Minecraft Wiki
登録
Advertisement


この記事では、Minecraftランチャーの基本的な使い方について説明しています。開発バージョン (Snapshotなど) の利用方法については「チュートリアル/スナップショットのインストール方法」をご覧ください。

Minecraft をコンピューターでプレイするには、ウェブブラウザー内 (Javaアプレットとして) で、あるいは独立したアプリでやる方法があります。この記事では後者のうち、ゲームを起動するために用いるMinecraftランチャーの基本的な使い方を説明します。

Newlauncher

ランチャー起動画面

基本的な使用法[]

Minecraft ランチャーは、minecraft.net/download からダウンロードできます。ランチャーのファイル名は、ウィンドウズでは Minecraft.exe、Mac OS Xでは Minecraft.dmg、Ubuntuなど一部Linuxではminecraft-launcher.desktop(表示名は「Minecraft Launcher」)、その他ではMinecraft.jar になります。

ランチャーを起動すると、上のような画面が表示されるでしょう。ウィンドウ右下の Log In の入力フォームに、あなたが登録したアカウント名 (通常は電子メールアドレス) とそのパスワードを入力し、その下の [Play] というボタンを押せばゲームが起動します。

プロファイルのカスタマイズ[]

Minecraft ランチャーでは、ゲーム実行環境を「プロファイル」という形でカスタマイズし、切り替えて実行できます。切り替える必要がなければ、初期のプロファイル (Default) を変更するので充分でしょう。

Profileeditor

プロファイル編集ダイアログ

Profile Editor(プロファイルエディター) タブの該当するプロファイルのコンテキストメニュー、あるいは右上の Edit Profile(プロファイル編集) からプロファイルの内容を確認、編集することが出来ます。チェックボックスと入力欄があるものは、チェックボックスに ☑ を入れるとその後ろの入力欄の内容を利用します。

名称 和訳 説明
Profile Name プロファイル名 プロファイルの名称です。ランチャーの選択時に表示されるものになります。
Game Directory ゲームディレクトリー ゲームデータが保存されるフォルダーを指定します。通常は変更する必要はありません。
Enable experimental development versions("snapshots") 試験用の開発版を用いる Snapshot版などと呼ばれる開発版Minecraft を選択・実行できるようにします。
Use version 使用バージョン そのプロファイルでプレイする際のバージョンを選択します。これらのゲーム部分はコンピューター内に、それぞれ別に保存されます (セーブデータの管理はユーザーが行う必要があります)。現在正式版1.5.1/1.5.2/1.6.1が登録されていますが、これ以外のものも追加することが可能です。
Resolution 解像度 ゲームウィンドウの大きさをピクセル数で指定します。ただし「フルスクリーンモード」(全画面で Minecraft を実行する) は別途ゲーム内の設定で切り替える必要があります。
Java Settings (Advanced) Executable Javaの高度な設定/実行ファイル Minecraft を実行するJavaを指定できます。複数バージョンのJavaが共存している環境では、この設定を変更することで明示的に実行するJavaの指定が可能です。
JVM Arguments Java仮想マシンの引数 Java仮想マシン実行時に渡す引数を変更できます。主にヒープメモリー領域の大きさを変更したい場合に用います。デフォルトで -Xmx 1G、最大1GBのヒープメモリーを割り当てています。

プロファイルのコピーおよび削除は、Profile Editor タブでプロファイルを選択して右クリックすると出るメニューから行えます。

高度な使用法[]

開発バージョンを試す[]

通常は開発版 Minecraft は選択できなくなっています。プロファイルを編集して、Enable experimental development versions("snapshots") に ☑ を入れましょう。

過去のバージョンで遊ぶ[]

現時点では Minecraft 1.5以前のバージョンはバージョン選択のドロップダウンボックスに現れません。次のようにして手動でインストールすることでプレイできるようになります (正確には正式版ではなくそのプレリリース版になります)。1.4.7を例にして説明します。

  • まず、1.5.2をインストールします。1.5.2を1度実行することでインストールできます。タイトル画面が表示されたらゲームを一旦終了してください。
  • .minecraftフォルダーを開きます。その中に versions というフォルダーがあるはずですので開きます。
  • 1.4.7 というフォルダーを作ります。
  • Java Edition/更新履歴/開発版#1.4.7preの、ダウンロードリンクから、jarファイルをダウンロードします。そのファイルを 1.4.7.jar という名称にして、.minecraft/versions/1.4.7 フォルダーに入れます。
  • 1.5.2 フォルダーの中にある、1.5.2.json を 1.4.7 フォルダーに、1.4.7.json という名前でコピーします。
  • メモ帳などのテキスト・エディターで開き、始めのほうにある "1.5.2" という文字を "1.4.7" に変更、保存します。

以上で終了です。ランチャーを再起動すると、バージョン選択のドロップダウンボックスに "release 1.4.7" の選択肢があるでしょう。

備考[]

  • 1.6以降のJSONファイルを利用することは出来ません。これはライブラリーや起動オプションなどが変更されているためです。
  • JSONファイルは、メモ帳でも充分編集可能ですが、一般のテキスト・エディターの方が楽です。
  • フォルダー名、jarファイルやJSONファイルのファイル名本体、JSONファイル内の "id" の値は一致させておきましょう。

MODを入れたものを追加する[]

Paper
この節の内容は、Mojang StudiosまたはMinecraft Wikiのサポート対象外です。

TBD

脚注[]


Advertisement