ストライダー
ストライダー(英:Strider)は、ネザーの溶岩海や玄武岩の三角州の三角州など、様々なバイオームに存在する溶岩のエリアでスポーンする友好的Mobである。プレイヤーが鞍をつけて乗ったり、溶岩の上を歩いたりすることが出来る。ストライダーを適切に移動させるためには歪んだキノコ付きの棒が必要であり、ニンジン付きの棒によってコントロールされるブタに似ている。
目次
スポーン[編集 | ソースを編集]
ネザー内の2ブロックの高さがあり、高度31以下でその上に空気がある溶岩海に2~4体のストライダーがスポーンする。スポーンの試行は、400ティック(20秒)毎に行われる。10分の1の確率で大人ストライダーの上に子供ストライダーが、30分の1の確率でゾンビピグリンが歪んだキノコ付きの棒を持ち乗っていることもあり、その際大人は鞍を装着している。この際、ゾンビピグリンは、デスポーンしない(難易度ピースフルを除く)また、子供ストライダーは大人ストライダーに乗っていても成長するが、降りることはない。
ドロップ[編集 | ソースを編集]
Java Editionでは、大人ストライダーは死亡時に0–5個糸をドロップする。最大ドロップ量はドロップ増加のレベルごとに1ずつ増加し、ドロップ増加IIIでは0–8まで増加する。 Bedrock Editionでは、大人ストライダーは死亡時に2–5個の糸をドロップするが、ドロップ増加の影響を受けない。
プレイヤーが装着させた鞍は、死んだ時確実にドロップする。自然スポーンの際に元から装着していた鞍は8.5%の確率でドロップし、ドロップ増加のレベルごとに確率は1%高まる。
プレイヤーや手懐けられたオオカミに倒されると、1 – 2[JE限定] / 1 – 3[BE限定]の経験値をドロップする。
振る舞い[編集 | ソースを編集]
ほとんどのMobとは異なり、ストライダーは溶岩の上を歩くことができるが、溶岩の滝を泳いで上ることはできない。その歩行速度は移動速度上昇の効果で高速化できる。この場合、地面と溶岩上の移動、どちらの速度も向上するが、接地状態での移動速度はかなり遅い。ストライダーは普通、溶岩海の表面を彷徨っている。ダメージを受けると、逃走音を立てながら数秒間逃げようとする。
ストライダーは、他のMobの上をブロックのようにして歩くこともできる。小さなMobの場合、まるで階段やハーフブロックの上を歩いているかのように上る。
ストライダーは水と雨によってダメージを受け、触れると0.5秒ごとに体力が 1 減る。また、たとえ溶岩の中にいても雨によるダメージは受ける。しかし、スプラッシュ水入りビンに被弾したときや、水のある大釜に入ったとき、雪や雪玉に触れたりした場合ではダメージを負わない。
溶岩の外にいるストライダーは足以外をラベンダー色に変化し、表情をしかめっ面に変え、震える[1]。
ゾンビピグリンが乗っているストライダーは、ゾンビピグリンを攻撃するとプレイヤーを追う。
バグ[2]により、高所から落下したストライダーは溶岩に着地した際に落下ダメージを受ける。
大人ストライダーに乗っている子供ストライダーは、大人に成長する。大人ストライダーの上に載っている大人ストライダーは自然的にスポーンしない。大人ストライダーに乗っていない子供ストライダーは、最も近い大人ストライダーについていく。
操縦[編集 | ソースを編集]
大人ストライダーに鞍を取り付けると乗れるようになり、ブタをニンジン付きの棒で操るのと同様に歪んだキノコ付きの棒で操縦することができる。平らな溶岩面(ネザーの溶岩海など)であれば4.14m/s、陸上であれば1.74m/sの速度で進む。ストライダーは溶岩流の中では陸上よりも動きが遅いように見える[情報提供依頼]歪んだキノコ付きの棒を持ちながら使うと耐久力が減る代わりにストライダーの歩行を加速できる。[情報提供依頼]また、歪んだキノコや歪んだキノコ付きの棒を手に持っているプレイヤーを追う。Java Editionでは、プレイヤーが乗っているストライダーは操縦されている時以外は勝手に動くことはないが、Bedrock Editionでは、操縦されている時以外も勝手に動く。
プレイヤーが乗っているストライダーが高所から溶岩に飛び降りて沈んでも、途中で降りてしまうことはなく即座に溶岩表面に浮き上がろうとする。その際、プレイヤーは沈んだ時に溶岩によるダメージを受ける。
ストライダーが溶岩流に当たるとゆっくり上る。
陸上移動では、1ブロックの高さを自動で上る。
プレイヤーや、ゾンビピグリン、他のストライダーに乗られているときは、歪んだキノコに引き寄せられることはない。
繁殖[編集 | ソースを編集]
ストライダーに歪んだキノコを与えると求愛モードに入り、子供ストライダーが産まれると1–7の経験値を落とす。一度子供を産んだ親は、5分経つと再度繁殖が可能になる。 繁殖によって産まれた子供ストライダーは成長までに20分かかるが、この時間は歪んだキノコを与えるごとに10%短縮できる。
サウンド[編集 | ソースを編集]
サウンド | 字幕 | ソース | 説明 | 名前空間ID | 字幕キー | 音量 | ピッチ | 減衰 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
なし[3] | 友好的生物 | ? | entity.strider.ambient | subtitles.entity.strider.ambient | 1.0 | 1.0 | 16 | |
なし | 友好的生物 | ? | entity.strider.eat | subtitles.entity.strider.eat | 1.0 | 1.0 | 16 | |
なし | 友好的生物 | ? | entity.strider.happy | subtitles.entity.strider.happy | 1.0 | 1.0 | 16 | |
なし | 友好的生物 | ? | entity.strider.hurt | subtitles.entity.strider.happy | 1.0 | 1.0 | 16 | |
なし | 友好的生物 | ? | entity.strider.death | subtitles.entity.strider.hurt | 1.0 | 1.0 | 16 | |
なし | 友好的生物 | ? | entity.strider.retreat | subtitles.entity.strider.death | 0.8 | 1.0 | 16 | |
なし | 友好的生物 | ? | entity.strider.step | subtitles.entity.strider.retreat | 0.25 | 1.0 | 16 | |
なし | 友好的生物 | ? | entity.strider.step_lava | subtitles.entity.generic.footsteps | 0.2 | 1.0 | 16 |
進捗[編集 | ソースを編集]
アイコン | 進捗 | ゲーム内での説明 | 前提条件 | 実際の条件(異なる場合) | 名前空間ID |
---|---|---|---|---|---|
![]() | 足の生えたボート | 歪んだキノコ付きの棒を持ってストライダーに乗る | ネザー | — | nether/ride_strider |
![]() | コウノトリの贈り物 | 動物を繁殖させる | 農業 | — | husbandry/breed_an_animal |
![]() | 二匹ずつ | すべての種類の動物を繁殖させる | コウノトリの贈り物 | これらの19種のMobのそれぞれを繁殖させる。他の飼育可能なMobは進捗からは無視される。 | husbandry/bred_all_animals |
技術的情報[編集 | ソースを編集]
ID[編集 | ソースを編集]
名称 | 名前空間ID | 翻訳キー |
---|---|---|
ストライダー | strider | entity.minecraft.strider |
名称 | 名前空間ID | 数値ID | 翻訳キー |
---|---|---|---|
ストライダー | strider | 125 | entity.strider.name |
エンティティデータ[編集 | ソースを編集]
ストライダーには、Mobの様々なプロパティを含むエンティティデータが関連付けられている。
- エンティティデータ
- すべてのMobに共通するタグ Template:Nbt inherit/mob/templateを参照
- 繁殖できる Mob の追加フィールド Template:Nbt inherit/breedable/templateを参照
- Saddle: 1 または 0 (true/false)。鞍を装着している場合はtrue。
歴史[編集 | ソースを編集]
March 25, 2020 | Three different screenshots ストライダーが公開された。 | ||||
---|---|---|---|---|---|
Java Edition | |||||
1.16 | 20w13a | ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||||
![]() ![]() ![]() ![]() | |||||
20w14a | ストライダーが水上のボートと同様の速さになった。 | ||||
ストライダーのサウンドの字幕が追加された。 | |||||
20w15a | ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||
ストライダーにディスペンサーで鞍を装着できるようになった。 | |||||
ストライダーのテクスチャが ![]() ![]() | |||||
20w17a | ![]() ![]() ![]() ![]() | ||||
20w18a | 大人ストライダー、子供ストライダーや大人ストライダーとゾンビピグリンが3体集団でスポーンできなくなった | ||||
ストライダーに乗ってスポーンしたゾンビピグリンはデスポーンしない。 | |||||
20w19a | ストライダーに乗って移動した距離の統計情報の"ストライダーの距離統計"が追加された。 | ||||
20w20a | ストライダーが"二匹ずつ"の進捗に追加された。 | ||||
Pre-release 3 | ストライダーがより一般的になった。 | ||||
Pre-release 7 | ![]() ![]() | ||||
1.16.2 | Pre-release 1 | ストライダーに乗っているゾンビピグリンが歪んだキノコ付きの棒を持ってスポーンするようになった。 | |||
溶岩から出てしまった場合は、自ら溶岩に入りに行くようになった。 | |||||
他のMobの上を歩くことができるバグを修正[5]。 | |||||
Bedrock Edition | |||||
1.16 | beta 1.16.0.57 | ![]() ![]() ![]() ![]() | |||
![]() ![]() | |||||
beta 1.16.0.63 | ストライダーの速度が水上のボートと同様の速さになった。 | ||||
1.16.100 | beta 1.16.100.54 | ゾンビピグリンが、ストライダージョッキーとしてスポーンされた際に歪んだキノコ付きの棒を持つようになる。 | |||
体力が、15 |
問題点[編集 | ソースを編集]
「ストライダー」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
溶岩から出たストライダー。
コンセプトアート[編集 | ソースを編集]
Jasper Boerstraによるストライダーの初期のデザイン。見た目は緩歩動物に似ている。
初期のストライダーのデザイン。髪の毛がなく、片方の足は6本であるのに対し、もう片方の足は9本とガストのような体をしていることに注目。