ウシ
体力値 |
10 |
---|---|
振る舞い |
友好的 |
大きさ |
大人: |
スポーン条件 | |
内部ID* | |
名前空間ID* |
cow |
ウシ(英:Cow)はオーバーワールドでは一般的な友好的Mobである。革・生の牛肉・牛乳の主な供給源となる生き物である。
目次
スポーン[編集 | ソースを編集]
自然生成[編集 | ソースを編集]
雪のツンドラ・木の生えた荒地高原・キノコ島バイオームを除く、明るさ9以上で最低2ブロックの空間がある地表の草ブロック上に2–3頭スポーンする。
ワールド生成後、付近のウシの有無にかかわらず個々にスポーンする。
ウシのうち5%は子供としてスポーンする。
村にある肉屋の家や家畜の囲いの中にスポーンすることがある。
明るさ7でスポーンする。[BE限定]
ドロップ[編集 | ソースを編集]
- 革0–2 最大数はドロップ増加のエンチャントレベル1ごとに1増加し、ドロップ増加IIIで0–5
- 生の牛肉 (火がついている間に死ぬとステーキ1–3) 最大数はドロップ増加のエンチャントレベル1ごとに1増加し、ドロップ増加IIIで1–6
- プレイヤーかペットのオオカミに倒された時、経験値1 – 3
繁殖に成功すると経験値1 – 7をドロップする。
仔牛を倒してもアイテムや経験値は得られない。
搾乳[編集 | ソースを編集]
バケツを使うと搾乳を行い、牛乳入りバケツが手に入る。牛乳入りバケツを使うと牛乳を飲み、すべてのステータス効果を取り除くことができる。
振る舞い[編集 | ソースを編集]
ウシは時折鳴いたり鼻を鳴らしたりしながら歩き回る。水・溶岩を避け、落下ダメージを受けるほど高さのある崖からは立ち去る。攻撃を受けると数秒間逃げ回る。
ウシは小麦を手に持っているプレイヤーの後を追うが、8ブロック以上離れると追いかけるのをやめる。
繁殖[編集 | ソースを編集]
2頭のウシに小麦を与えると繁殖モードに入り、つがいになって仔牛を産み、経験値オーブを1–7ドロップする。再度繁殖可能になるまで5分のクールダウンが必要となる。繁殖で産まれた仔牛が成長するには20分かかるが、小麦を与えることで短縮が可能である。成長にかかる時間は小麦を与えるごとに10%短くなる。
ムーシュルーム[編集 | ソースを編集]
ムーシュルームにハサミを使うと、その体を覆っているのと同色のキノコを5個ドロップし、ムーシュルームはウシに変化する。
サウンド[編集 | ソースを編集]
サウンド | 字幕 | ソース | 説明 | 名前空間ID | 字幕キー | 音量 | ピッチ | 減衰 距離 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Cow moos | ? | ? | entity.cow.ambient | subtitles.entity.cow.ambient | ? | ? | 16 | |
Cow dies | ? | ? | entity.cow.death | subtitles.entity.cow.death | ? | ? | 16 | |
Cow hurts | ? | ? | entity.cow.hurt | subtitles.entity.cow.hurt | ? | ? | 16 | |
Cow gets milked | ? | ? | entity.cow.milk | subtitles.entity.cow.milk | ? | ? | 16 | |
Footsteps | ? | ? | entity.cow.step | subtitles.block.generic.footsteps | ? | ? | 16 |
技術的情報[編集 | ソースを編集]
Mobの様々なプロパティを含むエンティティデータと関連付けられている。 ウシ/ED
実績[編集 | ソースを編集]
アイコン | 実績 | ゲーム内での説明 | 実際の条件(異なる場合) | 得られるゲーマースコア | トロフィーの種類(PS) | |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 牛転がし | 革を手に入れよう。 | 落ちている革を拾う | 15G | ブロンズ | |
![]() | 再繁殖 | 小麦を与えて牛を2頭繁殖させよう。 | 2匹のウシかムーシュルームを繁殖させる。 | 15G | ブロンズ |
進捗[編集 | ソースを編集]
アイコン | 進捗 | ゲーム内での説明 | 前提条件 | 実際の条件(異なる場合) | 名前空間ID |
---|---|---|---|---|---|
![]() | コウノトリの贈り物 | 動物を繁殖させる | 農業 | — | husbandry/breed_an_animal |
![]() | 二匹ずつ | すべての種類の動物を繁殖させる | コウノトリの贈り物 | これらの19種のMobのそれぞれを繁殖させる。他の飼育可能なMobは進捗からは無視される。 | husbandry/bred_all_animals |
歴史[編集 | ソースを編集]
Java Edition Alpha | |||||
---|---|---|---|---|---|
v1.0.8 | ![]() | ||||
カズー(笛の一種)のようなサウンドが使われていた。 | |||||
v1.0.9 | よりリアルなウシの鳴き声になった。 | ||||
v1.0.14 | ![]() | ||||
Java Edition Beta | |||||
1.3 | ![]() | ||||
1.8 | Pre-release | AIの最初の更新の一部として、ウシのAIが変更された。攻撃を受けると逃げるようになった。 | |||
生の牛肉・ステーキが追加された。 | |||||
Java Edition | |||||
1.0.0 | Beta 1.9 Prerelease 3 | ![]() | |||
乳房のモデルが変更された。![]() ![]() | |||||
![]() | |||||
小麦で繁殖を行えるようになった。 | |||||
Beta 1.9 Prerelease 6 | 背中のテクスチャが変更された。![]() ![]() | ||||
1.2.1 | 12w07a | AIがアップデートされた。 | |||
ムーシュルームと繁殖させることができなくなった。 | |||||
1.4.2 | 12w38a | 足音・ダメージを受けた時・待機時のサウンドが追加された。 | |||
1.8 | 14w02a | 仔牛の成長を小麦で促進できるようになった。 | |||
1.9 | 15w39a | 少しだけ背が高くなった。(大人:1.3から1.4へ 子ども:0.65から0.7へ) | |||
15w50a | 搾乳時のサウンドが追加された。entity.cow.milk | ||||
1.11 | 16w32a | エンティティIDがCow から cow に変更された。 | |||
1.14 | 18w43a | ![]() ![]() | |||
1.15 | 19w37a | ウシのうち5%は仔牛としてスポーンするようになった。 | |||
Pocket Edition Alpha | |||||
0.3.0 | ![]() | ||||
0.6.0 | ![]() | ||||
革をドロップするようになった。 | |||||
0.7.0 | ウシのスポーンエッグがクリエイティブに追加された。 | ||||
0.8.0 | build 2 | 小麦で注意をひいたり繁殖したりすることが可能になった。 | |||
AIが改良され、落下・火・サボテン・溶岩を避けるようになった。 | |||||
0.12.1 | build 1 | サウンドがアップデートされた。 | |||
0.14.0 | build 1 | 子供ゾンビは付近にウシがいる場合はプレイヤー・村人・ゴーレムに攻撃する前にウシに乗るようになった。 | |||
雪のツンドラとその亜種ではスポーンしなくなった。 | |||||
0.15.0 | build 1 | 子どもハスクがウシに乗るようになった。 | |||
? | ウシのうち5%は仔牛としてスポーンするようになった。 | ||||
Bedrock Edition | |||||
1.10.0 | beta 1.10.0.3 | ![]() ![]() | |||
1.11.0 | beta 1.11.0.1 | 村にある動物の囲いの中にスポーンするようになった。 | |||
Legacy Console Edition | |||||
TU1 | CU1 | 1.0 | Patch 1 | ![]() | |
攻撃を受けても逃げなかった。 | |||||
TU5 | 攻撃を受けると逃げるようになった。 | ||||
TU7 | ![]() | ||||
小麦で繁殖を行えるようになった。 | |||||
TU14 | 1.04 | ウシのスポーンエッグを使い、ウシに![]() | |||
TU31 | CU19 | 1.22 | Patch 3 | 子牛の成長を小麦で促進できるようになった。 | |
TU43 | CU33 | 1.36 | Patch 13 | 子牛のサウンドがアップデートされた。 | |
PlayStation 4 Edition | |||||
1.90 | ![]() ![]() | ||||
New Nintendo 3DS Edition | |||||
0.1.0 | ![]() ![]() |
過去のサウンド:
Sound | From | to | Pitch |
---|---|---|---|
Idle | Alpha v1.0.8 | Alpha v1.0.9 | ? |
Hurt | Alpha v1.0.8 | Alpha v1.0.9 | ? |
Idle | Alpha v1.0.9 | 1.4.2[曖昧なバージョン情報] | ? |
Hurt/Die | Alpha v1.0.9 | 1.4.2[曖昧なバージョン情報] | ? |
問題点[編集 | ソースを編集]
「ウシ」に関する問題点は、バグトラッカーにて管理されている。問題点の報告はそちらで行ってほしい。
トリビア[編集 | ソースを編集]
- ノルウェーレッド種の牛と酷似している。
- PC Gamerデモ版Minecraftのウシは側面に'PCG'ロゴの焼き印を押されていた。
- Notchは、「すべての繁殖可能な温厚なmobは、両性の特徴を外観に持ち、他の同種の個体と繁殖可能である」とtwitterで述べた。[1]これはウシにも適用され、角を持ちながら (一部品種は雌牛にも角があるが) 牛乳を得られる。
ギャラリー[編集 | ソースを編集]
脚注[編集 | ソースを編集]
- ↑ The Word of Notch - Gender in Minecraft https://notch.tumblr.com/post/28188312756/gender-in-minecraft