック内で、奥側へと向かって開き、隣のブロックへとはみ出したりはしない。
サウンド[編集 | ソースを編集]
サウンド | 字幕 | ソース | 説明 | 名前空間ID | 字幕キー | 音量 | ピッチ | 減衰 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Block broken | Blocks | Breaking the block | block.metal.break | subtitles.block.generic.break | 1.0 | 1.2 | 16 | |
なし[sound 1] | Blocks | Falling on the block with fall damage | block.metal.fall | なし[sound 1] | 0.5 | 1.25 | 16 | |
Block breaking | Blocks | Mining the block | block.metal.hit | subtitles.block.generic.hit | 0.25 | 0.75 | 16 | |
Block placed | Blocks | Placing the block | block.metal.place | subtitles.block.generic.place | 1.0 | 1.2 | 16 | |
Footsteps | Blocks | Walking on the block | block.metal.step | subtitles.block.generic.footsteps | 0.15 | 1.5 | 16 | |
Block broken | Blocks | Breaking the block | block.wood.break | subtitles.block.generic.break | 1.0 | 0.8 | 16 | |
なし[sound 1] | Blocks | Falling on the block with fall damage | block.wood.fall | なし[sound 1] | 0.5 | 0.75 | 16 | |
Block breaking | Blocks | Mining the block | block.wood.hit | subtitles.block.generic.hit | 0.25 | 0.5 | 16 | |
Block placed | Blocks | Placing the block | block.wood.place | subtitles.block.generic.place | 1.0 | 0.8 | 16 | |
Footsteps | Blocks | Walking on the block | block.wood.step | subtitles.block.generic.footsteps | 0.15 | 1.0 | 16 | |
Door creaks | ? | ? | block.iron_door.open | subtitles.block.door.toggle | ? | ? | 16 | |
Door creaks | ? | ? | block.iron_door.close | subtitles.block.door.toggle | ? | ? | 16 | |
Door creaks | ? | ? | block.wooden_door.open | subtitles.block.door.toggle | ? | ? | 16 | |
Door creaks | ? | ? | block.wooden_door.close | subtitles.block.door.toggle | ? | ? | 16 |
データ値[編集 | ソースを編集]
ID[編集 | ソースを編集]
ドアのブロックID・アイテムIDなどはこちら。
名称 | 名前空間ID | ブロックタグ (JE) | アイテムタグ (JE) | 翻訳キー |
---|---|---|---|---|
鉄のドア | iron_door | doors | doors | block.minecraft.iron_door |
オークのドア | oak_door | doors wooden_doors | doors wooden_doors | block.minecraft.oak_door |
マツのドア | spruce_door | doors wooden_doors | doors wooden_doors | block.minecraft.spruce_door |
シラカバのドア | birch_door | doors wooden_doors | doors wooden_doors | block.minecraft.birch_door |
ジャングルのドア | jungle_door | doors wooden_doors | doors wooden_doors | block.minecraft.jungle_door |
アカシアのドア | acacia_door | doors wooden_doors | doors wooden_doors | block.minecraft.acacia_door |
ダークオークのドア | dark_oak_door | doors wooden_doors | doors wooden_doors | block.minecraft.dark_oak_door |
真紅のドア | crimson_door | doors non_flammable_wood wooden_doors | doors non_flammable_wood wooden_doors | block.minecraft.crimson_door |
歪んだドア | warped_door | doors non_flammable_wood wooden_doors | doors non_flammable_wood wooden_doors | block.minecraft.warped_door |
ドア | 名前空間ID | 数値ID | 翻訳キー |
---|---|---|---|
鉄のブロック | iron_door | 71 | tile.iron_door.name |
樫のブロック | wooden_door | 64 | tile.wooden_door.name |
シラカバのブロック | spruce_door | 193 | tile.spruce_door.name |
トウヒのブロック | birch_door | 194 | tile.birch_door.name |
ジャングルのブロック | jungle_door | 195 | tile.jungle_door.name |
アカシアのブロック | acacia_door | 196 | tile.acacia_door.name |
黒樫のブロック | dark_oak_door | 197 | tile.dark_oak_door.name |
クリムゾンのブロック | crimson_door | 499 | tile.crimson_door.name |
ゆがんだのブロック | warped_door | 500 | tile.warped_door.name |
鉄のアイテム | iron_door | 330 | item.iron_door.name |
樫のアイテム | wooden_door | 324 | item.wooden_door.name |
シラカバのアイテム | spruce_door | 427 | item.spruce_door.name |
トウヒのアイテム | birch_door | 428 | item.birch_door.name |
ジャングルのアイテム | jungle_door | 429 | item.jungle_door.name |
アカシアのアイテム | acacia_door | 430 | item.acacia_door.name |
黒樫のアイテム | dark_oak_door | 431 | item.dark_oak_door.name |
クリムゾンのアイテム | crimson_door | 755 | item.crimson_door.name |
ゆがんだのアイテム | warped_door | 756 | item.warped_door.name |
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition Infdev | |||||
---|---|---|---|---|---|
20100607 | ![]() ![]() ![]() | ||||
![]() | |||||
20100608 | ドアがよりスムーズに作動するような理論にへんこうされた。 | ||||
20100611 | ![]() ![]() | ||||
20100618 | ![]() ![]() ![]() | ||||
20100624 | ![]() | ||||
Java Edition Alpha | |||||
1.0.1 | ![]() | ||||
木のドアのテクスチャが ![]() | |||||
Java Edition Beta | |||||
1.6 | ドア越しに攻撃できていたのが修正された。 | ||||
1.7_01 | ドアを開ける(パンチで操作)ときに紫色のパーティクル効果が発生するようになった[1]。 | ||||
1.7.3 | ドアのパーティクル効果が削除された。 | ||||
1.8 | ドアの開閉時に効果音が再生されない。 | ||||
1.0.0RC1 | ドアに新たな効果音が追加された | ||||
1.0.0RC2 | 木のドアが手では開かず、レッドストーンにより開けることができた。 | ||||
Java Edition | |||||
1.0.0 | 木のドアが再び手で開けることができるようになった。 | ||||
1.1 | レッドストーンのバグが修正された。 | ||||
1.2.1 | ? | 両開きのドアが修正された。 | |||
12w06a | ゾンビが木のドアを壊すようになった。 | ||||
1.8 | 2013年12月13日 | Jebはクラフトでドアを3つ一気に作れるように変更することとドアが64個スタックできるようにすることをツイートした。 | |||
14w02a | ドアが64個までスタックできるようになった。 | ||||
ドアが3つ一気に作れるようになった。 | |||||
2014年8月8日 | TheMogMinerは他の種類のドアを追加することをツイートした。 | ||||
14w32d | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||
14w33a | オリジナルの木材からそれぞれのドアが作れるようになった。 | ||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |||||
ジャングルとアカシアのドアのテクスチャの穴に内側の面が無くなった。 | |||||
14w33b | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||
1.11 | 16w33a | ドアを向きながらでも物を食べる、投げる、射ることができるようになった。 |
問題点[編集 | ソースを編集]
「ドア」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
トリビア[編集 | ソースを編集]
- 木製であるにも関わらず、木のドアには引火しない。
- ドアのとなりで発生したブロックアップデートにより、ドアは閉まる。
- ドアが正しい状態(開/閉)にある時はドアを通り抜けてトロッコを落下させることができる。このことはトロッコを制御するのに有効である。
- 開いたドアの中に立っていれば、それを閉めても一度の外に出て戻るまでドアにぶつかることはない。
- 氷ブロックの上にドアを設置することはできない。
- SMPにおいて、感圧板の処理の遅延が原因で、すでに外に出ていると思っている時間に、閉まったドアの手前にサーバによって戻されてしまうことがある。
- ドアに密着しながらドアを何度か開閉することによって、ドアの"中に入る"ことに成功すると、ジャンプでドアの下半分に乗ることができる。もう一度ジャンプすると、ドアの上に立てる。
- 自宅のドアを裏返しに設置することはモンスターがそれを通り抜けて攻撃できるようになることを意味する。まず家の外に出て、その上で作った出入り口にドアを設置することによって安全にドアを設置することができる(ビギナーズガイドを参照)。
- ドアの裏側を得ると、得る際のアニメーションが反転表示される。
- ゾンビが鉄のドアを叩く未使用の効果音がゲームファイル中に存在する。これはゾンビが木のドアを叩くのとおなじディレクトリーにある。
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
要塞にて自然発生した鉄のドア