Minecraft Wiki
登録
Advertisement
この記事では、ゲームモードについて説明しています。コマンドについては「コマンド/spectate」をご覧ください。

スペクテイターモード (英:Spectator mode)は、常に飛んでいるような状態で相互作用することなくワールドを見て回ることを可能にするゲームモードである。

用法[]

スペクテイターモードでは透明になり、飛びながらブロックエンティティを通り抜けて移動でき、他のスペクテイターモードのプレイヤーも含めて全てのエンティティを見ることができる。HUD字幕やチャットを除いて表示されなくなる。インベントリサバイバルアドベンチャーのものと同様である。

切り替え[]

スペクテイターモードには/gamemode spectatorコマンドを使う、ハードコアモードで死ぬ、チートが有効な状態でF3 + Nを入力する、 F3 + F4でゲームモードを選択する事によって変更することができる。

Bedrock Editionでは、スペクテイターモードには/gamemode spectatorコマンドで変更できるが、他のエンティティに乗り移ることができない。

不可視[]

スペクテイターモードではMobから認識されることがなく、Mobのスポーンスポナーによるものも含む)を誘発することもなく、Mobのデスポーンを阻止することもできないが、コマンドコマンドブロックによって認識させることができる。

発光ステータス効果を受けたスペクテイターモードのプレイヤーでも、変わらず他のスペクテイターモードのプレイヤーからしか見ることができず、Mobから認識されることはない。

プレイヤーの強調表示[]

Information icon
この項目はJava Edition限定の要素です。 

スペクテイターモードは「プレイヤーの強調表示(スペクテイター)」の操作も使用できるが、操作設定でデフォルト(なし)から変更する必要がある。キーを押すとスペクテイターモードで他のプレイヤーを発光エフェクトを受けたように見ることができ、キーを離すとその表示を消すことができる。輪郭の色はそのプレイヤーのチームが反映される。

貫通[]

スペクテイターはブロックエンティティ、他のプレイヤーを通り抜けて移動することができる。頭がブロック内にあるとき、すべてのブロックを透視することができる。

スペクテイターでは溶岩粉雪を透視することができ、水中に入った時の視界効果の変化は、他のゲームモードでは徐々に切り替わるのに対し、スペクテイターではすぐに切り替わる。

すべての攻撃はすり抜けてしまうのでダメージを受けることはなく、溶岩溺没窒息によってダメージを受けることも当然ない。しかし、奈落[Java Edition限定]/killコマンドではダメージを受けてしまう。

コマンドセレクターは通常通りスペクテイターモードのプレイヤーを対象とすることができる。

飛行[]

スペクテイターモードでは常に飛行状態である。プレイヤーはブロックをすり抜けてしまうため、地面に降り立つことは不可能である。マウスホイール、ダッシュキー(Left Ctrl)で移動速度を変えることもできるが、移動速度低下移動速度上昇などの効果は受けない。

最高速度ではダッシュキー無しで43.556 m/s、ダッシュキー有りで87.111 m/sに達する(時速に直すとダッシュキー無しで156.801,6km/h、ダッシュキー有りで313.599,6 km/h)。

GUI[]

Information icon
この項目はJava Edition限定の要素です。 

スペクテイターモードでいる間はインベントリ内の操作はできない。同様にGUIを開くことは可能だが、操作をすることは不可能である。もしチェストなどのコンテナが中身の生成にルートテーブルを用いるようになっており、かつまだ生成されていない場合、スペクテイターモードのプレイヤーはコンテナを開いて中身を見ることができない。また、アイテムを拾うこともできず、プレイヤーの頭は半透明の暗い色で表示される。

キーボードの数字キーを押した場合、1を押すことでサーバー上の特定のプレイヤーの場所へテレポートを選択、2を押すことでチームメンバーの場所へテレポートを選択し、表示されているプレイヤーの数字キーを2回押すことでテレポートし、1回押すことでプレイヤーの名前の表示ができる。

目に見えないエンティティの目視[]

Information icon
この項目はJava Edition限定の要素です。 

スペクテイターモードでは他のスペクテイターモードのユーザーや透明化状態のMob、また、F5キーを押すことで自分自身を見ることができる。プレイヤーは半透明の頭だけが表示され、装備したアイテムも表示されない。透明状態のMobは半透明で表示される。これは/team modify <team> seeFriendlyInvisibles(1.13以前では/scoreboard teams option <チーム> seeFriendlyInvisibles)をtrueに設定したときの味方プレイヤーの見た目のようである。

Mobの視点[]

Information icon
この項目はJava Edition限定の要素です。 
Mobs Spectator

特定のMobの視点(上からクリーパー、エンダーマン、クモ)。

エンティティに向かって攻撃操作をすることで、そのエンティティの視点を見ることができる。視点はエンティティと一致するように固定される。F5キーを押すと視点が変わってエンティティが表示されるが、これは自分自身を見ているときと同じである。降りる操作(デフォルトでは⇧ Shiftキー)をすることで飛行モードに戻る。Mobの視点の他にも、エンドクリスタル着火したTNT防具立てなど、どんなエンティティにも乗り移る事ができる。乗り移っているMobがダメージを受けると、プレイヤーがダメージを受けたかのように画面が揺れる。

特定のMobの視点を見ている間はシェーダーが適応される。これは、ワールドの描画をフィルタリングするものである。Super Secret Settingsと同様で、F4を押すことでMobから降りることなくフィルターを削除することが可能。

以下、フィルターがかかるMobの表である。

エンティティ フィルター 視界
クリーパー 見えるものがピクセル化され、緑一色になる Creeper View
エンダーマン 色が反転して見える Enderman View
クモ 若干視野がボヤけて目に入るものが五重に見え、視野が広くなる Spider View
洞窟グモ クモと同じように見える Cave Spider View
他のエンティティ 通常の見た目 Villager View

歴史[]

Java Edition
1.82014年1月27日Dinnerboneはスペクテイターモードを試した様子をツイートした。
14w05aスペクテイターモードが追加された。
14w06aプレイヤーの輪郭がホットキーに追加された。
14w18aスペクテイターモードでMobがデスポーンしなくなった。
14w19a他のプレイヤーや他チームのプレイヤーにテレポートする機能などが追加された。
14w20aスペクテイターモードの飛行移動は垂直に移動するよう調整された。
1.8.21.8.2-pre1敵対Mobがスペクテイター中に目で追わず、攻撃しなくなった。
1.915w32aクリエイティブとスペクテイターモードをF3 + Nで切り替える機能が追加された。
15w37aプレイヤーがハードコアで死ぬとワールドを削除する他に、スペクテイターモードでのリスポーンを選択できるようになった。
ゲームルールspectatorGenerateChunksが追加された。
15w51aスペクテイターモードでルートテーブルを使用したまだ生成されていないチェストを開けなくなった。
1.1620w20aF3 + F4で開くゲームモードスイッチャーが追加された。
F3 + Nは直前のゲームモードとスペクテイターモードの切り替えを行うようになった。
1.1721w11a溶岩[1]粉雪[2]の中でも見えるようになった。
Bedrock Edition
1.18.30スペクテイターモードが追加された。
この段階のスペクテイターモードはアドオンやエディターなしに使用することができず、他のエンティティに乗り移る事もできない。
1.18.30beta 1.18.30.20/gamemode 6コマンドでスペクテイターモードに切り替えられるようになった。ただし不具合が多く、プレイヤーがブロックを破壊できていた。
1.18.31試験的なゲームプレイの要素に移行した。
/gamemode spectatorコマンドでスペクテイターモードに切り替えられるようになった。
1.19.0beta 1.19.0.20正常に機能するようになった。
2022年4月14日1.19.0では正式実装されず、今後のベータ版で試験的なゲームプレイに移行する予定であることが発表された。
1.19.0beta 1.19.0.28試験的なゲームプレイの要素に移行した。
1.19.10beta 1.19.10.20以下の多くの変更がなされた。
  • どこでも呼吸ができるようになった。
  • ピストンで押し出されなくなった。
  • 夜をスキップするためのゲームルールに計上されなくなった。
  • 動き回っても満腹度に影響しなくなった。
  • 頭部のみが描画されるようになった。
  • 半透明に描画されるようになった。
  • 矢、トライデント、火の玉といった発射物がすり抜けるようになった。
1.19.30beta 1.19.30.20/gamemode 6コマンドでスペクテイターモードに切り替えられなくなった。
beta 1.19.30.22粉雪の中も見えるようになった。
1.19.50beta 1.19.50.20試験的なゲームプレイを有効にしなくてもスペクテイターモードが利用可能になった。

問題点[]

「スペクテイター」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。

トリビア[]

  • 盲目のMobであるウォーデンに乗り移っても、視界は通常通り表示される。[3]
  • カボチャを被ったままスペクテイターモードでMobの視点を見ると、そのままカボチャを被った時と同じく見える。
  • エンティティがワールドから落下した場合、当然ながらそのエンティティは奈落によるダメージを受けてしまい、さらにそのエンティティの視点を見ているプレイヤーもダメージを受けて死んでしまう。
  • 基本的にすべてのMobの視点を見ることができるが、エンダードラゴンだけは見ることができない。
  • 乗り移っている間にプレイヤーが死亡した場合シェーダは持続する。
  • China Editionのマルチプレイでは”信頼するプレイヤー"の設定を変更しないとスペクテイターモードになれない。
  • 乗り移ったプレイヤーの視界に影響するエフェクトが同じ様に適用されるが吐き気は例外である。そのプレイヤーから離れると視界はもとに戻る。
  • 乗り移ったプレイヤーが使用した望遠鏡の影響を受けるが、四角い枠のオーバーレイは適用されない。

関連項目[]

脚注[]

  1. MC-71530 – 「Fixed(修正済み)」として解決済み
  2. MC-213743 – 「Fixed(修正済み)」として解決済み
  3. MC-249500 – 「Works As Intended(意図通りの挙動)」として解決済み
Advertisement