Minecraft Wiki
Advertisement
Clock JE3
この記事は内容の更新を必要とします。 
この記事を更新して、最近のアップデートや新たな情報を反映してください。

Mob は生命を持ち、移動するゲーム内のエンティティである。一般的に、Mobはプレイヤーと同じよう周辺環境に左右される。すなわち、物理法則で縛られ、上/落下/溺没/窒息によりダメージを受け (特定のダメージに対する耐性を持つMobもいる。例えばイカは溺れず、ガストなど飛行するものは落下ダメージを受けず、ウィッチネザーのものは炎上ダメージを受けない)、トロッコに乗ることさえ出来る。Mobが倒されると、便利な資源となりうるアイテムをドロップすることがある。Mobは様々な方法でスポーンする。プレイヤーはスポーンエッグクリエイティブモードで使うことでほとんどのMobを出現させることが可能である。Mobはガスト(100ブロック)、エンダーマン(64ブロック)を除き、16ブロック以内にいるプレイヤーに気づく[1]

"Mob"という単語は"Mobile"の短縮形[2]で、最初のMUDジャンルのゲームが生まれた頃から動く存在を指す単語として一般的に使われるようになった。

Mob一覧

プレイヤー以外に51種のMobが実装されている。

友好的なMob

友好的なMobはプレイヤーを決して攻撃しない。
水中に出現するイカを除き、全て出現するために地面を必要とする。

イカ ウサギ ウシ コウモリ スケルトンのウマ ニワトリ ヒツジ ブタ ムーシュルーム 村人
イカ ウサギ ウシ コウモリ スケルトンのウマ ニワトリ ヒツジ ブタ ムーシュルーム 村人

中立なMob

中立なMobは刺激されるまではプレイヤーを攻撃しない。刺激された中立Mobは行動が変化する。
クモ、洞窟クモが出現するには7以下明るさレベルである必要がある。出現時点では中立ではないが、明るさが12以上の場合は中立となる。 クモ、洞窟クモ、エンダーマン、ゾンビピッグマンは難易度ピースフルでは出現しない。

エンダーマン クモ シロクマ ゾンビピッグマン 洞窟グモ
エンダーマン クモ シロクマ ゾンビピッグマン 洞窟グモ

敵性Mob

敵性Mobは間合いの中に入ったプレイヤーを、その能力に基づき攻撃しようとする。
敵性Mobは、出現するには7以下明るさレベルである必要がある。 敵性Mobは難易度ピースフルでは出現しない。

ウィザースケルトン ウィッチ ヴィンディケーター ヴェックス エヴォーカー エルダーガーディアン エンダーマイト ガーディアン ガスト クリーパー Shulkerhead
ウィザースケルトン ウィッチ ヴィンディケーター ヴェックス エヴォーカー エルダーガーディアン エンダーマイト ガーディアン ガスト クリーパー シュルカー
シルバーフィッシュ スケルトン ファイル:SkeletonRiderFace.png ストレイ スパイダージョッキー スライム ゾンビ チキンジョッキー ハスク ブレイズ マグマキューブ 村人ゾンビ
シルバーフィッシュ スケルトン スケルトンライダー ストレイ スパイダージョッキー スライム ゾンビ チキンジョッキー ハスク ブレイズ マグマキューブ 村人ゾンビ

飼育可能なMob

これらのMobはプレイヤーによりペットとすることが出来る。

ウマ オオカミ ヤマネコ ラバ ラマ ロバ
ウマ オオカミ
(野生は中立)
ヤマネコ ラバ ラマ ロバ

実用的なMob

実用的なMobはプレイヤーが「召喚」(作成)して使役することが出来る[3]。実用的Mobは、刺激されたアイアンゴーレムを除きプレイヤーを傷つけることはない。

アイアンゴーレム スノウゴーレム
アイアンゴーレム スノウゴーレム

ボスMob

ボスMobは複雑な攻撃パターンと動きをする。ボスとは高い攻撃力と大きな体力を備えた、ゲームの終わりに登場するMobを意味する。ボスを倒すと、他の手段では得る事が出来ない、特別なアイテムをドロップする。

ウィザー エルダーガーディアン ファイル:Enderdragon Face.png
ウィザー エルダーガーディアン[Pocket Edition限定] エンダードラゴン

計画中のMob

計画中のMobは今後追加される予定のあるMobである。

未使用のMob

未使用のMobはプログラムコード中に見つけることが出来るが、現時点では使われていないものである。サードパーティによるModを使うことで出現させることが可能となる。

アンデッドのウマ キラーバニー ジャイアント
アンデッドのウマ 殺人ウサギ ジャイアント

削除済みのMob

削除済みのMobはゲームから既に削除されたもので、過去のバージョンでのみ見ることが出来る。

人間 Beast Boy Black Steve ラナ Steve
人間 Beast Boy Black Steve Rana Steve

各プラットフォームでの出現

Mob Computer Edition Console Edition Pocket Edition
アイアンゴーレム はい はい はい
アンデッドのウマ はい いいえ はい
イカ はい はい はい
ウィザー はい はい はい
ウィザースケルトン はい はい はい
ウィッチ はい はい はい
ヴィンディケーター はい いいえ いいえ
ヴェックス はい いいえ いいえ
ウサギ はい はい はい
ウシ はい はい はい
ウマ はい はい はい
エヴォーカー はい いいえ いいえ
エルダーガーディアン はい はい はい
エンダードラゴン はい はい はい
エンダーマイト はい はい はい
エンダーマン はい はい はい
オオカミ はい はい はい
ガーディアン はい はい はい
ガスト はい はい はい
クモ はい はい はい
クリーパー はい はい はい
コウモリ はい はい はい
殺人ウサギ はい いいえ いいえ
ジャイアント はい いいえ いいえ
シュルカー はい はい はい
シルバーフィッシュ はい はい はい
シロクマ はい はい はい
スケルトン はい はい はい
スケルトンのウマ はい はい はい
スケルトンライダー はい はい はい
ストレイ はい はい はい
スノウゴーレム はい はい はい
スパイダージョッキー はい はい はい
スライム はい はい はい
ゾンビ はい はい はい
ゾンビピッグマン はい はい はい
チキンジョッキー はい はい はい
洞窟グモ はい はい はい
ニワトリ はい はい はい
ハスク はい はい はい
ヒツジ はい はい はい
ブタ はい はい はい
ブレイズ はい はい はい
マグマキューブ はい はい はい
ムーシュルーム はい はい はい
村人 はい はい はい
村人ゾンビ はい はい はい
ヤマネコ はい はい はい
ラバ はい はい はい
ラマ はい いいえ いいえ
ロバ はい はい はい

Dados NBT comuns

詳細は「Mobs/ED」を参照
[編集]

AI

詳細は「Mob AI」を参照

Mobはランダムに、かつ落下ダメージを受ける高さの崖から離れるように動き回る (ただ、稀にウシやヒツジが落ちたら死ぬほど高い崖のそばを歩いている光景を見ることもある)。しかしトラップドアのような透過ブロックに騙される。この状態では、(ガストやエンダーマン、ゾンビを除く) Mobは16ブロックの索敵範囲を持っている。

Mobはプレイヤーと全く同じようにはしごを登る能力がある。もし触れている方向のはしごへ移動しようとすると、代わりに上昇する。しかしMobははしごを見ていないか、ルート決定に利用していない。そのためはしごの端に触れている際も落下を防ぐために利用しようとしたりはしない。クモ洞窟グモはあたかもそれがはしごであるかのように全てのブロックを登ることが出来る。

スライム以外のMobは、半径32ブロック以内にプレイヤーがいなくなってから5秒以内に、歩き回らなくなる。この状態では、Mobは周りをランダムに見まわしているが、どこにも歩こうとしない。流や、トロッコなどで動かすことはできる。ゾンビは近くに村人がいて攻撃可能なら、プレイヤーから32ブロック離れていても歩くことが出来る。同様に村人も追いかけてくるゾンビから逃げる。

ゾンビ、スケルトン、クリーパー、そしてオオカミは、他のMobより高度な経路探索システムを備えている。 それらの経路探索システムを紹介している動画がある。

敵性Mob

徘徊中の敵性Mobに最も近いプレイヤーが、16ブロックの索敵範囲内かつ視線が通る場所にいた場合 (クモは常に視線判定が通ったものとされる)、Mobは追跡モードに入る。このモードではMobは全てのブロックを見通すことが出来、プレイヤーの方に向かって進もうとする。いくつかのMob (特にスケルトンとクリーパー) は、一定距離以内 (スケルトンは撃つための長い距離、クリーパーは非常に短い距離) に近づくとプレイヤーの周りを回り始める (プレイヤー視点から見て左方向へ移動する)。ゾンビは水中に沈むこともあるし、また追跡モードではブロックを迂回してプレイヤーに接近する。敵性Mobへ他のMobが攻撃を行うと、攻撃してきたMobへと矛先を変える。例えばスケルトンがゾンビを射ると、ゾンビはスケルトンを攻撃するだろう。また、もしクリーパーがスケルトンを先に倒さず、クリーパーがスケルトンの矢で倒されると、音楽ディスクをドロップする。

温厚なMob

動物は草ブロックの両方に引きつけられる。もし大量の草が近くにあった場合、明るさレベルに関わらずそちらの方向へ向かう。完全に草に囲まれてた場合は無目的に徘徊する。草が全く見つからない場合は明るい方向へ向かう。受動的なMobは攻撃されるとランダムに逃走しようとする。プレイヤーが小麦ニンジン生魚などを手にしている時、一部の温厚なMobはプレイヤーの後を追いかける。あまりにもMobから先行し過ぎたりしない限り、Mobは長距離に渡って付いてくる。これは牧場を作るためにMobを囲いに入れるのに使える。右クリックでMobにその種類に応じた飼料を与えると、Mobは繁殖状態に入る。イカとヤマネコを除いては、プレイヤーが遠くに離れたとしても温厚なMobはデスポーンしない。これはオオカミも同様である。

実績

詳細は「実績」を参照
アイコン 実績 ゲーム内での解説 前提条件 実際の前提条件
(異なる場合のみ)
バージョン制限 Xboxでの獲得ポイント
Advancement-plain-raw モンスターハンター
(Monster Hunter)
モンスターを攻撃して倒す いざ突撃! なし 20G
Advancement-fancy-raw スナイパー対決
(Sniper Duel)
50m以上離れたスケルトンを矢で倒す モンスターハンター "50m"は50ブロックの距離の事 PC N/A
Advancement-plain-raw 牛転がし
(Cow Tipper)
を手に入れる いざ突撃! を地面から拾う なし 15G
Advancement-fancy-raw ブタさんの飛ぶ頃に
(When Pigs Fly)
ブタに乗って崖から落ちる 牛転がし サドルを使ってブタに乗り、
乗ったままブタに落下ダメージを
負わせる
なし 40G

備考

  • Mobは頻繁に同種のMobの群れで出現する。
  • Mobは (イカを除く)/溶岩/ハーフブロックのような透過ブロック上には出現しない、ただし空中にさえ出現させることが出来るモンスタースポナーから発生した場合を除く。
  • Mobは半透過ブロック、例えばガラス板ガラスを通して物を見ることは出来ない。しかしながらゾンビは窓を通してみる能力を持ち、クモはすべてのブロックを見通す。
  • Mobは南側を向いて出現する。これはスポーンエッグでの場合を含む。

不具合

特定のMob限定の不具合については、当該Mobのバグの項目を参照してほしい。

動画

Mob/Passive video

Mob/Hostile video

トリビア

Pig smoke death

死ぬ際に煙をあげているブタ

  • Mobが出現する際、煙が発生する。
  • Halloween UpdateのバージョンAlpha 1.2.0では、低い階層ではより高い明るさレベルで攻撃的Mobが出現することが出来た。これは明るさレベルの条件として16-(高さ÷8)の計算式を使っていたためである。8以下の高さでは日光の下でさえ出現可能だった。NotchはバージョンAlpha 1.2.1で「これはうざすぎた、私には何をすべきか考えがある」[4]と言って元の出現方法に戻した。
  • 敵性Mobもプレイヤーも、16ブロックの範囲内の音に気づく。従って、敵性Mobの音が聞こえたら、おそらく向こうもプレイヤーに気づいている可能性が高い。
  • プレイヤーは間に不透過ブロックを確保出来ていれば敵性Mobに気づかれずに接近することが出来る。
  • プレイヤーを倒した後、もしくは敵性Mobが追跡中にプレイヤーが死んだ場合、Mob達は攻撃するためにプレイヤーの死亡地点の周りに集まってこようとする。これはプレイヤーが不可視かつ透過な存在になったにも関わらず位置はそのままであるからだ (「ゲームオーバー」画面がその地点のままであることからも明らかである)。敵性Mobの頭が混乱するため、経路探索に面白いバグが発生しあたかも死んだプレイヤーを食べているかのように見えるだろう。これを利用して、多数の敵性Mobをあるプレイヤーの死亡地点に引きつけたまま、他のプレイヤーは気づかれずに通り抜けれるようにすることも出来るだろう。この現象はガストに殺されたプレイヤーにも働くため、(他のプレイヤーが近くにいてチャンクが読み込まれている限り) ガストはプレイヤーを攻撃し続け、建築物やドロップアイテムがさらに壊される可能性がある。敵性Mobが目指す目標は、プレイヤーがログアウト/終了/リスポーンした際にリセットされる。
  • 敵性Mobがプレイヤーを発見して追跡モードになっても、壁の向こうまでMobから逃げ、再ログインすると、Mobの追跡モードは解除される。
  • Mobはピースフルモードでも出現するが、その映像をプレイヤーが認知できないほどの短時間で消滅している。
    • スケルトンは射線確保後の射撃が非常に素早いので、ピースフルモードでスケルトンのスポナーのそばに立っていると、出現して消滅する間に1・2矢を射ることがあるかもしれない。これは必ずしも起こるわけではないが、サーバー上ではその遅延によりより顕著にみられる。
  • Pocket Editionでは動物は水に引き寄せられ、押され離されるとそちらへと戻る。
  • 2012年のハロウィーンでは、ゾンビ村人ゾンビスケルトンウィザースケルトン、そしてゾンビピッグマンがカボチャをかぶって出現する可能性があった。更に稀に、ジャック・オ・ランタンをかぶるものもいた。
  • MinecraftにはHerobrineやEntity303は存在しない。すべてうその話である。

脚注


Advertisement