カボチャ
透過 |
部分的(光を遮断する) |
---|---|
発光 |
しない |
爆発耐性 |
5 |
回収道具 | |
再生 |
可 |
スタック |
可(64) |
可燃性 |
指定なし |
溶岩からの引火 |
おそらくしない |
ドロップ |
自身 |
データ値 |
dec: 86 hex: 56 bin: 1010110 |
名前空間ID |
カボチャ:pumpkin |
![]() |
“ | Part food! Part hat! All block. | „ |
—Alex Wiltshire[1] |
カボチャ(Pumpkin)は、オーバーワールドのほとんどのバイオームの草ブロックの上にランダムに生成されるブロックである。顔のあるテクスチャを持ち、任意の方向に設置できる。[JE 1.13まで]
くり抜かれたカボチャ は、顔のついたバージョンのカボチャである。
目次
入手[編集 | ソースを編集]
カボチャとくり抜かれたカボチャは素手で破壊できるが、斧を使うとより素早く破壊できる。
ブロック | カボチャ くり抜かれたカボチャ | |
---|---|---|
硬さ | 1 | |
回収道具 | ||
採掘時間[注釈 1] | ||
手 | 1.5 | |
木 | 0.75 | |
石 | 0.4 | |
鉄 | 0.25 | |
ダイヤ | 0.2 | |
金 | 0.15 | |
剣 | 1 |
- ↑ 時間は秒とし、道具はエンチャントしていないものとする。
カボチャはピストンに押されると破壊され、自身をアイテムとしてドロップする。
くり抜かれたカボチャ(と4つのカボチャの種)は、カボチャにハサミを使用することによって得られる。
自然生成から[編集 | ソースを編集]
カボチャは、オーバーワールドのバイオームの草ブロックの上面に自然生成される。その草ブロックに雪が積もっていても生成される。これは岩石や砂質で構成された草ブロックの少ないバイオームでは、カボチャの生成率が稀になるということを意味する。
カボチャは森の洋館の中にも自然生成される。
カボチャは、15.6%の確率で難破船のサプライチェストの中に、1–3個生成される。
栽培より[編集 | ソースを編集]
カボチャの栽培は、スイカと同じように出来る。カボチャの種を植えると、茎に生長し、成熟するまで段階的に大きくなる。するとランダムな時間が経てば周囲の土/草ブロック/(何も植わってない)耕地へと実を付ける。
栽培を始めるための種の入手法は2つある。廃坑のチェストの中からか、野生のカボチャを見つけてそれから種を作るか、である (一旦栽培を開始したなら、成熟した茎からも種を得ることが可能)。耕地に植えたら、つるはゆっくりと成熟するまで生長する。その後隣接する耕地、草地、あるいは土ブロックの上に、ランダムにカボチャが発生するだろう。収穫後に再度苗を植える必要はないので、ニンジン、ジャガイモ、小麦の栽培より、カボチャの栽培は手間が幾分少なくて済む。
カボチャは茎の場所によらず、南 (方角0) 向きに生るが野生のものの向きはランダムになっている。カボチャは耕地だけでなく土の上にも生るので、カボチャの実がその下の耕地を土へ変えてしまうとしても、収穫後に土を耕して耕地にする必要はない。カボチャの茎はどれか一つのカボチャブロックにのみ接続されるので、成熟した茎の隣にカボチャが発生すると、その茎からはカボチャが生ることはなくなる。
カボチャの茎は完全に成長するのには10分から30分程度かかる。骨粉は瞬時につるを成熟した段階まで成長させるが、カボチャをすぐに発生させることはない。エンドではカボチャの茎は成長せず (骨粉使用時を除く)、カボチャが生ることはない。詳細と農場のレイアウトの提案については、チュートリアルを参照してほしい。かなりよい提案の一つは次のものである。
用途[編集 | ソースを編集]
ヘルメット[編集 | ソースを編集]
採取したカボチャはヘルメットとして被ることができるが、防御力は無い。カボチャに限り、被った状態だとゲーム画面がカボチャの顔からのぞいた状態になる。カボチャの脱着はプレイヤーのインベントリーで行う事が出来る。カボチャを被ることはゲーム中では防具を着けることとして扱われるので、クリエイティブモードや外部ツールでエンチャントすることで、無限の耐久度を持つ防具とすることが出来る。Mobの頭でも同じことができ、こちらでは視界を狭めたりすることは無いが、エンダーマンを挑発してしまうだろう。
ヘルメットとしてかぶった状態だと、エンダーマンと目を合わせてしまっても襲われないので、夜間の散策に便利となる。しかし、視界が狭められてしまうため他の敵から奇襲を受けやすくなるという欠点を併せ持つ。視界が狭められた状況はテクスチャーパックや第3者視点を使うことにより、修正あるいは除去できるだろう。カボチャによるぼかしは、minecraft.jarファイルを開き、miscフォルダーの中のカボチャのぼかし画像を透明にすることで除去できる。
ゴーレムの召喚[編集 | ソースを編集]
カボチャはスノウゴーレムやアイアンゴーレムの召喚(製作)にも使うことが出来る。雪/鉄ブロック2つ(アイアンゴーレムの場合上のブロックの左右にも鉄ブロック計2個を)を置き、頭として一番上にカボチャを置く。カボチャは最後に置かなければ召喚は成功しない。
製作材料として[編集 | ソースを編集]
材料 | レシピ » 結果 |
---|---|
カボチャ | |
くり抜かれたカボチャ + 松明 | |
カボチャ + 卵 + 砂糖 |
実績[編集 | ソースを編集]
アイコン | 実績 | ゲーム内での説明 | 実際の条件(異なる場合) | 入手可能 | 得られる Xbox ポイント | トロフィーの種類 (PS) | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Xbox | PS | Bedrock | Nintendo | ||||||
ボディーガード | アイアンゴーレムを作る | 可 | 可 | 可 | 可 | 20G | ブロンズ | ||
ボディー ガード |
進捗[編集 | ソースを編集]
アイコン | 進捗 | ゲーム内での説明 | 前提条件 | 実際の条件(異なる場合) | 内部ID |
---|---|---|---|---|---|
![]() | お手伝いさん | 村を守ってもらうためにアイアンゴーレムを召喚する | 良い取引だ! | アイアンゴーレムを召喚する。 | adventure/summon_iron_golem |
技術的情報[編集 | ソースを編集]
データ値[編集 | ソースを編集]
データ値 | 説明 | |
---|---|---|
0 | 南向き | |
1 | 西向き | |
2 | 北向き | |
3 | 東向き |
ブロック状態[編集 | ソースを編集]
名前 | 初期値 | 値 | 説明 |
---|---|---|---|
facing | north,south,east,west | カボチャの顔の向いている向き。 |
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition Alpha | |||||
---|---|---|---|---|---|
1.2.0 | カボチャが追加された。 | ||||
Java Edition Beta | |||||
1.2 | カボチャをヘルメットとして装備すると後ろ前に表示されていた。表示はおかしかったものの、プレイヤー視点では正しくかぶった状態になっていた。同様に、持ち物画面でもカボチャは前後反転して表示されていた。 | ||||
1.5 | 上記の問題が修正された。 | ||||
1.8 | カボチャが再生可能資源となった。 | ||||
湿原バイオームでも生成されるようになり、スイカ同様に栽培可能になった。 | |||||
廃坑でカボチャの種を発見することが出来るようになったため、野生のものを見つけずとも栽培することが出来るようになった。 | |||||
カボチャを被ることで、エンダーマンを挑発しないようになった。 | |||||
Java Edition | |||||
1.0.0 | 雪ブロック2つを重ねた後、カボチャをその雪の上に置くことで、スノウゴーレムを作成できるようになった。 | ||||
カボチャが、カボチャの種のクラフト材料となった。そのため、カボチャの栽培がより簡単に出来るようになった。 | |||||
1.1 | カボチャの実の生長に耕地が必要なくなった。クワの節約になり、土や草を耕す時間を節約できるようになり、そして完全に自動化された実の農場が可能になった。またこの変更でカボチャやスイカを水なしで栽培できるようになった。これは作物が植わっている耕地は、乾燥しても土には戻らないためである。 | ||||
1.2.1 | 12w08a | アイアンゴーレムの作成にカボチャが使用できるようになった。 | |||
1.4.2 | 12w37a | カボチャからパンプキンパイがクラフト可能になった。 | |||
1.4.2 | PC の時計がハロウィーン(10月31日)だと、ゾンビ、スケルトン、ゾンビピッグマン、ウィザースケルトンがカボチャを被って出現する可能性が追加された。 | ||||
1.7.2 | 13w37a | ブロック104(カボチャの茎)が /give コマンドで入手できなくなった。 | |||
1.8 | 14w04a | ディスペンサーで設置可能になり、アイアンゴーレムやスノウゴーレムが作成可能になった。 | |||
1.9 | 15w31a | 顔のないカボチャがブロック状態に含まれないため削除された。 | |||
15w32c | エンドシップにビーコンの代わりに生成されるようになった。 | ||||
15w33c | エンドシップに生成されなくなり、代わりにホッパーが生成されるようになった。 | ||||
15w39a | ディスペンサーでプレイヤーや防具立てや装備可能な Mob に装備させることが可能になった。 | ||||
1.11 | 16w39a | 森の洋館に生成されるようになった。 | |||
? | サバイバルモードで、金床を使ってカボチャに呪い(束縛や消滅)のエンチャントを付加できるようになった。 | ||||
1.13 | 17w47a | ![]() | |||
顔のあるテクスチャは'くり抜かれたカボチャ'という名前に変更された。 | |||||
ハサミを使うことによってくり抜かれたカボチャに変わり、4つのカボチャの種を落とすようになった。 | |||||
下にブロックがなくても設置できるようになった。 | |||||
18w11a | 難破船のチェストに生成されるようになった。 | ||||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.8.0 | build 2 | カボチャが追加された。 | |||
0.9.0 | build 1 | 自然生成されるようになった。 | |||
0.12.1 | build 1 | アイアンゴーレムやスノウゴーレムの作成に使用できるようになった。 | |||
0.14.0 | build 1 | 防具として装備可能になった。 | |||
Pocket Edition | |||||
1.0.4 | build 1 | 村人と取引できるようになった | |||
1.1 | build 1 | 森の洋館に生成されるようになった | |||
Bedrock Edition | |||||
1.2.13 | build 1 | ![]() | |||
今までのカボチャは'くり抜かれたカボチャ'という名前に変更された。 | |||||
ハサミを使うことによってくり抜かれたカボチャに変わり、4つのカボチャの種を落とすようになった。 | |||||
1.2.14 | build 1 | Shipwreck のチェストに生成されるようになった | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU1 | CU1 | 1.0 | Patch 1 | カボチャが追加された。 |
トリビア[編集 | ソースを編集]
- カボチャはプレイヤーの視界を狭める唯一の頭に付けるものである。
- 外部エディターで、持っているカボチャのダメージ値を編集すると、カボチャの彫刻は無くなり、彫刻なしのものを着装できる。一旦設置したものは、通常のテクスチャーに戻るだろう。
- カボチャの上面のテクスチャーはカボチャの向きとは無関係である。
- 空気、フェンス、ガラス、花、キノコ、感圧板、サトウキビ、松明、レッドストーントーチ、レッドストーン、看板、グロウストーン、氷、ピストン、各種階段、鉄格子、ハーフブロック、粘着ピストンの上には設置できない。
- 耕地の上に実が生るが、プレイヤーは実を耕地の上に置くことはできない。
- カボチャの茎の隣にMobがいるとき実が生ると、Mobはカボチャの中で窒息するか、カボチャから逃れようと1ブロックずれる。この為、カボチャ農場にペットを置くことは賢いことではない。
- 実が生っていない成熟した茎の隣に、カボチャを置くと、それと接続される。
- 10月31日 (ハロウィーン) の日には、ゾンビ、村人ゾンビ、ゾンビピッグマン、スケルトン、スパイダージョッキー、そしてウィザースケルトンがカボチャ (もしくは、2%の確率でジャック・オ・ランタン) を被った状態で出現する可能性がある。ゾンビやスケルトンは通常は日光で燃えるが、被り物をしている時はそうはならない。これはカボチャがヘルメットだからである。
- カボチャの実の下面には、上面と同様にヘタ (茎の跡) がある。
- カボチャを自然に見つけるのはダイヤモンドより難しいだろう。
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ 「Block of the Week: Pumpkin」 –Minecraft.net