Minecraft Wiki
Advertisement
クリーパー
Creeper
体力値

20♥ × 10

攻撃力

距離や難易度で変化
最大ダメージ:
通常:49♥ × 24.5
帯電時:97♥ × 48.5

スポーン条件

明るさ7以下、透過ブロックの上以外のあらゆる場所

内部ID*

50

名前空間ID*

Creeper

クリーパー(Creeper)敵性Mobであり、プレイヤーを待ち伏せして爆発し、プレイヤーと周辺ブロックやエンティティにダメージを与える。ゾンビスケルトンとは異なり、日光で燃えない。つまり倒されるか消滅 (デスポーン) するまで日中も平然と周囲を歩き回ることが出来る。

クリーパーは日中も敵対的であり続ける。他の通常の敵性Mobと同様に、クリーパーは通常世界では夜や明るさレベル7以下の場所に出現する。足音や爆発前のシューという音を除きほぼ完璧に無音で、また爆発も近距離で起こるので特に危険な存在である。クリーパーはヤマネコやネコから逃げ[1]、ネコに近すぎる場合にはプレイヤーすら無視する。プレイヤーに忍び寄り、傷つけ、建築物にダメージを与えるという、いらだたせる習性をもつクリーパーはMinecraftのプレイヤーにかなりの悪評をもたれている。

クリーパーは他のMobの攻撃目標とはならない (他にはガストもそうだ)。ペットのオオカミや、スノウゴーレムアイアンゴーレムのような実用Mobは敵性Mobに攻撃するが、意図的にクリーパーを攻撃することはない。これは挑発時に破壊的な性質を持っているためである。

外観

クリーパーは腕のない人間型の生物であり、体の下にぶら下がる4本の短い脚、空ろな目、悲しそうな表情を表す曲がった口と灰色の斑点のある緑の表皮をしている。クリーパーの物理的なテクスチャーについて説明を求められたNotchは、「ザクザク(crunchy)としていて、枯れ葉のよう」に感じるだろうと述べている[2]

知名度

クリーパーはプレイヤーを傷つけ建造物を破壊することから、コミュニティで恐ろしいほどの評判を獲得している。その特異な外観と破壊能力により、Minecraft の象徴として広く知られている。Minecraft の商品売り場[3]ではクリーパーをあしらった商品がいくつか売られており、ファンアートになったり、ウェブコミックの元ネタとなったり、脱力系ポスターになるなどしてインターネットのミームとなった。このミームは、次に挙げるクリーパーのキャッチフレーズを発生させた。それはクリーパーの性質である、プレイヤーの跡を付けて爆発する前にシューッと言うことにちなんでいる。

"That's(ssss) a very nice ___________ (house, everything, etc.) you've got there... It'd be a (ssss)shame if anything were to happen to it..."[4]

商品化

クリーパーは様々な Minecraft 製品に描かれている。以下にその一部を紹介する。

  • ぬいぐるみ
  • アクションフィギュア
  • ブレスレット
  • Tシャツ
  • LEGO Minecraft
  • ペーパークラフト

出演

Minecraft地図

  • The Custom Map OXM Land made by Oxm Magazine on the Xbox 360 version of Minecraft has a giant Creeper head on it, known as the land's god Creepthulhu.

TV番組

  • Several Creepers have appeared on TV during episodes of the TV show Mad (Criminal Minecraft and ThunderLolcats [5]) In ThunderLolcats they use the catchphrase, saying "That'ssss a... nice wall you've got there."

Youtube動画

  • YouTubeには数多くのクリーパー関連の動画がある。例えばレビュー動画、"Let's Play"、アニメ、名場面集などである。検索クエリー Minecraft Creeper を検索すれば、50万本を超える動画が検索される。

ゲーム機・PCゲーム

  • In Borderlands 2, Creepers appear in a mineshaft in the most north-west part of Caustic Caverns, including Dirt, Coal Ore, Stone, Gold Ore, and a "Badass Creeper" that is twice the strength and size of a regular Creeper.
  • In Airmech, Creepers appear as a unit "skin" for the suicide bomber unit the boomer. Creepers can be either green, blue, or red, depending on the color of the team that makes them.

Flashゲーム

  • In Stealing the Diamond, when Henry stickman sneaks up to the museum's outer wall with a pickaxe, a Creeper comes up behind him and explodes, destroying part of the wall instead.
  • At the far end of the map in Stick RPG2, a smiling creeper can be seen in a hole at ground level.
  • One of the things you can hit in Katawa Crash is a Creeper.

その他ゲーム

  • In a game called Quube Twodee made by Universal Chicken in Adelaide, Australia, one of the levels has a Creeper face.
  • PixelJunk Shooter 2 for the PS3 shows a small creeper in the title screen hidden among other enemies native to Shooter 2.
  • In a Notch-designed custom level for VVVVVV, "Pyramid Escape", a Creeper's face can be seen carved into the background to the far left of the pyramid.
  • In Torchlight 2 the Creeper plays an important role in an "Easter egg" mission in the cave named "Notch's cave" where the player walks in and sees a group of Creeper charging the player then exploding. Near the end of the cave you can find a minecraft skinned sword.
  • In a game called Strollin, there is a purchasable creeper item, which makes bombs throw you farther.

動画

Creeper/video


活用法

クリーパーは、火薬(Gunpowder)の入手源として最も手軽であり(ガスト(Ghast)を倒したりダンジョン(Dungeon)を攻略するという挑戦的な選択肢よりも)、TNTファイヤーチャージスプラッシュポーション花火の星ロケット花火の製造には不可欠である。クリーパーは倒された後に0∼2個の火薬を落とす。

音楽ディスク

クリーパーは音楽ディスク(Music Disc)を落とす唯一のMobで、スケルトンに倒された場合に限る。クリーパーが前もってどのようなダメージを受けていても、最後の一撃がスケルトンの矢であればよい。これを仕掛ける最も簡単な方法は、はっきりとダメージを与え (例えば、エンチャントされていない弓を一杯に引き絞り、2矢射る)、スケルトンとの間にクリーパーを誘導する。両Mobが追いかけてくるように近づき、そして後退し続ける。スケルトンはクリーパーが倒れるまで射続けるだろう。音楽ディスクを使うにはジュークボックスに入れる。帯電クリーパーも同じく音楽ディスクを落とす。

振る舞い

ファイル:2012-01-27 17.37.44.png

追いかけて爆発寸前のクリーパー

クリーパーは16ブロック半径内のプレイヤーを追いかける。クリーパーは段差を登り、迷路を進み、他の複雑な障害物を回避して、プレイヤーに可能な限り近づこうとする。プレイヤーが16ブロックより離れると追跡を中止する。クリーパーはプレイヤーに忍び寄るので、プレイヤーが何か他の作業をしていると逃げるのは大変難しいだろう。

プレイヤーと1ブロック以内になるとクリーパーはシューッと音を上げ、体が膨らみ白くなり、1.5秒後に爆発する。カウントダウン終了前にクリーパーを倒せば起爆を防ぐことが出来る。クリーパーの爆発はプレイヤーが爆風が届く範囲(約3∼5ブロック。プレイ中の難易度による)から外れると回避される。

プレイヤーがソウルサンド(Soul Sand)で作った一方通行の入口でクリーパーを防ごうとすると、クリーパーはカウントダウンせずに2ブロックまで近付くが、スニーク(sneaking)する位置に入り込むとクリーパーは急にシューッと言う音とともにカウントダウンを始める。これは、プレイヤーが低い位置にいるとクリーパーはカウントダウンを進めていき、高い位置にいるとプレイヤーが近付いてもカウントダウンするだけであることを示している。おそらく、プレイヤーが爆発から高いところへ逃げていって、そこで爆風を防げてしまうからだろう。

クリーパーはネコヤマネコに近づきすぎると逃げる。もしプレイヤーが視界内にいてもである。ネコを見たクリーパーは可能な限り最適にまっすぐ逃げ、「安全」な距離まで到達すると停止する。この距離はクリーパーの視線の距離より小さく、つまり近づき、そしてプレイヤーのそばにネコがいる場合逃げる、の繰り返しが発生する可能性がある。クリーパーは逃げる途中でも爆発するので、その状態であっても近づきすぎるのは危険である。

爆発の性質

クリーパーの爆発は難易度に応じて変化する。ハードではダイヤ製の防具一揃えをきていても至近距離ならハート2個にまで体力を減らされる。帯電クリーパーはTNTより50%強力で通常のクリーパーの2倍である。

TNTガストの火の玉と同様、爆発の範囲にあるドロップアイテムはすべて破壊される。クリーパーに破壊されたブロックは一定の確率で残存し、拾うことができる。周囲に与える被害は、爆発を受ける素材が固いほど、向こう側に与える被害は少なくなる。また、クリーパーが水中で起爆しても、周辺環境へのダメージはない。

帯電クリーパー

Electric and normal creeper explosion comparison

2匹のクリーパーの爆発が砂にダメージを与える範囲。帯電クリーパーのもの(左)と通常のクリーパーのもの(右)を比較した。

帯電クリーパーは、より危険な種類のクリーパーである。通常のクリーパーから3∼4ブロック以内に雷が落ちた時に生まれたり (まれな事象)、外部プログラムを使って出現させることが出来る。このクリーパーはこれ以外に自然には発生せず、体に帯びる青いオーラで識別することができる (armorフォルダー内のpower.pngで見ることが出来る)。

帯電クリーパーは最初の落雷でダメージを受けるので、倒すには元のクリーパーより少ない攻撃で済む。カウントダウンタイマーは範囲にしても時間にしても、通常のクリーパーと同じように動く。とはいえ、帯電クリーパーが引き起こす爆発は通常のクリーパーが引き起こすものより2倍、あるいはTNTと同等なまでに強力になっている (右の画像が示す通り)。爆発はその力も増しているし、届く範囲も広くなっている。また非常に稀な出来事だが、クリーパーに雷が直撃すると火が発生し、焼け死ぬことがある。

帯電クリーパーは通常のクリーパーと同じエンティティIDであり、違いは真偽値 "powered" タグが "1"(true) であるか "0"(false) であるかになる。

戦闘

最も安全にクリーパーと戦うには、プレイヤーの近くで爆発できないように、弓(Bow)で遠くから一杯までチャージした矢(Arrow)を2回当てよう。剣で戦うのはリスクがあるが可能であり、斬りつけ1ブロックか2ブロック後退する (範囲外にでてカウントダウンを中止させる)。これを倒すまで繰り返すのだが、背後に気をつけろ!クリーパーが登って近づいてくるなら、穴から出て、ノックバックさせればカウントダウンを中止するだろう。

泳いでいたり浅瀬を歩くクリーパーは、水中のノックバックはレンジ外まではじき出すに充分であるので、接近戦で簡単に打撃を与えることが出来る。(注意してほしいが、爆発しても実際には水は守ってはくれないだろう。) また、充分な高い土地があるか、ブロックの柱の上に立つことが出来たなら、その上から接近戦攻撃を行っても爆発シーケンスは始まらない。だが、クリーパーは追跡中、前に進んで右に動く(プレイヤーから左)ことを覚えておきたい。

クリーパーを倒す他の方法としては、宙に舞って降下中迅速に斬りかかるクリティカル攻撃(Beta 1.8アップデートで実装)をすることである。その後もう一度普通に攻撃する。This allows a player to slowly work down a creeper's health while remaining out of the explosion radius.

ダイヤの剣なら3回連続で攻撃してクリーパーを次々と素早く対処できる。地下探索中、万が一暗く狭い場所でクリーパーが突然後ろに落ちてきた時でもその剣が救ってくれるかもしれないが、複数のクリーパーがいる辺りではオススメできない戦術だ。

プレイヤーの下にクリーパーがいれば、その上に砂(Sand)砂利(Gravel)を置くことで窒息させることができる (これは他の多くのMobでも有効)。これは敵がいるブロックが壁ぎわだったりプレイヤーの目の前のブロックが敵の真上だったりすれば可能だ。クリーパーを覆うためブロックを1~2個用いて、覆い被されば窒息して死に至る。これはクリーパーを倒すには遅いやり方であるが、傷付くことを避け、武器の耐久度を減らすこともなくて済む。

武器がなく厳しい状況で発見した場合、外かまたは岩盤の方へ下るトンネルにいるなら見つかる前に逃げて、デスポーン (消滅) するまで待つのもいい。シングルプレイでは、確実に安全なのは、難易度をピースフルに設定してすべての敵を消すことである。ただし多くの人がこれを「チート(不正)」の類と考えるだろう。

エンチャント「ノックバック(Knockback)」のついた剣は、クリーパーと戦う上で有効である。爆発の前にカウントダウン範囲からクリーパーを吹き飛ばすことが可能だからである。同様に、スプリント攻撃のノックバックもクリーパーの爆発を防げるだろう。

最後に、時にはクリーパーを爆発させるというのも現実的な選択肢だろう。爆発を開始する範囲は実際の爆発より少し大きいので、プレイヤーがダメージを受けない距離で爆発させるということも可能になる。賢いプレイヤーはクリーパーを爆破させたい場所 (平らにしたい場所とか、トンネルを掘りたい場所とか) へと誘導し、爆発させるという、クリーパーの爆発そのものの使い方を見つけるかもしれない。これは採掘時にとても有用だろう。

またゾンビを伴っていることが多いので注意したい。

防御策

クリーパーに自然に備わる隠密性と、プレイヤーとその建築物に及ぼす危険度の高さから、常に警戒していなければならない相手である。洞窟や深い森の中では特に必要である。前述の通り戦闘の準備をし、ベッドで寝て敵性Mobの出現を抑止することに加え、特定の工法がクリーパーのダメージを抑制・相殺できる。

一般論

以下のヒントは、敵性Mobすべてからのダメージを抑えるのに役立つだろう。

  • 拠点や建築物への被害を最小限に抑えるために、周辺、室内、屋根をよく明るくしよう。
  • 腕がないにもかかわらず、クリーパーははしごを上る能力があるので設置はよく考えること[要検証]。クリーパーが使えるような場所にはしごを設置するのであれば、トラップドアの追加も考えること。
  • ドアの外側に感圧式スイッチを置かないこと。クリーパーもそれを踏み、建造物内に進入する可能性があるからだ。
  • クリーパーが溶岩にいるとき爆発してもブロックにはダメージを与えないが、プレイヤーやエンティティにはダメージを与える。

周辺領域の確立

作業場所の周辺領域 (城の周りの城壁とか、家の周りの垣根とか) を作成する事で、重要あるいは繊細な建物内部へのクリーパーの侵入を抑制できる。

  • クリーパーがプレイヤーの近くに来させないように、建造物や出入り口を囲うのには様々な素材が使用可能である。
    • ガラス:出入口の周りのガラスの壁は、角で待ち伏せしようとするクリーパーの習性に先手を打つことができる (しかし、これはガラスが爆発に脆い弱点によって相殺されてしまう)。また完全に透明な周辺領域を作り出すために、ガラスの垣根が利用可能である。
      ファイル:Creeper peeking through a glass window.png

      ガラス窓を通して覗き見るクリーパー

    • フェンス:プレイヤーがフェンスの持つ特性を巧みに生かしたフェンスの囲い方を見つけられれば、所有物を守る素晴らしい手段となる。フェンスを作製するにはガラスより一般的な素材が使用可能であり、その高さが1.5ブロックになるので、1つの層だけでMobがよじ登ることを抑制できる。
  • ネコを輪を描くようにして領域の周りに配置することで、クリーパーを常に安全距離に置くことができる。ただし1.2.5以降、ネコは永久に座り続けなくなっている[6]
  • 領域の外側にサボテン農場を作ることで、接近するクリーパーにダメージを与えられるだろう。プレイヤーに対しても、代わりとして使えそうな溶岩よりかは与えるダメージが小さくなる。またクリーパーからの戦利品を破壊する確率も小さくなるだろう。
Deadfall-creeper-example

3ブロックの深さの落とし穴の広場にクリーパーが何匹か捕らわれている

  • チェック模様のように1ブロック幅・3ブロック以上の深さの穴 (落とし穴広場などとも呼ばれる) を作製したり、堀の形で大きな穴を掘ったりすることは、1ブロックの大きさのMobをプレイヤーの建築物へ接近されることを止められる。落ちたMobは、アンデッドであれば日光で死ぬだろう。サボテン、溶岩、燃えるネザーラックを底に置けば即座に処理できる。ピストンでの圧殺、矢を満載したディスペンサーなど、様々なも穴の底に設置できるだろう。プレイヤーは落とし穴を避けるのに跳ね橋やS字の通り道が使えるだろう。落とし穴や堀は新しいMob AIに対しても有効であると確認されている。

もし城や壁の周りに堀を作れるだけの資源があるのなら、水は使うべきではない。クリーパーは水では死なないので、クリーパーからの災害の脅威を防ぐために代わりに溶岩を建物入り口に使おう。

補強建造物

爆発からのダメージを減らすために、高い爆発耐性を持つ素材から建物を作ることが出来る。例えば、1回の爆発では丸石を1ブロックの深さまでしか破壊できないが、ネザーラック砂利は数ブロック破壊される。特定の素材を用いる利点がある。

  • 黒曜石は採掘可能なあらゆるブロックの中で最も高い爆発耐性値を持つので、爆発に耐えるための強健な資材といえる。黒曜石はドア枠、避難部屋、他の場所で使用可能である。

特定の工法でもクリーパーのダメージを減少させることが出来る。

Creeper-defenses

クリーパーを阻止するための様々な手段を用いた、複合建造物。角での待ち伏せの防止のためのガラスで囲われた出入り口。内側に丸石を用いて補強した3ブロック厚の壁。周辺領域を囲うフェンス。充分に照らされた内部。

  • 装飾的な外側と、補強のための内層を備えた厚い壁は、同一素材からなる厚い壁よりもダメージ耐性を持つ。
  • クリーパーの爆発が届かないような高度や、深海や湖の上の土台の上に建てれば、クリーパーが建造物内で発生しない限りダメージを受けることはない。
    • 高床式建物への細い回廊は、クリーパーを爆発前に低い地面へ落とす余裕をもたらすだろう。

進入地点

  • 建造物、あるいはその周辺領域の内側に感圧式スイッチを置いた木製のドアは、通った後に感圧式スイッチがドアが閉まるのを保証してくれる。 鉄製のドアも同様に使えるが、プレイヤーは外のボタンと連動させる必要がある。これだと初心者やシステムや情報に疎いプレイヤーには案内が難しいものになる。
  • ソウルサンドは一方通行ドアを作るのに使う。ソウルサンドを開く外側に配置すれば、沈む効果により1×2の出入口及び通路への侵入を防げる。プレイヤーはソウルサンドを斜めに飛び越えることでこれを回避し、戸口に至ることができる。
    • トラップドアを1×2の戸口や開口部の床に設置すると、より簡単に一方通行ドアの装置を実現できる。欠点は、入り口側の屋根を延長する必要があることである。利点は有効無効を切り替えできること、(迂回されず) Mobがそれを通り抜けようとするが防御側で通れなくなることである。
  • 粘着ピストンで作る跳ね橋は、クリーパーの往来を遮断することに利用できる。壁や堀に連結して使えば、スイッチ駆動 (感圧式スイッチではない) の跳ね橋は必要に応じて一時的な通路を構築することができる。

歴史

st
0.242009年8月31日にクリーパーは初めて導入された。Notchが作成に失敗した豚のモデルが元になっている。
Original pig

クリーパーのモデルとなった、元のブタの3Dモデル

Survival Testでは、クリーパーのデフォルトの見た目は少し暗めの緑で、攻撃されると薄い緑に光り、プレイヤーを見つける前は頭をうなだれていた。クリーパーの攻撃はハート2つ分のダメージで、ゾンビが3(さらに近いと8以上)であること以外はゾンビの挙動に非常に似通っていた。ダメージを与えたあとに光って、爆発の危険が迫っていることを知らせた。クリーパーは倒されると4×4×4の球状の爆発を引き起こし、大量のブロック(石以外)を破壊、近くのプレイヤー全員にダメージを与えて大きなクレーターを残した。倒すと250点もらえたが、これは後に200点に減らされた。
Java Edition Alpha
Halloween Updateクリーパーのダメージ効果音が新しくなった。
Java Edition Beta
1.4Minecraft のロゴの A がクリーパーの顔を含むものになった。
1.5クリーパーが雷を受けると帯電するようになり、爆発半径とその強さが増すようになった。
1.6Mobはドアの窓から攻撃されることが無くなった。このアップデート以前は、クリーパー (や他のMob) は、建物の外側から置かれた木製・鉄製のドアの窓越しに攻撃を受けていた。
1.8pre1クリーパーはより恐ろしいものになり、4から5ブロックの範囲で防具を装備していないプレイヤーは即死するだろう。このダメージは難易度には依存しなかった。
1.8Adventure Updateダッシュ攻撃が導入されたので、防具を装備していないプレイヤーも爆発範囲から素早く追い払うことが出来るようになった。
Sound Updateクリーパーの爆発の音が変更された。
1.9pre5クリーパーなどの敵性Mobは、クリエイティブモードでは挑発されない限りプレイヤーを攻撃しなくなった。
Java Edition
1.2.3Mob AIの更新で、クリーパーは他のMobを攻撃しなくなった。以前はスケルトンに射られるとそちらを攻撃しに向かい、クレーターを作っていた。これにより音楽ディスクの獲得が難しくなった。
1.3.112w30aクリーパーが強化された。難易度によりダメージが変更されるようになった。イージー:半減、ノーマル:いままで通り、ハード:33%増し。"難易度ハードで完全なダイヤの防具がある場合、クリーパーによりハート2個まで減らされるようになる"[7]
1.4.212w38bクリーパーの落下機構が新しくなった。特定の高さからプレイヤーに向け落ちてきたとき爆発するようになった。
Pocket Edition Alpha
0.4.0クリーパーが追加された。

トリビア

2011-10-27 16.33

プレイヤーの振り絞る勇気をも怯えさせる視線。

CreeperAnatomy
  • 一般の爆発と同じく、クリーパーが水の中や囲まれている所で爆発するとブロックには影響を与えないが、エンティティにはダメージが発生する。
  • クリーパーはペットのオオカミが攻撃しない唯一のMobである。1.2.1にはバグがあり攻撃していたが、1.2.2で修正された。
  • 妙なことに、クリーパーは爆発性のある物を持っていて実際に倒されると火薬を落とすのだが、溶岩や炎に曝されると爆発しない。
  • FacebookにあるMinecraftのプロフィール画像はクリーパーの顔に見えるが滑らかな感じである。以前はほぼクリーパーの顔そのものであった。
  • クリーパーがプレイヤーに接近すると右(プレイヤーから左)に回り込む傾向がある。この振る舞いはスケルトンにも見られ、特に、プレイヤーが弓よりも剣などの近接攻撃する道具を使っていると、他の多くのMobよりも幾分かプレイヤーを倒そうと挑んでいるようである。
  • クリーパーの導火線カウントダウンはクモの巣に引っ掛かると少し長引く。体力が低ければ逃げる時間が稼げる。
  • SMPにおいて、クリーパーが他のプレイヤーに攻撃され、もう一人が視界から消えると他の誰にも攻撃しなくなる。
  • クリーパーは別に「防具」を持っている。普通のクリーパーである時は防具を外された状態でおり、雷が当たると電気が帯電したフィールドが防具となる。この防具は守るものでなく、無限の耐久性がある。
    • この「防具」がArmorファイル群の中にあり、power.pngという名前が付けられている。
  • 腕を持たないにも関わらず、クリーパーは他のMobと同様に梯子を登ることができる。
  • MineCon 2011で配られたグッズのバッグには、ダイヤモンド鉱石草ブロックと共にクリーパーのペーパークラフトがあった。
  • クリーパーのAIは溶岩を検知し、プレイヤーが溶岩の向こう側にいる時は追いかけようとしない。これは起爆範囲にいないかぎり、どれほどプレイヤーに接近していても観測できる。
  • クリーパーが爆発してシルバーフィッシュ入りのブロックを破壊したなら、その中のシルバーフィッシュも殺してしまう。
  • 21102 LEGO Minecraft Micro Worldで、クリーパーは「マイクロモブ(Micro Mob)」としてフィーチャーされた。
  • クリエイティブモードでクリーパーを攻撃しすぐさま逃げる (または飛び去る) と、温厚な状態に戻る。
  • 2012年6月18日月曜日、クリーパーは雲の上の宇宙に到達した[8]
  • クリーパーの顔は模様入り砂岩に現れる。
  • クリーパーは2ピクセル宙に浮いている。
  • クリーパーは他のMobの攻撃対象とはならないが、攻撃が当たることはある。例えばスケルトンはクリーパーを、攻撃対象を選ばずに射るときに当てることがある (しばしばクリエイティブモードで観察される)。またアイアンゴーレムは、ゾンビなど他のMobを攻撃する際にクリーパーにもあてることがある。
  • クリーパーの解剖図のTシャツを見るとクリーパーの内部がわかる。またその学名が Creepus Explodus となっている。

参考

参照


Advertisement