タラ (アイテム)
生鱈(英:Raw cod)[Java Edition限定]または生魚(英:Raw fish)[BedrockおよびLegacy Console Edition限定]は、食料アイテムである。
焼き鱈(英:Cooked cod)[Java Edition限定]または調理した魚(英:Cooked fish)[BedrockおよびLegacy Console Edition限定]は、生鱈(生魚)を調理することで得られる食料アイテムである。
目次
入手[編集 | ソースを編集]
釣りから[編集 | ソースを編集]
釣りは生鱈の一般的な入手方法である。入れ食いのエンチャントによって、釣れるまでの時間が短縮される。また、宝釣りのエンチャントによって、魚が釣れる確率が減少する(魚ではなく宝の入手確率を上昇させる)。
ドロップから[編集 | ソースを編集]
ガーディアンおよびエルダーガーディアン[編集 | ソースを編集]
ガーディアンを倒すと40%の確率で、エルダーガーディアンを倒すと50%の確率で生鱈をドロップする。また、燃えているガーディアンまたはエルダーガーディアンを倒すと、生鱈ではなく焼き鱈をドロップする。
ガーディアンおよびエルダーガーディアンは、通常の生鱈のドロップの他に、レアドロップとしてランダムな魚をドロップする。レアドロップでの生鱈の確率は60%である。レアドロップの確率はドロップ増加のエンチャントによって上昇するが、どの種類の魚がドロップするかには影響しない。
シロクマ[編集 | ソースを編集]
シロクマを倒すと0~2個の生魚(75%の確率で生鱈、25%の確率で生鮭)をドロップする。ただし、燃えているシロクマを倒しても、ドロップするアイテムは生のままである。
Mob のタラ[編集 | ソースを編集]
Mob のタラを倒すと、常に生鱈を1個ドロップする。燃えているタラを倒すと、生鱈ではなく焼き鱈をドロップする。
イルカ[編集 | ソースを編集]
イルカを倒すと0~1個の生鱈をドロップする。ドロップ増加のエンチャントによって、その個数を増加させることができる。
自然生成から[編集 | ソースを編集]
アイテム | 構造物 | チェストの種類 | 数 | 確率 |
---|---|---|---|---|
Java Edition | ||||
焼き鱈 | 埋もれた宝 | チェスト | 2–4 | 75% |
製錬から[編集 | ソースを編集]
材料 | 製錬のレシピ |
---|---|
生鱈 + いずれかの燃料 |
取引から[編集 | ソースを編集]
漁師の村人から、6個の生鱈と1個のエメラルドにより、6個の焼き鱈を入手できる。
用途[編集 | ソースを編集]
食料[編集 | ソースを編集]
生鱈は満腹度 2 () および隠し満腹度0.4を、焼き鱈は満腹度 5 (
) および隠し満腹度6を回復させる。
ヤマネコ[編集 | ソースを編集]
生鱈を使用することでヤマネコを飼い慣らすことができる。また、子供のヤマネコに使うと、成長までの時間を10%短縮することができる。[Java Edition限定]
イルカ[編集 | ソースを編集]
イルカに生鱈を餌付けすることができる。[BedrockおよびJava Edition限定] 餌付けをすることで、プレイヤーへの信頼が向上し、より交流をするようになる。ただし、ほとんどの動物とは異なり、繁殖をさせることはできない。
また、イルカに生鱈を餌付けすると、最も近い海底遺跡や難破船にある宝箱の近くへと泳ぐ。最も近くにある海底遺跡や難破船が破損していた場合、代わりに宝箱のあるこれらの構造物へと泳ぐ。
データ値[編集 | ソースを編集]
ID[編集 | ソースを編集]
Item | ID Name |
---|---|
生鱈 | cod
|
焼き鱈 | cooked_cod
|
Item | ID Name | Numeral ID |
---|---|---|
生魚 | fish
|
? |
調理した魚 | cooked_fish
|
? |
実績[編集 | ソースを編集]
アイコン | 実績 | ゲーム内での説明 | 実際の条件(異なる場合) | 得られるゲーマースコア | トロフィーの種類(PS) | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 美味しい魚 | 魚を捕まえて、料理しよう! | かまどから焼き魚を取り出す。 かまどがホッパーに接続されている場合、プレイヤーはかまどから直接アイテムを取得していないため、実績は獲得できない。 | 15G | シルバー | |
![]() | エコーロケーション | イルカに魚をあげて、宝の場所まで案内してもらおう | 生魚を与えて宝まで案内してもらう。 | 20G | シルバー |
進捗[編集 | ソースを編集]
アイコン | 進捗 | ゲーム内での説明 | 前提条件 | 実際の条件(異なる場合) | 名前空間ID |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 農業 | この世界は友達と食べ物でいっぱいです | — | 食べられるものを何か1つ食べる。 | husbandry/root |
![]() | バランスの取れた食事 | 身体にどんな影響があろうと、食べられるものはすべて食べる | 種だらけの場所 | これらの39種の食料を食べる。他の食料は進捗からは無視される。 | husbandry/balanced_diet |
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition Alpha | |||||
---|---|---|---|---|---|
v1.2.0 | ? | 魚が追加された。 | |||
Java Edition Beta | |||||
1.5 | 魚を調理することにより、Delicious Fish の実績が獲得できるようになった。 | ||||
1.8 | Pre-release | 魚が64個までスタックできるようになった。また、体力の代わりに満腹度を回復するようになった。 | |||
Java Edition | |||||
1.2.1 | 12w04a | 生魚でヤマネコを飼い慣らし、ネコにできるようになった。 | |||
1.3.1 | 12w21a | 農家の村人から、9~12個の焼き魚でエメラルド1個を取引できるようになった。 | |||
1.8 | 14w02a | 焼き魚の取引が変更され、漁師の村人から6個の生魚と1個のエメラルドで、6個の焼き魚と取引できるようになった。 | |||
農家の村人が焼き魚を取引しなくなった。 | |||||
14w04a | アイテム名が cooked_fished から cooked_fish へ修正された。 | ||||
14w25a | 生魚と焼き魚がガーディアンとエルダーガーディアンから入手できるようになった。 | ||||
1.10 | 16w20a | 生魚がシロクマからドロップするようになった。 | |||
1.13 | 17w47a | The different data values for the fish and cooked_fish IDs have been split up into their own IDs.
| |||
生魚と焼き魚の名称が、それぞれ生鱈(英:Raw Cod)と焼き鱈(英:Cooked Cod)へ変更された。 | |||||
18w07a | 生鱈でカメを繁殖できるようになった。 | ||||
18w07b | カメの繁殖には海草が使われるようになり、生鱈は使われなくなった。 | ||||
18w08b | タラやその他の魚が Mob として追加され、倒すと対応した種類の生の魚がドロップする。 | ||||
生鱈と焼き鱈のテクスチャが更新された。 | |||||
18w10a | 焼き鱈が埋もれた宝箱に生成されるようになった。 | ||||
18w15a | 生鱈をイルカに餌付けできるようになった。 | ||||
イルカから生鱈をドロップするようになった。 | |||||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.11.0 | build 1 | 魚が追加された。 | |||
0.12.1 | build 1 | 体力の代わりに満腹度を回復するようになった。 | |||
生魚でヤマネコを飼い慣らし、ネコにできるようになった。 | |||||
0.16.0 | build 1 | 生魚と焼き魚がガーディアンとエルダーガーディアンから入手できるようになった。 | |||
Pocket Edition | |||||
1.0 | alpha 0.17.0.1 | シロクマが追加され、倒したときに生魚がドロップする。 | |||
1.0.4 | alpha 1.0.4.0 | 漁師の村人から6個の生魚と1個のエメラルドで、6個の焼き魚と取引できるようになった。また、農家の村人が焼き魚を取引しなくなった。 | |||
Bedrock Edition | |||||
1.4 | beta 1.2.14.2 | タラから生魚を得られるように | |||
生魚の名称が変更され生魚(英:Cod)となった | |||||
生魚と焼き魚の名称が、それぞれ生鱈(英:Raw Cod)と焼き鱈(英:Cooked Cod)へ変更された。 | |||||
生鱈と焼き鱈のテクスチャが更新された。 | |||||
beta 1.2.20.2 | 生鱈をイルカに餌付けできるようになった。 | ||||
1.5 | beta 1.5.0.0 | イルカに生鱈を餌付けすると、最も近い海底遺跡や難破船にある宝箱の近くへと泳ぐようになった。 | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU1 | CU1 | 1.0 | Patch 1 | 魚が追加された。 | |
TU5 | 魚が64個までスタックできるようになった。また、体力の代わりに満腹度を回復するようになった。 | ||||
TU12 | 生魚でヤマネコを飼い慣らし、ネコにできるようになった。 | ||||
TU13 | クリエイティブモードでプレイヤーがヤマネコを飼い慣らす際に、生魚がインベントリから減らなくなった。 |
問題点[編集 | ソースを編集]
「タラ (アイテム)」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
トリビア[編集 | ソースを編集]
- 最も生産的な釣り方は、大きな壁を背にして水中にキャスティングする方法である。魚は巻き上げられると水から飛び出してプレイヤーの頭の上を超え水中に戻ってしまう。これは特にボートから釣りをするときに起こりがちである。
- Halloween Updateで、Notchは海の生き物として「魚」を追加すると述べたことがあった[1]。しかし、時間が限られていたので、アイテムとして追加できたのみであった[要出典]。ゲームにはMobとしての魚のプログラムコードは含まれておらず、モデルも現在は含まれていなかったが、その後 MineCon Earth 2017 において Mob としての各種魚が追加されることが発表され、Java Edition 1.13 及び Bedrock Edition 1.4 で追加された
- Cod は日本語でタラを指すが、Bedrock Edition では生魚のままとなっている。なお、焼き魚は Java Edition、Bedrock Edition とも焼き鱈となっている。